• 締切済み

北洋銀行の定期預金の解約方法

Ki4-U2の回答

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

北洋ではATMでは定期解約できないようです。 他行での経験ですが、通帳と印鑑を持って口座とは別の支店に行くと、通帳と書類を口座の支店に送って手続きするとのことで通帳を預け、数日後記帳のすんだ通帳が書留で登録の住所に送られてきました。 書留送付の代わりに、口座の支店から手続きをとった支店に送り返してもらって窓口で通帳を受け取ることもできるとも言われました。 口座の支店に行けばその場で手続きがすむようでした。 (総合口座の定期を解約し、同じ通帳の普通預金に入れました)

関連するQ&A

  • 定期預金が解約出来ない

    定期が解約できないので困っています。 私は月末給与支給の会社で働いており、今月は懐がピンチで今定期を解約してこようと思って今さっきATMに行ってきました。(ちなみに千葉銀行) いつもだと平日土日解約出来たと思うのですが、今日は定期預金のページをATMへ入れたところ『窓口へ』と表示が出て下ろせませんでした・・・。ちなみに、普通預金のほうはなんとも無く記帳も引き出しも出来るのですが。 磁気不良で普通預金も定期預金も下ろせないのはわかるのですが、定期だけ下ろせない事ってあるのでしょうか???

  • 銀行が定期預金を解約させてくれません!

    銀行が定期預金を解約させてくれません! 会社を経営してるのですが何十年と手を付けなかった会社の定期預金が1200万円あります。 その銀行には借り入れがあるのですが、近年商売の状況も思わしくなく資金繰りが苦しくなったので解約をお願いしたのですが受け付けてくれません。 それどころかどうしても下ろすというのならば借金の一部と相殺してもらうと言ってきます。 確かに借入金はその何倍とありますが、その定期預金は担保に差し出してないので銀行はそこまで言う権利は無いと思うのですがどうしても譲ってくれません。 こんなことって法的に許されるのでしょうか? どうしたらこの定期預金を解約出来るのでしょうか? 自分のお金を下ろすのに束縛してくる銀行に憤りを感じています、どなたか良い知恵があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 新生銀行 定期預金 解約方法

    恥ずかしい質問ですが、新生銀行の定期預金をインターネットバンクで解約する事は出来るのでしょうか? 今回他行にお金を移そうと思っているのですが、やはり口座を開設した支店に足を運ばないといけないのでしょうか? 2003年9月から1年定期を組んでいて、2004年9月に満期、元利継続で、次回の満期が今年の9月です。 一年定期の時期が過ぎているのでもう解約できるかと思っていました。 ただネット上で解約できないだけなのでしょうか? 定期預金を解約して普通預金に移す方法、御教授ください。 初心者ですが、宜しくお願い致します。

  • 銀行の定期預金って・・

    大手銀行の定期預金を持っているのですが、あまりイミがない気がしています(利率が低くて)。もともとあまりお金関係に気を配っておらず、貯蓄関係はこの定期預金(毎月の積みたて型)だったのですが、遅れ馳せながらもっと考えねばだなと思い始めたところなのです。とりあえず普通口座でなんとなくたまった分をネット銀行の定期預金に移そうと考えていますが、このもともとの定期預金も解約して移した方がよいでしょうか。それとも大手の定期を残しておくイミなどありますでしょうか。まだまだ勉強が足りない中で恐縮ですがお教えいただければ。よろしくお願いいたします。

  • 定期預金の解約

    緊急にお金が必要になり、定期預金を解約しようと思っています。 その定期預金は子どもの名前で作ったもので、それも以前に住んでいた銀行で作ったもので、その支店へは簡単にいけません。 そういう口座の解約はどうしたら出来るのでしょうか? 頑張っていこうと思っても、本人を連れて行くわけには行かないので、証明書(戸籍抄本?)とか何かを持っていけば、本人がいなくても解約できるのでしょうか? 本当に至急お金が必要になっていてとっても困っています。

  • JAの定期預金の解約

    JAの定期預金は、口座を作った支店以外で解約するのは難しいですか? どの支店でも同じ手続きでしょうか? またはATMではできませんかしら? ご存知の方、お願い致します。 作った支店で解約すると、いろいろ言われるのが煩わしいので・・・

  • 北洋銀行の定期預金

    北洋銀行の定期預金が1000円から預けれるということで 預けにいったのですが お取り扱い未満という事で預金できませんでした 自動継続型の定期預金で サイトで見た限りは 最低預入額 1千円となっていました どういうことですか?

  • 新生銀行の定期預金の中途解約ができない

    「実りの特別円定期」(パワーダイレクト円定期預金100)の解約ができなく困ってます。  新生パワーダイレクトにログイン後、 「資産運用」→「定期預金」→「定期預金の中途解約」を選択すると 「中途解約の対象は、パワーチョイス円定期預金のみとなります。」        ↑上記メッセージが表示されてしまいます。 ネット上では「実りの特別円定期」(パワーダイレクト円定期預金100)は 解約できないのでしょうか? 新生銀行の「実りの特別円定期」のサイト上に、中途解約の記載がありますが どうしたら中途解約できるのでしょうか? http://www.shinseibank.com/campaign/0808yen/index.html 実りの特別円定期 ■中途解約された場合は、当行所定の中途解約利率が適用されますが、  当初預入元本を下回ることはありません。

  • 何故定期預金も直ぐ解約出来るのでしょうか

    以前、満期に全然満たない定期預金を解約しました。 直ぐに出来るか不安だったのですが、難なく普通預金化することが出来ました。 定期預金は解約しにくいイメージがあったのですが、最近はそうでもないんでしょうか。 ◆何故、解約しづらいイメージが付いて回っていたのか(恐らく自分だけでは無い筈です…) ◆何故、直ぐ解約出来るのか この2つを教えてください。 予想としては、 今では普通預金と変わらない低金利しか付けられないからかと思ったのですが。 しょうもない質問かも知れませんが、回答お待ちしています。

  • 中国の1つの銀行で2つの定期預金

    具体的には中国国内の中国銀行です。 やりたいことは、同じ支店、同じ日にに、定期預金(同じ期間)を2つ設定して、インターネットバンキングも設け、帰国後に、必要があれば、一方の定期預金だけを解約して、銀連ATMで一部現金を下ろす、ということができるでしょうか?