• ベストアンサー

仮想PCの安全性

 仮想PCはウイルスに感染してもそれ自体を消去することが簡単にできるので、危険なことをする場合には必須の方法です。ただ、ひとつ疑問なのですが、winnyなどのファイル共有ソフトを用いてポートを解放した場合は物理PC(パソコン本体)に影響が及ぶことは、ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

>ポートを解放した場合は物理PC(パソコン本体)に影響が及ぶことは、ないのでしょうか? そんなことしたらリスクは一緒ですよ。 仮想PCのメリットは、作成したHDDイメージファイルのコピーを取ることで、不具合や障害が発生した時にコピーしたファイルを上書きすれば元に戻せると言うことです。つまり、何かあってもなかったことに出来る。 また、仮想PCでは仮想PCをインストールしたOSを「ホストOS」と呼び、仮想PCにインストールしたOSを「ゲストOS」と呼びます。 ゲストOSをネットに繋ぐ場合はホストOSのNICを利用するので場合によってはホストOSも危険にさらす事になります。 この場合、ホストOSがポート開放していなければゲストOSでポート開放してもホストOS側でブロックされます。 セキュリティを考慮するならポストOSをガチガチに設定して、ゲストOSのネットワーク設定はしないこと。この場合でもホストOSからゲストOSへのファイルコピーは出来ます。 Winnyに限ったことではありませんが、ゲストOSでもセキュリティパッチを適用せずにネットに繋ぐと言うことは危険と言うこと。仮想PCソフトにもセキュリティパッチが出ていたりするのでホストOSも危険にさらすことになります。

abc1992
質問者

お礼

いくら仮想PCだからと言って安心はできないのですね。私は、全く知りませんでした。今後、参考にさせていただきます。  丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮想PCは本当に安全なんですか?

    初めまして。notify31といいます。 教えてほしいんですけど、仮想PCは本当に安全なんですか? ネット環境を共有しているので、IPが分かる点を除きます。 (1)仮想PCを突破されて、本PCに入ったりされないのでしょうか? (2)直接狙われてなければ大丈夫でしょうか?例えばWinnyを仮想PCで使えばだいぶ安全になるのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 仮想デスクトップ

    仮想デスクトップでウィルスに感染した場合 本体への影響はあるんでしょうか? よろしくお願いします

  • ピアキャスを見たいのですがポート開放って危険ですか

    ピアキャスという動画配信で動画を見たいのですが ポートを開放しろと書いてあります。 なんかポート解放ってウィニーとかやる時に解放しなければ駄目 とかって聞いていたので、ポート解放=ウィルス感染の危険性あり という認識があるのですが、ポートを開放すると具体的にどういった 影響があるのか教えてください。 ちなみに今はイオ光のマンションタイプで接続をしていてバッファローという所のルーターをパソコンの間に挟んでいます。

  • 仮想PCについて

    仮想PCがウイルス感染しても、実機は大丈夫なんですよね。 それと仮想PCのHDDをもっと増やしておけば良かったです。 バーチャルPC2007ですが、今から増やせないでしょうか?

  • Skypeの安全性について

    SkypeはP2Pの技術を利用しているとの事ですが、P2PとはwinMXやWinnyなどのようなファイル共有ソフトの技術の事ですよね。 という事はSkypeを利用する際は、通話相手のPCとファイル共有状態になると言う事だと思うんですが、この場合、自分の大事なファイルや個人情報がなどが共有されて通話相手の方に情報を取られる事はないのでしょうか? また、相手のPCがウィルスやスパイウェアなどに感染していた場合、ファイルを共有する事によって自分のPCもウィルスやスパイウェアに感染する事はないのでしょうか? 以上の2つの事が不安なんですが、上記のような危険性はないのでしょうか?

  • 仮想PC ソフトについて

    仮想PCとは何を目的に使うんですか?  仮想PCだと何してもOKって事ですか? ウィルス感染しても大丈夫って書いてあった所も・・・  本当でしょうか? それと できれば お勧めの 仮想PCが出来る フリーソフト教えてください!

  • PCのウイルス感染は本体のみ交換すれば良い?

    今のPCがウイルスに感染したようなので本体も非常に古い事だし 新しいPC本体を購入することになりました。 ネット環境はそのまま使いたいのですがこの場合ウイルス感染の影響は 受けないでしょうか?既存のネット環境にウイルス感染の影響が有るかを危惧しています。 本体換えてもネット環境が同じだと新しいPCがすぐウイルス感染してしまうことは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ファイル共有について 安全性と速度

    LAN内ファイルを共有すると LAN内であればあたかも 自分のPCにあるデータのように (クリックするとすぐ再生されて ダウンロードの必要がない) 扱えて便利です。 外部からこのLANに入って ファイルを閲覧することは可能なのですか? これはファイルサーバーを作るということでしょうか。 もし外部からアクセスした場合は LAN内で共有するときみたいに ダブルクリックするとすぐ 開けないですよね? 一回ダウンロードしてからの 再生になりますか? LAN内でファイルを共有することは 安全なのですか? ウイルスなどが感染したら 共有フォルダに影響は行くと思うのですが、 それ以上に 不正アクセスが気になります。 データを消去されたり、 外部から侵入されて 情報が流出したなど 危険な目に合われた方 いますか?

  • 仮想PCのセキュリティー

    仮想PCのセキュリティについて質問です。 仮想PCはホストとゲストで完全に分離されているのでセキュリティーは高いといわれておりますが、例えばホストに個人情報を勝手に流すようなトロイの木馬に感染していた場合ゲスト側にクレジットカード番号などが入ってた時、ゲストを起動してゲストでクレジット決済を実施してもトロイの木馬には気づかれないのでしょうか?またその逆も同様に気づかれないのでしょうか? 例えばキーロガーのウイルスだった場合はホストに感染していてゲストのでクレジット決済のようなことをした場合もセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか? Windows7にはXPモードがありますがそんな使い方を考えているので詳しい方おおしえください。 よろしくお願いします。

  • 仮想OSをウイルスに感染させても大丈夫?

    Virtual PC や VMware で作った仮想PCの中で、 ウイルスなどを動作させても大丈夫でしょうか? 現実PCに感染することはないでしょうか? いわゆる危険なサイトや悪質なプログラムの動作監視に使いたいのですが、 隔離環境として有効に活用できるでしょうか。 また、仕事などのデータを仮想PC1(オフライン)に保管し、 インターネットで危険サイト閲覧は仮想PC2(オンライン)で行う…などといった暴挙は可能でしょうか。 それとも、現実PCとIPアドレスが一緒なので、 LAN経由で感染・拡散してしまうのでしょうか。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう