• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買えば下がる↓)

株式投資の課題:買えば下がる、売れば上がる

mitigusaの回答

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.4

 見事ですね (llllll´(エ)`llllll)クマ    銘柄が多すぎるの 意見も有りますが  結果こうなってしまったんでしょうね  ざっと 買値で五千万ぐらいになってますね  信用分含めてでしょうか 現金のみでしょうか 松井の評価損率が-18%ですから  一千万マイナスなら 標準的ということでしょうから  それより 悪いのは  T&G レイカム フォーサイド 辺りが  完全に 駄目典型でしょうね・・  と タスコが 2709なら 現在値 27400でプラスだと思いますが  まず 体制を立て直す意味で   信用分が有るなら 信用分を精算しましょう・・   プラス銘柄見ても これから更に上昇というのも   難しいと思いますから   このプラスに対して マイナス分の金額を当てて   相殺0程度になるように マイナス銘柄の中から   損切り出来る銘柄を 選択しましょう  で プラス分の買値を見ると   これも 最近の1年では 付けてないような株価ですから   10年と言う 投資歴みても 随分前から持っていた   銘柄なんでしょうね・・・   この辺の 成功体験が 塩漬けを作った要因にも   なっていますので    この 成功体験が 損切りをできなくしているんじゃないでしょうかね     投資手法が 1ヶ月から 1年となっていますから   どちらかと言えば 逆はバリ的に   安い銘柄を買って 上がるまで待つというスタンスなのでしょうが      新興市場の株価は 当てになりませんから   特に上場後 3年以内の会社は   大きく伸びるか・大きく沈むかですので   安くなったから 買うと言う発想は 極めて危険ですから   資金の 10%程度までに押さえて   損切りは 必ず設定額を決めた方が良いと思います>   後 大もうけと 言ってますが   株価が短期的に 10倍とかになるのは   極めて まれであり   運が 良かった程度に考えないと   こんな 状況になりますよ   まあ 新興市場なら 可能なのでしょうが   それにしても レアケースなのは   10年の投資歴が有れば判ると思うんですが   いずれにしても   投資経験が10年で   今まで バブル崩壊の底値で買って昨年までの   成功体験から こんな結果になってしまったのでしょうね。   まず ここから先 まだ不安定な相場が続くと思いますので   日経平均が 12000になっても買う余力を残しておく   そんな 余裕で望まれたらと思います。   最後に KDDIは    金曜日に 売り込まれすぎだと思いますので    急落後の 半値戻しは有ると思いますので    ここだけは 待っても良いかも知れませんね    切る銘柄は 自分で選択して見て下さい。     ■  SBI 20,000    45株 ■(1) ヤフー 10,900   128株 ■(3) ソフトバンク 1,780 500株 ■(5) KDDI   502,000  2株 ■(2) オプト 154,000    12株 ■(5) 電通 218,000 2株  数字は 個人的な 離隔優先順位です。  SBIについては Eトレの非上場化で  どうなるか 解りませんが  やり方が 酷いので 個人的には持ちたく無いですが  株価の動きは 不明なので判断出来ません。  (1)/(2)は 今旬だと思います。  プラスの銘柄構成見ていると とても戦略が有るように見えませんね  電通とオプトは業務提携しているし  ヤフー・ソフトバンク・SBIは完全に同系列ですから  リスク分散 出来てないし SBIはソフトバンクから離脱しましたが  KDDIはソフトバンクと競合しますしす。  旬のセクターなら 分散で複数銘柄持って  リスク分散も 手法として間違えないかも知れませんが  旬が終わったと判断したら  一旦 戦線は縮小すべきでしょう。  損切り銘柄については   長いスタンスで考えるなら   財務状況・経営スタンス等からも考えた方が良いかなて   気がします。   含み損銘柄みていると屑が残った感じに見えます。     銘柄構成見ていると とても戦略が有るように見えませんね    まあ 銘柄も明示されて   気になりましたので 個人的な見解として書かせて頂きました。  

noname#58565
質問者

お礼

ありがとうございます。投資スタンスが全くないというのうが、問題だと思います。投資は全て現物です。改めて見ると、かなりの大金になります。購入も誰に言われたわけでなく、勘です。 あまりにもヒドイポートフォリオですが、塩漬けになったのが、売れないだけで、既に売買しているものもあり、トータル的には、-10から20%程度に抑えられている気!!がします。 もし、良ければ、このポートフォリオから持つべき銘柄、捨てるべき銘柄、投資すべき銘柄を教えてもらえないでしょうか?