• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:箇条書きと段落番号について)

Word2003での箇条書きと段落番号についての問題

このQ&Aのポイント
  • Word2003を使用して論文を作成している際に、箇条書きと段落番号の設定に問題が発生しています。
  • 特に付録Bの段落番号が付録Aのレベル1を継承してしまうため、連番が正常に設定されません。
  • 解決方法として、付録Bのレベル2に適したスタイルを使用することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

[箇条書きと段落番号]→[アウトライン]タブでのアウトラインの機能を 使っているならば、見出しと関連付けると作業が楽なのですが、付録の アウトラインを章立ての本文と同じ見出しにするのはお勧めしません。 理由としては、最終的に見出しを元に目次を作成するときに面倒だから です。 付録のアウトラインを、使用していない下位レベルの見出しと関連付け をして、段落番号もレベルの指定で行います。 今回のトラブルについては、上記の設定をすればおそらく解決できると 思います。 設定方法 [箇条書きと段落番号]→[アウトライン]タブからリストから似たものを 選択して[変更]ボタンを押します。 本文の章立ては[レベル1 ]を「第1章」の形式にして、[レベル2 ~3 ]を 前のレベルと関連付けた「1.1」と「1.1.1」の形式にします。 このときの見出しスタイルとの関連付けは見出し1~3にしておきます。 [レベル4 ~5 ]はレベル予備として使用しないでおき、[レベル6 ]へと 「付録A」の形式を設定します。 このとき[オプション]にて、[レベルと関連づける見出しスタイル]へと [見出し6 ]を指定します。 [レベル7 ]に「A.1」の形式にします。 このときも[オプション]にて、[レベルと関連づける見出しスタイル]へ と[見出し7 ]を指定し、[連番を付けるレベルを指定する]にチェックを 付けて[レベル6 ]を指定します。 これで各見出しに関連した見出しスタイルを設定しておけば、目次など でも目次スタイルを設定しやすくなります。 それぞれのスタイルを設定する面倒はありますが、見出しと関連付けが されることで、論文の作成中はアウトライン表示での作業をすれば楽に 設定ができると思います。どうしても独自のスタイルを使用したい場合 には目次登録フィールドを使ってスタイル登録したものにレベルの指定 をする方法もありますが、簡単なのは既定の見出しスタイルを活用した 方法だと思っています。 Word2003ならば、特定の見出しが付いた段落でインデントとかを設定し、 スタイルが決まったら[スタイルと書式]でその見出しに対してVの形の ボタンから[選択箇所と一致するように更新する]で変更すれば簡単だと 思います。

onken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに付録のレベルを章のレベルと分離した所、うまく行きました。 ご指導ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

「書式」→「箇条書きと段落番号」→「アウトライン」タブの「変更」ボタンを押します。 「レベル」と「番号書式」を確認して、「開始番号」を「1」に設定してみてください。

onken
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「開始番号」を「1」に設定すると次の様になってしまいます。 付録B プログラム  A.1 プログラム1  A.2 プログラム2 レベル1の「付録B」を継承してくれません。 また、「自動で番号を振る」を行うと次の様に戻ってしまいます。 付録B プログラム  A.2 プログラム1  A.3 プログラム2 何か確認する所は、あるのでしょうか? よろしくご指導お願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう