• ベストアンサー

四半期の表示について

okormazdの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.5

=if(int((A1-1)/3)=0,"第4四半期","第" & int((A1-1)/3) & "四半期") これで、どこでも、いつでも。

yamina
質問者

お礼

intはこのような時にも使えるのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第2四半期とは?

    ここのカテで正しいのかも分からないのですが 学校で第2四半期までに合格を目指して頑張りましょうと言われました。 第2四半期とはいつを指すのでしょうか? 教えてください。

  • 四半期決算の第2四半期は?

    日本でも今年度から四半期決算が導入されましたが3月決算の法人は今回第1四半期を4~6月の期間で決算を組んだ訳ですが、次の第2四半期は4~9月(要は従来の中間決算)なのか7~9月の期間の計算なのかがわかりません。もっというと第3四半期もですが・・。税務の消費税においては第2四半期は7~9月の概念なのですが会計は違うようなきもするし、どなたかご教示ねがいます。

  • 二四半期

    1年を四等分したその一つの期間。3か月間。 これが四半期ですが、「ニ四半期」(にしはんき?)とは何のことか教えてください。

  • ピボットテーブルの四半期について

     ピボットテーブルで、2004/4/1から2005/3/31までの売上をグループ化しようとしたら、月で、グループ化すると、1月から12月の順に売上が左から、表示され、四半期でグループ化したら、第1四半期が、2005/1/1から2005/3/31になってしまいました。 これはなぜですか。2004/4/1のほうが先なのに、第1四半期が2005/1/1から2005/3/31になってしまいます。 2004年などの西暦が無視され、1月から第1四半期とするようにシステムがなっているのでしょうか。   だから、第1四半期を手動で一番右に移動させ、第2四半期を第1四半期と上から書き直すしかないのでしょうか。 エクセル2000なのですが、2003などの新しいバージョンでも同じでしょうか。 売上がずれてしまうのです。 西暦は区別してくれないのでしょうか。

  • 四半期の意味がわからない

    グーグルとヤフーの評価が格下げに--ネット広告伸び悩みの兆候か http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080930,00.htm この記事に、 「われわれは、第4四半期の検索広告の勢いが第1四半期末まで持続すると期待していた。」 とありますが、これはどういう意味でしょうか? 四半期というのは1から始まって4で終わりだと思っていました。第4四半期が第1四半期末まで持続するとはおかしくはないでしょうか? それともこれは、(去年の)第4四半期から(今年の)第1四半期という意味なのでしょうか?

  • 四半期について

    宜しくお願い致します。 最近、新聞を読んでみてると、「08年1月期」とか「08年3月期」とかありますが、意味がわかりません。またもうひとつ、「3四半期」と書いてありましたが、これもわかりません。どなたか分かりやすく教えて頂けませんか?

  • 第3四半期について

    例えば平成18年の第3四半期とは何年何月から何月末までのことを言うのでしょうか?

  • 「4四半期」という表現は正しいのでしょうか?

    ネットで以下のようなカキコミをみつけました。 >関東の老舗百貨店、8254 さいか屋 が本日の決算で >4四半期連続の黒字達成&債務超過解消を発表!! 「四半期決算で、4期連続で黒字」という意味の文だと思うのですが、 4四半期(よんしはんき?)という言い方は正しいのでしょうか?

  • 四半期決算について

    四半期決算を今年度から行います。3月決算の会社なのですが 第1四半期は6月になりますよね、中間・期末決算のように四半期決算 もするのでしょうか?例えば中間・期末決算の様に 引当金の洗い替え・株式評価法人税等調整額の仕訳なども 行うのでしょうか?

  • Excelでの近似曲線のxの意味は?(折れ線グラフで横軸に第1四半期,第2四半期・・・)

    EXEL2003の近似曲線における係数とxの意味を教えてください. 過去の数量データの伸び率と将来の予測を考えています.例えば,2008年の第1四半期が200で第2四半期が190で第3四半期が210で第4四半期が200になりました.この場合の2008年の伸び率と,次の2009年の第1四半期以降の数量を予測したい.(折れ線グラフ表示で横軸を2008年第1四半期~2009年第4四半期にとり,縦軸は数量を表示) そこで,1次近似で近似曲線を引きグラフに数式を入れました.その結果y=2x+195と表示されました.yは数量とわかるのですが,xは何の値を入れて次の2009年 第1四半期~4四半期の値を求めればよいのでしょうか? また195という数字は何を表す?