• ベストアンサー

いったん同居したら、新居は建てにくい?

先日結納を済ませ、具体的に今後の話し合いをしていく時期になりました。 現在決まっている話では、彼の家の敷地内に小さな新居を建てて、週1~2回位は一緒にご飯を食べるという事くらいです。 新居の件は、彼がご両親に必死で説得してくれました。 新居を建てるとなると、約2千万弱の資金が必要になり、2人で返していくとなると必然的に共働きをしないと経済的に苦しい状況です。 しかし現在私は妊娠4ヶ月で、勤めている会社は子供が出来たという理由でもうすぐ解雇させられます。 今後の安定した職の為と、福祉の仕事がしたい為に、3年制の専門学校に通いたいのですが、彼曰く「新居は無理」 もし、経済的な理由だけで同居にふみきった場合、無事就職した後に新居を建てるという事はできるのでしょうか? 友人や姉が言うには、男は同居に関して何も思わないし(自分の両親と家ですものね)何でも言うなら最初のうちだから、後で新居を建てる意味は理解してもらえないよ、と言います。 みなさんの意見を聞かせて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • sky1
  • お礼率68% (162/237)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.5

NO1です。追記しますね。 整理されたら良いと思いますよ。 どれが一番なのか。 恐らく、一度同居して、敷地内に家を建てるなんて難しいと思いますよ。 同居して別に暮らす・・っていったら、多いのが嫁と姑のいざこざじゃないですか?一般的には。そうしますと、まず、敷地内だって難しい。と思います。 それに何事もなく、暮らしたら、ご主人は(一度同居したら)sky1さんのご主人がsky1さんの気持ちどの位わかるかな? お仕事ですが、 >前例が無い これは良くある事だと思います。 会社の規模や組織によっては、一人を人員確保するために、余分な経費が発生しますし、例え出産後、復帰したとしても、具合悪い、子供が・・ってお休みする事が増えると思うのです。そのことを考えますと、必ずしも快く思うとは限らないのが、現実じゃないかと思います。 確かに制度としてはありますし、主張して争う気があれば、働く事は可能かもしれませんが、果たして働き易い環境であるかどうかです。 お子さんを抱えて仕事って・・絶対大変だと思います、まわりに沢山そういう方いらっしゃいますが、周りに理解がないと、やはり働きにくいだろうし、必ずみなが快く思うかどうか・・。制度としてはあってもです。 難しいですよね。 それで、話はそれましたけど、一番にやりたいのが新居であれば、新居を建て、2000万の家じゃなくても良いじゃないですか。もう少し小さな家とか予算を削って。いつだって大きく出来るでしょうし、 それで、別居を優先させるのか。 同居してもいいと思って、学校を選ぶのかですよね。 今、就職難です。本当に。昨年、私の同僚が、福祉関係の仕事に就くからといって、退職しました、資格も色々と取って準備もOKだったようですが、今だに仕事に就いていないです。現在彼女27歳です。 ですから、学校の種類によっては、仕事も難しいですよ、 まして、お子さんがいると、不利になる事もあります。 ヨーク考えて決断してくださいね。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 他の方へのお礼、特にNo.1の方へのを拝見して思いましたが、やはりご主人の考えがやや甘いと思います。 男性って、結婚した途端に「親孝行」になるんですよ、ほんと可笑しいくらい。なぜって、「ヨメ」がいますから、「ヨメ」に親の世話させるの。 貴方の思っていらっしゃるとおりですよ。 同居話ではありませんが、我が家も同様の件で夫婦げんか沢山しました。 「あんたの親なんだから、あんたが親孝行しなさい。私の親の世話をしろなんて言ってないでしょ?」で、納得してもらいました。 同居ならともかく敷地内に新築というのは、喧嘩しても逃げ出せませんから、しっかり相談して様子も見てからになさっては? 他の方も仰るとおり、まずは近くのアパートで・・・が良いと思いますが。 この類のことについては、夫というのは「言わなくても分かってくれるだろう」が通用しません。大げんかで修羅場になっても、やりすぎくらいに自己主張しても100%自分の希望が通るなんて事もないので、頑張って自分の幸せを追求してください。 最後に、安産をお祈り致します。

sky1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうして同居はイヤなんだ?って最初に聞かれたとき、はっきり「私はあなたの両親の世話をしなくちゃいけないのに、ウチの両親の世話は誰が見てくれるの?」って聞いたら、返事は「仕方ないだろう」 結局面倒を見るのは「ヨメ」なんですよね。 先々の事を考えて、どうせいずれ同居という道しかないのなら、同じ敷地内にでも建てて、お互いあまり干渉しないという方法が一番かなと思ったのでした。一番喧嘩の種になる食事とか、お風呂の順番とか、掃除とか…自分のペースで好きなようにお互いしたいと思うし…。 まずはアパートで…も一番最初に考えました。 でも、2~3年で帰ってこなければいけないし、その間の家賃をローンに回した方が経済的ではないかとか、いろいろ考えた結果です。 本当に難しいですね。でもいろんな意見が伺えてよかったです。 本当にありがとうございました。

  • kule4
  • ベストアンサー率21% (27/124)
回答No.6

同居に失敗した者として一言、彼は甘いですね。 彼が自分の両親と妻の間を取り持たなければいけないのに自覚はあるのでしょうか。 始めてみれば何とかなると思っては大変なことになります 旦那としては同居の板ばさみ、けっこうきついです 中立をとると双方から文句を言われ、片方に味方につくと 関係がみるみる悪化していきましたから 後は、どちらをとるか二者択一になりました。 それは結局親不孝になりましたけど・・・ 私としては近くに賃貸で暮らすのをお勧めします。 新居は頭金を二人で貯めてから、といって段階的に引き伸ばしましょう。 新婚のときぐらい親子三人で暮らしたいと、主張してみたらいかがでしょうか。 それと、専門学校に通うとの事ですが、 初めての育児は大変ですよ、我が家は三ヶ月児で真っ最中ですが、ほかの事をする余裕なんてありません。 同居して儀父母にすべてをまかしてしまうなら可能かもしれませんが、いやみや恩着せがましい態度に文句も言えない状態に耐えることになりますよ。最悪の場合。

sky1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼が自分の両親と妻の間を取り持たなければいけないのに自覚はあるのでしょうか。 一応結婚すると報告したときに、両親に向かって「これからいろいろもめることもあるかもしれないけど、この家で○○は1人で言いたいことも言えないかもしれないから、僕は○○の味方をする」と宣言したそうです。 …が、そんなのも最初のうちかも。なんかすごく心細くなってきました。 >近くに賃貸で暮らすのをお勧めします。 そうなんです。最初はそれが当たり前になるものと思ってました。 でも、2~3年で帰ってこなければいけないし、その分の家賃もろもろを新居のローンに回せば合理的かなとも思ったので…。 学校は子供が1歳になってからと思ってますが、多分2ヶ月頃から働かなければならないと思います。 私の住んでいる県は共働き率ナンバー1で、家にいるだけで近所から、なんでまだ若いのに家にいるのと白い眼で見られます。 まあ、家にいてもお姑さんが近くにいるだけでゆっくりできないとは思いますけどね。 先輩ママ、本当にありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 私も、新居の件は、最初のうちにはっきりさせておくのがいいと 思います。 新居を建てず、完全同居した場合、何年か経って、いざ建てたいと 言っても、「なぜ今更そんな出費が必要なのか??」と 思われるでしょうし、「そんなに一つ屋根の下がいやなのか??」 ととられるかも知れません。 今だったら「新婚なんだから、やはり新居が欲しい」ということを ご主人にプッシュしてもらえば、分かってくれそうな気がします。 結婚すると、また子供ができると、自分のやりたいことは 二の次になります。 それは覚悟しておかないと。 私も、簿記の勉強がしたくて、自己流でやってきましたが 難しいところでつまずいて、学校に行きたいなあ・・と思います。 しかし、実際問題、幼時を3人かかえて、親の面倒も みている現状ではとうてい無理です。 かめの歩みのように、自分でコツコツやるか、もっと子供が手を 離れてからでないと、無理だろうと思っています。 まず、あなたは今から結婚生活に入るのですから、 まずはそれを大事にしなければ。ご主人あっての自分です。 お腹に大事なお子さんもいらっしゃいます。 まず、日々の生活を安定させてから、勉強は余裕があれば 考えたらいいのではないでしょうか? 共働きはしたくない、学校には行きたい、お金はないが同居はイヤだ、 というのは単なるわがままに過ぎないのではないでしょうか。 もっと現実を見て、やっぱり同居がイヤだと思うのならば、 子供を預けてでも、正社員で働くか、内職をやるぐらいの 決意が欲しいです。 きついように感じるかも知れませんが、家なんかどうだっていいじゃ ありませんか。まずはご主人と、お子さんとあなたで 幸せな家庭を作ること。 働いたり、勉強したりはそのあとでいいと思います。 ご主人はどう考えてらっしゃるのでしょうか? 二人でよく考えてみてくださいね。 最後に、同居もなかなか捨てたものではないと思います。 子供のことなど、人手がたくさんあったほうが、心強いですし、 おばあちゃん、おじいちゃんがいる子のほうが優しい子に 育つっていいますよ。 おばあちゃん、おじいちゃんも子守してくれるだろうし。 がんばって、幸せをつかんでくださいね!!

sky1
質問者

お礼

>「なぜ今更そんな出費が必要なのか??」  「そんなに一つ屋根の下がいやなのか??」 多分思われますね。特にいったん同居するとその思いは強くなるんでしょうね。 ひとつ共働きはしたくないのではなくて、それをしたいが為に学校に行き、資格を取り、少しでも良い条件の所に就職し、良い家庭を築きたいのです。 fushigichanさんは現在主婦をしながら勉強されていらっしゃるのですね。 お子さんも3人で、すごいパワーというかバイタリティをお持ちの方なんですね。すごく尊敬します。 ただ、ウチの場合彼がかなりの安月給なもので(それについては彼には一切言いません。一生懸命働いているのですから)私ががんばらないとな…と思ってしまって… でも同居の良さも教えて頂いて、子供にとってはいい環境なのかもしれませんね。もう一度彼とよく相談してみます。 fushigichanさんも勉強頑張ってくださいね。 どうもありがとうございました!

回答No.3

結婚前には気付かなかった、義父母の嫌な面を発見してしまって、別居が必要になるかもしれません。妊娠する前からの同居ならお互いの価値観や生活のリズムなど、情報交換しておけますが、妊娠中や出産後に同居を始めるのは一番厄介です・・孫の顔見たさに、ヨメや新参者の緊張を何一つ考えずに、ドカドカと部屋に入ってきますよ! できたら最初から別棟があるといいと思いますけれど・・。大きな1軒屋だと確かに2千万かかりますが、アパート程度の間取りで水まわりとお風呂くらいなら、1千万以下で出来るはずです。事務所のようなプレハブでよければ500万以下も可能です。”新居”というより”別棟”にするということで用意されてはいかがでしょうか? __私は臨月で”無理矢理2世帯に分けた住宅”に同居開始=文句はあるけどどうにか続いています。友人も同じようなタイミングで同居を始めましたが、”元子供(ダンナさま)部屋”に入ったため、義母がヨメに構わず掃除に入ってきたり、給料の口座ごと親が管理していて、立場が無さ過ぎ! 出産後1ヶ月でキレて別居を始めました・・。ただの同居なら可能かもしれないけど、出産後は、条件が悪すぎるので・・・別にできるものなら、絶対別をお勧めしますよ◎

sky1
質問者

お礼

彼の両親は優しくて良い人だと思いますが、やはり一緒に住むと何かしら発見してしまうものですよね。 しかも妊娠、出産後の同居、まさしくそれ! >義母がヨメに構わず掃除に入ってきたり、給料の口座ごと親が管理 考えただけでも辛いですね。 経験者の方の意見が伺えて参考になります。 やはり建てられるときに小さな家でも建てた方が、双方うまくおつきあいできそうですね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、ご婚約、ご懐妊おめでとうございます(^。^) ちょっとわかりにくいのですが、sky1さんは同居はイヤなので、せめて 同じ敷地内でも新居を建てたいという希望をだされたのですか? 彼は新居は経済的に厳しいから同居でもいいんじゃないかという考えなの でしょうか? あと、 >しかし現在私は妊娠4ヶ月で、勤めている会社は子供が出来たという理由で >もうすぐ解雇させられます。 とありますが、法的に会社から解雇されることはありません。 退職しなさいという雰囲気になっているのかもしれませんが、sky1さんが働きたい ということであれば是非主張してください。 実際に会社にいれば、産休中も給料の25%(30%?)が保証されますし、損なこと はないと思います。 それに、実際にうちにいるとずっと義両親と一緒に過ごさなくてはなりません。 ダンナ様が仕事の平日もです。。それより仕事をしているほうが全然気楽だと 思うのですが。。どうですか?

sky1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居がいやというか、付き合っていた時には、将来的に同居はして欲しいみたいな事は彼が言っていたんですね。 彼の両親は60歳で、まだまだお元気。将来的にというのは病気になったり加齢になって大変になったりした時と解釈してました。 ところが結婚が具体化してきた時に、将来的というのは2~3年後という意味だったといわれ愕然としました。 実際私の周りには同居でうまくいっている人が少なく、ウチは私が出ていくと母と入院している父だけになるので、それも心配のタネなのです。 そこで彼と本音を戦わせ、出した結論が「敷地内に家を建てる」だったのですが… >法的に会社から解雇されることはありません。 私も上司に伝えてみましたが(男女雇用均等法とかも持ち出して)前例が無いという一言で終わりました。一生懸命勤めてきて、なんだったのかという気持ちで一杯です。くやしいです。 でも今から職探し…お腹も目立ってきたし難しいですよね。 アドバイスありがとうございました!

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

彼次第ではないでしょうか。 彼のご両親が、同居を望んでいて、もし、今経済的理由で、同居をするとしたら、新居を建てるのはすごく難しいかもしれないですね。彼次第では。 また、現在妊娠中との事ですが、お子さんはどなたが見られるのですか?彼のご両親でしょうか? もし、そうだとして、彼が新居を建てるのを望んでいるのでなければ、恩や義理でなかなか別居するのは難しいのではないかと思うのですが。 男の方って、自身の親にでも遠慮がある方が多いように思いますが・・・(違ったらごめんなさい) もし、そのタイプの彼だったら、すごく難しいと思います。ご両親が同居希望、ご主人は親だし、同居OK、世話になったし、食べれないときにも面倒見手貰ったし。なんて思ったら家の事を持ち出しても、下手したら喧嘩にならないかな? sky1さんのことかばってくださるご主人だとは思うのですが、 ご両親が何も家を建てなくても・・・何ていったときに、自分がそうしたいと言わず、sky1さんがそう希望してる何てもし、言ったら立場悪くなりそうな気がしますが。 当事者じゃないのでわからないのですが、先に建てられるなら建ててしまったほうが、良いかな?って思います。 学校・・ですけど、小さなお子さん抱えて、3年間続けるのはとても大変だと思いますけど、そちらは大丈夫ですか??

sky1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 mimidayoさんのおっしゃること、殆どが恐いほどあたってます( i_i) 両親は同居希望、初孫の誕生を心待ちにしています。 しかも彼は親に遠慮があるようです。 でも今までご飯も別、あんまり会話もなかったから、これからは親孝行するって、私をダシに使うな!って感じです。実際彼は仕事で夜も遅いし、土日も仕事の時が多いし、結局は私が親孝行するって感じで、何か…ね。ちょっと納得いかないのです。 >ご両親が何も家を建てなくても・・・何ていったときに まさに今の段階で言っています。やはり立場的に悪くなるのでしょうね。はあ… 学校はがんばりますよ。子供もキチンと育てます。 30女は強いのだ! アドバイス、心強かったです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷地内同居と別居…

    以前考えていた土地が農業委員会の関係で建てられないみたいです。 そこで、同居していた事がある主人の実家の「はなれ」を倒して、新しく私たちの家を建てて敷地内同居するか、それとも100メートル先にある義姉夫婦の隣の土地を地上げして家を建てるか考えています。義両親と義姉との関係は、良好です。 ≪敷地内同居≫ 以前、同居していた時、気遣いは、ありましたが、良好な関係を築けていました。 義両親は、遠慮からか、あまり私達に執着は、なく、ちょうどよい距離の関係ですが 24時間、同居していた時と同じように義実家を気にしてしまいそうです。 義母は、孫の面倒を見ることを苦に思っていません。今後、育児休暇が終わり子供を保育園に預けるつもりですが、もし子供の体調が悪い時にも義母がいるので仕事を休む必要がありません。しかし保育園の待機児童が多い地域でして、義母が働いていない為、敷地内同居の場合は、保育園に預けることが難しいです。その時は、義実家と私の実家(車で10分)で見てもらうことになります。 義兄がいますが、結婚する時(同居)に「後は、任せた」と言っており 義父も私達夫婦と別居しようが敷地内同居をしようが主人を跡取りと考えているようです。 私の両親は、敷地内同居を勧めています。しかし敷地内同居の場合は、行きづらいと言っていました。 ≪別居≫ 土地をあげないといけないので家を倒すより土地上げのほうがお金がかかります。 敷地内同居と違い、保育園に預けられる確率が増え、義母、実母の負担が少なくなります。 友人や私の両親が家に遊びに来やすくなります。 100メートル離れているので、敷地内同居よりは、気が楽かなと思っています…が 隣が義姉なので、ちょっとは気を遣うかな…とも思っています。 建てられると思っていた土地で家の設計(理想の家)が出来ています。 それをそのままの設計で建てられます。(敷地内同居の場合は、全て設計を見直し) 敷地内同居も別居もメリットとデメリットがありますが… 皆様のご経験から、どちらが良いか悪いか、その理由も教えて頂きたいです。 ご経験がない場合は、想像でも良いので、お願い致します。

  • 主人の実家の敷地に新居を構えることについて(長文です)

    いつもお世話になっています。 結婚1年目の30代前半女性です。 今は賃貸のアパートに主人と2人で住んでいます。 結婚する前から、いつかマイホームを持ちたいとは2人で話していたんですが、先日からいきなり現実的な話し合いになってきました。 主人は長男ですが完全同居は希望しておらず(義両親も)、別に土地を購入して建てようと、一時は思っていたようです。 しかし、義父の体調が思わしくなく、現在義母は1人で実家に住んでおり、そのことがキッカケで、実家の敷地にもう1軒家を建てて住まないか?と主人に提案されました。 義母は私に直接言ってはいませんが(気を遣ってくれてるのだと思います)、それを望んでいます。 私は男兄弟がおらず、姉2人は(私は姉妹の末っ子です)実家とかなり離れた、義兄の実家の近くに住んでいます。 私の両親は、現在実家に2人で暮らしています。 主人の実家の敷地に新居を構えることによって、心配なのは実両親のことです。 私の希望としては、両家にすぐに行ける、両家の両親たちも遊びに来れる土地に新居を構えたいのです。 ですが、主人の実家の敷地に新居を建てるのであれば、私の両親は滅多に来れないと思います。 主人や義母が良いと言っても、遠慮して来ないような、そういう両親です。 また、主人は義母が1人だから…とい言いますが、私の実両親も将来1人になる可能性は十分にあります。 それは主人も悩むところのようですが…。 両親の老後を考えると、本当に胸が痛みます。 両家の両親とは平等に付き合っていきたいけど、長男の嫁では無理なんでしょうか? どうしても距離的に、主人の実家優先になってしまいそうです。 主人はそんなことないと言ってくれますが、不安で仕方ありません。 また、勿論義両親の近くに住めば、色々あるかと思います。 義両親のことは嫌いでなく、むしろ好きですが、そう思えなくなってしまったらと思うと怖いです。 (私の実家は祖父母と完全同居で、母の苦しみは長年近くで見て来たので、同居に良いイメージはありません) 両親の問題と共に、近くで義母に干渉されたら嫌だなぁという思いも、勿論あります。 しかし、主人はもう実家の敷地に新居を構える気でいます。 話し合いで結論が出ず「もうちょっとゆっくり考えよう」と言っても、今年中に建てるという気は変わらないようです。 正直、こんなに主人が実家の土地を守りたいと思ってるなんて知りませんでした。 それでも、私が納得しなかったり、悲しんでいるのは嫌だと言います。 どうするのがベストなのか、分からないでいます。 ただ、新居のことを考えると、悲しい気持ちにしかなりません。 主人のことを考えると、敷地内に新居を構えてあげないとダメなんだな…と思うんですが、なかなか覚悟が出来ません。 完全同居じゃないだけ、恵まれているのかもしれないのに。 でも、実両親に新居のことを話すことを考えるだけで、申し訳ない気持ちになります。 ご主人の実家の敷地にご自分の家を構えられた皆様、どんな心構えで建てられたのでしょうか? どういう風に自分の気持ちに折り合いを付ければいいのでしょうか。 また、実両親とのお付き合いは、新居を建てる前と後とで変わらないですか? この先、本当に敷地に新居を建てることになった場合のアドバイスなどあればお聞きしたいです。 書いているうちによく分からなくなってしまい、乱文になってしまったことをお許し下さい。 厳しいご意見でも、私の意識に対するお叱りでも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。 長文にお付き合い下さって、ありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 敷地内同居の悩み

    初めまして。悩みがあって投稿しました。 私は旦那の両親の家がある敷地内に新居を建てて、敷地内同居をしています。子供もいます。両親との関係はとても良く何の問題もありません。 問題なのは実家を自分の家のように使う義妹です。 近くに住んでおり子供もいます。義妹は出産の為里帰りの時には6か月も隣の実家にいました。 その後も毎日のように実家に遊びに来ます。 夫婦そろってよく泊まったりもしています。 昼間は義理両親は仕事でいないのに、友達を実家に呼んで遊んでいます。 自分の家で遊べはいいのにと思います。 友達の車があると私の車が出れないので、保育園のお迎えの度に義妹に頼みに行かないといけません。 その度に謝ってもらった事はありません。 何とも思ってないようです。 自分の家なのに自由に使えない苛立ちがつのっています。 私たちのでもあるこの所に普通そんなに頻繁に出入りしてもいいものなのでしょうか? 私は来て欲しくないのですが、実家でもあるし来るなとは言えないし、どうしたらいいのでしょうか? 私たち家族と両親の場所なのに義妹が好き放題なのがとても嫌です。 前に義妹が、チラっと実家に住みたいと言ってたので気になったのですが、もし仮に実家で義妹家族が同居すると言い出したら 私は嫌ですと拒否してもいい立場なのでしょうか?

  • 新居を購入し同居

    私は長男の嫁で3人の子持ちです。 義父は多大な借金を持ち 義両親ともに一時期無一文。 両親無職で夫婦なかは不仲。 現在は主人が毎月数万円(子供の定期貯金なども崩して )義両親に入金しています。 年金も入れたらかなりの額を毎月義両親達は貰っています。 最近 義両親、義祖母3人住んでいる家が、故障だらけで住みにくくなってきたので 義兄弟達に「実家の修理代金くらい出してやれよ、それと義兄さん義父の多大な借金を全部肩代わりし新居購入し義両親、義祖母(足が不自由なので要介護状態)を引き取って同居しろよそれが長男の役目だろうと」 無理難題を言われる日々。 無理難題な為、勿論断りました。 それでもしつこく義兄弟達から上記の件で 話があり新居購入後も毎日子供達を義母に預けて 仕事&義妹習い事&エステティック通いしますので宜しく とのこと。 あっそれから長居も宿泊もちょこちょこ来るので宜しくって 電話がありました。(怒) 勝手に話を進めてきます。 はっきり言ってもう怒りの言葉が喉もとまで出掛かっていますが 冷静に思案することで角を立てなくて済むかも? と一呼吸おいて無難な言葉を選びながら丁寧に 対応しています。 一般常識で長男の嫁だからって今この状態で要介護状態 でもない元気な無職の義両親、義祖母を引き取り借金も肩代わり 、義兄弟のこどもの面倒みて、自分の子供は保育園に預けて 仕事、義祖母の介護もしてって長男の嫁は皆しなきゃいけのでしょうか? 新居を買っても自分の居場所がなくなり肩身の狭い思いをしそうです。 義両親、義祖母を押し付けて借金押し付けて、子供の世話おしつけて 新居に毎日長居、宿泊ってありですか? すみません皆さんのご意見聞かせてください。

  • 同居しようか悩んでます。

    結婚してもうすぐ1年です。 旦那さんと、そろそろマイホーム・子供、といった話を最近よくします。現実的にはもっとお金を貯めないとムリなんですけど。 私たちが旦那の両親(&祖父母も)と同居するなら両親が家を建て直してくれるそうです。 旦那は長男で、旦那の父も長男で、現在は両親と祖父母が4人で同居している状態です。 敷地が相当広いので強く要望すれば敷地内で家は別々、も可能っぽいです。(旦那の見解では) でも、私たちの現在の住まいは横浜で、旦那の実家は遠い田舎です。 旦那の両親とは4回しか会ったことがありません。 田舎での暮らし(と言っても一応都市ですが)やご両親とうまくやっていけるか不安はありつつも、"家付き"という誘惑に負けそうです。 同居に関しては、かなりのお嫁さんたち(お姑さんも?)が苦労なさっているようですが、二世帯住宅や敷地内でもそんなに大変でしょうか? 今のところ旦那の両親とはうまくお付き合いができていて、うざったく思うような干渉もされません。 私としてはもっと仲良くしたいぐらいです。 私の実家はさらにもっと遠いので、旦那の両親と同居すれば妊娠中とか子育ても協力してもらえていいかな~、なんて思うのですが甘いですか?? もちろん私も旦那の両親や、おじいちゃん・おばあちゃんのお役に立ちたいと思ってますよ(^^) 同居の話を進めていいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 敷地内同居

    義両親との敷地内同居(同じ敷地内でそれぞれの家)の方で、義両親との不仲で夫・子供と家を出られた方見えますか?(アパートを借りて住んでいるとか、他でもう家を建てたとか・・・) そういう方は敷地内同居の家はどうされましたか? もしくは夫とはうまく行っているのに義両親との不仲が原因で離婚された方見えますか? ご意見をお聞かせください。

  • 上手くいく敷地内同居

    いつもお世話になっております。 現在、主人の実家の敷地の南側に家を建てる計画があります。 (北→主人実家・南→他家・西→道路・東→空地) 実際のところ、別の土地に建てたいのですが、主人の希望で実家敷地内になりそうです。 しかし、不安で不安で不安で堪りません。 自分の性格上、”気を遣いすぎて後でぐったり”ということが多く、それが毎日かと思うと…。 「気を遣わなくていい」とか「気にしないでいい」とか言われても、気にするし気を遣います。 義母は良い人です。気も合うし、理解もあります。 義母は自分も義祖父母・義両親と同居だったため、同居のツラさは分かるようで、 「同居になっても、干渉しない」 「お互いにプライバシーがあるから」 と主人に言っているようです。 しかし、現在別居の状態で頻繁におすそ分けや来訪の電話がしょっちゅう主人にかかってきます。 敷地内に住むことで、毎日訪問されるのではないか?と思ってしまいます。 (決して一切来て欲しくないということではありません。 上手く行ってる今のペースを崩したくないのです。) また、主人の実家のリビングは南向きで、義母は1日の大半をそこで過ごすので、南側に新居があるとなると、「見られてる」感を感じてしまい、そればかりが気になってしまいそうです。 因みに主人は、 「気を遣うことなんてない」 「新居にはそちら(私)の両親にも気兼ねなく来てもらいたい」 「何かあったら絶対守る」 と言っています。 が、母っ子です。(それが悪いとは思ってませんが。でも、「何かあったとき」に、本当に私の味方かどうかは…?実際、義母に何か提案されると、義母の前で私に「どうする?」と必ず聞かれます。それじゃあ、例え嫌でも嫌と言えない(涙)) 敷地内同居が不安で、主人が持ちかける家作りの話にも積極的になれません。 主人は、家作りにやる気のない私を不満に思っていますが…。 正直、特に希望が持てないので、やる気になれません。 質問としましては、 質問1: 敷地内に新居を建てるにあたって、工夫したほうが良いこと(間取りなど)ってありますか? 質問2: 敷地内同居をされている方、メリット・デメリットを教えてください。 デメリットへの対処方法も教えていただけると嬉しいです。 質問3: どうすれば(どう気をつければ)、敷地内同居って上手く行きますか? 私が気をつけること、主人が気をつけること、義母に気をつけてもらうこと、何かありますか? 質問4: 理解ある義母との敷地内同居が不安って、やはりワガママでしょうか。 (私は超ネガティブ思考です…ダメだと思っていても、悪い方向・最悪の事態しか考えられません。直したいんですが…結局ネガティブ方向に走ってる人生です) 案ずるより産むが易しとは言いますが、とことん石橋を叩いて、それでも渡れないことが多く…。 敷地内同居することになっても、それなりの覚悟を持って臨まないと!と思っています。 どんなことが起こり得るのか、知っておきたいと思います。 経験談・アドバイス等、よろしくお願い致します。

  • 同居を続けるべきか

    同居を続けるべきか悩んでいます。 結婚を期に旦那の実家で同居をはじめました。義両親に経済的な理由で同居を求められたからです。 家には多めにお金をいれているため、正直二人で暮らしていたときより生活は厳しいです。フルタイムで働いているのに家事は増えて、通勤時間も2時間近く増え寝不足。 にも関わらず義弟(成人)はニート。専業主婦の姑は趣味に出歩き、今後子供が産まれても面倒は一切みないと言われています。 本当に経済的に困っているなら姑や義弟も働くべきだし、自由もなくただ厳しい生活を強いられるだけの同居を続ける意味はあるのでしょうか? 旦那も近くでなら別居をしてもいいといってくれています。 同居されている方、されていた方のご意見を伺いたいです。 ちなみに義両親は50代前半、まだまだ元気です。

  • 将来は完全同居の可能性大…

    結婚3年、1歳の子供がいる主婦です。 最近、土地を購入し、一戸建ての新居を建てる予定です。 それで、夫の両親も同居するか悩んでいます。 義両親は60代。 現在はマンション暮らしで、ローンの返済が数年残っているそうです。 また、舅は今年退職の予定で今後は月々の返済に追われてしまいます。 夫が金銭的に大変だろうから同居してしまおうと言うのです。 長男と結婚した私は、同居することは結婚当初から覚悟していました。 が、正直な気持ち、できれば避けられるもんなら避けたい… 今までも週1回は夫の実家へ行っていたし、(車で40~50分) 新居からの距離もさほど今の場所と変わらないし、 これからも顔は出しに行くという考えは同じです。 これで勘弁できるものなら勘弁して欲しい。 肝心の義両親にはまだ同居の話は持ちかけていませんが、 本人達はどう思っているのかわかりません。 少しくらいは同居を期待しているのかもしれません。 ところがもし同居話になっても、 敷地面積やその土地の規則によってあまり大きな建物が建てられず、 「完全同居」のスタイルは避けられそうにもありません。 金銭的にも苦しいです。 義両親はとってもいい人ですが、やはり他人。 育ってきた環境がまるで違うし、価値観も違います。 これまで義両親を見てきましたが、実両親とはまるでタイプが違い… 同じ屋根の下でうまくやっていけるかどうか不安です。 絶対に不満は出てくるだろうとは思っています。 夫は逆に、同居を楽観視しすぎていて、 少し私が我慢すればうまくいくだろうと考えているようです。 昨日はこのことで喧嘩してしまいました。 (1)義両親どちらか亡くなる、または病気したら同居。 (2)新居に同時入居。 (3)最初から最後まで核家族。 どうか意見&アドバイスをください。宜しくお願いいたします。

  • 同居に踏み切れません

    結婚してもうすぐ3年、10月に第1子が産まれました。 旦那は長男なのでいずれは同居希望です。 今の所、旦那の両親は結婚式でも何も口をださず、 日晴れや子供の名前等にも口を出さないでいてくれます。 逆に実両親の方が口を出して喧嘩になるくらいです。 長男だし本人も「いずれは同居」と考えている事は知っているので 「いずれは同居」になると思ってはいたんですがなかなか踏み切れません。 私的には義両親が定年後とかまだ先の事と思っていましたが、 旦那は子供も産まれて私も仕事できないし来年には同居の話を進めたいと思っているようです。 義両親は2階をキッチン・トイレ別で好きにリフォームしてくれて言いといっています。 結婚当初は敷地内に家を建てていいという事だったんですが、 いつの間にかリフォームになっていました(--;) 同居に踏み切れない理由は、実親が完全同居で大変だったのを見てきてるからです。 義両親も同居でしたが旦那には同居の良い面しかみえなかったようです。 今は義両親とも良好な関係でも、同居となると別という話も聞きますし、 それが完全同居でも完全2世帯でも敷地内同居でもどれでも何かしら嫌な所があるようですし。。。 旦那と義両親・義兄弟とは私に内緒で話をしたりしているようです。 義弟が見かねてか私達が入らないなら自分達が入っても良いといってるようです。 私だけの希望で周りの気持ちを考えなくて良いなら、義弟にお願いしたい所なんですが、 そうなると旦那の立場がなくなるそうです。 義弟に入ってもらうと、私達は賃貸から社宅へ入り、 "義実家にも行かなくなるしどこにも遊びに行かなくなると思う"と旦那に言われました。 社宅に入る事は同居よりマシだと思っています。 でも"義実家へ遊びに行かなくなる"って、縁を切るくらいの雰囲気で言われます。 旦那は私がどうしても無理なら「義弟に入ってもらっても良い。」と言ってくれます。 そこまで言ってくれるから私の希望で旦那の親子の関係を悪くしてまで別居するべきなのか悩んでしまいます。 皆さんどう思われますか?

専門家に質問してみよう