• ベストアンサー

春期講習

小3の息子が2月から塾の受験コースに通っています。春休みに春期講習があり、明日までに受講するかどうか手続きをしなくてはなりません。原則受講するようにはなっていますが、何かの理由で変更があれば明日までにということのようです。上の娘の高校受験が終わり、春休みには家族で旅行を計画していて、・・・そうなると春期講習は出られないことになるのですが、このようなとき、皆さんだったらどちらを優先されますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 新6年生(小5の2月)以外は春期講習、冬期講習は受けなくていいと思います。たった1週間か10日ですし、普段の講習は別にあるんですから。我が家は、その方針で貫きました。  季節講習ってとても高いですよね(塾の貴重な収入源です)、その分少しだけ節約できますし、子供もリフレッシュできます。  もし、既に銀行引き落としになっていても、講習を受ける前でしたら引き落とした後に振り込んでもらえます。  我が家なりの方針を作り、塾にただお金を落とすだけにならないよう、塾をうまく利用して成功してください!これからも、特別講習だとか、単元別授業とか、色々惑わせる授業がありますけど・・大体、取れなくて平気ですよ。一々取っていると膨大な授業料を支払うことに成りますし、子供はちっとも休まる日がなく返って成果が上がらないことに成ります。

mama202
質問者

お礼

回答をありがとうございます。実は私も昨日からいろいろ考えて、下さった回答と同じような方向にどちらかというと傾きつつありました。経験者の方からの意見を読ませて頂いて、やはり春期講習はパスしようと思います。今回は旅行が理由ですが、もし今後このような特別講習のお誘いがあって、もし必要ではないと判断してお断りするときに、どのような理由を言うべきなのでしょうか。お友達からは断っても再度勧められた・・・という話を聞いたこともあったのですが。塾側と気まずくならず、受験まで良い関係でいたいと思いまして、何か良いアドバイスなどありましたら、ずうずうしいのですが、再度教えていただけたらうれしいです。

その他の回答 (2)

  • hjsa
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

優先するのは当然春期講習です。 旅行は日をかえればいいです。

回答No.1

小3の春期講習ならば受講しなくてもそれほど問題ないかと思います。 講習の全ての日程が受講できないのですか?もし何日かでしたら 一般的に塾では休んだ日の補習をやってくださいますよ。 春期のテスト結果でクラスわけをするところもありますね。 ただ折角の家族旅行のチャンスは高校生になるお姉さんにプレゼントしたいですね。

mama202
質問者

お礼

回答をありがとうございます。やはり今回はパスしようかと・・・。受験を頑張った上の娘に家族旅行をプレゼントします。

関連するQ&A

  • 関西の中学受験塾(春期講習)

    新小学二年生の母です。 普段関東に住んでいますが、家の都合で春休み中、大阪(2週間)で過ごすことになりました。 せっかくの機会ですし、関西の中学受験塾に春期講習を通わせたいと考えています。 関西の塾のことが全然分からないのですが、おすすめの受験受験塾があればおしえていただけないでしょうか。 関東ではsapixの上クラスに通っています。 ぜひアドバイスをいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 河●塾の春期講習のキャンセル・・・返金はあるのでしょうか

    塾の春期講習に申し込んだのですが、春休み中どの講座も受けれなくなってしまいました。 明日が自動振替日が明日です。もっと早くキャンセルしたかったのですが・・・。今、キャンセルできるかと思って電話で問い合わせようとしたのですが、受けつけ時間がすぎてました。 なので明日の振替を待つのみの状態になってしまったんですが、 河●合塾は自動振替後でも、一度も講座にいけない場合は返金してもらえるのでしょうか・・・??? もし知ってるかたいましたら教えてください><。

  •  春期講習での選択。「場合の数」と「倍と割合」

    通塾はしておりませんが、知人の紹介により、小4(4月より小5)の子供の春期講習受講を考えています。 「場合の数」と「倍と割合」の二つのクラスがあり、初歩から教えてくださるようです。どちらか一つを受講するのでしたら、どちらを選択したほうが良いと思われますでしょうか。塾ですから、夏期講習にも同じ内容でということはないですよね・・・ アドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 河合塾 春期講習

    こんにちは、新高1生です。 前にここで勉強法について質問したときに 「夏季や冬季の講習会に参加してみるのも手」 と教えて頂き、春休みということで試しに得意な英語だけ 春季講習を受講してみることにしました。 4月1日からの4日間なのですが、予備校は始めてです。 河合塾に行くのですが色々不安なことがあり教えて頂きたいです。 1授業が始まるどれくらい前に行っておくべきか。  (家が遠いので電車で行きます。) 2テキストにmemoのスペースはあるのですが、  ノートのほうが罫線があって書きやすいのでノートでもいいのか。 3一般的な予習方法について教えてください。 4持ち物でテキスト、ノート、筆記用具、お茶、電子辞書、(帰りの連絡用に)携帯電話以外にあると便利なものがあれば教えてください。 5インターネットでテキストを閲覧して、スタンダードコースが易しく思えたので  考えたらわかる!レベルのハイレベルコースを受講しましたが  レベル選択は「今自分のレベルと同じレベル」と「少し挑戦するレベル」どちらがいいのでしょうか? 沢山質問してしまってすみません。 1つでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

  • 塾の選び方について(早アカ・サピ)

    今度小3の子供がいます。 本人が中学受験をしたいと言っているので、塾について自分なり調べ、我が家から通える所で早稲アカ(荻窪or井荻)とサピックス(高田馬場)に絞りました。 <早稲アカについて> 質問1 同じ早稲アカでも雰囲気が違うと聞きました。例えば春期講習に荻窪、夏期講習に井荻という風に、違う校舎でそれぞれ受講してみることは、あまりよくないのでしょうか?また、そんなに雰囲気は違うものでしょうか? <サピックスについて> 質問1 サピックスに資料請求をしたところ、小3では春期講習はないようなのですが、小3の2月に入塾する前に、みなさんどうやってサピックスを体験して決めたのでしょうか? 質問2 サピックスは小6になっても基本的に通う日はお弁当がいらないと聞きましたが、本当ですか? (夏期講習とかで1日中塾とかの日は別だと思いますが) 中村橋にある早稲アカの小4は2クラスだけど、練馬にあるサピックスは小4でも10クラスあるらしいと聞いて、これが本当だとしたら、どうしてそんなに多くの子がサピックスに行くのか不思議に思ったのです。 多岐にわたってしまった質問ですみません。 他に、こんなところをみて比べるといいなど、色々と塾選びのアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 公立中1の夏期講習の教科選択

    公立中1年生の娘の夏期講習の教科選択で困っています。 当初は英数のみの受講を考えていましたが、塾に国理(セット)のオプション受講を勧められています。中1から4教科受講は必要でしょうか? 1学期期末テスト(中間テストはなし)の結果は5教科500点満点で400点ちょっと。理科・社会が弱めです。 現在塾は通っておらず、夏期講習後2学期から入塾(とりあえず英数のみ)を考えています。お子様の受験を経験された方、塾関係の方などのアドバイスよろしくお願いします。

  • 使える英語の中高一貫塾・・?!

    今中学ですが今まで塾にも行かず、そろそろ勉強したいなぁと思っている所です。今年の春期講習から塾に通おうと考えています。 私は英語の方が得意でそれをのばしていきたいのですがどの塾が評判がいいのかわかりません。受験用の英語、使える英語どちらものばせる塾はあるのでしょうか??友達はZ会かSEGだと言っているのですが・・。 春期講習のしめきりが迫っているのです。なにか知っていらっしゃることがございましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 受験について

    今年高3になった者です。 今まで学校の姉妹校大学があるのでそれの推薦でいこうと思っていたのですが、ここ春休みで受験を考えるようになり、とりあえず塾の春期講習などに通ってみました。 受験する友人は高1、2から始めているのですが高3からやっても間に合うのでしょうか? また、行きたいと思っている大学の偏差値が高いという点でも不安があります。 高3から受験勉強を始めた方などいたら、受験の進め方などアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 公立中高一貫校

    娘は小5で公立中高一貫校を受験する予定です。 私は震災の影響でお金が大変なのです。塾には行かせられますが、けっこう大変なんです。 なので、塾にはいかず、春期講習、夏期講習、冬期講習だけ6年生まで受けさせようと思うんです。 みくに出版の適性検査の問題集と過去問を使い勉強させようと思います。 これって、無理でしょうか?受験するからには合格させたいです。 四谷大塚の無料の判定模試も毎回受けさせます。 それでもダメでしょうか? 私が考えているのは ・毎回塾には通わず、春期講習、夏期講習、冬期講習だけ毎年受ける。 ・毎日の勉強は書店で売っている問題集、参考書を使い勉強する。 ・四谷大塚の判定模試を毎回うける。 どうでしょうか?ちなみに、受験する学校は「二華中」です。 塾なしじゃダメなんでしょうか。後、面接のポイント、作文のポイントなども教えていただけると、ありがたいです。

  • 国語苦手な小4 塾は効果あり?

    春休みに、中学受験から大学受験まで実績のある大手進学塾の春期講習を受けました。 学校の通知表では、子供の学力が分からない為、塾の学力テストで現在地を知る目的でした! 国語が苦手というのは、親子ともに分かっていましたが・・・ テストの結果が、予想以上にひどくて・・・恥ずかしながら半分も取れてませんでした。 塾の面談の時に、先生から継続受講を勧められて、何とかしなければ!と言う思いから、 入塾してしまいました。 塾は、楽しいらしくて、喜んでいってます。45分×2コマ×4回/月 国語のみ ただ内容が、教科書に対応したテキストで(息子は3年生のテキスト)、3~5人のクラスで、黙々とテキストをやって、分からないところは、先生に聞くというスタイル。 声に出して音読するとかもないみたいなのです。 塾の先生には失礼ですが、こんな方法で、国語の成績が上がるのかと塾に入れてしまったことに後悔しています。 というのも、面談の前に、こちらのサイトでもお世話になり、息子の好きなマンガを読み始めたり、読解作文トレーニングというドリルを購入したりと動き始めていたからです。 面談の際、ドリル購入のことを話しましたが、塾長先生?が、教科書対応のドリルじゃちょっとですね・・・とかスポーツ系の習い事ばかりしてる場合じゃないなど、うまく丸め込まれて、手続きしてしまったんです。 息子は塾は楽しいから辞めたくないというし、勉強の習慣づけと割り切って、しばらく通わせようか、と考えてもいます。 読解作文トレーニングは、2年生から少しずつですが、進めています。 塾で国語の成績を上げる、読解力をつけるというのは、やはり難しいでしょうか?