• ベストアンサー

LAN接続できるがインターネット接続ができない

mocalhostの回答

  • mocalhost
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.5

固定IPでDHCPと同じように設定して IP Address:192.168.0.100とか Subnet Mask:255.255.255.0 Default Gateway:192.168.0.1 DNS Server:192.168.0.1 この状態でdnsが引けないようだと再インストールしても同じかもしれませんね。 (他のPCは自動でDNSが192.168.0.1になってますよね) ただ入れたての状態のようなので問題の切り分けとしては再インストールも一つの手ではありますがどうでしょう。ルーターのDNSプロクシとかフォワーダーの問題かな? それでもダメだとやはりISPのDNSを指定して運用するのがいいかもしれませんね。

franz560
質問者

補足

何度もお答えいただき、感謝しております。 固定IPでDHCPと同じ設定にしてみても駄目でした・・・。 再インストールの件、確かに再インストールしたからと言って問題が解決する保証はありませんよね。DNSを指定すればとりあえず解決しますので、このままで行こうと思います。 他のPCで問題ないので、今までルーターに問題があるとは考えておりませんでした。ルーターはアライドテレシスのCenterCOM AR320を使用しておりますが、ファームウェアのアップデートでDNSキャッシュ・DNSリレー機能の改善をしているようです。 http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar320/rel_no.html#2317 ルーターは業者にセットアップしてもらってそのまま使っており、ファームウェアのバージョンが不明ですが、もしかすると関係があるかもしれません。ルーターの設定を調べれば何か分かるかもしれないと思うのですが、コンソールターミナルを使用しての設定は私のスキルでは敷居が高く、諦めざるを得ません。 ですが、今後の参考とさせていただきたいので、よろしければルーターの件でご存知のことがあればご教示いただければ幸甚です。

関連するQ&A

  • ルーターで、4ポートのうち指定のポートの通信を止めたい

    使っているルータは http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/ です。 スイッチングハブが4ポートあるのですが、そのうちの1ポートの通信を止めたいのですが可能でしょうか? 可能であれば、何を設定すればよいのでしょうか、ご教授ください。 ケーブルを引っこ抜けば簡単なのですが、簡単に修復出来てしまいますので、設定で何とかしたいです。 ipconfig/allで出てきたのは↓ですが、参考になりますでしょうか。 Host Name . . . . . . . . . . . . : ****** Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : Yes WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 VE Network Connec on Physical Address. . . . . . . . . : ***************** Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2007年2月11日 18:39:05 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2007年2月13日 18:39:05

  • IPアドレスについて

    IPアドレスについて(3) 下記は、2台のPCをコマンド実行した結果ですが、 設定などあってるか教えてください。 ( ルータ:PR-200NE) 1.2台のPCはそれぞれIP Routing Enabledと WINS Proxy Enabledが YesとNoで違いますがPCでの設定でしょうか? (Admに入れない状況です) 2.2台のIPアドレスがずっと同じで、理由を教えてください。 (家に3台のPCがあって、それぞれ電源を入れる順番が違ったり、 RANをさし入れ直してもIPアドレスは不変。 Admで入るPCを自動に設定しても同じ) **下記** 1.PC2k Windows 2000 IP Configuration Host Name . . . . . . . : VAIO Primary DNS Suffix . . . . : Node Type . . . . . .. : Broadcast IP Routing Enabled. . . : No WINS Proxy Enabled. .. : No Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . : Intel 8255x-base d PCI Ethernet Adapt er (10/100) Physical Address. . : 08-00-46-07-27-5F DHCP Enabled. . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . : Yes IP Address. . . . : 192.168.1.6 Subnet Mask . . : 255.255.255.0 Default Gateway . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . : 192.168.1.1 Lease Obtained. . . : 2008年7月29日 17:27:44 Lease Expires . . . . : 2008年7月30日 17:27:44 *** 2.PCXP Windows IP Configuration Host Name . . . . : your-ob Primary Dns Suffix . . . . : Node Type . . . . . . . . : Broadcast IP Routing Enabled. . . : Yes WINS Proxy Enabled. . : Yes Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . : VIA Compatable Fast Ethernet Adapter Physical Address. . . : 00-40-D0-33-58-02 Dhcp Enabled. . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . : Yes IP Address. . . . . .. : 192.168.1.2 Subnet Mask . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . .. : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . . : 192.168.1.1 Lease Obtained. . . . : 2008年7月29日 17:13:34 Lease Expires . . . . . : 2008年7月30日 17:13:34

  • インターネット接続が出来ない

    初投稿です。 先日家族の者が誤ってモデムの設定を変えてしまいネット接続できなくなってしまいました。 その後色々と調べて新しく設定し直したのですが、今度は、無線で使っていたノートを有線接続で モデムに繋げると接続できるのに、もともと有線で繋げていたデスクトップの方は繋がらないままという状況になってしまい、 どうやってもそのもう一方を接続させることが出来ないので繋がっている方のパソコンから質問させて頂きました。 状況 ・OS Microsoft Windows XP ・モデム yahooBB trio-3G plus ・LANドライバ 正常に機能 ・ローカルエリア接続 有効 ・ping Sent=4 received=4 Lost=0(0%) ・ipconfig Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : ××× Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Hybrid IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Realtec RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC roller Physical Address. . . . . . . . . : ××-××-××-××-××-×× Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.3.× Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.3.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.3.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.3.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年6月25日 17:08:39 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年6月26日 17:08:39 正常に繋がっている方のパソコンのipconfig結果は、LANドライバとIP Routing enabled がyesになっていること、 IPアドレスの最後の桁数を除いて繋がっていないものと同じです。 また、モデム側のパソコンランプを確認すると繋がっている方は点灯していますが繋がっていない方は点灯していません。 電源を切ったりLANケーブルや接続端子を変えたりしましたがやはりダメでした。 あまりコンピュータの知識がないため、意味のないことを書いていたり 必要なことを書いていないかもしれません。 もしご回答して頂くのに際して別に必要な情報がありましたら出来る限り対応しますので宜しくお願いします。

  • 限定または接続なし と表示される

    初めまして 今までAOSSでネットワーク接続をしていたのですが SONYのmyloを買ったのでWEPキーによる接続に変更して、 hpの無線LAN内臓ノートPCを無線接続した所 「接続状態:限定または接続なし」と表示されて Internet Explorerを開いてもwebサイトを見れません。 今はパソコンにLANケーブルを付けて書き込んでいます。 ネットワーク接続の詳細を見てみると *********************************** 物理アドレス00-90-4B-F2-08-C4 IPアドレス169.254.19.229 サブネットマスク225.225.0.0 デフォルトゲートウェイ DNSサーバー WINSサーバー *********************************** IPアドレスは自動的に取得するよう設定しています。 ipconfigの結果は +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\Documents and Settings\Administrator>ipconfig/all Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : your-6466ee0f3b Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No DNS Suffix Search List. . . . . . : setup Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Broadcom 802.11b/g WLAN Physical Address. . . . . . . . . : 00-90-4B-F2-08-C4 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.19.229 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : setup Description . . . . . . . . . . . : Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet Physical Address. . . . . . . . . : 00-0F-B0-72-ED-A5 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.7 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年3月27日 16:18:25 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年3月29日 16:18:25 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 何方かアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 急にネットワークに接続できなくなってしまいました。

    自作PCに W2K Professional Edition SP4 で Yahoo! BB に接続。 急にネットワークに接続できなくなってしまいました。 解決法をお教えいただけると助かります。よろしくお願いいたします。 IEで次のエラーが出ます。 ページを表示できません …… サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 ipconfig /release All adapters bound to DHCP do not have DHCP addresses. The addresses were automatically configured and can not be released. ipconfig /renew The following error occurred when renewing adapter ローカル エリア接続: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました 。 ping www.yahoo.com は、Unknown host www.yahoo.com. と出ますが、 ping 68.142.226.48 は通ります。 デバイスマネージャでLANカードは正常に動作。 ウィルスソフト類は以前から NAV Corporate Edition 7.01 と PestPatrol を使っています。アンインストールしてみましたが解決しませんでした。 下は ipconfig /all の抜粋です。 Primary DNS Suffix : Node Type : Broadcast IP Routing Enabled : No WINS Proxy Enabled : No Connection-specific DNS Suffix : DHCP Enabled : Yes Autoconfiguration Enabled : Yes IP Address : 192.168.0.2 Subnet Mask : 255.255.255.0 Default Gateway : 192.168.0.1 DHCP Server : 192.168.0.1 DNS Servers : 218.176.253.65 218.176.253.97 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817571 を参考にしてTCP/IPの再インストールを試みると、ネットワークに接続できるようになるのですが、OSを再起動すると、また接続できなく なってしまいます。 IPアドレスとDNSサーバーアドレスを静的に割り当てても接続できません。DHCP Enabled : No です。

  • MACアドレスの調査で

    MACアドレスの調査をしようと考え、次の1行を書いたバッチファイルを作成し、 社内でネットワークに繋がっているパソコンを順次回って動かそうと思っています。 ipconfig /all >> macaddress.txt ※getmacを使えないのは、XP HOMEもあるため、ipconfigにしました。 そこで、集めた情報を加工して、重複がないか調べようと思っています。 次のようなのが繰り返しファイルに追加されていきます。 次のようなCSV形式にしたいです。 "Host Name","Physical Address","IP Address" エディタでコツコツ編集するしかないでしょうか? ------- ipconfig の結果(例) ------------------------------- Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : pcname Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No DNS Suffix Search List. . . . . . : xxxxx.xx.xx Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : xxxxx.xx.xx Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/1000 MT Network Connection Physical Address. . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0..0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 0.0.0.0 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 ------- ipconfig の結果(例) -------------------------------

  • Physical Addressについて

    Physical Addressについて 3つのノートPCがあって その中ひとつ(W2k)が突然繋がらなくなったので(他のPCはインターネットに繋がっている)、 コマンドを実行した結果は下記のとおりです。 1.インターネットが繋がらない原因。 2..Physical Addressがないようですが、原因と対応の方法を教えてください(これが原因でしょうか)。 3. D:ドライブになっているのは、MeにW2000を入れたからでしょうか? 4.ある人が、3台のPCのIPなど知り尽くしていて、ルータも手にかけてるとしたら、 その人からの不正アクセス、遠隔操作を防ぐ方法は? ルータ:PR-200NE ★ IPを自動設定し実行:(IPは変わらなくいつも同じく、.3です。) D:\>ipconfig /all Windows 2000 IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : x85-98012f91751 Primary DNS Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続 : Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapt er (10/100) Physical Address. . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00 DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.3 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年9月7日 13:18:15 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年9月7日 17:18:15 ★固定設定 D:\>ipconfig /all Windows 2000 IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : x85-98012f91751 Primary DNS Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続 : Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapt er (10/100) Physical Address. . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00 DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.123 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1

  • 急にネットに繋がらなくなりました!IPアドレスには169.254~というリンクローカルアドレスに、、

    ****確認してみたこと**** ・ネットワークアダプタのインストールしなおし。 ・デバイスマネージャの表示は何一つ問題ないです。 ・IPアドレスの固定 ・ルータの再起動 ・cmdでipconfig/releaseとipconfig/renewの実行 結果は↓ C:\Documents and Settings\SE>ipconfig/release Windows IP Configuration Ethernet adapter ローカル エリア接続 2: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : C:\Documents and Settings\SE>ipconfig/all Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : asusss Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続 2: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Atheros AR8121/AR8113/AR8114 PCI-E E thernet Controller Physical Address. . . . . . . . . : 00-24-8C-XX-XX-XX Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : DHCP Server . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255 C:\Documents and Settings\SE>ipconfig/renew Windows IP Configuration An error occurred while renewing interface ローカル エリア接続 2 : unable to con tact your DHCP server. Request has timed out. C:\Documents and Settings\SE>ipconfig/all Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : asusss Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続 2: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : Atheros AR8121/AR8113/AR8114 PCI-E E thernet Controller Physical Address. . . . . . . . . : 00-24-8C-XX-XX-XX Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.43.XX Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 169.254.43.XX C:\Documents and Settings\SE> (なんとなくやばそうなところはXX にしてみました、、) 環境:XP Pro SP3 結構検索してみたのですがDHCPサーバーが機能していないかもしれないです。 でもIPの固定して試しても繋がらないのは謎です。 PCは3台家にあるのですが、そのうちの一台だけがこんな状態です。 ルーターのDHCPサーバーはもちろん有効で、他のPCは問題なくネットに繋がっています。 私の知識ではとても対処できません、、 どなたかご存知の方、教えてください!!

  • Windows XP で無線LANがつながりません。

     私は、自宅の CATV 経由でインターネットを利用しております。  無線LANカードをエアーステーション WLAR-L11 につないで、使っております。  パソコン(Windows 98)は4台ほどあり、快適に使っております。  ところが、新規購入の Windows Xp のパソコンが接続できません。  ドライバとクライアントマネージャは最新版にしてあります。  電波の接続状態は90%以上です。接続テスト→診断をしても良好です。したがってエアーステーションとの物理的な接続はできているように思いますが、この状態で ping 192.168.0.1(エアーステーションのアドレス)を入れても、Request timed out. になるだけです。  ipconfig /all を実行すると、次のような結果が返されます。(一部略) Host Name: your-desomzjynu Primary Dns Suffix: Node Type: Unknown IP Routing Enabled: No WINS Proxy Enabled: No Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続 2: Connection-specific DNS Suffix: Description: Buffalo WLI-PCM-L11 Wireless LAN Adapter Physical Address: 00-60-1D-21-F8-7D Dhcp Enabled: Yes Autoconfiguration Enabled: Yes IP Address: 192.168.0.5 Subnet Mask: 255.255.255.0 Default Gateway: 192.168.0.1 DHCP Server: 192.168.0.1  もちろん、エアーステーション側の設定は正しくなっており、だから Xp 以外のパソコン(Win 98)では全く問題なくWeb が表示でき、使えています。  何か、助言がいただければと思います。

  • 自宅サーバーのDNS設定について

    こんにちは。 勉強のため自宅にWin2003サーバーを設置しました。 activedirectoryを構成しましたが、クライアントのログオンの時に 数分時間がかかります。 サーバー、クライアントのDNSはどのように設定すればいいのでしょうか? 現在、クライアントはIPアドレス、DNS共に自動的に取得、に設定。 ADSL(IP非固定)でルーターは192.168.0.1 サーバーは192.168.0.5にしています。 以下はサーバーで行ないました。 >nslookup ***Can't find server name for address 192.168.0.5: Non-existent domain Default Server: Unknown ipconfig/all Windows IP Configuration Host Name・・・コンピューター名が表示 Primary Dns Suffix・・・ドメイン.local Node Type・・・Unknown IP Routing Enabled・・・No WINS Proxy Enabled・・・No DNS Suffix Search List・・・ドメイン.local Ethernet adapter ローカルエリア接続: Connection-specific DNS Suffix .: DHCP Enables・・・No IP Address・・・192.168.0.1 Subnet Mask・・・255.255.255.0 Default Gateway・・・192.168.0.1 DNS Server・・・192.168.0.5 クライアントは3台ですべてXPPROです。 宜しくお願いします。