役員の辞職について

このQ&Aのポイント
  • 役員の辞職に関するお悩みを持つ方へのアドバイスや解決策について解説します。
  • 夫が会社の役員を辞めることになった場合の手続きや問題点について解説します。
  • その他、役員の辞職に伴う失業保険や株の処理などについてもアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員の辞職について

今月末に夫が会社を辞めるのですが、 会社は知人と共同で起こした有限会社(建設業)で、知人は社長、夫は一応役員ですが、役員兼任従業員といったところで営業、現場監督、現場作業者のすべてをやってました。夫がほとんど仕事を取ってきてました。株は社長と同じ株数を持ってます。従業員は2名、社長の奥様が事務を担当してます。 10年ばかりは業績もよく順調でしたが、ここ2年前から業績が赤字に転落し、といっても売上高は前年度よりもかなり良かったのですが、夫いわく、工事別にはかなり黒字が出てたのに、なぜか全体では赤字になっており、その次期も赤字へとなってしまいました。夫はこうなった理由は大体わかっているみたいですが・・・ それから社長への不信感や不満が高まり、おまけに昨年からは給与(報酬)も遅れ気味、今年になって夫の分はまだもらっていません。仕入先や下請への支払いも遅れ気味です。借入の話も出てきてたようですが、いつものように相談もなく突然「明日印鑑を持ってきて」だけ、これから先の状況では受注工事もない状態で借入をおこしても借金が重なるばかりで、社長に対する今までのいろんな不満もあってもうこれ以上社長と一緒にやっていくことができないと思い、自分はもう切ってもらって会社の母体を軽くして、残ってる人だけでやっていけるはずじゃないかと言いました。社長はこの中一人でもかければ、会社はたたむといいましたが、よくよく考えたのか会社はそのまま続けるようです。ということで、今月末付でやめることになったのですが、手続きについてです。(すみません前置きがながくて) 夫は役員ですが、雇用保険をかけてもらってました。退職金はありません(昨年の決算時に初めて退職金をかけられてないことを知りました。社長は今まで一言もそのことを教えてくれませんでした)今年の分の給与もまだもらえない状態なので、できたら、すぐにでも失業保険を給付してもらいたいのですが、会社都合扱いにできないのか? 社長からは役員だから(解雇)会社都合にはできない、辞職願(自己都合で)を書いてくれといわれました。(登記するため?)やはり辞職願を書かなければならないのか? 本来役員は雇用保険はかけられないのに、どうしてかけてあるのか?(かけてもらってるのはありがたいのですが)それと普通に職安にいって失業の手続きができるのか? あと株の件ですが、事務から今は現金がないので現金ができたときに分割で買い取っていきますといわれたらしいですが、その横で聞いてた社長は金がないから買い取りができんかも!なんて言ったそうです。 不要なものでも売り払って現金を作れるはずなのに・・・夫が辞めると言ったときに不要な車とかを売り払って現金を作るからとかなんとかいってたみたいですが・・・そういう風な様子もないみたいです。 もし買い取りをしてもらえなかった場合はどうすればよいのですか? ほかに買い取ってくれる人(同業者とか)にも売ることはできるのでしょうか? ど素人ですみません。なにかよいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

>会社都合扱いにできないのか? 事情はともあれ、辞めることを決めたのは質問者さんのご主人なのですから「自己都合」以外のなにものでもないですので、「会社都合」にはできません。 もちろん、温情で「会社都合」にしてくれるというならば別ですが、役員の場合は「会社都合」=「解任」ですから、そんな簡単にしてくれるとも思えません。 >辞職願を書かなければならないのか? 自分から辞めると決めたのだから、解任ではありませので、辞職願(正式には退任届)は書かなくてはなりません。 逆に、これを出さなければ、いつまでも登記上は役員のままですので、責任も引きずることにもなりかねません。 >どうしてかけてあるのか? 役員でも実態として労働者的性格が強ければ加入できます。 >失業の手続きができるのか? できます。 >買い取りをしてもらえなかった場合はどうすればよいのですか? 買ってくれる人をみつけなくてはなりません。 >ほかに買い取ってくれる人(同業者とか)にも売ることはできるのでしょうか? できます。 もちろん、見つけてきた買取人に譲渡することが株主総会(社員総会)で承認される必要があります。 承認されなかった場合は、会社は代わりの買取人を指定しなければなりません。 報酬がもらえていない事やその他の事情は、心情としては大変なことだとは思います。 しかし、あえて厳し目に書かせていただきますと、役員という身分を軽く考えすぎているとしか思えません。 ご主人がその会社に出資したこと、役員となったことは全て自己責任です。 詳細は不明ですが、役員であったならば、その社長がそこまでしないようにする責務もご主人にあったということも忘れては行けません。 社長の暴走を止めるのが、他の役員の一番重要な仕事です。 それをできなかった(しなかった)ご主人の責任は重いです。 もし他の株主がいれば、放置していた役員(ご主人)が攻められても仕方が無いとも言えます。 自らの責任は棚に上げて、自分の権利ばかりを主張できるような状況ではないのではないと思いますが、いかがでしょうかね。

bluebossa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りですね。役員という身分を軽くみてましたし、 なによりも暴走を止めなかったこと、話し合いをきちんとしなかったことにも原因があるかと思います。 役員は他にはいません。話し合いは何度か行ったようですが、社長が全くきく耳持たずという感じで、大事なことは事務を通して言ってくるという感じで、段々とぎくしゃくとした関係がずっと続いてきてて話し合いがきちんとされていなかったようです。確かにこちらにも責任はあると思います。 アドバイスをもとに夫ともう少し話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

役員はご主人と社長以外にいないのでしょうか? 他に役員がいて、ご主人と同じ考えなら社長を交代することも出来ます。 そんなことより辞める。でも株は買い取ってもらえないなら、ちゃんと株主総会にでて配当の支払や赤字経営に対する改善を求めていき、 株を買い取らないと面倒だと思わせるしかないでしょう。 >夫はこうなった理由は大体わかっているみたいですが・・・ 役員なら理由がわかっていれば社長と対立してもその部分を改善させる必要があります。 役員は会社が赤字なら給料が出ないことも覚悟してないといけません。 退職金も同じで従業員のように何年勤めたからいくらもらえるものでなく、 会社の業績がどうだったかで支払われるものです。 会社が赤字では給料遅滞、退職金無し。も仕方ないでしょう。 しかも、役員として改善するのでなく、会社から逃げ出すようでは当たり前のことだと思います。 役員と従業員では責任が違います。 ちなみに雇用保険は役員としての仕事だけでなく従業員としての仕事もある場合、その従業員の仕事の分に関してかけることが出来ます。

bluebossa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何度か社長と話し合いがあったのですが、 はっきりいって聞く耳持たずでし。その後もちゃんとした話し合いの場もないまま、お互いの関係がぎくしゃくした感じで、ただただ働くのみで、このような結果になってしまいました。 そうですね、ちゃんと向き合って、あきらめずに話し合っていけばこういう結果にはならなかったかもしれません。おっしゃる通り、こちらにも責任はあると思います。 株の件だけでもちゃんと話し合って何とか買い取ってもらうように努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 役員報酬減らすべきでしょうか?

    夫が社長で会社をやっています。私は役員にはなっていませんが、最近経理を始めました。従業員はいません。近年、業績が悪化し、この数年は100~200万の赤字を出しています。夫の役員報酬も未払いになることが多く、役員借入も数年で数百万になっています。役員報酬以外の経費を大分減らして、今のままの売上が持続できれば、来期からは何とか赤字を出さないでやっていけるかな、とういう感じです。そこで、知人から、もっと役員報酬を減らし(現在は40万)、余裕が出た分は役員借入を返済していってはどうかと言われました。確かにその方がたまっている役員借入金も返済できますし、所得税なども安くすみます。しかし、将来ローンを組みたい時などに、あまり年収が低いというのはどうなのでしょうか?もちろん自営業は、赤字決算や負債超過の場合は問題外なのでしょうが、将来のために一番良い方法を考えたいと思っています。仮に役員報酬を減らしたとしても、繰越欠損金がなくなったからといって、売上は変わらないのに、また役員報酬を増額するというのは問題なのではないでしょうか?専門家や経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 社長が辞職出来るのか?

    年商4億程度の零細企業(株式会社)の社長が辞職するそうです。 荒唐無稽とも思えますが、本人は社長であることに無自覚で、まるで一介の従業員が業績が上がらず辞職するかのような態度です。 実際、彼は、いわゆる雇われ社長で怠慢経営に加え、業績が落ち込み在庫を食いつぶし、ニッチもサッチもいかなくなり「責任を取る」的な甘言を弄し逃げる予定らしいのですが、商法、会社法的に一介の従業員と同列に退職出来るものなのでしょうか? 会社自体は社長の交代は余儀なくされるものの、他の社員で対応し経営は存続できるのですが、自己都合(変な言い方ですが)で社長職をおり損失のお咎めなしってことはあるんでしょうか? 感情論や道徳論で交渉しても話が進まないので、財産上の損害を与えた事実に照らし合わせ任務違背行為、背任罪みたいな決着は望めるのでしょうか? 社長の担当していた部署の後継者として、損失を被った金額を業績で取り返す努力を放棄され困っていますが、社長は開き直っていて話になりません。彼は法的にどういった裁きを受けるのでしょうか? 一般論で構わないのでご教示ください。 (上記は一般的なことではありませんが)

  • 辞職した役員について

    以前当社にいた取締役が株主総会で解任され、従業員の中から取締役に昇格した私に対し恨みを持ち辞職しました。 辞職する前に役員の権限を使い知り得た私の給与や家族の給与等々(おもに金に関すること)を、自分の好意にしていた社員に悪意を持って情報漏えいをしていました。 その社員は、知り得た情報を会社の休憩時間や酒の席などで他の社員、取引先の会社等々に面白半分に話を盛って噂を流していたことが、最近になり他の社員からの告発でわかりました。 噂を流していた社員は2名で、そのうちの1名は未だ辞職した元取締役と繋がっており、会社の内情を逐一伝えているようです。 私は従業員兼役員として、現在も以前と同じ仕事をしております。 噂を流している2名は会社として辞めさせることが出来ない仕事をしております。この告発を聞いてから何度か注意はしましたが、聞き入れるどころか最近はさらにエスカレートしてきました。 同じ部屋で仕事をしているこの2名がとてもストレスです。 元々情報漏えいをしている元取締役と、面白がってやめない2名の社員に対し、どのような対処をしたらよいのでしょうか。

  • 役員が辞職する際会社都合となる要件

    役員が辞職する際に会社都合となる要件は?

  • 会社役員は失業保険は貰えない?!

    夫が会社役員(サラリーマン役員)をしています。会社が倒産したら 社長以下役員には失業保険はおりないということを知りました。 これは本当ですか? でも、雇用保険料はちゃんと取られています。自分が失業しても貰えないものなのに何故保険料を払わなければならないのか納得がいきません。役員昇格と同時に雇用保険脱退となるのが筋ではないですか? どなたか合理的な説明ができる方、お願いします。

  • 役員の意見が分かれたとき

    役員2名、社員3名の赤字会社です。 会社をこのまま続けるかどうかで役員同士の意見が分かれ、話し合いがつかない場合、社長の意見が優先となるのでしょうか? その際、社長は存続希望、役員は廃業希望で、役員が辞職することになった場合、未払い役員報酬や貸付金(約600万円)は辞職時に全額請求できますでしょうか?また、分割払い(20万円づつ30回等)は有効ですか?その場合、支払の途中で会社が倒産したら回収は不可能という事になるのでしょうか? 話し合いができない時点で役員失格ですが、ご回答や解決策など頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 会社役員を辞めた時の資本金の回収は?

    知人に誘われてある会社の役員として迎えられました。 しかし1年をすぎて会社の社長の性格がどうしてもあわず辞職を願い出ました。入社時に増資として株をいくらか持たされました。それまでは資本金1千万だったのを1千万増資して2千万の資本金のうち3百万を持たされました。辞める際に資本も抜きたいと申しでしたところ今は業績が悪くかいとることができないと言われてます。今後の対応としてはどのような手が打てるでしょうか?この会社は13名くらいの個人経営会社でワンマンな体質がどうしても合わずに辞職したものです。この4月末で辞めました。 今は別会社で勤めています。

  • 役員報酬について

    現在、従業員20名程度の小さな株式会社で働いております。 小さな会社であり、昨今の不景気の煽りを受け業績は芳しくありません。 赤字か赤字ギリギリのところで何とか動いている状況です。 そんな中、代表取締役を始め役員の報酬が経費を圧迫しているのですが、 一向に役員報酬を下げる動きが無いため、 一般社員からの働きかけにより、役員報酬を下げる・役員を減らす等、 どうにかして高すぎる役員の報酬を減らし、 (もちろんそれだけでは一部経費の削減にしかなりませんが・・・) 経費を削減する方法は無いか模索中ですが、知恵が無いため方法が分かりません。 ・・・個人的には赤字の会社で役員が報酬を得ていること自体が、おかしいと思うのですが・・・。 どのような方法があるのか、または無いのかを教えて頂ければと思います。

  • 役員であれば許されるのでしょうか?

    従業員10名程の小さな会社に勤めて1年になります。個人商店から有限会社になって20年程たちますが、中身は個人商店のような感じです。 社長の弟で役員でもあるかたが配達や集金をされていますが、集金したお金がなかなか会社の方に出てきません。1ヶ月分をまとめて翌月に出してきたり、現金売りの分はこの1年で3度しか出ていません。それも根拠が無く、出てきた分を売上としているようです。経理をしているのは社長の奥さんですが、奥さんが経理をされるようになったのは5年前程からだそうで、その前からそのようなやり方だとか。今は領収証の控えを計算し、その分のお金を出してもらっていますが、現金売りの分は把握できません。奥さんによると自分で請求書を作り集金し、会社に出していないものもかなりあるのではないかとのこと。仕入代は会社が支払っていて売上は出さない、でも何も言えないとのこと。 決算で2年連続赤字で、従業員は昇給もないそうです。この役員の行為は横領ではないのですか? 会社的には売上をごまかしていることにはならないのですか? (初めての質問で長文になりすみません)

  • 役員借入金があっても黒字

    法人なりして初めての決算です。期末日は5月31日でした。100万くらい利益が出そうだったので、借金があったら法人税を払わなくていいと聞いたので、役員借入金(社長である私が会社に100万円貸した)をしていましたが、先日やっと入力がおわり損益計算書を見るとなんと当期純利益が80万出ていました。借入金は反映されてないような感じで何がなんだかわかりません。今期は早くも業績が悪く手持ちの現金も少なく法人税を4割くらい払うと厳しいです。どなたかこの疑問に答えていただけませんか。

専門家に質問してみよう