• ベストアンサー

【取引ナビの初回のひな形】をつくったのですが、ご意見ご感想お願いします

お世話様です。表題の通り、 最初の取引ナビのひな形をつくったのですが、ご意見ご感想を、些細なことでもかまわないのでいただけないでしょうか? ★自分なりの工夫したポイント  (1)同時に複数の出品をしているので、ひな形には、落札者様のIDを書かないで、使いまわしできるようにしている  (2)できるだけいろんな送金方法に対応したいと思っているので(まだまだですが)、   以下のように4通りの送金方法に対応し、それを書いている  (3)でも、同時に複数の出品をしていて、相手によっては、「どこそこに振り込みます」というのがタイミングがまちまちだったり、   「明後日振り込みます」といって、振り込み後連絡がない場合もあるので、   混乱や入金チェックに見落としがないように、   「!ご送金の【後に】、ご送金方法のご報告をお願いします!」と書いてある  (4)わかりやすいように時系列で書き、落札者様と自分とでやりとりの内容を書いた部分をデザインを変えている  (5)何よりも丁寧に真摯な態度で応対する ★↑にともなって、デメリットかもしれないと思うポイント  (1)⇒いかにも使い回しで失礼?  (3)⇒押しつけているようで、面倒くさく思われる?  (4)⇒同じく、手順を押しつけているような印象を与えてしまい、面倒くさく思われる?    (ただし、最初のほうに「ご不明点やご要望などございましたら、お気軽におっしゃってください。」と、書いて、     対処したつもり。。。です)  (4)⇒全体的に長い?特にケータイの人には、うざい? ★ちょっとした疑問  「送金」のことは「ご送金」といったほうがふさわしいと思いますが、  「入金」の場合は「ご入金」と「ご」を入れるのがいいのでしょうか?それとも逆?(細かくてすみません) で、以下がひな形です。 どんなことでもいいのでご意見ご感想お願いします。 ========== はじめまして。お世話になります。 *****(ID)***** こと **(本名)** と申します。 この度は、本商品をご落札いただき、誠にありがとうございます。 今回のお取引、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ご不明点やご要望などございましたら、お気軽におっしゃってください。 まず、私の住所は以下の通りです。 ■■■ 〒***-*** ************ **方 氏名:**** ■■■ 以下、お取引手順のお願いにつきまして、時系列で記述させていただきます。 (以下、▼と▽で分けています) ▼【お願い⇒】商品送付先についてお知らせください  ・商品の発送のため、商品送付先の「ご住所(郵便番号も)」と「お名前」をお知らせください。 ▼【お願い⇒】ご送金のお願い  ・以下のいずれかで、ご送金をお願いします。   ※ Yahoo! かんたん決済   ※ 銀行振込     ・*****銀行  ***店 (普)****** **** ****     ・*****銀行 ***支店 (普)****** **** ****   ※ 郵便振替(新名称=ゆうちょ銀行。郵貯ぱるる口座対応)     ⇒ 落札者様の郵貯ぱるる口座からご送金が可能です。     ⇒ 口座をお持ちで無い方は、郵貯窓口で現金にて振り込めます。      ・記号番号 *****-******* ▼【お願い⇒】!ご送金の【後に】、ご送金方法のご報告をお願いします!  ・どの方法でご送金いただいたかご報告ください。   (銀行振込の場合は、上記のどちらの銀行宛にご送金いただいたかも)  ※≪確実でスムーズなお取引のため≫、原則的に、   ご送金のご報告をいただいてから、入金チェックを行い、商品を発送しております。   ですので、ご報告をいただかないと、商品を発送できかねる場合がございます。   お手数をおかけして大変恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。 ▽【 私 ⇒】入金確認&ご報告いたします  ・入金を確認し、その旨をご報告いたします。 ▽【 私 ⇒】商品発送&ご報告いたします  ・商品を発送し、その旨をご報告いたします。 ▼【お願い⇒】商品確認のご報告のお願い  ・商品をご確認いただきましたら、ご報告くださいませ。   (直接評価欄でのご報告でもかまいません) ▼&▽【相互で⇒】評価  ・相互に、評価をお願いします   (評価がご不要の場合は、事前にお知らせください) 以上、よろしくお願い申しあげます。 ========== といったところです。以上、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

しつこく登場です。 直したテンプレート、だいぶすっきりしていいですね。 これで十分わかりますよ。 口座名義ですが、ゆうちょやイーバンクはネットから手続きすると振込先名義が漢字で表示されます。 (今はイーバンクは漢字ではないかもしれません…うろ覚えです) 私も#1さんと同じく、念のため漢字とカナで口座名義を教えていますよ。 また口座番号は全角ではなく「半角数字」で書いた方がいいです。 これもネットから振込する場合、たいてい口座番号入力部分は「半角数字」で入力することになっています。 間違わないようにナビに書かれている口座番号をコピペする方が多いはずです。 そのため全角だとせっかくコピーしても無駄なんです。ちょっとした心遣いです。

daisuke_dm
質問者

お礼

恐縮です。ありがとうございます。 相手の立場に立ってみて読み直して、確かにかなりすっきりしていいですね。 kurumi-cat様のおかげです。ありがとうございます。 >口座名義ですが、ゆうちょやイーバンクはネットから手続きすると振込先名義が漢字で表示されます。 >(今はイーバンクは漢字ではないかもしれません…うろ覚えです) >私も#1さんと同じく、念のため漢字とカナで口座名義を教えていますよ。 そうだったんですか。全くしりませんでした。 それでしたら、漢字とカナで口座名義を記載するようにしたいと思います。 >また口座番号は全角ではなく「半角数字」で書いた方がいいです。 ご回答がだぶってしまいましたが、ありがとうございます。 そのようにしたいと思います。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ki-tty
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

こんにちは。 丁寧というよりは、かなり回りくどい感じがします。 伝えたいことを短絡的に記載した方が良いと思います。 あなたさまのものをベースに修正してみると・・・↓ はじめまして。お世話になります。 *****(ID)***** こと **(本名)** と申します。 この度は、本商品をご落札いただき、誠にありがとうございます。 今回のお取引、どうぞよろしくお願い申し上げます。 以下、お取引詳細を記述させていただきます。 ▼発送▼ 「定形外郵便」(商品により適宜変更する)での発送を予定しておりますが、以下の方法でも対応可能です。 (↑とした上で、あなたの対応可能な発送方法を書く。) ▼落札者さまのご連絡先▼ 郵便番号、ご住所、お名前、(電話番号)をお知らせください。 ▼振込先▼    ・*****銀行  ***店 (普)****** **** ****     ・*****銀行 ***支店 (普)****** **** ****   ※ゆうちょ銀行     ・記号番号 *****-*******    ・Yahoo! かんたん決済     *確実でスムーズなお取引のため、ご送金後、どちらの口座にお振込みをいただけたかをご連絡いただけると助かります。 (入金報告がないと商品発送はできない というような対応はやめましょう!) ▼商品発送▼ ご入金が確認できましたら、商品を発送させていただきます。 商品発送が完了しましたら、改めてご連絡をさせていただきます。 ▼評価▼ 相互に、評価をお願いします。 (評価がご不要の場合は、事前にお知らせください) その他、ご不明点やご要望などございましたら、お気軽におっしゃってください。 お取引終了までどうぞよろしくお願い致します。 ■■■ 〒***-*** ************ **方 氏名:**** ■■■ でいいと思います。

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に#2様のご指摘を受けて、#2様の補足欄に、例を書かせていただきました。 自分的には、#2様の補足欄に書いた例が、シンプルでいいかなと思ったのですが、どうでしょうか? >(入金報告がないと商品発送はできない というような対応はやめましょう!) そうですよね・・・!逆の立場になって考えてみたら、気分悪いですよね。 そういう対応はやめます! ありがとうございました。 以上、よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いつもあなたのご質問を見ると思うことですが、 全体的にナビの内容も質問文自体も丁寧すぎて長くて何かよくわからない部分もあります。 素直すぎる感想ですみません。 丁寧なのもいいですが、説明が長すぎてせっかくのお願いも見落とされますよ。 「丁寧=わかりやすい」ではありません。 また「送金」「入金」ではなく 「お振込(振込)」、かんたん決済なら「お支払い」でいいと思います。 よく「入金」と見かけますがそれは自分の口座にお金を入れることです。 確かに振込先は教えてもらった方がいいですが、 いちいち「振込みしました」という連絡くださいとお願いすることは私はしていません。 言われてから確認することではないから。 人に頼ってるとろくなことありませんし、こう書いても連絡くれない人も いますから。 そうなると質問者さんは連絡なくても「遅いなぁ」って自分で確認しませんか? ぱるる口座の振込方法説明もナビではいりませんよ。 どうせするなら出品時にしましょう。 >▽【 私 ⇒】入金確認&ご報告いたします       ↓ >▼&▽【相互で⇒】評価 この部分ほとんどいらないような…。 「お振込確認できましたら発送いたします。発送次第お知らせします」 でいいんじゃないですか? あと評価の依頼を取引開始時にナビで言うの、私嫌いです。 評価を強制されている気がして。到着連絡もおまかせしてますし。 なんとなく自分の住所が文の半ばにあるのってみたことないんですが。 文末で署名的に書いた方が見た目いいですよ。 #1さん同様、発送方法は固定ですか?

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答再びありがとうございます。 まだ#1様と#2様のご回答しか読んでおりません。ご了承を。 === >全体的にナビの内容も質問文自体も丁寧すぎて長くて何かよくわからない部分もあります。 おっしゃる通りです。 そういえば、ちょっと前まで、「取扱説明書の書き方」という本を何回か読んでいました。でも、「取扱説明書」ってごちゃごちゃと見づらくて、「取扱説明書」読む人って少ないですよね。 自分の文章も、「取扱説明書」っぽくなっているのかもしれません。 >素直すぎる感想ですみません。 いえいえ、本当にありがとうございます。 === で、#2様へのお礼ですが、#1様へのお礼がそのままかなりあてはまると思います。 >「丁寧=わかりやすい」ではありません。 肝に銘じます。 === >また「送金」「入金」ではなく (中略) >そうなると質問者さんは連絡なくても「遅いなぁ」って自分で確認しませんか? 全くその通りですね。 >ぱるる口座の振込方法説明もナビではいりませんよ。 >どうせするなら出品時にしましょう。 ここのところ、出品時とナビの両方に書いてました。出品時だけにします。 === >>▽【 私 ⇒】入金確認&ご報告いたします       ↓ >>▼&▽【相互で⇒】評価 >この部分ほとんどいらないような…。 >「お振込確認できましたら発送いたします。発送次第お知らせします」 でいいんじゃないですか? やはり全くその通りだと思います。 === >あと評価の依頼を取引開始時にナビで言うの、私嫌いです。 >評価を強制されている気がして。到着連絡もおまかせしてますし。 これ、実は迷いどころでして、特に新規の方だと、評価も到着連絡もしない方がいらっしゃいまして。 到着連絡がこない場合は、どのように対応なさってますか? よろしければお聞かせください。 === >なんとなく自分の住所が文の半ばにあるのってみたことないんですが。 >文末で署名的に書いた方が見た目いいですよ。 はい、そういたします。 >#1さん同様、発送方法は固定ですか? #1様へのお礼の通り、ほぼ固定です。なのでナビには書いてません。(書いた方がいいのでしょうか・・・?) 質問攻めで申し訳ございませんが、お手すきでしたらご教授ねがえますでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

daisuke_dm
質問者

補足

この欄をお借りします。 #1様と#2様からのご回答をもとに、ミックスして、例を作ってみましたが、いかがでしょうか? なお、一部自分で変えている部分があります。  ⇒口座番号と住所は見やすく全角に。  ⇒取引ナビなので電話番号はいちいち聞かない(不要なので・・・でもないですか?)  ⇒下線部やインデントをすこし見やすく(<=たぶん?)変更  ⇒#1様への補足に書いた内容を反映 ▼ココカラひながた▼ はじめまして、出品者の ********** こと 山田太郎 と申します。 この度は、ご落札していただき、誠にありがとうございます。 迅速なお取引を心掛けますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ご不明点やご要望などございましたら、ご連絡ください。 ご説明および可能な限り対応いたしたいと思います。 以下、必要事項につきましてご案内いたします。 =============================================================== 【商品送付先について】  郵便番号、ご住所、お名前を、お知らせください。 【送金方法について】  下記の送金方法に対応いたします。  ご送金を確認できましたら発送いたします。発送次第お知らせします。  ---------------------------------------------------------------   (送金方法)以下のいずれかで、ご送金をお願いします。   ○Yahoo! かんたん決済   ○銀行振込    **銀行  **支店  (普)******* ヤマダ タロウ    @@銀行  @@支店  (普)******* ヤマダ タロウ   ○郵便振替(ゆうちょ総合口座(ぱるる口座)対応)    記号-番号:*****―***  口座名義:ヤマダ タロウ =============================================================== では、よろしくお願い申し上げます。 Yahoo! JAPAN ID:********** 〒***-**** 住所:************ **方 氏名:山田太郎 ▲ココマデひながた▲ いかがでしょうか?以上、よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.1

はじめまして、出品者の**********(ID)こと山田(仮)と申します。 この度は、ご落札していただき、誠にありがとうございます。 迅速なお取引を心掛けますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ご不明点やご要望などございましたら、ご連絡をください。 ご説明および可能な限り対応いたしたいと思います。 まずはお取引について下記をご確認の上、必要事項をご返信ください。 ---------------------------------------------------------------- 【商品送付先について】  郵便番号、ご住所、お名前、電話番号をお知らせください。 【送金方法について】  下記の送金方法に対応いたします。  どの送金方法でお支払いをされたのか、お知らせください。 ≪スムーズなお取引のため≫  ご送金のお知らせを頂いてから、入金チェック・商品発送をしております。  ですので、お知らせを頂けないと、商品発送が遅れる場合がございます。  お手数をお掛けして大変恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。 【商品受領について】  商品着荷し、ご確認いただきましたら、お知らせください。  評価欄からでもかまいません。 【評価について】  評価がご不要の場合は、事前にお知らせください。 ---------------------------------------------------------------- 以上、宜しくお願い申しあげます。 (送金方法)以下のいずれかで、ご送金をお願いします。  ○Yahoo! かんたん決済  ○銀行振込   **銀行  **支店  普通口座*******   口座名義:山田 太郎  口座名義(カナ):ヤマダ タロウ   または   **銀行  **支店  普通口座*******   口座名義:山田 太郎  口座名義(カナ):ヤマダ タロウ  ○郵便振替(ゆうちょ総合口座(ぱるる口座)対応)   記号-番号:1****-********  口座名義:山田 太郎  ※落札者様のぱるる口座からご送金が可能です  ※ぱるる口座をお持ちで無い方は、郵貯窓口で現金にて振り込めます (出品者情報) Yahoo! JAPAN ID:********** 〒***-**** 住所: 氏名: ところで発送方法は?

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (混乱しそうなのでまだ#1様の回答しか読んでおりません。ご了承ください) 例を挙げてくださってありがとうございます。 なるほど、「手順」と「こちらからの情報」をはっきり分けると、かなりわかりやすくなりますね。 しかし・・・自分、日本語の使い方が変ですね。そう感じました。 で、実は・・・私、今、精神科に通ってまして、「強迫神経症(※)」をわずらっています。 (※)家のカギをしめたか何回も確認したり、手を必要以上に何回も洗ったりする病気です。(現在の正式名称は「強迫性障害」ですが) で、ふと思ったのですが、そのせいで、どうしても、理屈ではわかっているのに、余分なことをだらだらと書いてしまうのでは・・・と感じでいます。 で、その関係か、(悪い方向性で⇒)完璧主義的なところがあり、見にくい文章になっているのでは、と感じました。 === それから、半年くらい前(?)に、Yahoo!のアンケートで「出品する際のコツは?」というものがあり、自分の記憶が確かなら、40%くらいの方が 「丁寧に書く」でダントツで、他の選択枝(失念しました)は、25%以下くらいだったような気がします。 どうしても、それが、頭から離れていないような気がします。 ・・・と、自分で振り返ってみると、 丁寧【過ぎて】・・・>【見づらい】【分かりづらい】【見る気がうせる】のかと今思っています。 (これは、取引ナビでなく商品説明にもあてはまると思います) >ところで発送方法は? 9割方(≒最近はほとんどCDなので)、「クロネコメール便またはゆうメール(旧称:冊子小包)にてお送りします。ただし、他の発送方法をご希望の場合はご相談に応じます」と、商品説明に書いています。 ので、取引ナビであえて書く必要もないかな、と思ってかいておりません。 ですので、取引ナビでは書かなくてもいいかな、と思いました・・・がどうなんでしょうか・・・。 とりとめのないお礼で申し訳ございません。 (やはり自分、日本語不自由ですね・・・) お答えいただきましてありがとうございました。

daisuke_dm
質問者

補足

すみません、一点、補足というか、質問させてください。 ================================================================  ○銀行振込   **銀行  **支店  普通口座*******   口座名義:山田 太郎  口座名義(カナ):ヤマダ タロウ ================================================================ ですが、 ================================================================   **銀行  **支店 (普)ヤマダ タロウ ================================================================ だけではだめでしょうか? (普)で99%の人が分かると思いますし(分からないとしても、当座でなく「普通」がデフォルトですので)、 あと、私の無知かもしれませんが、 今までどこかに振り込みをする際、 「口座名義:山田 太郎」と漢字をいわれた記憶がありません。 「口座名義:(普)カ)アイウエオ」という風に電話で聞いたことはしょっちゅうあります。 どうなのでしょうか? お手すきでしたら、お教え願えますでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽オフで落札され発送取引終了でも入金が確認できない

    楽オフで出品商品が落札され、入金されました、という報せの通り、梱包し、発送し、発送料も出品者側が一時負担とあったので、発送料も支払い、更に商品も無事、それぞれの落札者様側に届き、お互いにお礼をし、評価等の挨拶をし、取り引きは完了したのですが(6品で合計2万2千円です)、一向に入金の確認が出来ないのは何故ですか? 因みに、私はゆうちょを指定しています。 ゆうちょだと、時間がかかるものでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 取引ナビの履歴を消してしまった・・

    ある方(落札者)と取引をさせて頂き、その履歴・・(評価なし、こちらの出品終了分の履歴消去)わかるのは相手のIDと過去、ゆうちょ銀行に 入金してくれた形跡のみ・・これで相手とコンタクトとる 手段ないですよね・

  • 未入金なのに取引が完了しました

    ヤフーオークションで商品を落札しました。 落札金額は200円です。 出品者から連絡が無かったので、取引ナビにてこちらから発送先と振込み予定先を連絡しました。 (落札通知メールにも何も記載はありませんでした) 数日後、取引ナビにいきなり「商品を発送しました。到着しましたら評価欄にてお知らせください」と連絡がきました。 2日後、商品が届きました。 評価欄にて「【非常に良い】商品が届きました。早々に発送していただき感謝しています。取引ナビに連絡事項を入れていますのでご確認ください」と評価を入れました。 取引ナビに「入金してないので、入金先を教えてください」と連絡しました。 相手から私に評価が入りました。「【非常に良い】商品が無事届いたようで安心しました。良い落札者様で気持ちのよい取引ができました。また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました 」 取引ナビには何の連絡も来ません。 まだ未入金です。 どうも理解ができません。 何か出品者に得することはありますか? ただ単に、出品物が多くて混乱されているのか、ほかに意図があるのかわかりません。 何か思い当たることがあれば教えてください。

  • オークションの取引で困っています参考になる意見が聞きたいです。

    先日ヤフーオークションにて商品を落札したのですが出品者とは取引ナビ以外で取引を進められました。そして入金をし終わったら出品者とメールで連絡が取れません。出品者からのメッセージで商品の発送と入金確認の際の確認メールは送りませんと書いてありました。ですがその出品者の評価は1200件ぐらいあり非常に悪いの評価がたった四件しかありませんでした。あと出品者のメールでお気軽に連絡してくださいと出品者の電話番号が載せられていました皆さんだったらメールで連絡が取れなかった場合どうしますか?参考になる意見が聞きたいです。あとオークション詐欺の可能性もあるのでしょうか?

  • 楽オクの取引完了について

    楽オクの取引完了について 私は、出品者です。使用システム手順に準じ、商品が落札され、入金確認後、出品者側の発送も完了しましたが、不安があります。お礼や発送連絡を入れているのにまったく音沙汰なしです。一言の返答もなしです。その人は出品者に評価もしていないようです。落札者評価は2件のみ。よい落札者です、とはなっているものの、相手(出品者)につけた評価が0(ゼロ)なんです。私も評価されないということなのでしょうか?楽オク利用手順に、明らかに商品がとどいているのに、期限内に落札者が取引の完了をしないと、自動的に取引完了となります。と書いてありましたが、そういう場合、きちんと入金はされるのでしょうか?とても不安です。

  • 『振り込んだ』と言われたがこちらには入金されていません

    先週の金曜日に『ゆうちょ銀行へ代金を振り込みました』と落札者から連絡がありました。 ゆうちょは夜中や土日に振り込まれた時でもすぐに入金確認が取れていたと思ったんですが、今回はまだ私の口座に入金されていません。 対応も丁寧だし評価も良い方なので、振り込んだというのは事実だと思います。 ゆうちょ銀行の方で確認してもらった方が良いのでしょうか。 その場合、私と落札者、どちらが行くべきですか? また、その際に何か必要な物はありますでしょうか? 郵便局での流れ?(何か特別な手続きが必要‥とか)も簡単で良いので教えてもらえると助かります…。 こんな事は初めてで、どうすれば良いのかわかりません(ρ_;) (落札者は代金を払ったんだから商品を発送しなくちゃならないの…?取引キャンセルなら自腹きって返金しなくちゃならないの…?) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 取引の一連について

    私は入札側専門で出品経験はありませんが、ヤフオクで現在取引中の商品で振込みは済ませて、未発送?のものがあり、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 今までの数少ないですが私の経験からでは、落札すると(先払いの場合) (1)オークションサイトから落札通知 (2)出品者からの支払い・発送方法などの連絡 (3)落札者から届け先の住所や連絡先、希望入金先の連絡 (4)落札者から入金済みの連絡 (5)出品者からの入金確認済み、発送予定or発送した通知 (6)商品到着評価 (完了) という流れの取り引きが基本と思っていたのですが、他の方の流れはどうなんでしょう? 私自身、取り引きの数はそんなに多くなく、ほとんどが業者さんからの落札で、個人の方はほんの少しでしたが、基本はこのような流れでした。 今回、取引中の商品は19日深夜に落札決定、その後すぐに振込先などの連絡があり、20日に入金することを返信、約束どおり20日に入金しました。 一般的に出品者は入金確認や発送予定の連絡というのはしないものでしょうか? 今までの取り引きでは、入金確認の連絡がすぐありましたし、都合で確認が遅れる場合などは前もって連絡がありました。 今まで出品された方、落札された方は先払い取り引きの一連、どのようになさってますか?

  • ヤフオク取引ナビのマナー教えてください

    ヤフオク初心者です 落札、出品あわせて、12点しか有りません 私は取引ナビでのやり取りが下手で、評価が10点売ったのに6点しか入ってません 最初、ヤフオクの出品のコツをつかむため、数点落札しましたが、私はいちいち、不愉快な気持ちになりました 初めて、落札したときの出品者からの連絡は、挨拶の後、 氏名、住所、電話番号、入金予定日、発送方法、 を記入の上ご連絡ください だけど、出品時に商品説明欄に発送法の記入が無く、初めて落札した私にとってわかるはずがありません、点数が0点なんだから、そんなことわかるはずなのに、と思いましたが、落札してしまったものはしょうがないと思い、内心ムカっとしましたが、発送方法の種類と価格を聞き直ぐに支払いを済ませました。 2度目は、こんな出品者でした、 やはり、発送方法の種類だけしか商品欄に記載が無く ご案内のときに、 氏名、住所、電話番号、入金予定日、発送方法をご連絡の上… だけど、前よりひどいのは、出品者の電話番号の記載がありません 人に、聞いておきながら、これは前よりむかつきましたが、私の電話番号は記載せずに、さっさと入金し発送してもらいました。ちなみに、入金した後になって電話番号を記載して来ました この出品者に関しては、2度落札しましたが、最初と同じく最初の連絡で電話番号の記載はなかったので、忘れたものとは考えられません 3度目の出品者は、これまた 夜中の12時近くに、はじめまして、こんにちは… 支払い済んで発送後も、また夜の10時ぐらいに、こんにちは… 私は、いちいち不愉快だったけど、商品に魅力があったのと、早く発送してほしい、もう一つは、自分が出品するのに、少しでも勉強になるかと思い、入金は、落札したその日か、翌日に入金を済ませ、無事に商品が届くとその日に、非常に良い評価を入れました。 出品者からは、迅速な対応ありがとうございます…と点数を入れてもらいました だけど私が出品者の立場になってびっくりしたのは、半分以上の人の連絡、入金が遅すぎる 入金確認後、早くて当日、遅くても翌々日に発送し、梱包も、鞄などは形が崩れないように重量ギリギリまであんこを詰めるなど、気を配っていますが、半分近くの人が知らん振り、評価を入れてくれません。ちなみに私は私が落札した時の出品者のような態度は自分自身がやられていやなことは、出来ません。 チョイ悪の文章で送らないとなめられてしまうんでしょうか? 私には、この世界が理解できません 私の文章は、以下の通りです ○○様、はじめまして 出品者の○○と申します この度は、ご落札いただき誠にありがとうございます 短い間ですがお取引終了までよろしくお願い致します 早速ですが、 定形外でよろしければ お品代○○円+送料○○円=合計○○円です 他、ゆうパックをご希望の場合はご連絡くださいませ ヤフーかんたん決済又は お振込み口座は ○○銀行○○  ○○名前  です ご入金完了後、ご連絡をお願い致します 自分の名前、住所、電話番号 もう一つは、やはりご挨拶してから、 発想方法は、定形外だと○○円、レターパック350円、ゆうパックは地域によって異なります ご連絡先、発送方法、ご入金予定日、 をご記入の上、ご連絡をお願い致します 折り返し、ご連絡いたします 自分の住所、名前、電話番号 こんな感じです、ちなみに、出品価格も他と比べて、ぶなんかむしろ安いほうだと思います 出品経験豊富な方にお願いします。早くに入金、非常に良い評価をもらえるコツを、 このままだと、いつになっても点数が増えません。どこがいけないのか解らずひどく悩んでいます 教えていただけるようお願い致します

  • ヤフオク出品者が、取引ナビへ自動的に送信したい。

     ヤフオクで出品が最近増加してきました。現在評価が50程で半分は出品です。今後も出品が増えますが、出品した商品が落札した後ヤフーより自動メールが来てそこから取引ナビへ行って連絡先、支払い、発送などについて落札者へ連絡しています。出品した商品が落札されたら自動的に取引ナビへ連絡する方法がありますか?これが出来ると大変便利になります。  ちなみに、私が取引ナビで最初に落札者へ連絡先、支払い、発送などについて以下の内容にて一度で連絡つくように簡素化しています。 あいうえお 様  はじめまして・・・・こと・・と申します。 この度は、オークションにて商品の落札ありがとうございました。 落札商品名:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 下記フォームにご記入の上、ご返信ください。 【送り先情報】 ・郵便番号:  ・送り先住所: ・お名前: ・ふりがな: ・電話番号: ・お支払予定日: ・振込先: ・振込金額: ・送付方法: ・Yahoo! ID: 【お支払方法】下記の、どちらか選択ください。 ・銀行振込:イーバンク銀行 ・・・・・・・・・・ ・郵便振込:ゆうちょ銀行 総合口座 ・・・・・・ 【送付方法】下記の、どれか選択下さい。 ・定形外郵便       :¥240円 ・EXPACK(エクスパック):¥500円(全国一律) ・その他 : 【お支払金額】下記の、どれかの金額になります。 ・合計金額:\ , 円(商品代)+\240円(送料)+振込手数料 ・合計金額:\ , 円(商品代)+\500円(送料)+振込手数料 ・その他 : 【備考】何かあれば、ご記入ください。  出来ましたら、入金後にご連絡ください。 お振込み確認後の発送となります。 それでは短い間ですが、よろしくお願い致します。 ********************************* 出品者の内容 名前 住所 電話番号 ********************************* 上記内容を自動的に取引ナビに発信できませんか? よろしくお願い致します。

  • ヤフオクのお取引の件でご意見ください

    当方落札者です。700円程度の品物を落札し、同じ出品者の商品で、まだ終了まで 日にちがある品物をあと数点落札したいので取置きをお願いし、 了解とのご連絡がありました。 その後、その商品の入札のタイミングを逃してしまい、ナビにてその旨 お伝えし、再度の出品で落札させていただきたいので検討くださいとお伝えしましたが、 そこからぱったり連絡が来なくなりました。(1/5が先方の最終連絡) すでに1点落札していた商品は、他の商品の落札までお待ちいただくのも申し訳ないので すぐに代金を支払いました。 ただここで私も間違えて連絡していた入金先とは別の金融機関に入金してしまい、 それに気づかずにおりました。 相手はこちらが入金しました、の連絡をして3日以内に確認しますとのことでしたが、 いっこうに確認・発送連絡がなかったのでここできちんと出金先を確認すべきでした。 その後、落札しそこねた商品が再度出品されたのを確認して入札しましたが 残念ながら他の方が落札し、結局1点のみの落札となったのでその旨を連絡したものの連絡なし。 私もその間でやっと別の入金先に入金してしまったことに気づき、 入金から6日経過でようやく連絡・謝罪した経緯です。 ただ、1/5から本日まで、ナビに連絡してもいっこうに連絡がなかったので、連絡掲示板を利用し 「ナビの不具合もあるかと思いますので、念のため確認したらご連絡いただけますでしょうか」と 申し出たところ、そのあと「ずっと取引を待っていたのはこちらです、遅いと言われても困ります」 とのご連絡。 こちらに非があり、たくさんの落札者対応をしなければいけない中 他商品を落札したいがためにおまたせしてしまったこと、 うっかり別の入金先に入金後してしまって気づかず連絡が遅れたのは申し訳ないと思っております。 ただ「遅い」とは一言も申し上げておりません。 (最終手段の掲示板を使ったのでそう取ってしまわれたのかもしれませんが) さらにナビでも謝罪しましたが、これまでナビに一切 「指定の入金先で入金が確認できませんでした」という連絡もなく、 全体公開の連絡掲示板で初めて「入金は支払い連絡後3日以内にしか確認しません、 入金先を変更したなら3日以内に連絡をくれないと困る」という記載。 あとから気づいたので3日以内の連絡ができなかった状況です。 私も悪態の応酬になってしまうのも嫌なのできちんと連絡掲示板でお詫びし、 結果1点のみの落札ぶんはすでに合計金額をお支払いしているものですので、できれば 改めて取引続行いただきたい、という旨記載し、今返信待ちです。 その方の評価は2200程度(うち悪評価2)で当方350程度(悪評価なし)。悪評価の2件を見たところ、 1件のみこじれてやはり落札者との応酬になっており、落札者都合で削除・ さらに支払い済みだったために返金対応をしたようです。 ただ逆に2000件以上ついた評価のうちそういった悪評価は2件のみですので 極めて少なく、これまでスムーズな取引をされていたといえます。 ですので、先方のルールを破ったとして、謝罪をしてもそれが通るかどうかもわからず、 正直落ち込んでいます。 みなさんが出品者の立場なら、私のようなケースはルール無視の落札者として、 謝罪があっても支払いしたものを返金して落札者都合での削除をし、 取引を白紙に戻すでしょうか? ご意見お聞かせくだされば幸いです。

このQ&Aのポイント
  • スマホから印刷しようとするとdcpj1200nがオフラインになってしまう問題が発生しています。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で接続しています。
  • 光回線を利用しています。
回答を見る