• ベストアンサー

国公立大学の定員

ある国公立大学で定員よりもかなり多く(1,5倍ほど)合格者を出したことのあるところを見つけました。 どうしてなのかよくわかりません。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatikou2
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.4

合格しても辞退する受験生が多い場合、合格者を多めに出します。特に中堅・地方国立や、独自日程の公立大に多いようです。大学によっては合格のレベルを複数(合格・補欠合格=定員より多い分の合格だが、手続きすれば必ず入学できる・補欠アトフミ合格=大学から後日再連絡があれば合格、なければ不合格)などというのもあります。また、辞退者を読み間違えた場合、定員よりかなり多く入学してしまうこともあります。

その他の回答 (5)

回答No.6

東大をはじめとする旧帝大や、医学部では歩留まり率が高いものの、表現は悪いですがかつて「駅弁大学」と称されたところは人気がいまひとつ。 首都圏の有名私大と天秤にかけた場合、私大に流れる生徒がいるのです。 追加合格、というのはイメージが悪いので、予め何%か余計目に合格者を出すのです。 ここを読み違えると、エライ目に遭います。

noname#38655
noname#38655
回答No.5

大学にもよりますが、センター試験と二次試験の合計点で最低ラインで同率の場合は、定員より多くとることがあります。 うちの大学はそうでうすね。(中国地方の国立大学) ただ、定員の少ない学科では1.5倍とかなるでしょうが、多い学科ではないですね。

  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.3

今日、国立を受験してきました。 定員が増えるのは、受験生が多いからでは? 俺の受けた学部も、おととしは定員の1.5倍とってました。去年は、定員割れでしたので、隔年現象で今年は倍率が跳ね上がっています。よって、定員より多くとると思います。ていうか、「多くとって欲しい」というのが受験生の感想です。苦笑

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

これは、今年の話ですか?まだ、前期日程の発表前だと思いますが? 私立大学でも、1.5倍も入学させたら補助金の対象になれませんので問題があります。

回答No.1

やはり合格しても入学しない人がいるからでしょう。 大学側も優秀な人なら少しくらい多く入学しても困らないと思いますし。

関連するQ&A

  • 国公立の定員

    国公立の定員 自分の志望している国公立大学の学部の昨年の合格者数を見ていたら、定員が15名に対して合格者数は47名となっていたのですが、実際に入学したのは15名だけでした。また一昨年の合格者数を見てみると、定員15名に対して37名が合格し16名が入学していました。 この47や37といった数字はどういう意味なのでしょうか?国公立でも私立と同じように、事前に発表している定員よりも多く人を取るということはあるんでしょうか?

  • 国公立大学も定員割れしてると聞いたのですが・・・

    最近は国公立大学でも定員割れしてると聞いたのですが本当でしょうか?そういうのはどうやって調べるんでしょうか?特に地方はやばいらしいんですが。

  • 国公立大が定員割れ

    国公立大が独立法人化します。その式典で 学長が旧帝大と違って地方の国公立大は 厳しいと言ってました。確かに地方の国公立 大など場所によっては倍率も2倍もありません。 しかし地方では国公立神話ってすごいですよね。 私の両親も地方在住ですが国公立>>>>>>私立 のような感覚です。もちろん慶応や早稲田が すごいくらいわかりますが。いくら少子高齢化 が進んでも定員割れすなわち無試験になることは あり得ないと思うのですが。どうですか?

  • 国公立大学への編入学か一浪か・・・

    僕は今高3で国公立の作業療法学を目指していたのですが、センターで失敗してしまい今年受かるのは絶望的です。それで私立にはどうしても行きたくないので、一浪するか専門学校に行って卒業後国立大に編入しようか悩んでます。 名古屋大学の今年の作業療法の編入学試験は定員5名の所に3人受験して3人とも合格していることや弘前大学も一次では定員割れして二次募集までして受けた人全員合格してるのを見て穴場かなーと思ったのですが、考え方は甘いですかね?一浪しても名古屋大には合格できそうもないのですが。 あと専門学校卒で大学編入学資格がもらえるのは専修学校らしいのですが、大阪で作業療法の学べる専修学校を知ってる方いたら教えてください。 長くなりましたが回答待っております。

  • 大学院の定員について

    大学院の定員について 今年の就職が厳しい、または出遅れなどの理由で、大学院進学に方向転換する方が多いと聞きます。 関東の国立大、工学部で、先頃、定員の1.3倍以下に入学者を制限するよう重ねて通達がありました。 実態はどうなのでしょうか? 教えてください

  • 大学 定員割れ

    本日(1/29)の朝日新聞に載っていた 国公立大学募集状況について 定員割れが多い気がしますが、 例年と比較してどうなんでしょうか?

  • 短期大学の多くが定員割れしていると聞いたのですが

    短期大学の多くが定員割れしていると聞いたのですが、本当でしょうか?本当なら、国公立の短大も定員割れしているのでしょうか?

  • 国公立大学に入れるのはどれくらい?

    国公立大学に入れるのは、実際何人に一人くらいなんでしょうか? 私自身受験経験がないので、いろいろ調べたところ、実質倍率が5倍くらいでした。 でも、私の高校時代みたいに最初からあきらめている人も多いと思うので皆さんに質問してみました。 そこで、最初に戻りますが、国公立大学に入れるのは、実際何人に一人くらいなんでしょうか?宜しくお願いします。 補足要求は迅速に対応したいと考えています。

  • 定員について

    大学から専門学校まで、学生の定員は文部科学省が認可していると思うのですが、たいがいの学校は(定員割れしている学校以外)定員より少し多くとっているような気がします、 勿論、入学を辞退する合格者の人数など誰にも分からないでしょうし、すくなく採ってしまったら学校は損をしてしまうでしょう そこで質問なのですが、文部科学省から認可された定員に対して何割増しぐらいまでなら合格させてもOK!などという取り決めの様なものはあるのでしょうか? 大学、高校、専門学校等によって、その割合はかわっていたりするのでしょうか?

  • 募集定員に対する合格者数の決まり!?!?

    先日受験を終えました。はっきりいって微妙です。 どこの国公立大学も募集定員より多めに合格者をとっていますよね。でも今年からどっか(国の機関?)から募集定員の何パーセントしか多めにとってはいけない。という決まりが出来たっていうのを先生から聞きました。その先生はホラが多いので信憑性ゼロです。 そこで質問ですが、実際そのような決まりはあるのでしょうか? またあるとしたら何パーセントまでかを教えてください。