• 締切済み

一日でお金を借りる方法、もしくは稼ぐ方法知ってる方教えてください。

tom0014の回答

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

甘いです。 あなたがしなければならないのは 初任給でG.Wにお母さんに温泉旅行を誘うべきですよ。 いくら自分で授業料を稼いだとしても 無事成人させてくれた感謝をまずしなければ。 卒業旅行のためにどこかで借り入れたら 返済のためそんな余裕も無くなるでしょうし。

関連するQ&A

  • 大学4年の方、もしくは大学を卒業された方へ 進路決定後の生活について

    大学4年の方、もしくは大学を卒業された方へお聞きしたいのですが、進路決定後ってどのような生活をしているのですか? 理系の方は大体実験でつぶれてしまうと思うんで(僕の勝手な推測なんですが)あまり就職が決定しても暇がないのかなあと思うんですが、文系ならば、例えば、公務員以外なら大概は4年の4月くらいに決まってしまうだろうから、卒論ががあるにしても時間がいっぱいあります。 特に文系学部の方に(もちろん理系の方でも)聞きたいのですが、就職決定後はどのように過ごしていらっしゃる(または、過ごしていらっしゃった)のでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学生にあっているお金のため方

    私は今大学1年生です。四年間の間にとにかくたくさん海外旅行がしたいです。旅行をしてさまざまな体験をしたいです。そのためにはお金が必要です。でもバイトのお金をどのように分けてためればいいかわかりな¥ません。みなさんは学生時代どのようにして貯めていましたか?教えてください。

  • 国からすぐにお金を借りる方法

    10万が希望ですが5万でもいいです 1週間以内に振り込んでもらえる方法はありますか 緊急小口資金はなんと3週間から4週間かかるらしいです 振り込まれるのが そんなに遅いと困ります あくまで国からかりたいです 消費者金融はこわいです 利子もこわいし 私は精神病3級をもっています 腰痛もあります なにかもらえるお金はありますか お金がはいってこないと 生活できなくて どんな方法がありますか 国からかりる方法でお願いします

  • 国会議員への道

    現在、というか春から大学生になります。 大学は理系の私立大です。 そんな私には、不確かですが夢があります。 それは、可能であれば国政に出たいと言うことです。 しかし東大法学部を目指すほどの学力はなく またこの理系学部の分野を学びたいのを理由に、この大学を選択しました。 そんな私ですが、心のなかでは 「機会があれば、国政に参加したい」という気持ちは消えてはいません。 でも選挙権は25歳以上ですよね? 大学を卒業するのは22歳、大学院は26歳。 大卒では3年の空白があり、就職してしまえば選挙は難しいのではと思います。 また選挙にはお金がかかりますよね。 たしか既成政党から募集があれば、資金は補助されるらしいのですが・・・ そこで私が皆さんにお聞きしたいのは (1)就職していても選挙に出ることは可能か。(仕事はやめる必要があるのか) (2)法律系の大学を卒業している必要の有無。 (3)政治塾って、どんな塾なんですか?               3つです。 ご回答をお待ちしております。

  • できるだけお金をかけずに旅行する方法を教えてください。

    できるだけお金をかけずに旅行する方法を教えてください。 現在、大阪に住んでいる、大学1年生です。 私は、旅行が好きなのでいろいろな場所へ行きたい気持ちがあります。 お金をかけずに旅行する方法は、旅行先の地元の住民にタダで泊まらせてもらうというのを聞いたことがあります。 そうすれば、宿泊費はかかることがありません。 他に何か良い案があれば、教えてください。 充実した学生生活を送りたいので、よろしくお願いします。

  • 理系大学生のお金を貯めること。

    質問はタイトルのとおりです。 現在、情報関係の事を大学で学んでいる新一年です。 理系大学生は、「時間がない」と言われてますが、アルバイトをする暇もないほど忙しいのでしょうか?学費の為とかその他の事で、4年間アルバイトをしてかなりの金額を稼ぎたいのですが、無理なのでしょうか。資格を取って、資格が必要なバイトをした方が稼げますか? よろしければ何かいい方法を教えていただきたいです。

  • なぜそんなにお金があるの??

    友人の彼氏(合コンで知り合ったので、私とも面識があります)のことで、ふと思うところがあり、質問させていただきます。彼は理系の大学院生、田舎から上京してきて、1人暮らしをしているのですが、お金に余裕があるのか、彼女にゾッコンなのか、誕生日やクリスマスのプレゼントの額が半端なく高いのです。彼女がブログで色々ノロけているので分かるんですが、イベントごとに、毎回、大体5~10万ぐらいはするプレゼントです。旅行にも何度か出かけているようです。また、両人ともファッション好きで、毎週あちこちのお店をめぐっては、「ふたりファッションショー」みたいなこともやっているみたいです。 彼と知り合った合コンで、私も別の人と付き合ったのですが、実験のために土日も研究室にこもる日々で忙しく、なかなか会えないこともあってか、結局、長く続きませんでした。 それに対して、上記の彼らは今年で、3年目の付き合いになります。しかも彼は私の元カレと専攻(研究室?)も同じだから忙しいはずなのに、毎週のように彼女と会っているようです。 この彼のことはどうとも思っていないのですが、彼女のブログを見るたび、理系で一人暮らしの彼が「なぜそんなにお金や時間があるの??」とふと羨ましくなってしまう自分がいるのです。皆様はどう思われますか?また、自分にかける金額・時間の多さ=愛情の深さ、なんでしょうか?? とりとめのない質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 国から簡単な審査でお金が借りられる制度

    を教えて下さい 緊急小口資金はもう借りてなくなりました 現状無職でお金がないので 新しい生活をして仕事をするための お金が30万くらい必要です いくら借りられるんでしょうか 苦しいので 国から借りられる制度教えて下さい

  • 恋人とのお金の貸し借り。

    恋人とのお金の貸し借り。 はじめまして。初めて質問させていただきます。 自分ではうまく考えられず、良ければ皆さんのご意見をお聞かせください。 現在4万円彼に貸しています。 しかし、今月25日までに後7万円ほど必要だと言っていました。 私はお金を貸すべきなのでしょうか。 私:24歳・会社員(2年目) 彼:27歳・理系学生(3年生) 付き合って3年になります。 彼氏は理系であり、朝から夜まで学校で実験等をしています。 なので、バイトをする時間があまりなくお金がいつも無い状況です・・・ 彼氏は高校を卒業し、自分で大学に行くためのお金を貯めていました。 (親・祖父母にはお金がなく、まったく頼れないと言っていました。) ですが、その貯金していたお金を銀行ではなく投資?か何かの会社に預けていたそうです。 (すみません、そういった事には詳しくなくあまりよくわかりません;) その時は、入学・授業料+月に20万ずつ生活費として返してもらっていたそうです。 また、最初に預けていた額で普通に生活ができるくらいでした。 しかし、その会社が潰れてしまったのか、突如連絡が取れなくなってしまいました。 その会社の人とはバイト時代の友達だったらしく、契約書も何もかかずお金を預けたそうです・・・ その時に家賃がはらえず、7万円を貸しました。 これは誰のせいでもないし、仕方がないと思いました。 (後日彼が奨学金をもらい、お金は返してもらいました) その後、家賃の安いアパートに引越し、バイトも始めました。 大体バイトで月に15万くらいは稼いでいたと思います。 しかし夏前に、バイト先の店長との折り合いの悪さ等の理由により、やめてしまいました。 (現在はバイトを探している状況です) 学校行事?である実習や旅行等が全て自己負担+実験が忙しくバイトの時間が取れなくなりました。 夏休みですが、朝から夜まで週に6日は学校にいっています。 そのため、5万円貸し、現在1万円返してもらいました。 しかし、また実習があるそうでそれに7万円程かかるそうです。 とりあえずは、生活費から支払ったそうです。 ですが今度はそのせいで家賃を払えなくなってしまったそうです・・・ 1ヶ月前には実習があると分かっていたはずなのに・・・ お金を作る努力?をあまりしていないんじゃ・・・と思ってしまいます。 また、お金がないない言っている割に、あまり節約をしていないように感じます。 お金が無いはずなのに、ついこないだパチンコに行ったそうです・・・ 私は普通の家庭で育ち、親のしつけも厳しく、 お金の貸し借りなんてしてはいけません!と育てられました。 なので、お金を貸してくれといわれたことにとてもショックを受けました。 学生の時に友達に財布忘れたから千円かして!とかくらいのレベルなら問題はないですが・・・ 理系の大学は、生徒が生活もできないくらい学校に縛り付けてしまうものですか? 私は美術系の学生だった為、あまり詳しくはわかりません。 うまく文章がまとまっていないかもしれないですが、よろしくお願いします。 私自身、どうしたらいいのかわからずぐちゃぐちゃです・・・ ちなみにデート代などはほとんど私が払っています。 といっても近くで一緒にご飯を食べるくらいしかできませんが。

  • 自由に使えるお金と時間があったら?

    この春に大学を卒業して社会人になります(関東・男)。 1ヶ月間以上の自由な時間がとれるのは、おそらくこれが最後! 今までバイトして貯めたお金も100万ちょっとあります。 せっかくなので、この時間とお金を有意義に使いたい! と、思うのですが、みなさんでしたらどのように使います? 「海外旅行」は、あまりにありきたりな気がするので、それ以外にもこれは!というアイデア、ご意見などありましたら教えてください。