• 締切済み

極めて古い貸金債権の回収

私の父は20年ほど前に亡くなっているんですが、彼は生前、借用書も作らず複数の人物にお金を貸していました。誰に貸したかは多少調べればわかるのですが、金額、貸付日などはわかりません。しかも時効を援用されたらアウトです。うまく回収する方法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

相手が時効のことを知っていれば回収は無理です。 まず、「記録を調べたらあなたに対して**円の貸金があり、その権利を相続しましたので、改めて借用書の作成と返済をお願いします。」というような手紙と借用書を送って相手の出方を見ましょう。 相手が、借用書の作成に応じるか返済をしてくれれば大丈夫です。 回収できる確率は低いでしょう。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

時効停止にするため、1万円で返してもらいましょう・・・ 但し、10万円(仮)を貸したということを認めさせてです・・・ 5千円でも1万円でも良い・・・今大変なので・・・・・(助けて・・・) 一部でも返済があった場合、時効の時間はその時までリセットになるとか・・・・・・

ten-kai
質問者

お礼

たとえ1円でも返済させるであるとか、わざと高めの額の返済を迫って、「借りたのは○○円だ」と反論させるだとか、 民法147条第3号の「承認」に当たるようなことをさせ、時効の援用を阻止するという手法は既に知っています。 ただ、金額の特定と、それ以上に貸付日の特定が極めて難しいため(遅延損害金の算定もてできませんし)、 何か良い解決法がないかと思い質問させていただいた次第でした。

関連するQ&A

  • 債権回収について。

    現在、知人が数千万円を別の人物に貸しており、月々の返済は一定額ありますが、一括での返済が無い事と借用書が無いため、今度、債権者と私で債務者のところに行こうと考えています。 こちら側のその際の希望としては借用書を作って、一括返済、一括返済が無理であればある程度のまとまったお金と月々の返済について記載した強制執行つきの借用書をかわしたいと考えております。 現在の状況としましては、 ・借用書は作成していない。 ・毎月、一定額の返済はある。 ・度々、返済は求めているが、一括での返済が無い、借用書作成ははぐらかされる。 ・貸した時期は5年以上前であるが、債務者は時効の援用はしていない。 ・貸してから2年以内に全額返済の予定だったが、それは守られていない。 ・貸す際、銀行から現金を引き出し、そのまま手渡ししたため、相手に貸したことは通帳上には記載されていない。 ・相手の所有財産はある程度把握しており、抵当権などは付いていないものと思われる。 上記の状況を踏まえ、借用書の作成自体は拒否する可能性が高いように思われるため、隠しカメラと、レコーダーで会話を録り、貸付の証拠にしたいと考えています。 そこで、皆様に4点ご教授頂きたいのですが、こうした隠しカメラによる撮影内容などは借用書が無くとも、貸付の証拠となりえるのでしょうか? また、なるのでしたら会話内容にどのような事を盛り込むべきですか?(撮影日や金額、貸した日など) 相手が借用書の作成を拒んだ場合、この録音内容を元に仮差押などを設定することは可能なのでしょうか? また、債権者の代理人として債権回収を行いたいと思っているのですが、代理人になる事は可能でしょうか?(私は弁護士でも、司法書士でもありませんが、完全な無報酬でやるつもりです) 会える事、及び債権内容については、会話の中で向こうがはぐらかしたりせず話すという前提で、皆様のご意見を頂戴できればと思います。 なにとぞ、よろしくお願い致します。

  • 債権回収業者へ譲渡された債権について

    私は、5年前にクレジットカードの支払いの滞納をしてしまいました。 さらに仕事の関係で日本と海外を行き来しているような 状態が続き、この滞納を続けてしまい、気がつくと債権回収業者に譲渡されている状態になっておりました。 会社が倒産してしまい、現状支払う事が非常に苦しい為、 時効の援用を考えているのですが、 このような債権回収業者に譲渡された債権についても 同様に時効を援用し、信用情報の削除を依頼できるのでしょうか? また、この場合はどのタイミングから5年を計算するのでしょうか? 先日、全銀協で開示した際には下記のようになっておりました。 [成約日/実行日]2002-05-xx [限度額/当初貸出額] 0千円 [設定期限/最終返済日] 2005-05-xx [限度額/当初貸出額] 0千円 [残債額更新日] 2005-06-xx [返済区分] 延滞 [返済区分発生日] 2002-09-xx [完了区分] 完了 [完了区分発生日] 2005-06-xx 大変勝手な質問で申し訳ありませんが、 何卒皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 債務の承認

    父が亡くなってから8年ほど経ちますが、生前Aさんに1000万円を貸していたことを聞いていました。 Aさんの会社が倒産したので、請求もせず貸してからすでに30年も経っていたのでした。ところがある日Aさんに突然会うことができ、その話をすると、「確かに借りていたが、会社が倒産したので払えないだろうから、お金はいらないと借用書を目の前で父が破いた」とのことでした。私は父から全てを相続しているので「確かに借りていたと債務を承認したのだから、時効は援用できない。父が借用書を破いたとは思えないので1000万円を返してくれ」と請求しました。しかし、Aさんは父からいらないと言われたので払わないと一点張り。借用書が我が家にあったとしても去年の大震災で流出してしまった可能性もあります。Aさんからは1000万円返して貰えるでしょうか?

  • 債権回収方法と時効について

    (概要) 義父が自営業をしています。 自営業用の土地(資材置き場として)を地主から借りています。 地主(実際には現地主の父:12年前死亡)は義父に株の購入資金として200万円(現在650万に膨らんでいる)を借り、すでに23年近くなります。その間1度だけ30万の返済を受け12年が経過しております。 義父の会社を来年3月末に閉じ、地主(相続人)に土地を返す予定です。 再三に渡る返済要求の末(相続人)、なんと弁護士から「時効の援用」の内容証明郵便が届いてしまいました。交渉の間は(23年間)、全て口頭ベースのため催促した証拠はありません。 地主(相続人)は、相続放棄も無く、自分の土地を売って返済をする等の意思は全くありません。 また、他にも沢山の債務があり、本件同様時効を主張し始めています。 (ポイント) 借用書および最後の弁済(30万円)からは12年が経過していた。 11月27日:債務の一部弁済として、今年度の賃料とを相殺40万円をした(確認書有)。 12月2日付で:弁護士から時効の援用の内容証明郵便が届いた(12月4日着)。 こういう状況で、今後どのように対応したらよいでしょうか? 相手弁護士は、一部弁済をしたことを知っているのに内容証明を送ってきています。 債務者は、弁済能力はありませんが(専業農家)、地主ですので沢山の不動産があります。 やはり、裁判とかで回収すべきでしょうか? それもと、時効完成が有効になるのでしょうか? 私の知識だと、(1)継続的に返済を要求していたので時効は完成していない、(2)時効が完成していたとしても、11月27日の相殺にて時効の利益の放棄となっている。と考えています。 ご助言をお願いいたします。

  • 債権回収業者からの催促について

    閲覧ありがとうございます。 先日、母宛に債権回収業者から手紙が届いていました。全部で3通、私はここ1ヵ月自宅に居なかった為、今日中身を確認したところ、一番最初の郵便には、借りたところからの、債権を譲渡しましたという内容の手紙と、恐らくお金を借りた際の契約書のコピーが同封されていました。 残り2通は、債権回収業者からの催促の手紙、最後に届いたものには、自宅に訪問しますといった内容でした。 借りた時期は20年前、金額もかなり膨らんでいるようで、とても払える状況ではありません。 時効の援用があることを知り、過去に請求書などが来ているかを確認しましたが、見つかりません。母が破棄している可能性が高いです。契約書に載っている借りた日付も、私の生まれる前になりますし、細かいことが全くわかりません。 母は現在入院しており、仕事もしていません。 電話して事情を、説明するべきでしょうか? 放置してしまえば、自宅にきてしまいますよね?変なことをしてしまうと、自分が払わなくてはいけなくなりそうで怖いです。現在、母が滞納していた家賃も私が支払っており、とても払えません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 債権の取り立てについて

    債権の取り立てについて どなたでも結構です、債権回収についてご指示ください。 ※要件 父が昨年亡くなり、書類を整理していると借用書が出てきました。 内容(1)、6年前より(貸出計5回)  借用者=父の甥、金額≒1,000万超、借用書⇒有(但し返済期限は未記入)、約6年前  返済実績=最初の4年間は毎月10~15万の定期銀行振込返済しかし、ここ1~2年は滞っており、       直近の返済は、父が亡くなってから2か月後(手渡し)でした。 内容(2)、4年前より(貸出計1回)  借用者=(1)の配偶者の妹の旦那、金額600万、借用書⇒有(但し返済期限は未記入)  返済実績=父が亡くなるまで2回返済(郵送各々5万円)有、父死亡後に今年1万円(郵送)有       でした。 以上2件ですが、この後法的に請求できるのでしょうか?、時効なんてことになるのではないか と心配しております、よろしくお願いいたします。

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。

  • 債権の回収について

    不倫相手AにH17~H19にかけて、お金を貸していました。 累計600万円、借用書あり、年利10%、請求時の即時返済を記述してあります。 実は浮気が発覚し、奥様Bから勤務先や実家に押し掛ける脅迫めいた行為を受け、挙句「Aのサラ金は私が原因だろう、弁護士を立ててお金を請求する」と言われました。 Aは借金のことは黙っていたようですが、結局は私から高額な借金しているとわかり、今はB経由で少しずつ返済してもらっています。 最近はAとは逢っていませんが、Bから突然、今後Aに逢わない旨の誓約書を書けと言ってきました。Aが相変わらずフラフラしているらしく相手を私と決めつけてのことのようです。 ここで心配なのが、借金の債務者はAなので先々返済が滞ったとき誓約書をたてにAに督促連絡ができなくなることです。 今はB経由で払ってもらえていますが、Bの借用書も債務完済の誓約書類もないので、払わないと言われればそれまでです。 借用書には金利も記述していましたが、配偶者の浮気相手に金利を払うつもりはなさそうです。 何か、債権を確実に回収するまたは担保する方法はありますか?

  • 債権回収について教えていただけませんでしょうか?

    債権回収について教えていただけませんでしょうか? 父が亡くなってから、債権が有ることが判明し困って居ります、債権は二つあり、イ)総額1300万円・相手→父の甥(58)・使用目的→自分の子の学資+サラ金(パチンコ・出会いサイト)借金返済・直近の返済時期→6ヶ月前・そのときの返済金3万円・残額→1297万円、ロ)総額600万・相手→前述の甥の従兄弟(55)・使用目的→事業資金・直近の返済時期→4ヶ月前・そのときの返済金5万円・残額591万、の二つです。 どちらとも、遠いとはいえ親戚なので、最悪の選択(裁判)は出来れば避けたいのですが、うまい方法が有れば、ご指導いただければ幸いです。 ちなみにどちらとも各々の自筆の借用書が出てきました。

  • 債権回収

    借用書を貰わなかった自分が悪いと思いますが、納得いかず質問させていただきたいと思います。 ・働いてはいますが、母子家庭で生活保護を受けている彼女とつきあっていました。 ・金銭的に困っているとの事で、私自身がクレジットカードで総額65万円を数回に分けて引き出し、必要に応じて相手に渡していました。 ・全額渡して借用書を貰えば良かったのですが、相手を信じ、小出しで1万円~数万円、その都度渡していました。 ・相手は病気がちでその都度(遠距離恋愛)駆けつけて世話をしていました。 ・生活費(食費・日用品・子供の必要経費等々)肩代わりしていました。 ・結局いざこざがあり、破局したのですが、その後相手から「20万円は返します」とメールがありました。 ・が、そこでまた口論になり、結局一銭も返さないと再びメールが届きました。 ・借用書はありませんが、大体、何日に幾ら渡したという記憶はあり、現在まとめております。現在資料作成中です。 ・また、カード会社から引き出した場所が、遠距離の彼女の住まい近くでもあり、ATM確認も依頼済みです。 ・通話料金が高くつくからと、私名義で2台携帯電話を契約して、無料通話をしていましたが、別れと同時に壊れた携帯電話と解約金は振り込まれていましたが、電気を停められると助けを求められ振り込んだ金額は未だ返済されておりません。 ・どの道、遠距離なんだから、ついでに数万貸してやると言うと「生活保護を打ち切られるから小額にしてくれ」と言われその通りにしました。そんな決まり事は当時は知りませんでした。 ・全額とは言いません。せめて50万円でも分割で構わないから返済して欲しいと何度かお願いしても無視です。 ・弁護士・司法書士等に質問したら、それぞれ言う事が異なり、メールがあるのなら勝てると言う人もいれば、それだけじゃ勝てないと言う人も居ます。出来るだけ証拠を集めなさいとの助言でした。良くて7:3。悪ければ1:9帰ってくれば良しと考えた方が良いともききました。前面勝訴だと言う人も居ましたし、小額訴訟もやるだけ無駄だって人も居ます。 ・相手が「もらった」と言えば終了だと聞き、幾ら恋人でも65万円は贈与しないでしょう?との問いかけには裁判官の判断だけれども、男女関係(恋人関係)と言うことで敗訴する可能性が大きいとも言われました。 ・金を借りている(貸している)と知っているのは私の両親と相手の子供たちです。 最初、彼女に「お金を借りているって言うな」と注意したら了承しましたが、話の途中で私がお金を貸していると言う事は認めましたが、これも証拠(第三者の証言)がありません。 ・いくら催促・督促しても無視されるだけで、悔しくてたまりません。 ・何か回収方法をご存知の方のアドバイスをお願いしたく投稿いたしました。 ・ちなみに生活保護からは開放?されたみたいで専門学校(職場関連)に通進学決まったらしいです。 ・アドバイスよろしくお願い致します。