• 締切済み

デイライト

最近,バスやトラック,タクシーなどで昼間もライトをつけている車が多くなりました。私も,以前から事故防止のために有効だと思っていたので,実行しています。 しかし,営業車以外の,個人の車でライトをつけているのをほとんど見ません。営業車がこれだけつけているのに,不思議です。 これを見ていらっしゃる方もほとんどがつけていないと思いますが,なぜつけないのでしょうか。 2輪車が目立たなくなるというのは,私はちがうと思っています。2輪でも4輪でも,車が近づいているということがわかれば事故は減ると思います。また,多少2輪が目立たなくなっても,それ以上に4輪の事故が減れば,有効だと判断できないでしょうか。バイク乗りの人には怒られそうですが、社会全体の交通事故を減らすことが大切だと思います。

みんなの回答

  • meikosan
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.8

ちょうど疑問を感じはじめていたので、私も一言^^ ちなみに私は点灯していません。 以前2輪(50ccのスクーター)に乗ってました。その頃「I am here運動」として昼間点灯が励行されました。4輪車の波に埋もれてしまう2輪を救うためです。点けてみるとかなり目立つのでちょっと安心感がありました。最近4輪車が昼間点灯してるのを見ると、なにか違和感があるのです。 やっぱり2輪が目立たなくなります。2輪車は煽られたり、寄せられたり何かと苦労してます。2輪の事故は死に直結しやすいです。単に統計上の数で語るのはどうかと思います。 事故防止なら、薄暮、雨天時の点灯や早めのウィンカーの方が効果的だと思います。また私の車は小さくて低いので(改造してるわけではありません)、最近増えた真っ白い眩しいライトは怖いです。特に雨の夜など対向車のライトで前方がほとんど見えなくなります。むやみに広範囲に明るいライトについてはメーカーで考えて欲しいです。本音を言うと法的に規制して欲しいです。そのくらい危険を感じるのです。 いずれにしても「ライト」というのは、安全にとって、重要なポイントだと思います。こういう論議が盛り上がるのは良いことだと思います。 つい長々とごめんなさいm(__)m

bobbyhiro
質問者

お礼

本当に、明日から、どうしよう(笑) でも、いろいろな立場の、点灯派、積極的消灯派の意見が聞けて、良かったです。 どなたに、良回答を差し上げてよいのか、まったくわからなくなりましたので、今回はごめんなさい。 もっと、ライトについての論議が盛り上がるとよいと私も思います。

noname#4454
noname#4454
回答No.7

私は反対派です。大体#5の方と同じ意見ですね。 アメリカで昼間点灯になっているので、自動車メーカーでもリトラクタブルヘッドライト廃止という方向になっているのにもムカつきますし。 しかし、欧米で昼間点灯にしている国と、日本では道路事情が違いすぎます。 テレビのコメンテーターも言ってましたが、北欧などの暗い国は昼間点灯は然るべきでしょうが、イタリアなどの明るい国は二輪のみだそうです。 それに、アメリカのような広い国土、大きなハイウェーを抱える国と、日本のような狭く込み入った道路では、道路事情・道路環境が違いすぎます。 日本で昼間点灯は光害になると思いますね。 それから、二輪も四輪も目立てばいい…ではなくて、二輪は四輪より目立つ必要性があるし、二輪と四輪を区別して見える必要性があると思いますね。 二輪は四輪の横をすり抜けて行くし、遠近感も掴みにくいですから。 それに、常時点灯によってブレーキランプが昼間見えにくくなるのは却って危険だと思います。 夜間でも尾灯とブレーキランプの違いが判りにくい車がいるのに…。 もしかすると、ブレーキランプが判りにくくて追突事故が増えるかも知れません。 結局は、昼間点灯の事故減と相殺されたりして…(笑) 大体、夜間だってフォグ点灯やハイビームで眩しくて周りの車に光害を撒き散らしている迷惑な車が多いのに、昼間点灯で四六時中そういう連中に眩しい思いをさせられると思うと頭が痛いです。 昼間点灯で事故が減るのは、意識の問題ですよね。他の車より目立つっていう。だとしたら、#6の方の言うように、全員が点灯すれば意味がない…。

bobbyhiro
質問者

お礼

私は2輪には乗りませんが、4輪より目立たなければ、というのはわかります。 でも4輪も目立たなければならないし、全部が点灯したら目立つかどうかわからないし・・・・・。 尾灯と制動灯は、同じランプが明るくなるだけでは、いけないと思います。 以前、ドイツ車を使っていたとき、尾灯と制動灯は別でした。 近々、このように改造したいと思っていたのですが。 フォグ点灯は、迷惑ですよね。 俺の車はフォグがついているんだぞ、すごいだろ、といっているようで。 そう言えば、昼間、ヘッドライトじゃなくて、フォグををつけている車を、今日見ました。この人は、何考えているんだろ? だんだんどうしたらよいのかわからなくなりました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.6

全車が点けて、皆が慣れてしまえば「元の木阿弥に成る」と思います。 今は珍しいから、点灯車が目立ちます。 点灯車を、見た方は 目が悪く無いのなら、慣れれば同じ行動をとるのが、動物の本能だと思います。 つまり「2輪の目立たない欠点」を補う為にする行為が、「慣れと言う習慣によって、目立たなくなる事」が心配されています。 パッシングも目立たなくなり、コミュニケーションの道具が効かなくなる事も考えられます。

bobbyhiro
質問者

お礼

全車がつければ・・・そうですね、慣れたらなんでもないかもしれませんね。 >今は珍しいから、点灯車が目立ちます。 日本のように車の多い(多すぎるかも)国では、全車がつけても車の普通の姿になるだけかもしれませんね。 どちらが良いのか、わからなくなってきました。 ただ、パッシングは、コミュニケーションとしては、どうかなと思います。 誤解されたり、相手を怒らせたりという使い方をする人もあるからです。 ありがとうございました。

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.5

なぜ点けないの?という問いかけには、法制化されてないから、と答えます。 私は反対派です。視界の良いときにライトオンは不要です。#4の回答者のように自分がどう見られてるか?を考え、特に薄暮時の早期点灯が一番と考えます。 今の車両は前照灯を点けると、必然的に尾灯も点きます。これを制動灯と見間違う恐れがあります。ブレーキを踏んでいるという重要な意思の伝達が、遅れる可能性大です。 二輪にも乗りますので、やはり車道の交通弱者である二輪が相対的に目立たなくなると考えてしまいます。二輪対四輪の事故になれば、過失はどうあれ二輪側の被害が甚大になることが予想されます。二輪が目立てる道具(昼間ライトオン)を、奪わないで欲しいと切実に思います。 #3の回答の中で、営業車がライトオンする理由に更に付け加えると広告・宣伝効果があると思います。 さらにマイカーでライトオンしない理由で、無知・認識不足とありますが、私は積極的に昼間ライトオンはしません。 昼間ライトオンには反対ですが、日没30分前点灯運動には大賛成です。薄暮時、悪天候時にライトオンしない人が余りにも多すぎます。これこそが大問題だと思います。 必ずしも私の意見とは同調しませんが、こんなURLもありますよ!ということでリンクを記しておきます。

参考URL:
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/index.html
bobbyhiro
質問者

お礼

違う立場のご意見ありがとうございます。 2輪の件については、さらに弱者の自転車や歩行者は?とも思いますが、2輪が目立つための方法というのも理解できます。 日没30分前点灯は、デイライトをする前からそう思っていました。 特に、私の住んでいる愛知県では、「ライトを早くつけるのは、運転が下手な証拠」というように思っている人が多く、ほとんど真っ暗になるまでつけない人もいます。 私は、「うまいと思われたいのは、下手な証拠」と、内心、軽蔑していました。 積極的につけない考え方もわかりました。

回答No.4

ん~ん、ケースバイケースかな? 自分は小さい(背の低い)車でさらに黒系の色なのでライト積極的にオンしているけど…その方が相手が先に避けてくれるからラクチンなんだよ(爆)車が小さいからちょっとした物陰とかでもすぐ車が隠れちゃうしね 例えば快晴な日とかは点けないなぁ…さすがに 例外として高速道路だけは天候に関係なくオンで走る事が多いです 特に中途半端に込んでいてかつ流れも速い場合はかなり有効っぽいです 他には田舎住いなので山間部の薄暗い場所なんかもオンだね あとは天候の状況(曇り・雨など)を見て。。。 実は自分もHIDっす(笑) しかも調子悪くてぶっ壊れそうですが無視してバンバン付けていますよ 有事に備えて予備バルブまで車載してあったりして(笑) ところでHIDは自然光に近いせいか快晴時は点いていても実は大して目立っていないような気がするのは気のせい? ↑快晴時にあまり点灯しない理由の一つ

bobbyhiro
質問者

お礼

そうですね、状況に応じてという方法もありますね。 >ところでHIDは自然光に近いせいか快晴時は点いていても実は大して目立っていな>いような気がするのは気のせい? >↑快晴時にあまり点灯しない理由の一つ 私も、あまり目立っていないように思っていました。 夜は明るいのに。 ありがとうございました。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.3

過去にも同様の質問がありますが bobbyhiroさんは過去の質問を確認された上で質問されているようですね。 営業車がライトオン走行する理由 ・営業車は対人保険以外の保険に入っていないのが一般的で  事故による経費(賠償・修理・事故処理)を抑える為。 ・業務命令として運転者に義務を課し、非励行者には罰則を与えているから。 マイカーでライトオン走行しない理由 ・バルブやバッテリーの寿命短縮の費用を考えるから。 ・無知であるから。認識が足りないから。 なお、「バルブやバッテリーの寿命短縮の費用を考えるから。」は 営業車においても経営者の考えで行っていないところがあります。 ライトオン走行により佐川急便やその他の運送会社では 事故が3割減少したという報告がありますが、 逆に2輪車が目立たなくなり事故が増加したという報告は現在のところありません。 先のようにライトオンによる事故減少は一部で実証されていますが、 事故原因の速度・車間距離を厳守・保持を行うことによる事故減少の方が ライトオンによる事故減少よりも効果が多いことは明白であります。 勿論、ライトオン走行と合わせて速度厳守・車間距離保持を行えば 2輪・4輪に限らず事故を大幅に減らすことは可能です。

bobbyhiro
質問者

お礼

デイライトして、無謀運転では、本末転倒ですよね。 デイライトには、無謀運転しないという効果もあったのかと気づきました。 無知や認識不足はありそうですね。今でも、ライトがついてるよ!!と、パッシングされることがありますから。 とにかく、事故が減ると良いですね。

  • ym77
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.2

昼間点灯話題になってますね。 自分もつけたほうが見やすいとは思います。 以前やってみようかと考えたこともあります。 が、バルブには寿命があり、自分の経験では1年で切れてしまったことも あるので、昼間点灯することで更にその寿命を削ってしまうのもな~と 思い点けていません。 特にカー用品店などで購入するようなバルブは寿命が短いような気がします。 義務化されたらしようとは思っていますけどね。 前の方が言われているように一番の問題はライトを点けるとカーナビや そのた表示機器の照度が暗くなってしまうことですね。 昼間暗いのは見にくいし、夜明るいのは眩しいし、というわけで それが改善されるか義務化されない限り昼間点灯はしないでしょうね。

bobbyhiro
質問者

お礼

確かに、ハロゲンバルブは寿命が短いですよね。以前、100Wのバルブをつけていたときは、予備バルブを常備していました。 今は、次の質問のようにHIDなので、寿命を気にしなくて良いようです。 でも、やはり、ym77さんのおっしゃるとおり、表示が暗いのが気に入りません。 ナビだけは明るくしましたが。 自動車メーカーのほうで何とかしてほしいのですが、ゴーンさんのところのように、いまだに「トンネル出たら、私がライトを消します。」なんてCMやっているようでは、期待できないですね。

  • kamihoro
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

私もそう思います。 私も実行しています。 ライト点灯すると、近づいてくる人や車が少なくなります。 特に脇道からの飛び出しが少なくなりました。 ライトを点けていると、近くにいるように感じるにかな? しかし、たまに忘れています。 バイクみたいにエンジンスタートと同時にライトが点灯する仕掛けになっていれば良いのですが。 また、ライトを点けると時計、空調パネル、オーディオパネル等の表示が暗くなるのは考え物ですね。

bobbyhiro
質問者

お礼

ライトをつけているのが自分だけじゃないことがわかってうれしいです。 デイライトを義務付けている国では、ライトを消すためにはエンジンを止めるしかないところもあるそうで、私の車もいずれ、そのように改造したいと考えています。 表示が暗くなるのは・・・どうしましょうか。 でも、確かに、飛び出しは少ないですよね。それを考えると、がまんしようかと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう