• ベストアンサー

急いでます!境界の外構スタイルに関して双方希望が違う場合はどうしたらよいですか?

現在土地を購入し戸建を建築中のものです。お隣も同じく土地を購入し別のハウスメーカーで建築中です。 以前から先方から境界部分に折半でブロックを積みませんかと双方のハウスメーカーの営業を介して打診がありました。お互い境界側に建物が寄っており、スペース的にかなり狭いので芯積みで作った方が空間も有効活用できると思い承諾をしました。我々は外構はコストのこともあり境界線が明確に分かるようにブロック2、3段積みもしくは縁石を置く程度の最低ラインでいきたいと思っていたのですが、先方からブロック+フェンスでお願いしたいと申し出がありました。 我々としてはフェンスまで考えてなかったため予算が捻出できません。その旨を先方にご期待に沿えず・・・という感じで丁重にお伝えしてみたんですが、最終的に下記のような申し入れがありました。 ブロックは芯積みで積み、その上にフェンスを設ける。好きなデザインを選ぶ変わりに費用は全額負担する。将来的なメンテナンスや修理は適宜話し合いで解決する・というものです。 芯積みだと費用は通常折半ですがこのように先方全額負担は後々問題にならないのかと言う点と、費用は向こうがだしているので所有権は先方にあると思いますが将来的にメンテナンスが必要になった場合その費用はこちらが負担するのか等々疑問が残ります。 そこで円満におさめるために我々が先方にだすべき回答は何か、と将来おこりうるトラブルを回避すべく現段階で取り決めるべき約束・ルールはなにかをぜひとも教えてください。 先方が回答を急いでおり早めのアドバイスをぜひともよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

>円満におさめるために我々が先方にだすべき回答  円満であれば相手の言うことに「はいはい」と返事をすることでしょう。  でも実際はメンテナンスについては適宜話し合いならば嫌ですね。  メンテナンスも相手持ちならば考慮します、曖昧な部分は残さないほうが良いと思います。  相手も自分の敷地内には立てたがっていないでしょうから、下から頼めば飲んでくれるかもしれません。一応文書にもすべきでしょう、向こうのHMの担当にでも作ってもらってください。  向こうに全額出してもらうのであれば、その塀に物を立てかけたり、塀に物を掛けたり、布団やマットを干したりしないなどもあわせて文書で約束もとりつけておく必要はあるでしょう。  相手は塀のことを自分の物だと思いがちになるでしょう。実際にはあなたの土地に半分建つことになるのですから好き勝手に利用されては困るでしょう。  上述の点をを相手が飲まないのであれば、非常に迷うとことではあります。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ、メンテナンスについては適宜話し合い・・・というところがグレー部分が残っていて気になるんですよね。 すべて起こりうる可能性について対処方法を決定して文書にしておけばまだ安心ですよね。 それを先方さんがどの程度理解してくださるか・・・ですが。

その他の回答 (8)

  • ykjojo
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.9

先日回答した者ですが、相談者はお隣からの申し出に対し、一度、承諾の意思を示されているみたいですからブロック塀を共有で造るにしろ、単独で造るにしろ、いずれは隣同士として顔を合わせることになるわけですから直接会って話し合いをすべきです。 そのときに、相談者の施工条件や予算的なことを話して結論を出したら良いでしょう。 第三者を介してのやりとりは、こと、境界に係ることでは誤解が生じやすいですよ!。 当方は不動産の仕事に30年近く携わっていますが、境界に係るトラブルほど厄介なものはありません。 最初が肝心です。相談者自身が出来ることと出来ないことはっきりとお隣に伝え、同時にお隣の考えや意見も聞くことです。 これから先、お隣とは長い付き合いになるでしょうからよりよい隣人関係を築くための足掛かりにと考えられたら如何でしょう。

回答No.8

1,100%お隣の敷地内に好きな物を建ててもらう。 2,貴方が想定していた「ブロック2~3段積」の費用の1/2程度を   貴方分として負担し共有物とする。   ※メンテナンス費用は負担した費用に応じて按分する。 上のどちらかになるでしょうね。 また、ご質問の趣旨とは違うのですが 今回のブロック塀の話はお隣さんご本人と直接お話になった結果なのでしょうか? もしも、お隣さんのハウスメーカーとしか交渉していない場合 もしかしたらお隣さんはハウスメーカーの言いなりに「高いもの」を 選ばされている可能性が考えられます。 以前次のような相談を受けたことがあります。 Aさんが分譲地を購入し家を建てたのですがその後半年くらいしてから 隣の土地において某大手ハウスメーカーの新築工事が始まりました。 6割方完成したところで、お隣のHM担当者がAさんの家に訪ねてきて 「ウチのお客さん(Bさん)が化粧ブロック+鋳物フェンスなど(高級な塀)を 建てたいと希望している。」 Aさんは「こちらは普通のブロックだけでいいです。」と話すと HM「じゃ、普通のブロック分の費用でもいいので負担してくれ」 HM「建てる位置は境界上を希望したい」と一方的に言われたそうです。 Aさんは数日考えた結果、将来のトラブルを避けるため 「相手の土地に建ててほしい」と話すとHMが素直に応じてくれたので 安心していたのですが、実際に塀の工事が開始されると、HMから依頼された 下請け業者が、Aさんにロクな挨拶もないままにAさんの土地をほじくり返し ガンガン工事を進めたらしいです。 Aさんは激怒してすぐに工事を中止するよう業者に伝え、HM担当者を 自宅に呼びつけたそうですが、HMは「とにかくBさんが早く塀を建てたいと 希望されるので・・」などと曖昧な回答をするばかりで前に進みません。 AさんはとにかくこのHM担当者と話していても埒が開かないので Bさんと一度直接話しをさせてほしいと希望すると、HMが頑なに拒否され Aさんは「とにかく施主と話をさせてもらえない限り工事の再開は許可しない」と 伝えました。 結果、数日後にAさんの元にBさんから直接連絡があったそうですが その際Bさんは今回の事実をまったく知らなかったようで HM担当者から急に連絡があってAさんに詫びておくようにと頼まれたとのこと。 また、よくよく話を聞いてみると、Bさん自身も本音は最低限のブロックでよいと 考えていたそうですが、HM担当者から「お宅の家のタイプであれば 皆さんこれくらいの塀をされています」「普通のブロックでは格好悪いですよ」 「今のうちに塀をしないと、お隣さん(Aさん)にまったく色違い等の ブロックをされてしまうかもしれませんよ」などと執拗に勧められ に渋々高級なブロック塀を作ることに承諾していたそうです。 結局、これをきっかけにAさんとBさんは仲良くなり BさんはHMの塀工事を一旦断り、AさんBさんお互いが希望していた 通常のブロック塀にすることになり丸く収まったのですが 分譲地等では、このような事例が実際に多いと聞きます。 できれば、一度お隣さんと直接お話になってみてはどうでしょうか? 以上、長文失礼しました。

回答No.6

「別々で作りましょう・・・と言うにはどのような理由をつければ角が立たないんですかねぇ。」 色々調べたら、結構敷地境界の塀で最初は良くても後々もめてるみたいですよ。 等としか言いようがないと思います。 現に話が進行している以上は。 相手側と十分話し合って良好な関係を。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいたとおり、そのように伝えてもらうようにハウスメーカーの担当者にお願いしました。

  • bita333
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.5

今は良くても、将来ほぼ争いになります。 自分のものは自分で作る。作らせる。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のものは自分で作る、とはもちろん自分の敷地内に・・ということですよね? だんだん私もそれがベストかな・・と思い始めてきました。 その場合、どのように向こうの申し出をお断りするのが角が立たないんでしょうねぇ・・・。

  • ykjojo
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.4

相談者は、当初、最低限の予算は見込まれていたみたいですから外構費用の何割か負担したほうがいいです。 その割合は、ブロック積み費用の半分を目安にしてフェンスまで合わせた全体費用の何分の一とすればいいと思います。 それから土地の境界に係ることはデリケートな部分ですので将来のことを考えるとメンテナスも含めて書面化しておくことがポイントです。 杓子定規にと思われるかも知れませんが、今だったら書面化することはさほど抵抗なくできる思います。その書面は、隣の人が構えてしまわないようにあまり仰々しく作らないこと。 ポイントだけ押さえる。 ・ブロックフェンスの中心が境界であること。 ・設置費用の負担は、隣が何分の一、相談者が何分の一とする。 ・メンテナス費用は設置費用の負担割合に基づく。 ・将来、双方がこの不動産を第三者に転売するときはこのことを周知徹底させる。 この程度でいいと思います。 お隣とは、長いお付き合いになりますのでスタートを躓かないよう注意してください。 とかく境界のことに関しては、最深の注意を払うべきです。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が思っていなかったようなご意見でした。 ただ、ブロックの費用を折半する場合、そのブロックひとつにしてもCBブロックや化粧ブロックといろいろありますが、われわれはCBブロック程度で十分と思っていてもお相手が化粧ブロックがいいとなった場合は、どうしたらいいでしょう。 向こうが商品を選び、施工をする・・・となると、それに従うしかないんでしょうか?

回答No.3

正式な契約書締結することが必要だと思います。カーボン用紙を挟んで複写で作るなどして、 境界上のブロックであるため、境界線の確認書類、設置の費用折半確認書、メンテナンス費用負担割合・メンテナンスを行う場合の事前協議事項、引っ越した場合(売り家)の次期所有者に説明する義務。など自己防衛される書類を作ることが一番です。 一方的に書類を作って「書いてください。」とした場合は、険悪な関係になりかねませんから、「いずれ私たちも年取ってボケたり、子供たちの代に譲ったりした場合に問題化しないため、こんな書類を一緒に作っておきませんか?お互いにメリットがあると思いますが、どうですか?」という風にいえば多少は納得していただけるのでは・・・。 一番良いのは、第三者の弁護士などに依頼し、締結事項を一緒に確認してもらえば、境界線の問題発生時に客観的な判断が出るはずです。 弁護士は、お互いよばないでも、お互いが同じ1人の弁護士や、司法書士(して良いのかわからないけど)をお願いして入れるのも方法ですよ。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 境界ブロックを共有するためにはこういった書類が必要になるわけですね。逆にそれぞれが自分の敷地内に作ればこのような煩雑な手続きも必要ないんですよね・・。 別々で作りましょう・・・と言うにはどのような理由をつければ角が立たないんですかねぇ。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

「将来的にメンテナンスが必要になった場合そ  の費用はこちらが負担するのか」っていう疑  問は現時点でないはずですよ。 「将来的なメンテナンスや修理は適宜話し合い で解決する」といっているのですから。 メンテナンスするにしても、どの程度塗装がは げてからメンテナンス行うかですよね。 わが家ブロックに塗装しましたが、3,4年も 経つと色が落ちてきたりとけっこう汚くなりま した。 さらに汚れた場合誰が掃除するのか? 境界線にたてられるとyafuyafupirorinさんの 孫の代までもめたりしませんか? それは先方だって同じ事です。塀を撤去しよう にもお金ですよ。 あんたの自由に建てていいからあんたの敷地内 にしてくれ!とお願いした方が後々のこと考え るといいような気もします。 ブロックとはいっても厚み15cmくらいです よね。それくらいのために後々までもめ事残す のであれば遠慮しておいた方がいいのではない でしょうか? あるいは一歩譲ってもyafuyafupirorinさんは土地 を貸す分将来的なメンテナンスや修理もあんたが やってくれでいいのではないでしょうか? yafuyafupirorinさんは土地を貸す、相手は費用を 出すではまずいですか? とはいえ塀が出来て何か建てかけたりすると「これ は俺の塀なんだ、何勝手に使っているの」ってなる かもしれないし、あまりいいことはなさそうですね。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 将来的なメンテナンスについて適宜話し合いで解決する・・ということはもめて解決しない可能性もあるわけですよね。 最初からメンテナンスは所有者であるわれわれが行う・・といってくれたわけではないので、費用負担を要求されることもあるということだと私は解釈しましたが・・・。 自由に建てるなら自分の敷地内で・・・という話のほうがシンプルですよね。 ありがとうございます。

  • pika815
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

将来おこりうるトラブルを回避するのでしたら 境界線にブロックを・・というところから考え直されてはいかがでしょうか 現時点でこちらはブロックのみ、お隣はフェンスまでと既にトラぶってますよね。 ある工務店の方から境界線の問題は根深いものがあって子々孫々まで続くので2重になっても自分の敷地内に境界のブロックなりなんなりを設置した方がいい・・と聞いたことがあります。 スペースや資金の問題等いろいろあるとは思いますが、数年後のこともしっかり見据えてじっくりご検討された方がいいと思います。 ブロックのみ折半でフェンスはお隣の全額負担・・後々揉める元になるような気がします。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お隣の方と円満に・・それをわれわれも強く希望しています。 お互い希望がかみ合わないのなら、無理にあわせるのではなく別々で作ったほうが確かにいいですよね・・・・。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 境界線のブロックフェンスについて

    私所有の賃貸アパートの隣家の方がこのたび家を新築するらしく電話連絡がありました。 私は遠方地居住でその方とは直接お会いした事はありません。 境界線上の真ん中に壁芯で(費用は折半)ブロックフェンスを建てたいとの事です。 折半費用、将来の修繕費の面からお断りしたらこの近辺はみんな折半で壁芯でブロックフェンスをしているので承諾してもらわないと困る。 これは民法では当たり前の権利で承諾しないなら裁判に訴えると言われました。 本当に法的には断れないのでしょうか?そんな権利があるのでしょうか? そんな事も知らないのかと自信を持って言っていたので不安になっています。 どうしたらいいでしょう? ちなみに今現在、隣家の方は自分の敷地内にブロックフェンスを積んでいます。私の土地にはフェンスはありません。

  • 隣家との境界にフェンスを作るときの注意等

    長文で失礼します。よろしくお願いします。 隣の空き地に家が建ち、我が家の土地との境界より相手側にブロックが一段並んでいます。ブロックは隣家のものです。 子供がいるためフェンスを作ろうと思い、隣家にフェンスを作る予定があるかどうか聞いたところ、予定はないとのことだったので、うちの土地に相手のブロックに接するようにブロックを並べ、そこに自己負担でフェンスを作ろうと思いました。 しかし、最近になってお金を出し合ってフェンスを作ろうと隣家が言ってきたのですが、隣家のブロックの上に作るということなのです。 そこで質問があります。素人で何もわからないので教えてください。 1 このような場合、半分負担しても隣家の敷地内にフェンスがあることになります。将来的に相手のものになったりしませんか?注意しなければならない点、やっておかなければいけないことなどありますか?(一筆何か書いてもらうなど) 2 隣家の敷地内に作るのであれば、相手の全額負担ということになるのではないのですか? 3 お互いに負担し合うのであれば、境界の真ん中にブロックの中心が来るように移して、その上にフェンスを作る方がいいのですか? 4 他によい方法がありますか? 乱筆乱文ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 土地 境界壁の費用負担

    さら地であるうちの土地の隣に新しく家が建ちました。 相手が境界塀を作りたいので(境界線を真ん中にして)、 費用を折半してほしいと言ってきました。 費用は46万円の半分です。 こちらは将来その土地を売るのか・子供の家を建てるのか など使い道は決まっていません。 私としては、相手の土地内に塀を建ててこちらの費用負担は なしにしたいのですが、一般的にどのようにしたらいいので しょうか。 境界線の上にブロックを2段ぐらい並べた 分の費用の折半なら納得できるのですが・・・ 相手に返事をしなくてはいけないので、回答お願いたします。

  • 外構をしたいのですが、境界の扱いに困っています。

    外構をしたいのですが、境界の扱いに困っています。 3月に家が建ち、遅ればせながら外構をするため今数社に見積もりを頂いている所です。 梅雨も近いためそろそろ絞って進めていきたいのですが…困っているのは、隣地との境界です。 我が家の分譲地は基本的に境界線はどこかの敷地内になっているのですが、うちと隣地だけ境界が中心で、しかも、半分位まで境界のブロックが入っていません(他の境界は適宜ブロックで仕切られています) 外構を進めるためにも、まず境界にブロックを積まなければならないのですが、本来隣と折半の所ですが、まだ買い手がついていません。 隣地を持つ会社に連絡しても、なかなか担当の方が捕まらず、もういっそうちもちでフェンス込みで建ててしまって後でメンテ等でも口出ししないで貰った方が気楽かと思いもしたのですが、 一応、我が家を建ててくれた工務店に交渉をお願いしたら(当初外構もお願いするつもりだったので) フェンスのデザインとか土地を買った人と相談もしないと行けないので、一段だけなら積んで良い(こちら持ちで)…と言われたそうです。 つまり、お金は出さないけど、後日口は出すって事ですよね…なんだか釈然としません。 結局外構は他の所にお願いする事になりそうなので、今後も交渉してみるつもりですが、 我が家の方で直談判するか、決めた外構業者さんに交渉をお任せした方が良いか。 あと どのように言えば良いか悩んでいます。 ・お金の事であとでわだかまりが出来るのは問題なので、ちゃんと折半してもらう、 のが理想ですが…ダメそうだったら ・境界礎石はうちで敷くが、フェンスはあちら持ちにしてもらう。 とか…無理でしょうか。何か他に交渉をスムーズにする案があれば良いのですが。。 一応境界内にブロックの案もあるのですが、もともと狭い所がさらに狭くなってしまう問題と(庭側とか駐車場側とかだったら良かったのですが)半分はもう敷かれているので、整合がとれなくなってしまうのです… あと、決めた事は書面にした方が良いと思うのでうすが、それを求めても大丈夫でしょうか? ご助言どうぞよろしくお願い致します。(普通はこちらが持つものだ、とかのご指摘でも構いません)

  • 隣家が相談無しに建てた境界フェンス

    30年程住む両親の土地に建て替えを予定しているのですが、隣家との境界中央に設置されているフェンスについてどうしたらよいのか困っています。 両親が建て売り住宅を購入して程なく隣の建て売り住宅に隣人が引っ越してきました。両親は境界フェンスの設置を相談してからと考えて境界は弄らずにいると、隣家は相談も無しに境界中央にブロックを二段積み、その後ブロックの穴に植木をしてしまいました。勝手に設置した事に両親は憤慨していましたが、隣家が負担して設置したのだからと何も言いませんでした。そして隣家は建て替えを十年程前にしましたが、またしても相談無く境界中央ブロックに一段ブロックを積み上げフェンスを建ててしまいました。まあ、それも費用相手持ちでしてくれたのだからと両親は何も言いませんでした。 しかし隣家の新しい家の屋根に積もる雪(1年に3~5回程)がフェンス上に落ちるのか、だんだん柵が壊れてうちの土地側にズレ落ちてきているのです。もちろんその部分の屋根からの雪はうちの土地に落ちてきます。いまだ隣家はその状態のフェンスをほったらかしにしたままです。(知っていながら一声も無し) うちとしてそのような隣家と折半してまで境界フェンスを設置したくはありません。(他回答内容でも折半はよろしくないようなので) 建て替えと共に新しく境界内側にブロック塀を設置したいのですが、その場合勝手に設置した境界中央のフェンスは『相手の境界内へ相手で撤去する要求』は出来るのでしょうか?もしくは壊れた部分だけ『相手持ちで修理』させ、そのフェンス『ギリギリ』に自費で塀を設置できるのでしょうか?

  • 新築の家の境界ポイントについて

    3区画の分譲地の建売を購入しました。 建売の為、土地の測量などは売主が全てしており、購入した戸建ての隣の分譲地は旗形の土地で通路を挟んでその横にも分譲地があります。(説明が下手ですが)隣の旗形分譲地の通路と私共の土地の境界ポイントを見たら、ブロック積みフェンスで区切っているのですが、ブロック積みフェンスは私共の土地の内側に建ててあります。 境界ポイントの内側になります。 ブロック積みフェンスは私共ものだとは判るのですが、隣の家の住人がフェンスに物を掛けたり、原付バイクをフェンスやブロックに当てたりとブロックフェンスの外側が段々ギズがついたりとまだ新しいのに汚れが酷く、フェンスも傾くのではと気になっています。 同時期に引っ越してきて隣人とのトラブルも嫌なので我慢しております。 私は家を購入した時、素人なので色々境界ポイントなどの事も調べたり、聞いたりし勉強して知識を付けて納得して購入したのですが、お隣の住人はそのような知識がお持ちでないのか…。どうしたものか…。 隣の家は旗形の土地で通路を通って奥に家が建ってます、通路には車、バイクなどがやっと停めれるぐらいのスペースしかなく仕方がないのかなぁ~とも思います。 また嫁にも説明したのですが、細かいとかトラブルになりかねない、まだ私共の土地に被害がないから…との事です。 ブロックフェンスの外側のギズなど気にする事は細かいことでしょうか? 何方かアドバイス下さい。

  • 境界線にブロックを

    去年宅地を買いましたが、当分建築予定はなく、細々と畑を始めました。周囲は家が建ち、建設会社が境界にブロックを積みフェンスをたてたいと言います。費用の半分はこちら持ちです。家を建てる予定もないのに、敷地からブロック半幅分を供出した上に費用まで?断りました。 ブロック半幅分の供出も断り向こうの敷地内にフェンスを建てて欲しいと言いましたが、変ですか?建設会社の言い分は見栄えが悪いとのこと。フェンスがないと隣が我が家の畑に簡単に入れて困りますよ、と脅されました。むこうも困ったのか、我が家が負担する費用は建設会社が払うとのこと。だったら初めからそう言えばいいのにあわよくば私に負担させようと言う魂胆だったのかと思ったら腹が立った。フェンスの建設は承諾すべきですか?

  • 業者が一方的に境界線のブロック塀を取り壊したいと言って来ました。

    隣が更地になり、その土地を買い取った業者がうちにやってきて 「境界にある古いブロック塀を取り壊しますから。新しいフェンスはうちが費用負担で  作りますから」とほぼ一方的に言われました。 うちとしては、ブロック塀が古いのは知っていたのですが、勝手にこちらが 望まないような形のフェンスを作られることに反対なのです。 隣の敷地とのちょうど境界線上にあるブロック塀で、それは前の持ち主と 折半して共同で作ったブロック塀なのです。だから所有権は半分うちにあるはずです。 それを業者が「ブロック塀を壊して新しいものにしていいですか?」という 相談の形でなく「やりますから」という言い方をするので少しムッとしています。 そして、心配なのはうちが了承してもいないのに、勝手にブロック塀を取り壊して フェンスをたてたりできるのでしょうか? 古いブロック塀のぎりぎりにうちの敷地には物置があって、物が沢山はいってます。 勝手に業者がブロック塀を取り壊し「この物置が邪魔だからどけて」と言われないか どうかも心配です。 うちが希望する形状の塀を建てるということならば、古いブロック塀を取り壊すことを 了承してもいいのですが。その場合費用は業者が負担しても折半でもどちらでも良いです。 そして、物置を一時撤去してほしいといわれた場合は、物置の撤去にかかる費用 (解体、新設、人手代)なども請求できるのでしょうか。 たしかに古いブロック塀ではありますが、更地の状態で取り壊したら 外からうちの建物が丸見えになるので、本当はブロック塀を壊したくないのです。 それでも、というならかなりの条件を業者が譲歩すべきだと思うのですが。 なにかいい交渉方法がありましたらご伝授ください。

  • 境界フェンスの管理

    隣家との折半で境界のフェンスを設置しました。 今後のメンテナンス費用や仮に壊した(壊された)時の費用負担等について文書(覚書or確認書)を作成した方が良いのではと双方で協議したのですが例文や様式(サンプル)等はありますでしょうか。 無い場合はこの項目は是非書いておいた方が良いなどありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 土地の境界について

    今年土地を購入し家を建築中です。 角地なので隣接するところは後ろの家と片側のお隣さんの2軒です。後ろのお宅と隣のお宅はそれぞれ境界のところにブロック塀が建てられており、私の土地はそのブロック塀の内側という認識でいました。 本日ハウスメーカーから電話があり、『土地家屋調査士によると土地の公図がはっきりしていない混乱地域なので境界をはっきりさせるまで登記ができない』というようなことを言われました。 購入した土地は以前家があったものを壊して更地にしたところです。不動産屋さんから購入したのですが、重要事項証明にも境界混乱地域のことは書いてありませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)境界をはっきりさせるには誰がどのような手続きをするのですか? (2)費用はどれくらいかかり、負担するのは私だけでしょうか? の2点です。 他に何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。