• 締切済み

pdfファイルが開いてもすぐ閉じてしまう

pdfファイルの電子報告書を開いてプリントアウトしたいのですが、普通に開けて閲覧できるものもありますが、開けても「ピッ(ポッ)」と音がして、すぐ閉じられてしまいます。 何度やっても同様にすぐ閉じられてしまい見ることができません。 パソコン上のどこかに保存されているのでは?と思ってマイドキュメント等見てみましたがありませんでした。 しかも、自分が一番ほしいものばかりがこんな状態です。 異なる2つの企業の電子報告書で同様なのでこちらのパソコン上の状態が原因でしょうか?  文書量はそんなに重いと思えません。 A4の大きさ1枚またはあっても2枚。  全体の文字量も少ないと思います。  IE7でAdobeReader8が入っています。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

文書のプロパティを見て印刷許可設定になってるか調べてくださいね 不許可になってたら表示閲覧のみしかできませんので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ネット上のデータなら、対象をマウスで右クリックして、ローカルフォルダへ保存してから開いてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDFファイルがIEで開けない

    今までは問題なく、IEでPDFファイルが開けたのですがAdobeReader7.0.7にUpdateしたあたりからIEでPDFファイルを開こうとすると固まったような状態になって開くことが出来ません。 AdobeReaderを再インストールしたのですが症状は変わらりませんでした。 もちろん、AdobeReaderの環境設定でPDFをブラウザに表示のチェックは入っています。

  • PDFファイルを開こうとすると、「この文章を開くときにエラーが発生しました。このファイルが見つかりません。」と出る

    IEを使ったグループウェアを使用しているんですが、 管理しているPDFファイルを開こうとすると、 「この文章を開くときにエラーが発生しました。このファイルが見つかりません。」というエラーが出てしまいます。 一旦、保存ボタンを選んで自分のPCにダウンロードしてからPDFファイルを開くと問題なく閲覧可能なんです・・・。 なにか思い当たる節がありましたらご教授お願いします。 ちなみにAdobeReaderのバージョンは6.0 IEのバージョンは6.0 PCのOSはWin2000です。

  • アクロバットpdfファイルのサイズの疑問

    WinMe アクロバット4.0を使っています。 ワード文書ファイルをpdf形式にしてマイドキュメント保存しています。ところが、インターネットのサイトにあった同じ文書のpdfファイルをマイドキュメント保存したところ、同じ文書でも、ネットから保存したファイルのサイズが自作のファイルの数10分の1程度の軽さなのです。アクロバットの画面で見る限り全く同じです。もし、自作のpdfファイルのサイズを小さくすることはできるのでしょうか?

  • PDFファイルをネットにアップしたところ、IEでは見れるのにFireFoxでは見れなくなりました。

    PDFファイルをネットにアップしたところ、 IEでは見ることができるのに、FireFOXでは なぜか真っ白で見れません(以前は見れてました)。 理由がわからないのですが、心当たりとしては AdobeReaderから最近フリーのPDF閲覧ソフトに したことです。 (今はそのフリーソフトはアンイン ストールして、AdobeReaderに戻しています。) 直し方がわからないので教えて頂きたいです。

  • Illustratorでpdfファイルを作成するときのカラー設定 色

    こんにちは。Illustrator10.0で作成したaiファイルをpdfで別名保存し、AdobeReaderで開くと、Illustratorのファイルと色味の違いがあり、pdfは全体的に色味がうすくなってしまいます。プリントアウトする環境(セブンイレブンのネットプリント)がpdfファイルしか対応していないため、aiファイルと同じ色味をpdfでも表現したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?illustraotrでのpdf保存の設定は、初期設定のままです。(PCはwinXP) よろしくおねがいいたします。

  • IEでpdfファイルを閲覧するとき。

    IEでpdfファイルを閲覧するとき、 AdobeReaderが立ち上がってファイルを閲覧します。 ファイルの閲覧自体は正常に行えるのですが ウィンドウを閉じても、プログラムがメモリに 残ってしまっています。 毎回タスクマネージャで手動で落としていますが・・。 この現象の解消法をご教授下さい

  • PDFファイルとjpgの違いについて。

    PDFファイルとjpgの違いについて。 文書と図の混ざったデータをブログ上で閲覧・印刷出来るようにしたいと考えています。 自分の少ない知識の中では、「PDF」は文書を電子的に配布できるソフトだったと思います。 そのかわりに「jpg」で文書をスキャンして閲覧・印刷した場合、PDFとどのような違いがあるのでしょうか? 分かりやすく回答よろしくお願いします。

  • PDFファイルの保存について

    閲覧していたPDFファイルを保存しようと思いましたが、 「印刷・複写が出来ないようファイルにロックをかけています」 という注意書きがあり、案の定印刷ボタンやスナップショットツールはグレーアウトしていました。 しかし、その左隣にある「文書のコピーを保存」というボタンを 押してみると、自分のパソコンに保存できてしまいました。 保存できたファイルの文書のプロパティで、セキュリティをみてみると、印刷や内容のコピーと抽出など、すべての項目が 「許可しない」に設定してありました。 セキュリティでは許可しない状態になっているのに あっさりとファイルをコピーできたことがとても疑問です。 どなたか仕組みをお教えください。

  • PDFファイルの指定ページをテキスト保存

    AdobeReaderで、ファイル全体は、テキストとして保存できますが、 指定ページだけを、テキスト保存する方法は無いでしょうか? 図面入りの英文マニュアル(PDF)を訳そうとしてるのですが、全体保存だと図面上の語句も拾い出してるので、分かりずらくなってます。 宜しくお願い致します。

  • Office2007で作成したPDFがAdobeReader9で開けない

    Office2007のPDF保存用アドインをインストールし、その機能を使って作成した文書をAdobeReader9で開こうとするとAdobeReaderが応答しなくなってしまいます。Reader8.1では開けます。 PDF作成に使用したOSはWindowsVistaBusinessSP1です。AdobeReader9で開くテストを行ったのは「同Vistaマシン」と「別のマシンですがXPProSP2」で試しました。どちらもNGでした。 原因がわかれば教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう