• 締切済み

建築・電気工事業者の方!

電気工事業者です。 従業員の作業着や遂行備品はみなさんの会社はどこまで会社負担ですか? 例えば、年にいくら¥とか何着まで等参考にしたいので よろしくお願いします!

みんなの回答

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.3

作業着は夏1着、冬1着、必要な工具(毎日使用する物)入社の時支給 あとは個人負担。これを会社負担していたら湯水のように 乱雑に使用するのでわと思います。 支給する作業着には会社名を表示、経費でおとせないと 聞いています。 共用で使用する工具例えばベンダー、電動工具、橋子、脚立等 は会社負担 測定器等は会社に常置していなければならない義務が あるので購入、修理の時は会社で負担だと思います。 各会社で色々と基準があると思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

電気工事業です。 うちの会社は作業着は会社負担です。上下2着づつ、防寒ジャンパー2着、下1着。 腰道具などは個人負担です。これは会社負担するものではないと聞きましたが。1から揃えても、取引先から購入すれば品質の良いものを3万数千円で済みます。やはり自分で買うと大事にしますし。 作業服は付き合いや注文数によって割引が会社によって異なるので、知り合いから紹介などしていただくと新規で口座を作るより、大分安く購入できます。うちはカタログの価格の半額以下で契約しています。 一人一揃えで3万ちょっとですね。 こちらは北海道なので、防寒は一番高いものになってしまいますが。 参考までに。

chiso-719
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんでも領収書を切る社員と個人で購入する社員とバラつきがあり、 まだ会社設立から3ヶ月の為悩んでました。 福利厚生費にできるのは分かるのですが、個人の消耗のバラつき等があるので。 参考にいたします。 、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

年度内で実際に掛った従業員の作業着や遂行備品の費用は、全て経費と思いますが。 ただ備品や貯蔵品で会計する場合は、以下となるのでは、 購入時 貯蔵品/作業服/現金または預金 支給時点で 福利厚生費/作業服/貯蔵品 と会計すれば宜しいのではありませんか。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気工事士の年収

    資本金1,000万円、従業員10名ほどの電気工事会社を経営している社長の年収はいくらくらいでしょうか? もちろん規模や事業内容にもよるかもしれませんが、お分かりになる範囲で教えて頂きたいです。

  • 電気工事士として働いている方にお聞きします。

    あなたが従業員を雇うとしたら電気工事士と消防設備士を持っている人、電気工事士と給水装置工事主任技術者を持っている人、どちらを採用しますか ?また理由も教えて下さい。

  • 電気工事業法に該当するのでしょうか?

    ご存知の方教えてください。困ってます。 当社の工場敷地内に連結子会社があるのですが、その子会社の設備の修理とかちょっ としたシーケンスの改造工事とかを当社の従業員が行っています。修理に要した費用 とかは特に請負契約書を交わしている訳ではなく、実績作業分を後で金額請求すると 言ったものです。請求金額は一ヶ月単位でどんなに多くても500万円以下です。 ある人から社外の電気工事作業を請け負う場合、 1.建設業法による届出が必要であるとのこと。 2.また電気工事に関しては別に電気工事業法というのがあってこれにも届け出が必 要。 という話を聞きました。もしそうであれば工場の電気設備なので自家用電気工作物の みの工事なので通知電気工事業者に該当するのでしょうか? いろいろと調べてますが複雑ですね。

  • 電気工事会社の経営

    地方の少し大きめの都市で電気工事会社を経営した場合、社長の年収はいくらくらいになるのでしょうか? 資本金1000万、従業員10名程度ということ以外の会社の規模はよくわからないので大体の範囲で答えて頂ければ幸いです。

  • 電気工事士

    私このたび2級電気工事士を取得することが出来ました。 それで 疑問が出てきた訳ですが、私の勤めているところは最大電力が500kwをゆうにこえる電力を使用しております。 2級電気工事士ができる工事の範囲が正確に判りません。会社内でも人によって解釈が違っていまいちです。 参考のなる本を教えてください。

  • 電気工事士について

    お世話になります。 ぜんぜんわからないので 教えてください。 今 高圧受電の病院の新築工事を行ってます。 私の施工範囲は 電灯・コンセントのみです。200V以上の電圧は、ありません。 ここで質問なんですが、建物が高圧受電の場合、現場の作業員は 第1種電気工事士を持っていないと、電工とみなされないのでしょうか? 第2種電気工事士しかもっていないひとは、作業員としかならないとききました。ホントなんでしょうか? この場合、ケーブルのジョイント等は 第1種電気工事士しかできないんでしょうか?  また 第2種電気工事士しかもってない 人は どこまでの作業が許されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 電気工事士 ガテン系 プレゼント

    はじめまして。私の彼は電気工事の仕事をしています。毎日作業着で、ブランドものや洋服にも疎く、物欲もあまりないため、プレゼントにいつも何をあげていいのかわからなくなってしまいます。 もし、作業着系で働いている男の方がいましたら、これはあったら便利だ!とういうようなものがあれば、アドバイスいただけたらと思いまして、しつもんさせてもらいました。 なんでもいいのでよろしくお願いします。

  • 電気工事を独立してやっていくには?

    彼が電気工事の会社に勤めています。 彼が独立して電気工事の仕事をやっていきたいと言っています。 独立するために持っておいたほうが良い、資格や免許がありましたら、教えて下さい。 彼が今持っているのは  第2種電気工事士、高所作業車、ユンボの免許です。 よろしくお願い致します。

  • 電気工事士

    電気工事士の資格を取りたいと考えていますが、不景気な現在、役立つでしょうか? また最短で取得する方法があれば教えて下さい おおちゃくな考えと思われるかもしれませんが よろしくお願いします

  • 電気工事士法施工規則について

    現在電気工事士を目指しているものです。 電気工事士法施工規則第2条による、電気工事士の資格がなければ従事してはならない作業とは具体的にどのような作業なのでしょうか? 電気工事士の資格がなくてもできる軽微な工事については調べるといくらでも出てくるのですが、資格がなければできない作業が具体的にわかりません。 ご存知の方、またはわかりやすいサイトをご存知の方等いらっしゃいましたら回答お願いします。

専門家に質問してみよう