• 締切済み

PCが電源オフの状態で、PCにUSB接続したままiPodを充電するには

noname#98449の回答

noname#98449
noname#98449
回答No.1
jazdah
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実はそれと同様のことを真っ先に試しておりまして、残念ながら二股のケーブルの片方をACアダプタ、もう片方をPCに接続する方法では、PCを落とした状態で充電状態になってくれませんでした。。 もっとも、全く同一の製品を使用したわけではありませんので正確なことは言えませんが、Apple純正品でも望みは薄いと考えています。 もしかしたら他の機種のiPodでは成功している例があるのかもしれませんが、本文中のサンワサプライUSB-HUB235Dも「第三世代nanoだけはPCが起動していないと充電できません」とか書かれていたりして、充電にかかわる動作について世代による違いもあるようなので、難しいところです。。 touchで成功している事例があると非常に助かるのですが…。

関連するQ&A

  • USBからの充電はPC電源OFFでも出来るのですか?

    USBからの充電はPC電源OFFでも出来るのですか? AU USBケーブルを使って充電する場合 デスクトップパソコンの電源OFFでも出来るのですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ipodtouch 充電時にipod電源はOFFにますか

    ipod touchを数日前購入しましたが、充電ができず困っております。 今日、ipodtouchを4時間以上PCに繋いだのですが、まったく充電されてませんでした。PCはずっと電源onです。 (ipodtouchの電源は完全オフにして、itunesが入ってないPCに繋いだのが原因でしょうか) ネットで充電方法を検索してみたところ、 乾電池マークの中に稲妻マークがはいっていれば充電中 乾電池マークの中にコンセントマークが入ってると充電完了の合図だと書かれていました。 しかし、私のipodtouchは乾電池マークは表示されません。 電源オフにすると画面が真っ暗になって、何も表示されるはずがないと思うのですが、 いったい、充電時に現れるという乾電池マークは、いつ出現するのでしょう?? (1)充電中は、ipodtouchは完全に電源オフにするのでしょうか  それとも、メインメニュー(アイコンがずらりと並んだメニュー画面)のままにしておくのでしょうか (2) 今日、充電時に使用したPCはitunesが入っていないPCでした。    充電には、自分のipodtouchを同期したPCでないと充電されないのでしょうか? どの様に充電するかご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • iPod Touchが突然PCに繋がらない

    Windows XPのユーザーです。 今朝までiPod TouchをPCのUSBに繋げると、充電が開始され、iTuneもiPod Touchをちゃんと認識しておりました。 そして、そのままいつも通りに音楽を聴いていたのですが、突然、 音楽の途中で聴いていた音楽の音が変になり、その時は「電源 OFF」にしたところ、元の状態になりました。 帰宅後、充電とアプリケーションの更新などをするためにPCに 繋げたところ、無反応で、充電はおろか、iTuneでもiPod Touchを 認識してくれず同期ができない状態になっておりました。 こちらのサイト http://dekiru.impress.co.jp/contents/007/00737.htm にある「再起動」「リセット」やiTuneの再ダウンロード、他の USBポートに繋いだりなどなど全て試したのですが、やはり iPod Touchは「認識できない」というようなメッセージがでて 困り果てております。 どなたか、この問題にお詳しい方がいらっしゃったら、どうぞ ご返信をお願い致します。 iPod Touchは1st Generationです。 現在、バッテリーは別売りの電源アダプタに接続し、充電ができる 状態なのですが、iTuneに繋がらないのでほとほと困ってしまって おります・・・・。

  • iPod touch をコンセント→USBケーブルで充電できますか?

    iPod touch に付属のUSBケーブルをPCに挿すと充電されるのですが(ついでにiTunesも自動起動しますが) USB機器をコンセントで充電する器具(モバイルクルーザーとか http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294 ) に挿しても充電が始まりません。 iPod touchはPCに接続しないと充電できないものなのでしょうか? 原因がわからないのですが心当たりの方お知恵を貸してください。

  • iPodを接続したままでのPC起動

    第四世代iPod nanoを使っているのですが、これをUSBで接続したままPCを起動すると、途中でPCが停止してしまいます。 なので、いつもはいちいち外してから起動せざるを得ません。外すのを忘れていたりすると、一旦外してからスイッチ長押しで電源オフ→再起動としなければならず、煩わしいです。 これは仕様なのでしょうか?

  • iPod touch が充電できない

    iPod touchが充電できません。 アップル純正のUSB電源コネクタで電源から充電しているのですが 充電そのものができません。 (充電の表示がされていなく、電池残量表示も変化なし) 何が原因でしょうか? また、どうすれば充電できますか? (ちなみに今あるPCはWin2000のため、PCからはムリでした)

  • iPod touch です。 電源OFFにしてあるのに、なにもしないの

    iPod touch です。 電源OFFにしてあるのに、なにもしないのに、「ミュージック」に登録してある音楽が起動していることがあります。 誰も触れない場所に置いておいても「ミュージック」がスタートしています。 法則性がないようです。 USB接続した瞬間に起動する時もあり、丸ボタン?を押して「ロック解除」画面が出た瞬間に起動するときもあり、USB・ロック解除の時に何も起こらないときもあり。  と言う状態で困っています。 イヤホンについている音声認識が動いてしまう?? とっても困っています。 ミュージックが「霊力起動」しない設定方法がなにかあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 

  • iPod 上手く充電できない

    充電中はiPodで音楽を聴いたりすることが出来るのですが、USBをiPodからはずしたとたんに、iPodが使えなくなります。(電源オフ状態?) このとき、充電済みのマークが(コンセントマーク)表示され、iPodは充電済みと表示されています。 充電は完了しているはずなんですが・・・ どうしたらいいのでしょうか。 みなさん助言のほどを、よろしくお願いいたします。

  • USBで転送したPDFをiPod Touchで読みたい

    USBで転送したPDFをiPod Touchで読みたい 先週、愛用していたiPod Classicが起動しなくなったので iPod Touch 32Gを購入しました。 iPod TouchをPDFリーダーにして使いたいです。希望としてはWiFiではなく、PCからUSBにてiPod TouchにPDFを転送したいのです。WiFiベースのアプリはいくつかあるようなのですが、USBでは見つかりませんでした。 USBファイル転送アプリ(iFunBox)とPDFリーダー(Aji Reader)の組み合わせを考えましたが、iPod Touchのディレクトリ構造が分からない為、PDFの転送先が不明です。 Ipod Touch OS 3.1.1 PC Winodws XP Pro SP3 どなたか、お勧めのアプリやUSBによるファイル転送先や他の方法がありましたら教えてください。

  • 電源ありのUSBハブでiPodの充電は出来ますか?

    海外にiPodを持っていきます。普段はパソコンにUSBで接続して充電しています。 別売りのコンセントから充電できるものを買う代わりに、電源ありのUSBハブで充電することはできるでしょうか? パソコンは持っていきません。変圧器はあります。 電源ありのUSBハブで可能であれば、普段は他の用途にも使えるので、できるならそうしたいと思っています。