• 締切済み

705SHの赤外線通信について

705SHの赤外線を送受信する所ってどこですか~一応携帯どうしを近づけて、すんなり行く時とまったくダメ(相手が見つかりません)状態で・・どこに向けたら上手くいくんでしょうか?

みんなの回答

  • ishi7474
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.1

マニュアルに書かれていますが、サブディスプレイの 文字が表示されない部分です。

pinery3
質問者

お礼

ありがとうございます。一応そこの場所かも~と思いやってみても・・ダメだったりで・・仕方ないですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤外線通信について教えてください

    携帯はドコモのSH902iSです。 今機種変更したばかりで毎日取扱説明書見て操作法を勉強しています。 ここはすぐにアドバイスいただけるので重宝しております。 さて赤外線通信というのは、お互いの携帯が赤外線対応ならば携帯を近づけるだけでデータの送受信ができるそうですが 全部のデータは要らないので、相手の画像とメールアドレスだけ取り込みたい場合はどうすればいいんですか データを部分的に取り入れる方法です。取扱説明書みても書いてないのか?私が見逃してるのか? 皆様のアドバイスお待ちしております。

  • 赤外線通信

    最近になってきづいたんですけど赤外線通信が出来ないのです。 相手の携帯にもプリンターにも・・・ 今の携帯はN-02Cです。 FOMAカードが駄目になったのでしょうか?

  • vodafoneとDocomoとの赤外線通信

    この前、vodafoneのV602SHからdocomoのD901isに携帯を変えました。 電話帳は赤外線で全部移せたのですが、何故か画像は赤外線通信で送ろうとすると2つとも直ぐに「通信を終了します」と表示され出来ません。 Docomoの方の説明書を見ても、赤外線通信の受信の所には画像も出来ると書いてあるのですが全く出来ない状態です。。。 回答の方よろしくお願いします。

  • 赤外線通信ができません。

    win95に赤外線モニターをインストールしました。 で、ドコモの赤外線通信機能を使って、 データをパソコンに送信したいのですが、 「接続相手が見つかりません」と言われ、 送信できません。調べてみたのですが、 win95の赤外線通信規格はIrDA 携帯はIrMCとなっていました。 規格が合わないと駄目なのでしょうか? 解る方いらしたら、是非ご教授ください。 お願いいたします。<(__)>

  • 赤外線通信

    先日、赤外線でドコモに送受信をしてもディバイスが見つかりませんだの、相手側(ドコモ・au)には全く送れません… どうしてでしょうか????

  • 706Pの赤外線通信

    一昨日事情があって706Pに機種変更しました。 赤外線で803Tと911SHに(当たり前ですが、1台ずつ)画像を送ろうとしても、検出されないし、706Pで赤外線受信しようとしても、検出されませんでした。 説明書の通りにやっても無駄でした。 これは不具合なのでしょうか。それとも、もともと送受信できないのでしょうか。 教えてください。

  • すみません。スレ流れてしまったので、赤外線について

    相手との赤外線、プリンターとの赤外線が出来ません。 前の携帯に戻しても・・・その前の携帯に戻しても 赤外線が全然駄目でした。

  • Thinkpad600とW64SH(携帯)の赤外線通信が出来ません。

    Thinkpad 600 OS:Windows 98 赤外線:IrDA1.1 と W64SH(AUの携帯電話。Sharp製) 赤外線:IrMC1.1 でデータのやり取りをしたいのですが、 データ通信自体Thinkpad600から切断されたり(W64SH→TP600)、繋がったかと思うと「Irxfer.exeの強制終了」と表示、強制終了されて、赤外線でのデータ通信が出来ません。 原因、もしくは赤外線通信を実現する方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

  • ウィルコムのWX03SH赤外線送受信

    ウィルコムのWX03SHを今日買ったのですが赤外線が何回やっても切断されてしまいます。 送信したウィルコムがHONEY BEE<WX331K>だったのですが ウィルコムは同じ機種とじゃなきゃ赤外線ができないとか赤外線できない機種どうしとかなどありますか。 赤外線送受信がしたいのですか。どうか治す方法はありますでしょうか?

  • 赤外線通信の受信の仕方

    初めて赤外線通信を使いました。 私の機種はソフトバンクの705SHで、相手の機種はドコモのSH702iSでした。 が、705SHの方のデータはSH702iSに送信できたのですが SH702iSから705SHには送信できませんでした。 私は、初めて赤外線通信を使ったので受信の仕方が間違っていたのかもしれません。 705SHでの受信の仕方は、 メニュー→外部接続→赤外線通信でOn/Off設定を「On」にして、 相手から送信してもらえばいいんですよね? 何か、設定をしておかなければいけないことがあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品を使用している際に布が進まない問題に困っています。具体的な経緯や試したことを教えてください。
  • 布が進まないトラブルについて相談です。使用しているブラザー製品で問題が発生しているため、解決策を探しています。
  • お困りの問題は、ブラザー製品を使用している際に布が進まない状況です。詳細な経緯や試したことをお知らせください。
回答を見る