• 締切済み

賃貸契約を結んでいないのに請求書は脅迫でしょうか?

1月にここで質問させていただいた件の続きです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3648620.html 私の家の手摺が隣との境ぎりぎりで、手摺を使って布団を干すと、 手摺からはみ出た布団が隣の空間権の侵害になるので空間権使用料を 支払えとことでした。 私の家では干し物ができるところが手摺のある窓しかないため、 手摺の中に干し物をすることにしていました。私の家の手摺がある ところは隣の畑の北に面しており、隣の家はかなり離れたところに ありますので、直接迷惑はかけていないと思います。 穏便にすませようと下手にでて話合いを持ちかけましたが、まったく だめでした。 それから隣からは空間権の使用料という請求書が1月、2月と届いています。 こちらとしても言い分がありますし、賃貸契約を結んだわけでも 借用書を書いた分けでもないのに一方的に請求書を持ってくるのは 腑に落ちません。 これは一種の脅迫ではないでしょうか。これが続くなら警察に 訴えることは可能でしょうか。それともこの件は民事ということで 門前ばらいなのでしょうか。 隣は別の人と土地の境界で裁判をしたことがあり、負けたのですが 裁判所の結論に従わず、訴えた人があきらめたという過去があるので 民事で争っても意味がないと思ってます。 なんとかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • wodka
  • ベストアンサー率65% (167/255)
回答No.4

#1です。 相手に「○○をするな」という不作為を求める仮処分は裁判所に申し立てるのですが、その必要性・緊急性と侵害される権利を一応確からしいと裁判官に認めさせる(これを疎明といいます)ことが必要となります。証拠類は十分集め、また、具体的にうけた被害を記しておく(いわれのない請求が来て家族が動揺しているとか、夜討ち朝駆けで請求が届き生活の平穏を妨害している等)必要があります。 さて、もし首尾よく裁判所が質問者氏の言い分を認めた後、相手が裁判所の判断に従わない場合は、今度は「裁判所の命令に違反し続ける限り、違反1回あたり金○○円を支払え」という申立を行えます。(相手に債務を負わせることで心理的に圧力を加えて命令に従わせるため「間接強制」と言います。) それが認められて、それでも相手が従わずに請求書を送り続けてくれば、逆に相手の財産を差し押さえることもできます。 これらは専門的な事ですし、担保等の費用もかかりますので、弁護士と相談して下さい。

回答No.3

あなたはそこに何年お住まいですか?? 民法上、相手の行っていることは権利の濫用にあたります。 無視して大丈夫ですね。 また、10年以上そこにお住まいでずっと布団を定期的に干しているなら、地役権を時効取得することが可能と思われます。 ご検討ください。 脅迫かどうかといえば脅迫にはあたりませんが、訴訟をした上で権利の濫用という勝訴判決を得たのち、それでもまだ請求書がずっと届くようならば、精神的な損害賠償での訴訟を起こして、その請求権を基に相手の家宅の競売をして追い出すという手もあります。 かなり壮大な計画になりますが。 現実的な対応は無視でしょう。

回答No.2

請求金額(どうせ法外でしょうし)と請求の名目(空間権?空中権?)に依りますが、逆手に取ることができるかもしれませんね。 相手が請求してきたと言うことは貸す意思はあるということなので、 空中権の取得でその金額で契約して、支払ってしまうという手が あります。当然に、地上権空中権で登記を要求するわけですね。 微妙ではあります。ご参考まで。

  • wodka
  • ベストアンサー率65% (167/255)
回答No.1

その文面中に請求に従わなければ何らかの害悪を告知する内容が記載されていれば別として、金額が書かれた請求書が届くというだけなら刑事上の脅迫とまでいえないでしょう。ご自分がいわれのない請求をうけて気分は良くないでしょうが、刑事罰を科するほどの社会生活の侵害とまでは言えないからです。 こういう輩は、自分になにがしかの権利があると知ると絶対に自分は正しいと思いこむので、放置しても下手に出ても譲歩する可能性はほとんどありません。そんな相手に訴えられるくらいなら、逆にこちらから先制して相手を押さえるほうがいいでしょう。 具体的には、こういう請求を送るなという内容の仮処分、あるいは債務不存在確認訴訟を起こし、それが認められてもなお請求が続くようならば、間接強制を申し立てるのです。ただし、相手の反感を買うことは避けられませんが。 どうしても話し合いによって解決したい場合は、お話しをうかがう限り当事者だけでは解決しないと思いますので、弁護士会の紛争解決あっせん窓口など、第三者を交えた機関を利用されるとよいでしょう。

bibendumbibendum
質問者

お礼

ありがとうございます。 話し合いは決裂しているので相手の反感を買うことにためらいはありません。 請求書を送るなという仮処分というのはどのようにすればよいのでしょうか。また、先方は裁判の判決も守らないという猛者なので仮処分も無視される可能性が高いです。その場合は刑事になるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 手すりから布団を干すと隣の空間権を侵害している

    正月そうそうはずかしい話ですが、隣との不動産トラブルです。 1/3付けで隣人より空間権の借用書を書けという手紙が投げ入れられていました。 経緯です。 隣との土地の境界がはっきりしていなかったので両家立ち会いで年末に境を決めました。 自分の土地をなるべく増やしたいと考えている隣の奥さん(立ち会いは両家の世帯主だったので、この人は立ち会わず)が、この境に不満で因縁をつけ始めました。隣はかかあ天下の家なので、奥さんのいうがままに家族全体で因縁をつけ始めました。 土地の境界については両家立ち会って、納得しているのでどうしようもなく、空間権を持ち出してきました。 私の家で手すりに布団を干しているのが、隣の空間権を侵害しているというのです。 私の家の手すりは壁から外に出ているタイプですが、手すりは明らかに私の家の土地内にあります。 そこに布団を干した場合、もしかすると、1cmくらい隣にはみ出しているかもしれません。 この場合、空間権の侵害としてやはり借用書を提出しなくてはならないのでしょうか。 空間権についてネットで調べましたがよくわかりません。隣の木の枝がのびてきた場合、切ることはできるか、ついてはいろいろ載っていたのですが、隣の木の枝に対して空間権の侵害を訴ることができるのでしょうか。

  • 請求

    私は、今の住んでるところに、今年の3月に引っ越しをしてきました。 その後、生活をしてきましたが、隣の入居者の方が、夜遅くに仕事から帰宅。 そして、テレビの音量が高く、管理会社の方に連絡して、注意をして頂きました。 建物自体、古いので、隣の入居者の方も、音が響く事は知っています。 精神的に疲れ、精神科に受診をしたところ、うつ病の診断をされました。 再三、手紙で、注意文章をドアポストに入れて来ましたが、良くなりません。 弁護士(友人)の方が、私の部屋に泊まり、どの位の音なのかを調べて頂きましたら 深夜での測定器を計りましたら、基準値を超えており、今回、弁護士に相談し、 裁判をせず、いくらの請求が出来るかを聴いてみましたら、弁護士の方は裁判官に 相談し、金額が、20000円の請求が出来るとの事でした。 今回の件について、管理会社は一切、関与しませんので、お互いで解決してとの事。 請求した金額を、確実に頂く事が出来ますでしょうか? 相手が裁判で、私を訴えるなら、私も、打って出る事にしています。

  • 賃貸契約不履行で、どれ位損害賠償請求できますか?

    先日名古屋に引っ越す為賃貸マンションを契約しました。 問題は引越し当日に起こりました。実際に引っ越してみると契約時にクリーニング費用を支払っているにも関わらずホコリが沢山あったり、ガスコンロは汚れたまま。 鍵交換も引っ越してきてから選んで下さいと言われていたのに勝手に一番高い鍵に交換されていて、その費用を請求されました。 そこまではまだ我慢も出来たのですが、ガスの開栓を引越し当日にお願いしていてガス会社の方が来られて部屋自体にガス漏れしていることが発覚しました。(ガスメーター自体も10年前の物で使用不可能) もちろん、ガスの開栓は不可能で大家に言って緊急で隣の空室で風呂等を借りる事になりました。 ガス漏れ自体も部屋全体にあるため工事が必要で終わるまでの居住は不可能、隣の空き室に住んでは?と言われましたが、管理会社の対応も遅く(隣に住むことも最初は拒否していたくらいです) 入居早々こんな事があっては不安で仕方がないので契約自体をキャンセルして他の物件を探すことにしました。 次の日に早速、市役所の相談窓口に訪ねたところ契約のキャンセルは勿論のこと、損害賠償、休業補償、その間に泊まったホテル費用まで請求出来ると言われました。 ホテル費用も請求できると言われましたが、風呂も入れる状況なので不便とは思いましたが、ホテルは使っていません。 しかし、新しい家を探すために仕事も数日有給を使って休んでいます。 実際にどのくらいの損害賠償等を請求できるものなのでしょうか?

  • 突然8万円の請求が!

    平成9年から使用しているPHSの請求の件です。当時は仕事でも使い、数千円の利用がありましたが、ここ3年余り病気で自宅療養の為に、ほとんど使用していませんでした。(病気で使用できない状況でした。)毎月基本料金の1000円台の請求でしたが、平成16年11月の請求がいきなり78886円でしたので、NTTに早急に調べていただくように再三連絡しましたが、納得の行く説明もなく、簡易裁判所から支払い督促が届きました。消費者センターとも相談の上、督促異議申立書を出し、裁判になります。自分の健康状態も不安で、心細い毎日です。  同様の経験をした方、良いお知恵をお持ちの方、特に法律関係に詳しい方などの助言をお待ちしております。どうか、助けてください!

  • 電話料金請求

    電話会社からいきなり11月~1月分の電話料金請求の民事裁判を 起こされました。 確かに料金未納なので普通郵便で督促は届いておりましたが、 電話連絡も内容証明等の督促もなく、いきなり簡易裁判所からの 特別送達が届き驚いております。 内容は答弁書の提出と裁判所への出頭案内です。 訴状も同封されています。 こちらとしては電話で連絡していただければ支払うつもりでした。 そこで、皆様にお尋ね致します。 4月半ばに裁判所へ出頭せよってことなんですが、 こちらとしては料金支払い等に何ら異議がありません。 今後、どういう姿勢・対応で臨めばいいでしょうか?

  • 慰謝料請求をしたいんですが・・・

    ただいま刑事裁判中で10月上旬には判決が出ます。 刑の判決は間違いなく懲役何年かの刑が科せられます。 その加害者に慰謝料を請求したいのですが、加害者側には収入・財産など無いようで 両親とも疎遠らしく、支払い能力は無いようです。 ですが、被害の内容は大きく、どうしても慰謝料を請求したいのです。 なんとか慰謝料を支払わせる方法はあるのでしょうか? それともうひとつ、私自身被害にあってから鬱状態が続いたため 1年ほど仕事ができず、民事裁判を起こしたくても弁護士を雇うお金がありません。 私のような状況でもなんとか弁護士をつける方法は無いですか? どうか、いいアドヴァイスをよろしくお願いします。

  • 【民事裁判】 再審についてお聞きします

    法律に詳しくないので伝わりづらいと思いますが よろしくお願いします。 平成15年に知人から民事裁判をかけられてしまいました。 内容は詐欺横領です。もちろん私に身に覚えのないことで 第一審から上告まで私が勝訴しました。上告は門前払いでした。(平成17年に終わりました) 裁判が終わってから三年が経ったのですが、裁判に負けた知人が私がウソの証言をして裁判に勝訴したと言い出しました。 裁判中も私がウソの証言をしていると言ってました。   私はウソの証言をしていません。 そして知人もウソの証言をしていることを証明するような証拠もなく そんなことを言ってるんです。  長文になりましたが質問させてください。  1 もし知人がまた民事裁判を申し立てたら裁判所は受理するのでしょうか。これは再審請求になるのですか?  2 再審請求をする期限は30日以内または5年以内とあるのですがこの意味がよく理解できません。。私の場合は30日以内5年以内のどちらに当てはまりますか?    3 同じ内容の裁判はできないと聞いたことがあるのですが    (私の勘ちがいかもしれませんが・・・)    知人が私がウソの証言をして勝訴したという理由で裁判の申し立てをしたら(証拠はありません。知人の感情的なものです)3年前の裁判内容と全く違う件として裁判所は受理するのでしょうか?   

  • 過払い請求時の請求利息と訴状の記入について

    さて、6月に過払い請求書を消費者金融に送り、断られました。 ですので裁判のための過払い請求の訴状を作成中ですが、いくつか疑問が有りますので詳しい方よろしくお願いします。 (1)「1度は消費者金融に請求をした」という証拠を提出しないといけないらしいのですが、6月に送った(請求した)過払い請求書(6月の請求)でも有効でしょうか?(証拠としての有効期間など有りますか?) それとも、もう1度請求書を送らなければいけないのでしょうか? (2)もし6月の請求書で良い場合、訴状に記入する「発生当日から年5%の割合による未払利息」は、6月の請求書に書き込んだ金額にしなければいけないのでしょうか? それとも、訴状作成時点の金額でいいのでしょうか? (3)今回、請求利子は5%にしました。ですが6%にしてる場合もあるらしいのですが、6%でも裁判で通用するのでしょうか? (もう1件控えてるので、参考にしたいと思っています) 自分でやってるので疑問に思う事が沢山あります。 よろしくお願いします。

  • 実際には無いと思いますが、

    実際には無いと思いますが、 隣の家から伸びた木の枝を切ってくれという民事裁判て、ありえるのですか?

  • 隣の人に、とられた反則金分請求できるのか?

    車の中で隣に座っている人がシートベルトしていなくて 警察に見つかり 運転手が反則金支払わされる羽目になった、としたら たしかに道交法上?助手席の人がシートベルトしていなかったら 運転手の責任にされるとしても 運転手は民事で、そのシートベルトしていなかった助手席の人に 不法行為として、警察に巻き上げられた反則金分(1万円ほどか) 賠償請求を求めることは可能なのでしょうか? 請求は裁判で認められるのでしょうか?