• ベストアンサー

突然8万円の請求が!

平成9年から使用しているPHSの請求の件です。当時は仕事でも使い、数千円の利用がありましたが、ここ3年余り病気で自宅療養の為に、ほとんど使用していませんでした。(病気で使用できない状況でした。)毎月基本料金の1000円台の請求でしたが、平成16年11月の請求がいきなり78886円でしたので、NTTに早急に調べていただくように再三連絡しましたが、納得の行く説明もなく、簡易裁判所から支払い督促が届きました。消費者センターとも相談の上、督促異議申立書を出し、裁判になります。自分の健康状態も不安で、心細い毎日です。  同様の経験をした方、良いお知恵をお持ちの方、特に法律関係に詳しい方などの助言をお待ちしております。どうか、助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-inty
  • ベストアンサー率33% (76/227)
回答No.1

使っていない間、PHSの電源はきってありましたか?それとも入れたままでしたか? もし電源オフにしておいたのに、急に使用料が増えたのであれば、一時期話題になった 「クローン携帯」(この場合クローンピッチ?)も考えられます。 (クローン携帯が存在するのかしないかはおいておいて。実際ありえない請求をされた方が 何人もいて、裁判になっています。ちなみに私の父も携帯使えないのに、すごい請求をされて 解約してしまいました。) 下記URL等をご覧ください。

参考URL:
http://www.jip.or.jp/
373sos
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございます。大変参考になりました。実は、請求該当の月の14日に、NTTから突然電話があり、今月の請求は6万円になっていると言われたのです。その時点で調べてもらうように依頼しましたが、一ヶ月経過しないと調べられないと言われました。そこから、電源は切っていました。(メール確認に為に数回電源をいれましたが、すぐに切っています。)そして、実際にきた請求が78886円だったので、納得がいかないのです。14日間で、ほとんど寝たきりの病人がこんなに電話できますか?自宅に電話があり、パソコンもあるので、メール、電話はそちらを利用しています。w-intyさんのおとうさまも、災難でしたね。被害妄想と思われるかもしれませんが、NTTは、弱い人に対してこういう請求をかけてくるような気がするのですが、考えすぎでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

クローン携帯という話は聞いたことがあります。 詳細な事はわかりませんが、自分が使ってないのに高額な請求がくるとのことです。 ロムの書換えか何かをして、その番号をコピーして使われてしまうようです。 以前報道番組でやってましたが、空けられないように何重にもロックをかけた箱に携帯をしまい、それでも請求がくるかという実験をやった放送がありましたが、結果の放送はいつやったのか、見ていません。 NTTなど、情報開示をしてないようです。 そして、そういう事はありえないと言っています。 ただ現実に、そういう事は起きているようです。 専門家によると、クローン携帯は可能との見解も。 裁判をされるのであれば、TV局にそういう放送があった内容を調べてもらって教えてくれるんじゃないかな‥? メディアを味方に付けれれば少しは力強いかも^^; あくまで参考的にしてください。

373sos
質問者

お礼

すぐに解答をくださり、ありがとうございました。とても心強く思います。tmkwithmsrさんが書いてくださった報道番組は、聞いたことがあります。確かにNTTは自社に不利益な情報は開示しないでしょうね。  メディアを味方にすることは、なかなかむずかしいようです。なぜなら、マスコミ、メディアの多くはNTTをスポンサーにしているので・・・  もしも、メディアを味方にする糸口をご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださるとありがたいです。ただ、残念ながら私はまだ外出が困難な状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気療養中にPHSに8万円の請求が!

    平成9年から使用しているPHSの請求の件です。当時は仕事でも使い、数千円の利用がありましたが、ここ3年余り病気で自宅療養の為に、ほとんど使用していませんでした。(病気で使用できない状況でした。)毎月基本料金の1000円台の請求でしたが、平成16年11月の請求がいきなり78886円でしたので、NTTに早急に調べていただくように再三連絡しましたが、納得の行く説明もなく、簡易裁判所から支払い督促が届きました。消費者センターとも相談の上、督促異議申立書を出し、裁判になります。自分の健康状態も不安で、心細い毎日です。  同様の経験をした方、良いお知恵をお持ちの方、特に法律関係に詳しい方などの助言をお待ちしております。どうか、助けてください

  • 10万円以下の請求書って無視したもん勝ち?

    もし、請求書が来ても無視して、内容証明郵便が届いても無視して、支払督促が来ても異議申立をしたら、普通の人は裁判まではしませんよね という事は、10万円以下の請求書(債務)は踏み倒せるという事になってしまうのではないでしょうか? こんな法律で良いのでしょうか?

  • 不当利得返還請求事件

    不正請求した医療費を病院は私に返還すると言いながらなかなか返還してくれないので、裁判所に支払督促申立をしたのですが、病院側が異議申立してきたので通常裁判になって弁護士をたてて来ました。 こちらも弁護士に依頼したいのですが12万円を取るのに弁護士費用の方がかかると思い依頼出来ませんが、勝訴しても弁護士費用の請求はむずかしいのでしょうか? ほかに何か良い方法はありませんか?

  • 支払督促から裁判へ

    支払督促申立から異議申立てが出され通常の裁判に移行した場合です。 裁判の費用を裁判所が請求するのですが、支払督促に異議を申し立て裁判に発展させたのは相手方なのだからこの場合裁判の費用は異議申立てを出したもの(支払督促の債務者で裁判では被告)が費用を負担するべきなのではないですか? 何故なら支払督促で解決しようとしたのにそれを断り裁判を始めたのだから。 現在の法制度ではそうなっているからと解釈されますが、裁判所に言って話を持ち掛けてみるとどう答えられますか?若しくはどう答えられると推測されますか?

  • 請求の減縮(減縮証明)の書き方を教えてください。

    工事請負代金の支払督促の訴訟を起こしました。異議申し立てがきて2月に、口頭弁論があります。121万の金額のうち、12月に1万円先方から振り込まれました。裁判所から請求の減縮の証明を作成するように言われたのですが、書式を聞くのを忘れてしまいました。書式を教えていただけますか?

  • 支払い督促後の異議申し立て

    数年滞納していた某ローン会社から簡易裁判所通じて支払い督促状が届きました。分割払い希望の異議申し立てを簡易裁判所に送りました。5月7日に発送しましたが25日現在簡易裁判所から通知がありません。異議申し立てから何日したら通知が来ますか? それともこちらの異議申し立てが通らなかったんでしょうか?毎日不安で怖いです。 分かる方いましたら教えてください。

  • 支払督促からの通常裁判への移行

     家賃不払の方に未払分の請求として支払督促を考えています。この方はの反応が全く読めず、すんなり支払ってくれるとは思えません。最終的には、退去をしてもらいたいと考えています。  そこで、支払督促で相手側が異議申し立てをした場合、通常裁判に自動的に移行するとのことですが、そうなると通常裁判では家賃だけのことしか争いになりません。  それよりも、最初から通常裁判で、解約による立退きと家賃請求ではじめたほうがもちろんいいとは思います。  私は、最初は支払い督促を行って、すんなりはらってくれればよく、その後すぐにではなくても自発的に退去をしてくれることを願っています。  支払い督促で、相手側の異議申し立てがあった場合、私による支払い督促自体を取り下げて、「家賃支払いと退去を求める」裁判を新たに提起することはゆるされるのでしょうか?  事情があって、最初から通常裁判という選択は出来ない事情があります。

  • 携帯料金未納の督促状・異議申立について

    携帯料金未納の督促状・異議申立について携帯利用料金(約8万円)を滞納していて、先日裁判所から督促状の手紙がきました。 一括では支払えないので『分割にして欲しい(月5千円)』と異議申立書を送りました。今裁判所から期日呼出状が送られてくるのを待っています。 今仕事をしていないので月5千円が限界です。5千円の分割は可能なのでしょうか?また裁判所に出向いた時はどのような事が行われるのでしょうか

  • 簡易裁判所からの支払督促

    昨日友人から相談をもちかけられました。 おととい簡易裁判所から支払い督促が送られてきて、 見に覚えもあることなので、支払いたいが23日でないと支払えないといっております。 2週間以内に異議申し立てをしなければいけないらしいのですが、 23日に一括で支払いができる場合でも、異議申し立てはしたほうがいいのでしょうか? ちなみに金額は2万円ほどです。 私がかしてもいいのですが、本人が友人からは借りたくないといっています。

  • 支払督促異議申立後の流れをお教え下さい。

    お世話になります。 支払督促(売買代金請求事件)後、相手より異議申立が行なわれました。 異議申立後は、通常訴訟へ移行と聞き及んでおりますが、どの様な流れ(手続き)になりますでしょうか・・・? 申立を受理した簡裁が、通常裁判案件?として自動的に取り扱うのでしょうか・・・? それとも、再度通常裁判としての申立を行なうのでしょうか? 出来る限り自分で処理したいと考えておりますが、通常裁判となれば弁護士を入れた方が宜しいでしょうか・・・? ご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご指導賜れば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。