• 締切済み

家相や風水で悪いと言われる玄関上のトイレについて教えてください!

southriverの回答

回答No.1

ネットで検索すれば色々情報が出てくるとは思いますが…。 私の知り合いに占い師(風水ではないですが、多少の知識はあるらしい)が居て家相についてちょっと聞いてみた事があります。 もし間取りで凶とされる場合は【色】でカバーする方法があるとの事です。 内容まではわかりませんが、例えば壁紙を○色にするとか部屋に○○の木(植物)を置くとか絵を飾る…などという方法があるにはあるみたいです。 一度風水師にお尋ねしてみてはどうでしょうか? その結果逃げ場が無いようでしたら先生のおっしゃる通り封鎖するのがスッキリするかも知れませんね。 あと私が聞いた事があるのは「家相上いけない所にトイレ等の水場を配置すると家族に不幸がある」…です。

senasena41
質問者

お礼

ネットも含めて、風水の色もしらべてみます。 有難う御座いました。ガンバルで^^

関連するQ&A

  • 風水家相を見れる、良い先生を教えて下さい。

    現在、大阪市在住。大阪府下に2階建ての新築を進めて行こうとしている所です。  間取りの段階で悩んでいます。 風水家相学の先生と相談し、自分の納得のいく図面(間取り)にしたいと思っています。 どなたか、評判の良い風水家相の先生を知りませんか? 設計士も兼ねている方なら、なお可です。

  • 家相、風水から見た玄関

    家相、風水にお詳しい方アドバイスしていただけませんか? 現在注文住宅を建てるにあたって間取りプランを計画中なのですが、玄関のことでお聞きします。 北東北西の道路に囲まれた土地に家を建てるんですが、玄関は北西の位置に少し張り出させて、玄関を入った正面の壁に大きなFIX窓を設けようと思ってます。そヤマボウシが見えるように植えようと考えています。普通なら玄関入って正面と言えば壁になっているのが多いのでしょうけどのFIX窓からは北の位置にシンボルツリーとして、明るさを取り入れ、開放的にしようと思って計画しております。私は本命一白水星、月命八白土星です。家相、風水から見て現在計画している玄関は問題ないでしょうか?

  • 風水・家相の信憑性は?

    住宅を購入するにあたり、気になることがあります。 先日、風水に詳しいという知人から、 「家相を見てあげるから新居の間取り図を見せて」と言われました。 私は、風水や家相=占いのようなもの(たとえば星占いや神社のおみくじなど) という感覚で捉えており、家相を見てあげるといわれたときも、何だかおもしろそう!と軽い気持ちで見てもらったのですが… その知人によると、家相は非常に重要で「住む人の人生を左右するもので生死に関わることもある」というのです。 しかも購入予定の家は、間取りが「大凶」なのだそうです。 家族が交通事故にあう、夫が浮気をする、金運が悪い…などなど、よくない忠告をたくさん受けました。 そして、この難を逃れるには、家の購入をあきらめるしかないそうです。 そこまで言われてしまうと、マイホームを購入する楽しみも半減してしまいますし、何となく不安が付きまといます。 ネットや本でいろいろ調べてみましたが、たかが家相・されど家相 という感じがして、占い程度の軽いものではない気さえしてきました。 だからといって、対処法のようなものがあるわけではないようです。 風水や家相は、結局のところは風の通りや日当たり・日陰・湿気に対する先人の知恵のような気もしますが、そういったものとうまく付き合っていけばいいという考えでは甘いでしょうか? 家相の悪い家に住んでいる○○さんはこういう不幸に見舞われたとか、△△さんが事故にあったのも家相が悪いからだとか、そういった具体的な話を聞いてしまったもので、なんだか心配です。 家相の良い家、悪い家に住んでいる方、実際はどうですか? よろしくお願いします。

  • 家相について(正中線に玄関・北の方位)

    このたび、家を新築する事になりました。 家相や風水の本を探り間取りを決めています。 二つ質問させてください。 (1)南玄関の扉が正中線上に入ってしまいます。 ネットで見ると、どの家相サイトも良くないみたいです。 今は扉が南向きに開くようできていますが、扉の位置をずらし、東向きに開くようにすれば正中線は避けられます。 ですが、建物より飛び出た玄関(張り)ですので、正面から見るとち ょうど真正面が飛び出た壁になってしまい、なんだか滑稽に見えてしまうような気がします。 ですがやはり正中線上の玄関は避けるべきでしょうか? また玄関を正中線におけば、どんな凶があるのでしょうか? (2)家相の本を読むと磁北と真北があります。図面に北とされているののは、ほとんどが磁北らしく、家相を考える場合、本来なら少しずらし真北で考えなければいけなかったようです。 この一ヶ月間、方位を24分割して間取りを考えてきたのに、今更手元 の図面より北を何度かずらして考え直さないといけなかったのか、と 思うと泣きそうになります…。 私の最初の勉強不足もあったかと思いますが、最近は主人にも愛想を尽かされ、家相や風水の事を話せば、家の話もあまり上手く進みません。   家相・風水を気にされる方、詳しい方、どのくらいまで拘ればいいのでしょうか?教えてください。

  • 玄関とトイレの位置

    来年、新築の一戸建を建築予定で現在間取りを作成中ですが、風水がちょっと気になるのでいろいろとネットで検索してみると、「玄関とトイレが一直線上にある間取りは、大凶。絶対避けましょう!」とあり特に理由も載っていないのでそれがとても気になっています。 知り合いの家は、ほとんどトイレと玄関が一直線上にあるので、そうじゃない間取りと言うのがなかなか思い浮かびません。 いろいろと考えてみてはいますが、どうしても一直線上にきてしまいます(>_<;) このような間取りは良くないと聞いた事のある方はいらっしゃいますか?

  • 玄関の真上がトイレ

    先日、建売住宅を購入したのですが、鬼門のいちに水廻りなどがこないよう、そればかりを考えてしまって、よ~し!と思い購入したのですが、玄関の上にトイレがすっぽり重なってしまっていたのをすっかり見落としていました。 こんな肝心なところを・・・ 近所に、家相方角などを見ていただけるところがあったので、見ていただいた結果、1つだけ気になるのが、玄関の真上に2階トイレがあることと言われ、どうしたら良いのか、どんな事が起こってしまうのか聞いたのですが、こんな作りは見た事がないからわからない。普通の人はこんな風に作らない。気になるならお札を貼ってきれいにしておいてみたら?などと言われ、突き放されたような気持ちになってしまい怖くなってしまいました。 北側道路で、北に玄関がありその上に2階トイレです。 玄関の真上がトイレの場合、どうしたらいいでしょう? 家相や風水の本などを探したのですが、玄関上のトイレはよくないと書いてあるだけで対策などがわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。 どんな事でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 新築を考えているのですが、風水か家相を取り入れたいと思っているのですが

    新築を考えているのですが、風水か家相を取り入れたいと思っているのですが、この二つは、違う考えなのですか?詳しく知ってる方、教えてください。風水は、生年月日などでを見ますが、家相は、どうなのでしょうか?教えてください。

  • 家相・風水◆二世帯住宅における“家の中心”はどこ?

    家相・風水◆二世帯住宅における“家の中心”はどこ? こんにちは。 家相・風水に関する質問です。 建物を家相・風水で診断する場合、通常はその家の中心を基準に方角などを見ますよね? もし、建物が二軒をくっつけたような構造だった場合はどこが中心になるのでしょう? イラストのように、一階と二階で二世帯を分けるのではなく、二軒を単純にくっつけたような間取りの場合、 家相・風水の中心は、建物まるごとの中心を見ればよいのか、左右それぞれで見ればよいのか、どちらでしょう? 補足・条件 ○玄関、各水周りはそれぞれ設置されている。 ○屋内のドアから行き来は自由にできる。 ○電気、水道などのライフラインは単一。 ○世帯(家計)は完全に別。 ○1階の床面積は同じ。 ○片方にだけ2階がある。 ※イラストはイメージです。二軒をくっつけていることを表現したいだけで、間取りは即興です。 アパートやマンションでも同じようなことが言えると思いますが。 よろしくお願いします。

  • 北に玄関、トイレ、洗面所は風水的によくないのですか

    3LDKに越すつもりなのですが、風水的に間取りが気になっていて、住むかどうかも悩んでいます。 北の玄関は風水的によくないのですか? 北に玄関、トイレ、洗面所 北東にお風呂、キッチン ベランダが南向き また吉方位の部屋を寝室にしたほうが良いのでしょうか? 北西、南東、南西にそれぞれ3つ部屋があります。 この間取りはどうなのでしょうか? それとも、違う物件を探したほうがいいのでしょうか?

  • 間取り 家相気にしますか?

    新築予定で間取りを考えています。 皆さんは家相を気にしますか?家相を気にすると希望通りの間取りにならないことが多いと思います。 私の親が家相をすごく気にして、「ここにトイレはダメ」「ここに玄関はダメ」「この間取りだと病気になる」などすごく言ってきて、正直参ってます。やっぱり家相がよくないと病気になったり、家族に悪影響が出るものなのでしょうか? どの程度家相を気にして、その程度希望の間取りを取り入れたか参考までに教えてください。 ちなみに今南西の裏鬼門に玄関を作る予定です。なので家相的に良くないと言われ迷っています。