• ベストアンサー

訴えたいくらいヒドイ美容師(長文)

mikichopの回答

  • mikichop
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

すみません、「同様の質問みつけた」のアドレス貼りまちがえました。 下記に訂正します。 http://oshiete.homes.jp/qa3643003.html

関連するQ&A

  • 美容院でのトラブル

    昨日 近所の美容院を予約してカットとデジタルパーマとカラーリングをして貰いましたが カウンセリングでサイドの髪を2センチ切る前髪をそろえる程度のカットを頼んで ヘアデザイン集を使ってイメージを確認しましたが 15センチ以上切られイメージしていた通りになりませんでした。カラーも同様です。ショートカットにデジタルパーマをかけてもきれいな巻き髪は作れず不満です。スタイリング後イメージと違う事と髪を切りすぎていることに付いて苦情を言い 2日後にお直しの予約をしました。この場合は技術料の返金は出来ないのでしょうか?また お直しはどのようにして貰えそうでしょうか?極論を言えば切った髪を元に戻して欲しいくらいです。カットは左右のバランスが悪く困っています。 また 後ろとサイドはシャギーを沢山入れられてしまっています。 この髪型のせいで私は精神的苦痛を強いられています。なにな良い方法があったら教えてください。おねがいします。

  • 美容院で同じオーダーをしたつもりなのに仕上がりが違う

    高校3年、男です。 先日美容院に行き「(前回と同じような髪型で)伸びた分だけ切って下さい。」とオーダーしたつもりだったのですが、仕上がりが前回と違う気がします。 前回はレイヤーやシャギーを入れるなどして軽くしてもらっていたのですが、今回はほとんど入っておらず本当にただ切っただけという感じです。(素人なのでよく分かりませんが恐らく入っていません)。 毛先の細くなっていた部分もそのまま横に切ったという感じで全く鋭さが無いです。 また前回はレザーなども使っていたと思うのですが今回は使っていませんでしたし・・・。 今後の教訓にするためお聞きしたいのですが、なぜ違う仕上がりになってしまったのだと思いますか? やはり「(前回と同じような髪型で)」の部分も言わないと伝わらなかったのでしょうか? 前回はレイヤーとかシャギーとか言わなくても勝手に入れてくれた気がするのですが・・・。 美容師さんの調子や店の混み具合にもよるのでしょうか? かなり分かりにくい文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。分からなかったら補足いたします。

  • 美容院 なぜこんなに料金の差があるの?

    大学1年の女です。 大学生になって髪を染めるようになりました。 でも、それをキープするためのお金がかかって大変です。 そこで、近所にカット2500円とか低価格の美容院を見つけました。 なぜ、そんなに安いのでしょうか? カットだけで5~6千円するお店と、2500円のお店では仕上がりがそんに違うものなのでしょうか? 料金が高い美容院に行くのが経済的に大変になってきて、 できるだけ安くカット・カラーをしてくれるお店に行きたいです。 料金が高いお店と安いお店、どこがどう違うのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美容院での担当について。

    ここ3年ほど通っている美容院があるのですが、 もちろん担当もずっと同じ方で仕上がりに満足し、信用しているので通ってました。 その店は担当美容師にアシスタントが1名つきます。 カット・パーマ系はほぼ担当さんがやってくれて、 アシスタントは髪を洗い流す・乾かす、タイマーの管理(呼びに言ったり)・カラー関係の手伝い が仕事みたいでした。 ですが、今年に入ってからアシスタントの段階があがったのかしりませんが パーマ系でも担当美容師がせず、アシスタントがずーっとするのです。 担当美容師はたまに来ては、ちらっと触りさっと他の客へ行ってしまいます。 カットはさすがに担当します。 私がそこに通っているのは、担当美容師がするストレートパーマの仕上がりがとても気に入ってるからです。 なのにここ2・3回アシスタントに全てされて、非常に不快です・・・。 やはり仕上がり違いますし、そもそも指名している訳だから その人に全てとは言わないですが、仕上がりが異なってしまうストレートパーマは担当美容師にしてもらいたいのです。 もともと担当美容師はアドバイスだけで、ほとんどアシスタントに指示してやらせる、という方法をとってる美容院ありますよね そういったろころでは私も文句言いません。それがその店の「当たり前」だから。 でも、いきなりそういう風になってしまうのは納得いきません。 一回に2・3万使うような私にとっては大出費なことですので。 そこで、担当美容師にハッキリこれは言ってもいいことですか? 言うならいつでしょうか・・最初?予約する電話の時? 始ってしまうとアシスタントには言いづらいです。 繁盛している店なのでこういうクレームみたいな事を言ってしまうと 嫌な客、って思われてしまうでしょうか? 今のままで我慢すべき? ご意見お願いします。

  • 美容室 今時シャギーカットってありですか?

    先日初めて行った美容室でカットしたところ、剃刀で髪を切られてすごく嫌でした。仕上がりもお世辞にも良いとは言えず大後悔。その上、髪もめちゃくちゃハネるようになってしまいました。今時、剃刀を使ってシャギーカットするのは時代遅れじゃないですか?あれって何がいいんですか?私は剃刀でカットされる時の、あの根元を引っ張られるような、ジョリジョリされる感覚が凄く苦手です。ちなみにお店は東京の美容室激戦区にある美容室で、カットは店長(40歳ぐらい)にしてもらいました。客の年齢層はやや高めです。普段通っている有名店でもベテランの美容師さんに担当してもらっていますが、使うのはハサミだけで、剃刀でカットされたことはないです。

  • 美容院でかけたエアウェーブが気に入らない・・・

    約3年ぶりにパーマをかけました。 いつも行っている美容院は普通のパーマしか扱っていないので、新規で新しい美容院に行きました。 イメージとしては http://www.rasysa.com/pkg/style/length/medium/d.phtml?page=3&st=30834 ↑のような感じでした。 が、仕上がりは http://www.rasysa.com/pkg/style/length/medium/category/extratech/curlperm/d.phtml?page=5&st=20861 ↑よりももっとしっかりとした縦ロールでまるで少し昔のホステスのような感じです・・ イメージのパーマはフォワードとリバースのランダムなのに、仕上がりはフォワードのみで物凄い内巻きのくるくるです。 セット後に「大丈夫ですか?」と言われてもあまりにもイメージとの違いに「はぁ…まぁ…」としか言えず帰ってしまいました。 (滅多にパーマを掛けないので、かけ直しが出来るのも知らず、セット後も、「セットで困ったら連絡くださいね」としか言われませんでした。) 美容師さんにはイメージの写真を見せました。 カウンセリング時も「ふんわりとゆるい感じですね」と言われていたのに、仕上がりは… エアウェーブは、普通のパーマよりもモチがよいとの事でずっと縦ロールが続くかと思うと、憂鬱です。 昨日かけたばかりなのですが、かけなおしでイメージのようにやり直してもらうことは出来るのでしょうか?? あまりにも間隔が短いとかけ直しが出来ないのでは?と思っています。 美容室に電話する際には何と言って電話をしたらいいでしょうか… セット後に何も言わなかったのに…とも思ってしまって… ちなみに一週間後にカラーだけの予約も入れてあります。 出来れば担当も変わってほしいな…と思うのですが、若干言いにくい気持ちもあります。 どのように伝えればいいでしょうか? かけ直しの経験者の方、美容師さん、美容師経験のある方のアドバイスお待ちしてますm(__)m

  • 美容室について教えてください、、、

    美容室で今度髪染めたいなぁ~って思ってるんですけど、 美容室で染めたことが無いのでいろいろ教えてください。  ☆髪染めるときは、整髪料とかつけていきますか?  ☆カットとカラー一緒にしたいって思ってるんですけど、髪染めてからカットするんですか?逆ですか?   ☆カラーでも何個か種類があるみたいですけど、はっきりいってどういうわけ方してあるのかわからないんですけど、どのようにオーダーしたらいいですかねぇ?      よろしくお願いします ☆

  • 美容室で髪を切られ過ぎました

    昨日、美容室に髪を切りに行って切られ過ぎてしまい、どうしたらいいかわからず困っています。 美容室は初めてのところで、これまで通っていた店の系列店でした。 昨日はカットとカラーをお願いしていたので、先に色を聞かれ、次に長さのことを聞かれました。 もともと肩につくくらいだった長さをアゴのラインくらいまでにしたくて、それがよくわかる理想の髪型の写真を持参し、「このくらいの長さにしたいと思ってますが、短かすぎるかもしれないので、様子みながら少しずつ切ってもらえますか」とお願いしました。 担当になった女性スタイリストの方は別の方と同時進行で進めていたので、カラーはアシスタントさんがし、その後カットを女性スタイリストさんがする、という流れでした。よくある流れかと思います。 カラー後、切り始める前に「じゃあ、ばっさりいきますね!」と言われ、一瞬「ん?」と思いましたが、4センチくらいは切るのでばっさりっていうのかな、と思ってそのまま「お願いします」と言いました。そしたら大胆に10センチ近くいきなりばっさりいかれ、あれよあれよという間に剛力彩芽さんのような髪型になってしまいました。 女性スタイリストさんは、カウンセリングのときに私が持参した写真を一度チラっと見ただけで、その後は一度もそれを見ていません。しかも、様子をみながら少しずつ、と言ったのにいきなりばっさり切ってしまいました。その後前髪を切ろうとしたときに咄嗟に「あ~前髪は長めでお願いします!」と言ってかなり長めでストップしました。 髪を切られ過ぎ、私は愕然として顔が引きつっていたと思いますが、はっきり「切り過ぎです」と言えず昨日は「ありがとうございました」と言って帰りました。 家に帰ってから、なんとかならないかといろいろためしましたが、長さがないのでどうにもなりません。 ショックで涙が止まらず食欲も出ません。 月曜日から仕事に行くのがとても憂鬱です。 できれば、美容室に連絡して、オーダーと違ったことを確認し、返金してもらったり、エクステをつけるなどの対応をしていただきたいと思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか? また、連絡する際、どのように伝えればこちらの気持ちやして欲しいことが伝わりますか? 単なるクレームにしたいわけではなく、心からどうにかしてほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 美容室が決まらない

    ずっと通っていた美容室を変えてから、ここ!という美容室がなくて困っています。 「初めて」で行って、出来上がりや対応がイマイチで、 次回にまた「初めて」で行って。 ここはマシだなって思って2回目に行くとやっぱりイマイチで、 前回の所へ戻って。 ここ何回かこの2店舗を行ったり来たりしています。 (と言っても2回くらいですが) 外出した時に良さそうな美容室を何となく探してはいるんですが、 やっぱり実際に行ってみないと分からず、 外から見た感じのよさと客の入り具合だけを頼りにしています。 ・チェーン店(美粧館など)と、個人店と、その中間規模の店と、  そんなに違いはないでしょうか。  料金だけならチェーン店は安くていいのですが、  やはり仕上がりと対応が気になります。 ・チェーン店は流れ作業のイメージがあるのですが、  途中でシャンプーやブローなど人が変わっても、  最初にオーダーを聞いた人が、カラーなど全て終わった時点で  仕上がりをきちんとチェックしてくれるでしょうか。 ・以前に行った美容室に戻る時、気まずくないですか。  (要は他店舗へ行っていたということ) ・美容室を変える時、選ぶ時、何を参考にしていますか。 ・根元だけ少し白髪があるのですが、  白髪染めだとカラー色が希望より少し暗めしかありません。  色目を我慢するしかないでしょうか。  (美容師さんには、カラーだと白髪には色が入らないと言われました) 美容師さんとあまり会話が上手くないアラフォー女性です。 美容室選びなど、いろいろ参考にさせてくださいませんか。

  • 2軒の美容院に行くのって感じ悪いですか

    ずっと近所の美容院でカットとカラーしていましたが、離れた街の別の美容院でカットしたらとても上手で、次からカットはそっちにしたくなりました。カラーは近いほうがすぐに行けて便利だし、そのまま近所を利用しようと思います。 もう自分の気持ちは決まっているのですが、それって美容師さんにとっては感じ悪いでしょうか?ちなみに住んでいるのは外国なので、もっとドライに考えて良いでしょうか。 最初に遠くの店で切ったとき「衝動的に通りすがりの店で切ってしまったんですよ」って説明したのですが、次からはバツが悪いようにも思えてウジウジ悩んでいます。 何かアドバイス頂けるでしょうか。