• ベストアンサー

PCの設定が勝手に変わります。どうすればいいでしょうか。

YH2400の回答

  • YH2400
  • ベストアンサー率25% (55/212)
回答No.2

(6)について いますぐ探偵を雇い盗聴器がしかけられていないか確認してください。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターの設定が、勝手に変わる

    ウイルスバスターの設定が、突然勝手に変わってしまいます。セキュリティー設定が全て無効になり、手動のアップデート設定も出来ません。ウイルスでしょうか?

  • ファイアウォールの設定

    SP2でファイアウォールの設定を無効にしたのですがセキュリティセンターを開くと有効になっています。どちらでしょうか。又有効ならばどうすれば無効になりますか。ウイルスバスター2005がありますので不要なのですが。お教え下さい。

  • SocksCap32の設定

    この度、めでたく(?)CATVでのネット接続に加入しました。 そして、CATVのセキュリティは弱いというので、"SocksCap32"というソフトを、英語と格闘しつつダウンロードしたまでは良かったのですが、使い方がわかりません。 解説サイトを検索して、そのとおりに設定したのですが、「Timeover」になって、接続できないのです。 そこで質問なのですが、"SocksCap32"内の<Socks Server>には、なにを書き込めば良いのでしょうか? 「ServerのIPアドレス」とのことですが、それはどうやったらわかるのでしょう? また、Proxyの設定(ポートは書き込まないでいいのか? or 書き込むとしたら、区切りはどうするのか?)も、わかりません。 どうか、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 勝手にパソコンが立ち上がって、また終了する

    自分のではないのですが、うちの娘のパソコンが1日に何度か勝手に電源が入って、何とかを受信中ですと表示されて、しばらくすると勝手に電源がおちて、終了状態になるそうです。「そういう設定をしたんじゃないのか」と言って調べさせるのですが、「そんな覚えもない」との返事です。ちゃんとセキュリティソフト(バスター)も入れてあるし・・・。なぜでしょう?ネット環境はCATVです。

  • ポート開放が正常に出来ていない?

    OSはWindowsXPHESP2を使っています。 プロバイダはUSENです。 セキュリティソフトはウィルスバスター2006を使い、 Windowsの標準ファイアーウォールは無効にし、ウィルスバスターの方のファイアーウォールを導入しています。 ポート開放を試みて、ウィルスバスターのところの設定をしてみたところ、TCPポートが開けていませんでした。 ファイアーウォールの設定を無効にした状態で調べてみると開放が出来ています。 何がおかしいのでしょうか? 不明な点は補足させていただきます。 よろしくおねがいします。

  • PCのパスワードはどこまで設定すれば良いでしょか?

    パソコン本体を新しく買い換えました。 古いパソコンでは管理者パスワードやエクセル・ワードにも 自宅利用のため一切パスワードは設定していませんでした。 ※ウイルスバスターのパスワードは設定してありました※ なぜ今になってパソコンに「パスワード」かというと、以前持っ ていたパソコンの中に入っていたバスター2009がパスワード を設定していたのにも関わらず勝手にファィヤーウォールが OFFになっていたことが原因です。 そのためパソコンにパスワードなどを設定しようと思います。 それでなにかを防げるのでしょうか? また、管理者パスワードというのをよく聞きます。設定すると どのようなメリットがあるのでしょうか? 今のパソコン設定は使わないポートを塞ぐことやWin7やIEの 不要なサービス・スタートアップの停止。Win7やエクセル・ワ ードアップデートとウイルスソフトを入れているくらいです。 個人でできるといえばこれくらいだと思うのですが・・・ ご意見どうぞよろしくお願いします。

  • スリープ中に勝手に目覚めるPC

    WinXPを使っています。 PCから離席する時、スリープ機能を使ってPCを止めています。 (月のマークのボタンを押すタイプです。) その時、たまにですが、スリープ中に勝手にPCが目覚めたりするときがあります。 マウスに振動があると、起動するのは理解できますが、それを防止するためにマウスを裏返して置いておいたりと自分なりに工夫はしておりますが、何のアクションも与えないのに勝手にスリープから目覚めてしまうのは、なぜなのでしょうか? ちなみに、ネット環境がCATVの常時接続なんですが、遠隔操作されているとか、そういうのではないかと心配です。 ファイヤーウォールは設定していますが・・・

  • ルーター設定で80番を開放する

    ビデオチャットをしようと思ったら画像が出ません。 そこで設定の仕方を詳しく見てみたら 『ルーター等を使用して、パソコンをインターネットに接続している場合は、若干注意が必要です。 ルーターを使用して、セキュリティのため、80番ポートを閉鎖している場合は、ルーター設定で80番を開放するように設定し直してください。 このプログラムでは、80番ポートから送信される映像をサーバーで取得しておりますので、80番以外ですと、プログラムに映像をアップすることができません(チャット画面に映像が映りません)。 ポートの開放の方法につきましては、ルーターの機種により異なりますので、それぞれの取り扱い説明書をご覧下さい。 セキュリティソフトをインストールされている場合も、80番ポートを開ける設定をしてください。設定方法は、セキュリティソフトによって異なりますので、必ずソフトの説明書をご確認下さい。または、メーカーに直接お問い合せ下さい。 当方では一切サポートを行ないません。 また、Windows XPパソコンをお使いの場合は、必ず、Windowsのファイヤウォールを無効に設定してください。』 とあったのでファイアーウォールは無効に出来たのですが後の設定の仕方がまったくわかりません。 あとルーターってなんですか?? わからない事だらけですいませんがどなたかわかる方がいたら教えてください。お願いします。

  • PCのセキュリティー設定について質問させて頂いきます。

    PCのセキュリティー設定について質問させて頂いきます。 同じ質問があったらすみません。 ノートPCでOSはvistaを使用しています。 現状設定は《ファイアウォール》がウィルスバスターとウィンドウズファイアウォールの二つ。 《マルウェア対策》もウィルスバスターとウィンドウズディフェンダーの二つが有効状態になっています。 ソフトが二つ起動すると競合(?)するおそれがあるらしく、どちらかをOFFにした方が良いと思うのですが、どちらをOFFにするか悩んでいす。 あと、無線LANでネットに繋いでいますが、無線LANにもセキュリティー設定があるのでしょうか? わかる方おられましたらご回答お願いします。

  • マウスポイントが勝手に移動して困っています。

    マウスポイントが勝手に移動して困っています。 今の状況は、マウスポイントが、画面右上もしくは左上に勝手に動き、そこから動かせなくなります。 PCを再起動しても改善されず、現在は再インストールを試みて何もソフトが入っていませんが、それでも改善されませんので、たぶん故障だと思っています。 原因は、ノートPCに付属の、タッチパネルではない方の、キーボード中に埋め込まれた青色のマウスだと思っています。 使っているPCは、DELLのINSPIRON8200というノート型です。 たとえば、マウスポイントが右上に行って動かなくなった場合、このマウスを力いっぱい左下に押すとマウスが勝手に右上に動いている状態が相殺されて、さらにUSBで接続したマウスなどを操作すると、若干動かすことができます。 このマウスはもともと使っていないので、このマウスが機能しないようにすれば良いのかと思ってマウスの設定を無効にしようとしてみましたが、なぜかうまく設定を無効にできません。 キーボードについている青色のマウスの設定を無効にする方法か、もしくは他の解決方法など、教えていただきたいです。