• ベストアンサー

NOD32を使用していてちょっとした疑問

noname#58606の回答

noname#58606
noname#58606
回答No.6

アンチウィルスソフトは、自己責任ですねー。 私はいらないと思えば、いらないと言います。 ウィルスのパターンとして 1.FD、CD、DVD、USBから感染 2.ネットからの感染  HPを見ただけで感染したり、昔はアップロード系の掲示板でも感染した 3.ネットを使っていると、突然感染。  Winのセキュリティーホールをついて、ネットにつないでいると感染する。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/03/news001.html アンチウィルスソフトを入れない場合、1,2は注意していれば、まぁ、8割は平気でしょう。 3は、Winのセキュリティーホールをついて、しかも無差別に感染するので、このウィルスが新しく開発された場合、防ぎようがありません。 何もしていなくても、ネットにつないでいるだけで、感染していた例が、今までにあったので、未来もないとは言えません。 で、被害ですが。 1.個人情報がばれる。 2.PCが重くなる。 3.システムや画像・動画が壊される。 4.イヤな画像に置き換わる。(心霊系のスクリーンセイバーになったり。 5.犯罪の片棒を担がされる。 http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/bot.html これらのリスクを考えた上で、不必要と思えば、入れなくてもいいんじゃないかなー、と。 別に銀行口座や彼女の写真とかもPCで管理していないし、ホラー系の心臓は強い方、いきなり警察が来ても、常にアリバイがあるから平気とか。 「スパムが来るのは、セキュリティーソフトを入れていない人がいるからだ!」と言う人がいますが、今やスパムは産業の一つだと思います。 ダメなら、自前のサーバを立てて、スパム送りますよ。 世の中には、泥棒や病気や火事とかありますが、そのリスクを考えて、いらなければ、セコムも各種保険にはいる必要はない訳で。 ただ、火事になってから「あー、火災保険に入っておけば。>w<。」って日も来るかもしれませんよ。 あとは、私は個人的なリスク処理だと思います。 ヤフオクとかするとスパムやウィルスが結構きますが、今までウィルスの警告が出なかったのなら、今の生活を続けていれば、感染する可能性も少ないんじゃないですかねー。 NOD32ってどういうそりをしているかは知りませんが、隠れて処理してるんじゃないの?w 履歴とか見れないでしょうか?w

関連するQ&A

  • OSがXP SP2の場合、NOD32アンチウイルスでいいのでしょうか

    ウィンドウズサービスパック2(SP2)には、ファイアーウォール機能が組み込まれているようなのですが、この場合、ウィルス対策としては、NOD32アンチウイルス(下記)を使えば十分なのでしょうか。それとも、やはりウィルスバスターあるいはノートンのようなウィルス総合対策ソフトを使用すべきものでしょうか。 また、NOD32は、スパイウェアも発見・駆除してくれるものでしょうか。 http://canon-sol.jp/product/nd/index.html

  • NOD32ウイルス検出 駆除の仕方を教えてください

    ウイルス対策ソフトはnod32を使っているのですが  「ウイルス検出」と出て 「トロイ」と表示がでました 今は AMONの欄で、感染16 駆除済み1 となっています AMONのところに常駐保護と書いてあるのですが、その意味がわかりません。 また、駆除するにはどうすればいいんですか? 駆除済み1ってことは 駆除されていないのが残ってるって意味ですよね?? 今のところパソコンは変な動きはしていないのですが・・・・ どうかご回答よろしくお願いします

  • NODアンチウィルス

    件名のNODアンチウィルスなのですが、警察庁でも使用されていて、また大変軽い動作だとNETで見ました。 NODアンチウィルスについて伺いたいのですが、これはウィルス対策ソフトでしょうか? だとすると、大まかにいってこの他に、パーソナルファイアウォールソフト(もっと細かく言うと、スパイウェア&ボット対策ソフトも)必要だと思います。 このソフトを使った場合、どんなファイアウォールソフトを使うのが通常なのでしょうか?以前はノートンにもNorton Personal Firewall 2001などというソフトがあったのですが・・・・。 今現在Norton Internet Security 2009を使っています。2009からは大変軽くなり喜んでいましたが、このソフトは更に軽いようなことが書いてあり関心を持ったのですが・・・。(以前はNISとSpybot Ad-Awareなどを組み合わせて使っていましたが、現在はNIS1本です。) ここOK Waveでも、あまりすすめている人がいないのですが、NODアンチウィルスというのはあまり良くないのでしょうか?

  • NOD32

    軽くて性能がいいと評判のアンチウイルスソフトNOD32を使おうと考えていますが、NOD32はブラウザを選ぶのでしょうか。私は、firefoxを使っています。よろしくご教授お願いします。

  • NOD32のアンチスパイウェア機能について

     NOD32を使用してそろそろ1年が経過しようとしています。更新期限が迫っている所で色々お聞きしたい事があります。  NOD32はCheckmarkのアンチスパイウェア認定を受けていて、対スパイウェアに対しても強力なようですが、実際はどうなのでしょうか。わざわざ有料ソフトのアンチスパイウェアソフトを購入しなくても、それと同じくらい力を発揮してくれるというくらいの性能なのでしょうか?。それとも、やはりアンチウイルスがメインでスパイウェア専門ソフトには匹敵しないのでしょうか?。とりあえずフリーソフトのスパイウェア対策ソフト3本は入れています。どこかで、NOD32があればスパイウェア対策に関してはフリーで十分ということを聞いてから、有料ソフトを導入するメリットがあまりないのではないか、と思っています。皆様の意見を聞きたいです。回答お願い致します。

  • NOD32 更新

    NOD32アンチウイルスが切れてしまったので、NOD32アンチウイルス更新5台5年を購入しましたが、うまくできません。サポートをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • NOD32 WindowsME使用

    こちらでいろいろ読ませていただき、 ウイルスソフトNOD32 お試し版をダウンロードしました。 タスクバーに NOD32のマークがいつも出ていますが、 この状態で このソフトは動いているのでしょうか? それとも手動で動かさなければならないのでしょうか。 ウイルスソフトを入れるのは初めてでいろいろ読んでは見たのですが 今ひとつわかりません。 過去のウイルスに感染していたというファイルは5つあり、 全て削除しました。 これで 今までの分に関しても安全ということなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • NOD32アンチウイルスのバージョンについて・・・

    今、NOD32アンチウイルス V2.7というのが出ていますが、自分は、NOD32アンチウイルス V2.12.3というのを使っています。まだウイルスの更新などができるんですが、これに問題があるんでしょうか?

  • ウィルス対策ソフト「NOD32」のスパイウェア検索機能はどんな感じでしょうか?

    現在は「ノートンアンチウィルス」を使っていますが、更新期限が近づいてきていることもあり この機会に別のウィルス対策ソフトの導入を検討しています。 「ウィルスバスター」の最新版は少し重いと言われているようですので ウィルスバスター以外のソフト(「NOD32」「マカフィー」など)を検討しています。 「マカフィー」はウィルス対策ソフト(マカフィー・ウイルススキャン)とは別に スパイウェア対策ソフト(マカフィー・アンチスパイウェア)が発売されているようですね。 (ということはウイルススキャンでは、スパイウェアは検出できないのかな?) ただ「NOD32」は最新のバージョンである「2.5」ではスパイウェア対策が 強化されているとのことなのですが、どの程度のものなのかが良く分かりません。 一般のウィルス対策ソフトに入っている「スパイウェア検出機能」は 専用のスパイウェア対策ソフトに比べれば、それ程強力ではないと聞きますが この「NOD32」ではどんな感じなのでしょうか?

  • トロイの木馬に感染したようです。キャノンNODを使用しています。

    姉(超初心者)のPCがトロイの木馬に感染したようです。 どなたかお力を貸してください。 質問している私もあまり詳しくありません。よろしくお願いします。 OS:Windows XP Home Edition Versiton 2002 Service Pack 2 キャノンNOD32アンチウイルス バージョン3148(20080530)NT YahooのIDを勝手に使用され、おかしいと思いウイルスチェックをしたのですがウイルスは発見されませんでした。 その後知人に聞き、ネットでシマンテックのウイルス検出を行ったところ、 「C:\WINDOWS\system32\xmaninf.exe は Trojan Horse に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\xm_1_2_3_1.dll は Trojan.Adclicker に感染しています」 という結果が出ました。 今、NODでウイルスチェックをしても、やはりウイルスを見つけられないようです。 http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm も試してみましたが、ウイルスもスパイウェアも見つからなりませんという結果が出てきました。 まずはどんな対応を行うべきでしょうか? NODは検出率No.1と聞いていたし、最新なのに検出できない為、もちろん駆除もできません。 キャノンに質問をするにも、月~金しか対応していないので、質問もできません。 どなたか、お力をお貸しください。よろしくお願いします。