• 締切済み

Linuxのサーバー

ntaの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

No1です。書き込みの内容をみると突然PINGに応答しなくなるということのようですが、ハードウエアの障害という可能性も含めて順番につぶしていかなければと思います。したがって、 (1)Linuxのディストリビューションとバージョン。 (2)使用しているハードウエア、LANアダプタ。 (3)サーバとクライアントの接続方法(HUBとかルータとか無線LANとか) (4)シスログをチェックして異常な情報はないか。 (5)サーバーはだれがインストールしたのか。レンタルなのか。 通常のディストリビューションであればネットワーク関係はかなりこなれているので異常動作はしにくいのですが、LANアダプタやHUBに異常があると特異な動作が見られることがあります。そのあたりのチェックのためには部品交換をしてみる必要があります。

gongon9696
質問者

お礼

ありがとうございます。一つ一つ試して原因を探していきます。

関連するQ&A

  • Linuxサーバーって何?

    本屋さんに行くと「10日でおぼえるLinuxサーバー」とか「Linuxサーバー入門」とか が置いてありますが、そもそも「Linuxサーバー」って何でしょうか? 特にIT系で働いている訳ではないのですが、気になったので。 初歩的な質問で申し訳ありません。 ※難しい専門用語が分からないので、ざっくりした回答で良いです。 できるだけ初心者でも分かるようにお願いします。これから色々と勉強していきます。 よろしくお願いします。

  • Linuxサーバの働き

    ネットワークetcについて初心者の質問です。 情報・通信事典によると、「Linuxは他のOSに比べ、低い性能のコンピュータでも軽快に動作する。また、ネットワーク機能やセキュリティーに優れ、また非常に安定しているという特長を持つ。Linuxは学術機関を中心に広く普及しており、企業のインターネットサーバとしても多く採用されている。」と書かれていましたが、クライアントのPCがWindowsでも、サーバはLinuxでも構わないのですか。 また、そもそもLinuxとはWindowsとは扱い方など全く違うものなのでしょうか。 的外れな質問でしょうがよろしくお願いします。

  • Linuxサーバ(apache)のコマンドについて教えてください

    海外のVPSのホスティングを借りてみましたが、色々と自分でやらないといけないと気づきました。。。 ホスティングサービスなので、すでにapacheサーバ、DNSサーバ、FTPサーバ、メールサーバなどは立ち上がっています。 (Red Hat ES Linux 4 OS w/Apache 2) バックアップソフトを導入したいと思い、Linuxサーバの本などを読んではいるのですが、すべてコマンドで記載されています。 このコマンド自体がよく分からないのです。 ホスティングには、site manager3.0 というGUIソフトが入っています。 どこをどういじれば、コマンドを入力できる画面になるのか分かりません。。。 ホスティング会社に聞いてみたら、「SSHをダウンロードして使えばコマンドでできる」といわれましたが、初心者のため理解できません。 あまりに初心者な質問で申し訳ないのですが、コマンドを入力するためにどうすればいいか教えていただけないでしょうか? また、お勧めの書籍・サイトなどご紹介いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxサーバーのバックアップ&他のコンピュータへコピー

    (1)Linuxサーバーでバックアップを取りたいのですが、 どのような方法がありますでしょうか? バックアップはテープやMOなどではなく、ハードディスクに 取りたいと考えております。 #dumpコマンドで出来るというのは聞いたことがあるのですが、 #それが分らなかったもので・・・・ (2)ネットワークで繋がった他のコンピュータ(Linux)へデータをコピーしたいときには どのようなコマンドを打てばいいのでしょうか? どちらか一方でもかまいませんので、ご教授ください。 使用OS:Redhat Linux 7.1J

  • リナックスサーバーの導入について

    現在、社内でWindows2000サーバーを使用した10台程度の小規模なネットワークを構築していますが、容量不足とデータのバックアップ用に、追加サーバーの導入を検討しています。 本体は、DELL製のサーバーに決まりました。OSにRedHatLinux9を検討していますが、リナックスの知識が無いので、どなたか教えてください。リナックスサーバーはファイル共有のみに使用する予定です。 現在の環境にリナックスサーバーを追加する際、何か気をつけることがありますか? 接続等には特別な知識が必要でしょうか? また、インターネットに使用する予定はありませんが、ウィルス対策ソフトも必要でしょう? 他のパソコンには全て、ノートンのアンチウィルスがインストールされています。 RedHatLinux9は、本体購入時に同時購入(20,000円)して、インストール済みのものを使用する予定ですが、そのほうが無難ですか? リナックス初心者なので、何もわからないのですが、どなたか教えてください。

  • Linuxサーバでコマンドオプションが使用できない

    ■現象 1.Linuxサーバ上でhostnameコマンドを実行すると  ホストネームが表示されます。 2.Linuxサーバ上でhostnameコマンドのオプションiを  付けて実行すると下記エラーメッセージが表示されます。  「hostname look up failer」 ■質問内容 hostname -iでIPを表示させたいのですが、どこが悪いか 分かりません。 ご教授お願い致します。

  • MacOSXとLinuxサーバー

    会社で、MacOS9.2のeMacから買い替えて、inteliMac OS10.4.11を使用しています。 Linuxのサーバーに、「ネットワーク」から接続しようとすると、サーバー内の、半角英数で名前がついているもの以外のファイルフォルダがすべて文字化けしてしまいます。 以前別の会社でやはり9.2から10.3にしたときに、同じことがあってハナからあきらめていたのと、現在はLAN内のもう一台のMac(=iMacOS9.2)にアクセスし、そのハード内にあるサーバーのエイリアスをクリックする、という方法で接続すると、文字化けなくサーバーを見ることができるので、ついつい放置してしまっていましたが、思い立って質問します。 この現象は、どなたも起こっていないのでしょうか? どのようにすれば、直接OSXから見られるのでしょうか? ネットワークにめっぽう弱くて、Appleのサイトなど見てみたのですが、自力では解決できませんでした。 ちなみに会社は、私以外は全員Windowsという環境です。 会社のサーバー管理の者といろいろやってみたのですが、うまくいきませんでした。 どなたかご教授くだされば幸いです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Linuxサーバ バックアップの取り方

    Linuxサーバに入っているデータのバックアップを取りたいと思っています。 保存先:外付けバードディスク 方法:windowsからTera Term(putty)を使ってLinuxサーバへアクセス コマンド:dumpコマンドを利用して取りたいと思っています。 ネットで色々と調べても分からずで・・・。 どなたかご教示頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • LINUXサーバーを立てたい

    TUBO LINUX8でサーバーを立てたいと考えています。 その場合、サーバーになる機材はどんなものが良いのでしょうか。初心者です。 例)使わなくなったPCを使う。とか、新品ならこれがいいとかなんでも結構です。必要なものを教えてください。

  • Linuxサーバーのコマンド

    Linuxサーバの中でPHPやMySQLが作動しているかどうかを確認するコマンドを教えてください。サーバーにはSSHでアクセスしています。