• 締切済み

寮生活

春から寮生活を送ることになるかもしれない女子学生です。 持ち物をピックアップ中なのですが,今まで寮で過ごす経験をしたことが無いので,何が必要なのかわかりません。 なので,皆様に教えていただきたいのです。 知りたいことは,(1)持って行ったほうがいいもの (2)あったら便利なもの …です。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。春から大学生ですか?おめでとうございます(^o^)。私も大学時代寮で過ごした事がありますので、良かったら参考にして下さい。  寮も色々な種類があって、殆どアパート(マンション)と変わりないものから、費用は安くて食事は付いているけど色々制約がある物まで様々です。質問者様の寮はどちらのタイプでしょうか?後者の古いタイプの寮ですと案内を見たら持ち込み禁止の物もあるかもしれませんで、まずそちらをチェックしてみて下さい。家電なんか案外持ち込み禁止になっているものもあります。新しいタイプの前者なら普通に引越しするのと同じ感じで考えると良いです。大学が極端な田舎でない限り生活雑貨(食器や洗面道具)などの細々した物は新しい所で買った方が面倒くさくないと思います。またあまり遠くない所でGWや夏休みに帰省する場合は服も、真冬用や真夏用の物は持ってこずに、少しずつ運んでも良いかもしれません。  私は古いタイプの寮でしたので、結構家電などが持込を制限されましたので、当てはまるかどうか分かりませんが、最初に服と勉強道具(当たり前ですが(^_^;))と布団ぐらいしか持っていきませんでした。スリッパと案外寒かったので室内用防寒着(厚手のカーディガンかハンテン)はすぐに使ったので結構役に立ちました。ポット(許されるなら電気ポット)も結構使った記憶があります。夜中までレポートがかかったりすると眠気覚ましにコーヒーなんかがすぐ飲めるので。PCは最近の大学生の必需品ではないでしょうか?学部にもよりますが、レポートが結構多いので割と使う機会はあると思います。とはいえ入寮して即必要になる事はありませんので(実際に授業が始まるのは4月中旬ぐらい)、お持ちでなかったら生協のお勧め品にするか、先輩などに聞いてみても良いと思います。あと私の寮はテレビ持ち込み禁止だったので、ラジオが友達でした(^_^;)。  あと寮でも2人部屋などの同居人がいる場合、地元のお菓子を持っていったらどうでしょう?1人部屋でも多分周りは地方から出てきた人ばかりなので、一緒にお茶会をしたりする時の話のタネになります。私の時もGWや夏休み明けは結構皆でお菓子を持ち寄って食べたりしました(太る原因なんですが(^_^;))。  寮はタイプにもよりますが門限などがあったり、プライバシーが制限されたりする制約がありますが、友達も沢山できると思います。楽しい寮生活を送って下さい(^o^)。  ご参考までにm(__)m。

関連するQ&A

  • 女子高&寮生活

    春から遠くの私立女子高校へ通います。 遠くなので家から通うには2時間ほどかかるので寮生活になります。 私は中3の頃にリーダー的存在だった仲良しの子と喧嘩をしてしまい、ひどいいじめにあいました。 それ以来トラウマになってしまい、高校でもいじめられるんじゃないかとビクビクしています。 女子高だし、いじめが多いっていうイメージがあります。 それに寮生活で馴染めなかったらどうしよう? 友達のいない高校だから友達ができなかったらどうしよう?など悩みばかりで高校へ行くのが怖いです。 女子高、寮生活だった方、高校生活はどうでしたか?

  • 寮生活について…

    高校3年の男です。 自分は現在高校の4人1部屋で寮生活をしていますがその寮生活がとても大変で憂鬱です。 寮なので自分の時間は全く無いですし、いじめを受けてはいませんが人間関係でもストレスが溜まります。 今までにも本当に辛くて2度寮を脱走した経験があり…。 今になっても脱走したいと思うときがあります。 ですが進学の為にも休みたくない。こんな事ばかり考えて毎日憂鬱で辛いです。 質問というよりアドバイスが欲しいです。あとの卒業までの一年どう乗り越えればよいですか? 回答お待ちしています

  • 寮生活について

    来年の春から進学で専門学校の女子寮に2年間入ろうと思っています。 そこで寮に入ってよかったことや困ったこと、不便だったこと、こんなものがあると便利だということやアドバイスなどをよければ教えてください。 1人部屋 室内設備は机・椅子・ベッド・エアコン・ロッカー・証明・クローゼット 教養設備は食堂・浴室・シャワールーム・トイレ・洗面所・コインランドリー 駅までは徒歩7分で電車を利用します。 周りには商業施設ががあります。

  • 不安な寮生活

    四月から河合の寮に入る者です。初めてなもんで、わからないことだらけです。なので寮経験者の方にお尋ねしたいと思います。 ・寮に入る際何が必要で何を購入したか。 ・ごみ(カミソリのような刃物等も含めて)の処理について ・寮にやって来て教えてくれるフェローは毎日来てくれる のか ・月にだいたい生活するのにいくらぐらいかかるのか。例えば電気代、昼食代、参考書代などです。(ただし寮費、水・ガス代は除いて) 等何でもいいので寮生活経験者の方にアドバイスをお願いします。

  • 寮生活

    独身で寮生活を送ってる方、色々と寮生活について なんでもいいんで、教えて下さい? 入寮制限とか(強制入寮かとか、実家が近いから寮に入れないとか) 食事のメニューとか、休日の過ごし方、休日の日数とか 長期休暇の過ごし方(帰省するか?とか) 寮に寮以外の人間(家族や彼女や学生時代の友人)等が来るの?とか 外食する率とか、その他、なんでも良いんで詳しく教えて下さい?

  • 寮生活での自慰行為について

    拝見していただきありがとうございます。 私は女子高校3年生でこの春、高校を卒業して大学に進学が決まってます。高校から水泳部の部活の関係で学校の寮で生活していまして、ルームメイトと2人部屋です。最近、学校も部活も落ち着いたからですか、時々、性欲がありまして…。今までもなかった事はありませんが、部活で欲求を解消していました。 大学に行っても寮での2人部屋ですから、なかなか自慰行為も難しいと思います。 学生の頃に私みたいに寮生活されていたかたで、いい解決策で解消されていた人はいらっしいますか?それともスポーツ推薦で高校に入学したのに、性欲がある事がおかしいですか? 真剣に悩んでます。誹謗中傷はやめて下さい。よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 寮生活を辞めるか。

    私は高校2年です。 今は学校の寮に住んでいます。実家は祖父母も同居していて、私が寮生活になってから寂しいみたいです。 寮に入っている意味は特になく、父親にすすめられて入った、というだけです。家庭環境が良くないもので。 でも通おうと思えば通える距離でして、同じ市に住んでいる人はみんな通学生です。 今、私はある習い事がしたくて、それには通学しなければなりません。(乗り換えの駅に習い事があるので)また、社会に出たら一人暮らしをするつもりで、実家で生活する機会は今しかありません。祖父母ももう歳ですから、一緒に暮らしてあげたい気持ちもあります。 寮の方が、断然、自分の時間は多いです。親も居ないので、自分の好きな事をして過ごす事ができます。 寮生活を続けるか、 通学生になるか。 迷っています。 宜しければアドバイスお願いいたします。

  • 寮生活と一人暮らし

    いま高2なのですが、将来東京の専門学校へ行きたいと思っています。 それについては親も了承してくれています。 東京となると家から通うには不可能に近いので、寮生活か一人暮らしをしようと思っています。 志望校には寮がいくつかあって自炊など、自分で決められるようになっていて、はじめは寮生活にしようと思っていたのですが、本などを買ってみてみると、学生をやめたあと、寮生活ではなく一人暮らしになるのでは、と思いました。 寮に入るのにはじめはお金がとてもかかりますし、 そのあともう一度アパートなど借りるとなると、お金がかかる気がします。 それなら、最初から一人暮らししたほうがいいのかと思ったのですが、どうなのでしょうか。 また、一人暮らしをすると、家具など購入すると思うのですが、買ってみていらなかったものや買わなくていいものなどありましたら、お願いします。

  • 4月から女子大で寮生活…不安でいっぱいです!!!

    高3女子です。 4月から女子大に通うことになりました。 県外のため、寮に入ることが決まったのですが…。 1~2年生は、ふたり部屋(同級生同士!緊張します…)。 3~4年生は、ひとり部屋になるそうです。 初めての団体寮生活。 せっかくのいい機会なので、友人づくりに励みたいです。 しかし一方で「気が合わない子と一緒の部屋になったらどうしよう…」と不安です。 そこで、女子寮生活や寮生活を経験された方に、 ・寮生活で気をつけること ・寮に必ず持っていくといいもの などアドバイスを頂きたいのです。 どんな些細なことでもいいので、よろしくお願いします!

  • 大学の学生寮等はどのように決めてますか

    大学入学で初めての女子一人暮らしとなります。 大学の学生寮や民間アパート等、ネットにはたくさんの物件があります。 もちろん自分の生活スタイルや予算にもよりますが、何分はじめてなもので。 一般論で結構です。皆さんは、どのように決めておりますか、現役の方も含めアドバイスをお願いします。 ちなみに、大学はこの春仙台市です。