• 締切済み

キャリーバッグを持っての行動・服装

hoihoi123の回答

  • hoihoi123
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

文章からは動物園などへキャリーバックを持って・・・と 読み取れますが、さすがに雪道は無理です 普通は着替えなどを入れたキャリーバックをバスの中に 置いていきますよね。 バスにキャリーバックを置いて、貴重品を入れたハンドバックなどだけ 持ち出し観光すればいい思います。 あと、布製のスニーカーなどは使い物になりません。 ブーツが必要です。しかもファッションブーツでない ちゃんと滑り止めがついたブーツをオススメします。 毎冬約600~1,000名の人が転倒により救急搬送されています http://sp.michi.jp/yukimichi/yukimichi_kyoku/index_h17.html 転倒事故など起こさないようにして、楽しい旅になりますように

関連するQ&A

  • 1泊の出張。キャリーorボストンバッグ

    来月、1泊で出張に行くことになりました。 はじめての経験です。 出張先は東京で、関西から新幹線で行く予定です。 今 悩んでいるのが、荷物を入れるのは キャリーがいいか、ボストンバッグがいいか、ということです。 キャリーは小さなもので、高さが55cm、幅が35cm程度です。 ボストンバッグも、容量はキャリーと同じようなものです。 ボストンバッグは持ち歩きに不便なように思いますが、 だからといってキャリーでは大げさな気もします。 実際のところはどうなのでしょうか。 経験された方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • キャリーケース?ボストンバッグ?

    2泊3日で沖縄旅行する予定です。 当初、キャリーケースを購入予定でしたが家に眠ってある大きいめのボストンバッグがある事を思い出しました。 ただでさえお金がかかる旅行。 できるだけ余計な出費は控えたいので、このボストンバッグで旅行に行こうと思います。 しかし、手荷物を預ける場合ボストンバッグは預かってもらえないのでしょうか? 友達に手荷物扱いになるよって言われてしまいまして焦ってます(^^; 昔、北海道に旅行した時は預かってもらえた記憶があるんですけど、 キャリーケースやスーツケースなどしか預かってもらえなくなったとか・・・? すいませんが、教えてください☆

  • 国内線で1泊旅行時のバッグ

    今度、関東から広島まで1泊で出かけることになりました。 移動手段は飛行機になったのですが、ボストンバッグ(小さめ)で行こうか、ソフトキャリー(105cm以内)で行こうか迷っています。 地元から羽田まで距離があるので、キャリーの方が移動に楽だと思うのですが、 ・JAL便でキャスター付のキャリーバッグを機内に持ち込めるのかどうか。 ・機内持込でなく、手続き時に預けるのは何か面倒なのか。 と考えてしまって、荷物を少なくしてボストンバッグで行った方が楽かなぁと迷ってきてしまいました。 経験者の方、ご意見お願いいたします。

  • 国内旅行用のバッグの購入を検討中です

    女性です。 9月下旬に出雲大社メインで2泊3日の旅を予定しています。 関東からなので、現地迄は飛行機で移動、現地ではレンタカーを予定しています。 現在所持しているバッグはレスポートサックのミディアムウィークエンダーというボストンバッグです。 昨年近場の旅行に使用しましたが、とても小さく感じました。 レスポのラージサイズのボストンを新たに購入するつもりでいましたが、キャリーケースタイプのバッグのほうが良いか悩んでいます。 当面は年1回の2~3泊の国内旅行のみの予定で、将来的に韓国へは行ってみたいですが、当分海外旅行の予定はありません。 飛行機利用の場合、ボストンとキャリーケースのどちらがお勧めですか? キャリーケースの場合は機内持ち込みタイプ、それより少し大きいものとか、ハードタイプとソフトタイプとかどちらがお勧めなのかも教えて下さい(理由も)。 自分で考えるべき事ですが、あまりに久々の旅行の為にアドバイスお願いします。

  • 3泊の旅行にはどんなカバン?

    もうすぐ3泊4日の日程で北海道へ修学旅行へ行きます。そこで、ボストンバッグかキャリーケースどっちがいいかなぁと迷っています。ボストンはあんまり大きいヤツじゃないし、かといってキャリーケースは国内旅行でオーバーかな(もちろん3泊用ぐらいのです)という気もしています。周りはけっこうイロイロなのでどちらでも浮いたりはしないと思うのですが・・・。みなさんの経験からどちらがいいか教えて下さい。

  • 10/17~21北海道での服装

    10/17~21に札幌・小樽・旭山動物園、富良野へ新婚旅行に行きます。 九州の人間なので北海道が今どのくらい寒いのかイメージがつかないのですが、どんな服装がいいと思いますか? 過去の質問を見る限り、重ね着して脱ぎ着出来る服装とありましたがモコモコになるのもちょっと… 男性(暑がりです)は 上はヒートテック、ロンT、厚めのパーカー 下はジーパン、スニーカー 女性(寒がりです)は 上はヒートテック、薄めのワンピース、トレンチコート 下はタイツ、ブーツ ※一応ダウンを持っていく。 こんな感じで考えています これだと暑いor寒いでしょうか?

  • 国内線の預け入れ手荷物について

    9月25日から2泊3日で旅行をします。 羽田空港⇔出雲空港利用です。 行きは機内持ち込みサイズのキャリーケースとショルダーバッグで行く事は決めているのですが、帰りにお土産等で荷物が増えた場合、キャリーケースに納まる自信がありません。 念の為、折りたたみのボストンバッグを持っていきます。 帰りの飛行機でボストンバッグの方を預け入れ手荷物にするのは危険ですか? 国内線なので大丈夫かとは思うのですが… かなり昔に沖縄へ旅行した時は、ナイロンの3泊4日分位のサイズのボストンバッグを預け入れにした記憶があります。 ボストンバッグは高価な物ではなく、中身もお土産(お菓子)と衣類。 又は、衣類のみのどちらかになるかと思います(壊れそうな物は入れない予定)。 ボストンバッグに増えた分を宿から宅配で送る事も検討中ですが(送料等多少の出費は覚悟の上)、中国地方から関東地方だと数日かかるようなので迷っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 冬の国内旅行のキャリーケースについて

    今年の冬(12月か1月頃)に約1週間程(1週間から何日か延びる可能性あります)、電車、バス、フェリー等を利用し北海道から関西方面まで女一人旅の計画を考えています。 船にいる時間が長く、冬ということもあり厚手の服や下着など多くなりそうなのと雪や雨などが心配で、旅行用のバックまたはキャリーケースについて悩んでいます。 昔、コムサで購入した布製の2輪のキャリーケース(Sサイズぐらい)があるので、入りきれなかった場合、小型のボストンバックとそのキャリーケースの二つで行こうと思っていましたが、雨や雪などで中身が濡れるのではないかと心配です。 出発時、除雪車が来ない時間帯に出発になりそうで、駅まで雪道の中をキャリーケースは引きずるかもしれません。 多少、雨雪に強いハードタイプを新たに購入した方がいいでしょうか? 仕事帰りにイオンへ寄ることがあり、見て回りましたがいろんなタイプの種類のキャリーケースがあり、もし購入する場合どれにしたらいいのか迷います。 ハードタイプは外見上、大きいですが(重さもあり)中身があまり入れないような気がするし、軽さを選べばソフトですが雨雪が心配です。 また、大きいのだとエスカレーターやエレベーターが無い駅での乗換時が大変なのと、太平洋フェリー(B寝台)の荷物棚に置けるかどうかも気になります。 大きさはどのぐらいがいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 12/2放送のホーム&アウェイの中で・。

    あるボストンキャリーバッグ購入しようと思っているのですが、そのキャリーバッグが月9ドラマの12/2放送のホーム&アウェイの中で使われたそうです。 私も毎回観ていたのですが、どんな内容だったか覚えていません・・・。 中山美穂さんは決まったトランクを持っていましたので、誰か別の方だと思います。 ボストンキャリーバッグは移動に便利なキャリーバー付きで、バーをしまうとボストンとして持ち歩きが可能で色は ブラック、ネイビー、レッドとあり、ドラマの中で使われたのはどれかの色です。 どんな内容で誰が、どの色を使っていたのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行

    3月24日から息子4歳と私の両親と3人で北海道へ旅行に行きます。 富良野・旭山動物園などに行き、1泊目は登別温泉、2泊目は、定山渓温泉に宿泊します。 また、3日目には、11時過ぎから夕方頃まで札幌でフリータイムもあります。 まず、北海道は3月の末でもまだ寒いとは思うのですが、服装はどの程度厚着をさせたら良いのでしょうか?靴はスニーカーよりも長靴の方が良いのでしょうか? 札幌のフリータイムでは、子連れで楽しめる観光スポットなどオススメがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。。