• 締切済み

募集定員に対する合格者数の決まり!?!?

先日受験を終えました。はっきりいって微妙です。 どこの国公立大学も募集定員より多めに合格者をとっていますよね。でも今年からどっか(国の機関?)から募集定員の何パーセントしか多めにとってはいけない。という決まりが出来たっていうのを先生から聞きました。その先生はホラが多いので信憑性ゼロです。 そこで質問ですが、実際そのような決まりはあるのでしょうか? またあるとしたら何パーセントまでかを教えてください。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

実質倍率そのものが低下傾向にあるので、定員充足率の足かせは、有名無実だと思いますよ(国立大については)。 助成金絡みで縛りがきつくなったのは最近ですが、ルールそのものは以前からあり、国立大での違反例はほとんどないはずです。足りないところへの指導はあったようですが。 独立採算になってから採算面で定員割れには神経質になっているので、国公立大は合格者は多めに取る傾向があります。 地方の公立大で、この仕掛けを使ってちょっと悪さをしたところがあるので、話題になったので、それで先生が覚えていたのかもしれませんね。 私立大については状況が異なります。 学生1人当たりの助成金は私学の方が多いのですが、このため、定員より多く入学者を取る大学が多くありました。これが違反とされ、助成金カットをされた大学が多数出ています。 これにどう対応するかは、大学それぞれでしょう。この読みの違いが、センター試験での各社の判定の違いに現れていたようですよ。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

合格者は何人出しても構いません。 入学者が定員を大幅に超えると、私学助成が貰えなくなります。 たしか、1.1倍だったかな?詳しくは、私立学校振興助成法等をご覧ください。 国立大学も、法人化以降は私学と同様に、補助金カットで実質オーバー分の授業料が没収となります。制限値は1.3倍ー>1.2倍→1.1倍と3年かけて私学と同じレベルに厳しくなります。

関連するQ&A

  • 国公立の定員

    国公立の定員 自分の志望している国公立大学の学部の昨年の合格者数を見ていたら、定員が15名に対して合格者数は47名となっていたのですが、実際に入学したのは15名だけでした。また一昨年の合格者数を見てみると、定員15名に対して37名が合格し16名が入学していました。 この47や37といった数字はどういう意味なのでしょうか?国公立でも私立と同じように、事前に発表している定員よりも多く人を取るということはあるんでしょうか?

  • 大学の募集定員

    大学の推薦選抜で、募集している定員よりも多い人数を合格させた場合では、その分一般選抜の募集人数が少なくなるのですか?  教えてくだいさい。

  • 国公立大学の定員

    ある国公立大学で定員よりもかなり多く(1,5倍ほど)合格者を出したことのあるところを見つけました。 どうしてなのかよくわかりません。 教えて下さい。

  • 補欠合格

    こんにちは。私は現在、高校3年生です。今年、大学に入学するため一般で私立の大学(看護学科)を受験しました。一般と言ってもB日程だったので定員は10人でした。結果は、「補欠合格」でした。しかし、大学では定員よりも多く(私の受験した大学なら20人くらい)とると言いますが、定員は10人です。つまり合格者は20人なので10人以上が違う大学へ行かない限り補欠合格にはならないんでしょうか? また、補欠合格した方がおられれば合格発表から何日後くらいに連絡があったか教えてください。お願いします。

  • センター利用の募集定員について(わかり次第締め切り)

    去年のある私立大学の入試結果でセンター利用の募集定員が10人にかかわらず、合格者数が100人近くいました。 この大学に入れるのは、合格者の上位10人だけなのでしょうか?

  • 定員割れでも落ちることはありますか?

    大学入試(国立前期)を控えた者です。 少し気になることがあるので質問させていただきました。 私が出願した大学は、今のところ定員割れで、 最終的に定員ちょっとオーバーするかな…? といったところです。(判定は一応Aが出ています) 二次の科目は小論と集団討論です。(200:200) 単刀直入に質問しますが、定員割れしている場合、 不合格者が出ることは有り得ますか? ※小論文を白紙で出した、物凄く受験態度が悪かった、 集団討論で何も喋らなかった、等の突飛な理由は除きます。 大学の方で、「(定員にかかわらず)●●点以上でなければ不合格」 という決まりがあるのでしょうか? (つまり、定員が40人でも●●点以上の人が10人だったら、 その年の合格者は10人なのか?ということです。) ちなみに昨年の二次の合格平均点は7割でした。 が、小論と集団討論なので自分が今書いている小論文や 練習している集団討論がどのくらいの点数なのかわからず、 自分の位置が把握しにくいため、不安です…。 回答お願いします。

  • 合格予想

    来月の中ごろには公立高校の受験があります。 学校の先生は2月のこの時期において各生徒の合格確率はあるていど分かっているものなのでしょうか。 90%大丈夫だろうとか五分五分かなとか。 信憑性はありますか? 募集状況もつかめていると思いますし。

  • 大学 定員割れ

    本日(1/29)の朝日新聞に載っていた 国公立大学募集状況について 定員割れが多い気がしますが、 例年と比較してどうなんでしょうか?

  • 入試結果の合格者とは

    大学HPなどで載っている入試結果について質問です。 例として僕の第一志望とする学科(私大一般)では、「募集人員40 受験者(約)300 合格者92 倍率3.2」となっています。 まず、合格者数が定員より多くなるのはどうして?実際手続きをしない人を考えての数だとは分かるのですが。この92人は手続きをすればもう確実に入れるのでしょうか?実際に入る人数は上下したりするのでしょうか、、、、よく分かりません。 それと倍率はこの場合、どういう計算で出されているのでしょうか?

  • 補欠合格で2位だったのですが・・・part2

    A日程の結果が補欠合格でした。。。 前にも質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5664876.html 第1志望の大学のことなのでやはり受かりたいのです... 期待はしてませんが・・・・ とりあえず自分は補欠合格の2位です!! 毎年合計の定員は90人です。 一般入試の定員はA日程が50人 B日程が5人 残りは推薦、AOなどです。 すべてA日程(1/31.2/1)のデータです。 昨年のデータは ・募集50 ・受験者150 ・合格100 ・倍率1.5 ・入学者56 ・全日程合計入学者94 おととしのデータは ・募集50 ・受験者220 ・合格108 ・倍率2.0 ・入学者63 ・全日程合計入学者98 今年は受験者が約150人 合格者も100人くらいだと思います。 1.5倍のなかで合格できなかったのはかなり痛いです... ちなみにまだできたばかりの(2000年開校)で 北関東の私立大学の薬学部です。 各模試の偏差値は ベネッセでは・・・45 駿台では・・・46 河合では・・・37.5 代ゼミでは・・48 となっています。 このくらいのレベル受かって当然と思う方もいると思いますが・・・ 大学によって違いますが、 このレベルだと補欠合格から繰上げ合格の可能性どうですか?? このデータからなにか補欠合格についてわかりますか?? やさしい回答お願いします…