• ベストアンサー

うつ病で卒業できない

資格を取る短大の2年生です。1年の終わり頃から過食が始まり、17キロ3ヶ月で体重が増加しました。2年の10月頃より過食、不眠、うつ状態となり勉強はてにつかない状態でしたが出席日数が足りないと卒業できないので必死で席に座っていました。12月の卒業試験を受けられず、1月に再試願いを出し試験を受けましたが結果は合格点に手の届かない科目が10科目中4科目あり、実技も2科目落としました。単位は取れているのですが、合格点に達していないため受験料の払い込みもしてあったのですが、国家試験は受けさせてもらえず、卒業も夏まで延期と言われました。そして去年と方針を変えたと言って、今年から落とした科目だけ合格すればよかったのがすべて1からやり直しで全教科のクリアを1回でとのことに、又落ち込みました。 12月と1月に2回精神科の診断書を提出させられて、心無い教師の言葉と態度に傷つけられました。でも卒業だけはどうしてもしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.3

出席日数で無理やり卒業したとして、その次は就職が待っているわけですが、短大で国家資格をとるとなると、かなりハードなお勉強が必要に思えます。あなたにとって、それが大変苦痛になっているようですが、人生が社会に遅れをとることに焦りを感じて、どうしても卒業したいあまりに、むしろすべてが空回りしているのではないでしょうか。精神科にきちんと通っていて、治療により安心するのであればそのまま続けることは必ずですが、今の状況での勉学は、ショックを受ける度に病状を悪化させるかもと心配ですし、単位を落とすのが確実であっても、病気を治すことが先決ですよ。でないと、せっかく卒業しても今度は就職に差支えるかもしれないし、結果、その後の治療に時間がかかりすぎる可能性も出てきます。 私の知人や友人には、不慮の事故でやむを得ず入院で留年したり、卒業がたった1日の出席日数不足で許されなかった人もいたりで(成績優秀で周囲は驚いて教授を非難したほどでしたが)、それでも立派に卒業して、大学院中退して公務員試験を受けて就職した人もいます。そういう人の経験と「うつ病」というれっきとした病気、どこが違うでしょう。治療が必要で、その間学業に支障が出るのは当然ですが、「急がば回れ」で、休養して治療に専念すれば「未来にいい結果を生む」という考え方はできませんか? 今のあなたの精神状態は、かなり敏感になって傷つきやすく、ちょっとした言動にもショックを受けやすくなっているように思えます。そういう時は、外部との接触を避けるのも時には治療になるようですよ。あなたの焦るお気持ち、痛いほどよくわかるだけに、あえて意見させていただきます。 実は、私は、学生時代は何とか大丈夫でしたが、すでに心を病んでいたようで、就職してから確実に発病の気配があり、母の病気や家族関係が悪化したのもあるしで転職やむをえず、何も好きなことひとつできないまま、8年前、ある事件でとうとう倒れて動けなくなってしまいました。最初は投薬だけでしたが、後の精神状態の限界で体まで動かなくなり、やむなく入院、以後は人間関係で大変な目にあい、仕事どころか日常でも支障が出るほどです。それに「うつ病」と当時でいう「不安神経症」との合併症で、症状はほぼあなたと同様です。さらにある医師による暴言によるPTSDまで患うはめに。うつ病は3年前に完治しましたが、神経症の部分はまだ精神療法と投薬での治療で、現在、過去を振り返るという、かなり残酷な話の最中です。これもかなり苦痛ですが、回復のきざしが見えているとは言われています(自覚はありません)。しかし、出る気持ちは「後悔」ばかりです。 精神疾患は、目に見えないだけに、自分でさえも自分を誤解して追い詰めます。でも、「しない」「能力がない」のではなく、あなたは、ただ「病気でできない」だけなのですよ。そして、一番大事なのは病気の原因を知るのと心の解決で、そのための時間は社会に出る前に消化するにこしたことはない。世の中は、学歴より年齢だけで人を判断するケースも多いです。また、卒業できても、病気をひきずったまま辛い思いで仕事するのは学生時代以上に理不尽な気持ちを背負うかもしれません。これは、私の経験から言わせていただきますが、社会というのは精神疾患に対して冷酷で、保障もないに等しい。ですから、留年してでも、とにかく自分のできる範囲の時間を使って病気を治しておくのが何より大事。 何を優先すべきかは、主治医にも相談できるでしょうし、ソーシャル・ワーカーやカウンセラーがいるなら、そういった人たちも利用して、あなたの年齢なら、まだ慌てる時ではありませんから、今のうち、ゆっくりと休んでおくのをお勧めします。意志や行動が自由なのは学生時代までです。不本意に思うかもしれませんが、病気はあなたが真面目でがんばり屋さんである証拠ですし、あなたの責任ではありません。でも、これ以上は、既にオーバーヒートしているのに、さらに自分を追い詰めるだけです。今はとにかく「自分の体を大事にする」事が将来を決めると思った方がいいと思います。お大事にね。

heijyoushi
質問者

お礼

心からのアドバイスありがとうございます。私は言葉でうまく表現できないので、lahraさんの表現はそのまま私のおもいです。 自分が点数を取れなかったから卒業できない、仕方ないと自分自身に納得させて、再度卒業試験にチャレンジしようかという思いと、自信の無い思い、学校への怒り、一部の先生達への怒り、でも病気になった自分が悪い。怒りと悔しさから絶対卒業してやるとおもったり・・・  でもlahraさんの「自分の体を大事にする」事が将来を決めると思った方がいいという言葉 頭では判っているのですが、この言葉を自分なりに理解していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

中途半端な勉強で無理やり卒業するよりも、せっかくの短大、卒業するなら、しっかり学びなおしてからのほうがいいのでは? こうした考えをもとに、夏の卒業を目指せそうなら、そうすればいいし、この際だから、いったん、休学でも中退でもして、体調が整ったときに勉強を心機一転、再会したほうが身につくと思います。まあ、夏の卒業、中退、どっちに転んでも、それなりの人生だ、と思えれば、状態は改善するのかもしれませんしね。 精神科とは、つながっているのでしょうか。じっくりと話を聞いてくれる人を見つけて、病気を治すのが先決なのかもしれません。さっき、テレビで良い言葉を聴きました。「人生、深く悩むには、短すぎる」

  • 63krdm
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

卒業は無理と判断します。 中退をオススメします。

関連するQ&A

  • 警察学校入校、卒業の時期について

    こんにちわ。将来警察官になろうと考えているものです。 調べてもなかったので、お聞きしたいのですが、 (1)大卒で5月ごろに行われる、第一回採用試験に合格した場合、大学四年を卒業した直後の4月に入校し、順調にいけば半年後の10月に卒業するという認識でよろしいでしょうか? (2)また、高卒採用(3種)の人は10ヶ月の研修期間があるらしいのですが、いつ入校し、いつ卒業するのでしょうか? 以上、二点お願いします。

  • 佛大レポート&試験

    佛大の課程本科に去年の四月に3回編入し、現在4回のものです。アルバイトをしながら通信教育を受けています。4回になってからレポートと試験に行き詰っています。特に英文学研究と英文法のレポートが難しくて、、、経済面から考慮してもどうしてもこの4回で卒業したいと思っています。 4回のレポートの締め切りは、すべてのレポートの初回提出を11月7日までに完了する必要があり、もし不合格だったら、2009年の1月31日までに必ず合格しないといけないのですか? そのうちレポートは3科目合格しています。一応、一度も提出していない科目は英文学研究のみです。 11月下旬の試験を最後としていますが、不合格が4科目以内であれば特別試験を翌年1月に受けることができるみたいですね。その特別試験は一度だけなのでしょうか? まだ試験で6科目も合格していないので、かなり不安です。

  • 国家試験受験できません

    某大学の学生の知人です。この大学で不当な圧力により国家試験が受けられない生徒が60人決定したそうです。 4月に発表された卒業資格の基準は、25年の4月~12月までに行われる10回の試験100点満点において90点以上とり続けること。残り2回の試験において200点中120点以上とることが文面で伝えられたそうです。12月最後の試験が終了し、卒業資格発表の148人中、75人が合格。60人の生徒が卒業延期。13人の生徒が留年決定。つまり半分の生徒が不合格というものだったそうです。 卒業延期の60人には、1月20日に最終試験が実施され、結果は1月中に発表ということが言い渡されました。国家試験の願書の締め切りは1月17日だそうです。つまり、間に合いません。国家試験受験資格は、3月26日までに卒業見込みがある者です。ということは、願書を出す資格があるように思えます。 単に60人の成績が足りなかったのでは?とも思えます。しかし、内部事情は違うようで。12回のテストで90点以上とり続けた人や模試の順位が上位の人も不合格。 しまいには、とある先生が最後の試験の平均点をポロっと漏らしてしまったそうですが、その平均点ではほとんどの生徒が不合格であるということが分かったそうです。 線引きが不透明で説明を要求しても、教員は居留守のようなもの使い逃げられたりする始末です。 私自身、色々調べましたがこういったことは珍しい事ではなく新設の私立大学などでは、合格率アップのためや入学者数獲得の為に、ギリギリの法のラインで実施されているみたいです。 よくあることだからと、この事実を受け入れなければいけないのでしょうか・・・ 私立大学に通うのは多額な費用もかかります。落ちてしまえば国試浪人として来年予備校に通う費用がかかります。このことで、夢を諦めてしまう子もいます。 この事実みなさんだったら、どう受け止めますか?厳しい意見でも構いません、よろしくお願い致します。

  • 卒業延期生の就職時の扱いについて

    私は、某大学の薬学部で卒業延期になってしまったため、3月卒ではなく9月卒になることになりました。 薬剤師国家試験は2008年3月を受験することになるので、それまでは卒業後受験勉強のみをして、2008年4月から働きたいと思っています。この場合、新卒採用の企業には応募できるのでしょうか? 特に製薬会社に興味があるのですが、卒業延期者でも採用していただけるのでしょうか? 履歴書の書き方も、悩んでいます。

  • 卒業に関する相談

    わたしは大学の4年生です。前期の試験で卒業に必要な単位をひとつ落としてしまいました。 4日ほど前から食中毒になり、試験当日は何とか大学に行き試験を受けましたが、まともに解答できるような状態ではありませんでした。 案の定、試験は落ちてしまい追試を受けることになりました。ところが、追試も落ちてしまったのです。 担当教官の先生に、落ちた理由を聞いてみると、他にもあなたよりできない学生もいてその人たちは合格させたが、あなたは1回目の試験があまりにもできなかったので落とした、ということでした。 先生には、体調も悪かったことを話しましたが、逆に体調管理が悪いのだと怒られてしまいました。 1回目の試験と追試の両方で合否を判定することは、試験を受ける前にはもちろん、聞いていませんでしたので、自分よりもできなかった学生が合格し、自分は落第したことに、どうにも納得がいきません、。 進路も会社の内定も受けていますし、国立大学の大学院にも合格しています。 ゼミの先生には、試験の判定を覆して合格にすることもあるし、自分にも経験があるという話を聞いたので、就職・進学にも真剣に取り組んできましたが、担当教官の先生はどうしても合格または再追試等を認めてくれません。 落第した授業は、一度も無断欠席などせず、まじめに授業に出てがんばってきたつもりです。 このような状況で卒業できず、進路を棒に振ってしまうことが、とても無念で仕方がありません。 どうにか卒業の道を探る方法は無いでしょうか。 どなたかアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 高卒認定と高校卒業について

    色々調べたのですが 同じケースが見つからなくて質問させて頂きます 過去高校1年で中退し 現在通信の高校に通っています 通信の高校は現在で1年半が過ぎましたが ここで高校卒業程度認定試験を受ける事にしました 受ける科目は3教科で すべて合格すれば 卒業に必要な教科は揃います 高卒認定試験は合格しても 高校卒業とはならないと知りましたが もし合格すれば 高校に頼んで2年で卒業としてもらうことは 可能でしょうか? 高校卒業には単位の他 出席日数も必要と聞きましたが 中退した高校は1年間の出席日数は ありますので 今の高校と合わせてもらえれば 可能ではないかと考えています 宜しくお願いします。

  • 卒業は無理でしょうか?

    私は短大二回生です。今日卒業単位である科目の再試験がありました。三日前から熱があり、昨日病院に行くとA型インフルエンザと診断され、安静にしなさいと言われ、診断書もいただきました。家に帰って科目担当者に電話すると、「明日の朝、教務に電話して」と言われ、今朝教務に電話して公欠願いを申し出たところ、「風疹などの病気は公欠扱いだが、インフルエンザはわからないので、折り返し電話する」と言われ待っていると、テストに間に合わない時間に連絡があり、無理との事でした。卒業単位のテストにもう間に合わないと言うと、「こちらを責められてもそれは仕方ない。卒業延期と言うことになります」といわれました。就職も決まっているのにどうしたらいいか分かりません。インフルエンザでも、何とか無理してでも今日のテストを受けに行った方がよかったのでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • 2年制の専学生なのですが、一年生で卒業しようかで困っています。

    19歳、男子です。現在、公務員系の専門学校に2年制契約で通っています。今年に自衛隊の試験を受けて仮合格という形で受かりました。ですが、採用書が何時来るか分かりません状況です。(四月入隊の試験です。)最悪の事が考えられるので、このまま一年生で卒業しても、(退学はもったいない気がするので、こういう考えになりました)今後どうなるかわかりませんし(一応は、昇任制のバイトをしながら勉強する方向を考えています)、二年間続けても、また同じような状態になるかもしれません。二年間続けた状態で、途中で合格しても、ないとは思いますが、学校が卒業させてくれなかったら意味がありません。今度の自衛隊の試験は、4月と9月にあります。 文章が分かりづらいかもしれませんが、辞めるに辞めれない状態なので、どなたか助言をしていただけると幸いです。お願いします。

  • なかなか受からない管理栄養士国家試験

    長女は大学卒業後、毎年管理栄養士の国家試験を受験していますが、今年の春に3回目の不合格でした。来年からは免除科目も無くなりカリキュラムも変わりますので、今回の試験ではどうしても合格したいと頑張っていたのですが、残念な結果で本人は相当落ち込んでいました。回答を見ますと、後、一問正解であったら合格していたようです。又、一からやり直しで大変ですが、本人はせっかく大学卒業して受験資格はあるから、またやろうかなと言ってるのですが栄養士の仕事が大変忙しく疲れて勉強する気になかなかなれないようです。でも休みの日は遊びに行ってしまいます。 もう本人に任せれば良いのですが、やるなら、しっかり本気出せばと思ってしまいます。三回も不合格の結果はもう無理ということなのでしょうか?

  • 大学の卒業判定に疑問が・・・

    私はある医学部の6年生の時、卒業試験の最中に事故で脳を損傷しました。 しかし、試験がマークシート方式だったこともあって、執念にも似た気持ちで  卒業試験を受け終えました。試験では問題用紙を持ち帰れる上に 解答が配られるので 自己採点で 自分の正確な点数を知ることができます。私は学校側の示していた「合格点」には数点足りませんでしたが 実は例年 合格点に足りない学生も 教授会での教授の話し合い次第で卒業できることは周知の事実でした。そして 私より点数の低かった友人は卒業し 私は卒業できませんでした。 確かに合格点には届いていなかったのですが そんな曖昧な判定をされたことが 体の治った今になって 無性に悔しく納得がいきません。大学側とどのように交渉するとよいか アドバイスお願い致します。