• ベストアンサー

Accessで2つの日付の間隔を求める数式を教えてください。

Access2003を使用しています。 テーブルに[出荷日][納入日]があります。 2フィールドには何日の間隔があるか調べたいのです。 クエリで関数を使って調べたいと思うのですが、計算式はどのようになるでしょうか? 私が持っているテキストブックには例が書かれてていないので、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHRONOS_0
  • ベストアンサー率54% (457/838)
回答No.1

DateDiffをヘルプで調べてください

375k
質問者

お礼

日付間の日数を求めるにはDateDiffをつかうんですね。 初歩的なことにもご回答をいただいてありがとうございました。おかげさまで解決できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

出荷日当日をカウントしないなら 日数:Nz([納入日])-Nz([出荷日]) 出荷日当日をカウントするなら 日数:Nz([納入日])-Nz([出荷日])+1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACCESS2010で直近の日付を取得したいのです

    お世話になっています ACCESS2010で以下のことがやりたいのです 2つのテーブル「カレンダー」と「データ」があります データの中には「NO」と「指定日」というフィールドがあります データ no      指定日 9364     2012/08/06 9365     2012/08/10 9366     2012/08/11 9367     2012/08/12 カレンダーの中には「日付」と「日祭」というフィールドがあります カレンダー 日付         日祭 2012/08/04    0 2012/08/05    1 2012/08/06    0 2012/08/07    0 2012/08/08    1 2012/08/09    1 2012/08/10    1 2012/08/11    1 2012/08/12    0 「データ」テーブルを元にして作ったクエリーで、新たに追加した出荷日フィールドに、同じレコードの指定日よりも小さく、かつカレンダーテーブルで「日祭」にはいっている「1」を抜かした直近の日付を表示させたいのです その日付が「0」の場合はそのままの日付をとります それぞれの出荷日は以下のようにしたいのです データ クエリ no       指定日       出荷日 9364     2012/08/06     2012/08/04 9364     2012/08/10     2012/08/07 9345     2012/08/11     2012/08/07 9372     2012/08/12     2012/08/12 これはどのようにしたらできるのでしょうか 大変困っています 教えていただけると助かります

  • ACCESS2000で日付書式にしたい。

    ACCESS2000を使用しています。 テキスト型8桁の項目があり、yyyymmddの形で データが格納されています。 これの書式を変更したいのですが、テーブルのプロパティで0000\/00\/00のように入力しても書式が変わりません。どのようにすればよいのでしょうか? できればクエリで関数を使わずに実現したいです。

  • ACCESSのテーブル設定について

    私はアクセス2000を使っていますが、わからない事があるのでお願いします。 ACCESSのテーブルに、[誕生日]をフィールドに設定して、[年齢]を後から追加しました。クエリの演算フィールドで、例えば、 年齢:Year(date())-Year([誕生日]) とすると、年齢が求まるように、 テーブルにおいても、年齢フィールドにそのような計算の結果としての年齢を求めたいのです。 クエリでは演算フィールドに、クエリビルダーから計算式を使って年齢をもとめられるのですが、テーブルで年齢を求める場合のやり方がわかりません。 お分かりの方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アクセスで日付計算

    アクセスで困ってます。 フィールドに装置名、更新日、周期、次回更新日があって装置名、更新日、周期を入力すれば次回更新日を自動的に計算させようとしてるんですが、なかなかうまくいきません。 クエリではできたのですが、それをテーブルに反映させることができません。 いい方法はありませんか? なんか、うまく説明出来ずにすいません・・・・

  • AccessのDateSerial関数

    テーブルの「登録日」というフィールドに記入してある日付から、3年後の日付を表示させるためにフォームでDateSerial関数を使っています。 しかしこの関数を使ってみると、テーブルの「3年後日付」フィールドにはDateSerial関数で計算させた日付が入ってきません。 また、同じ事をクエリでもDateSerial関数を使って行ってみましたが、やはりテーブルには反映されませんでした。 どうすればテーブルに3年後の日付が反映されるようになりますか? かなりAccessの初心者なので変な事を聞いてしまっているかもしれませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • accessのクエリで入力が不可能…

    【テーブルA】 フィールド1〔数値型〕 フィールド2〔テキスト型〕 フィールド3〔テキスト型〕 フィールド4〔数値型〕 【テーブルB】 フィールド1〔数値型〕 フィールド2〔テキスト型〕 フィールド3〔数値型〕 フィールド4〔テキスト型〕 となっています。 両方のテーブルを使い、クエリを作成しました。 リレーションが、テーブルAのフィールド1と、テーブルBのフィールド3に設定してあります。 このようにして作成したクエリでデータの入力ができません。 なぜでしょうか? Access2000です。

  • ACCESS2000で、クエリの書き方教えてください。

    ACCESS2000のクエリで下記のような処理をしたいのですが構文の書き方がわからないので教えて下さい。 if [納入期限] < 今日の日付 [納付日] = 入金日を入力して下さい < 例 2005/8/10 > '真の場合、入金日を入力させ納付日に代入する。 (次のクエリフィールドへ移動) '単純に (次の次のクエリフィールドへ移動) (次の次の次のクエリフィールドへ移動) [納付日] = 今日の日付 '偽の場合、今日の日付を納付日へ代入する。 (次の次のクエリフィールドへ移動) (次の次の次のクエリフィールドへ移動) こんな感じですが、クエリで作成可能でしょうか? SQLとかVBは全くといっていいほど分からないので、出来ればクエリで処理したいのですが。。 よろしくお願いします。 ※[]は、テーブル上にフィールドがある分です。

  • Accessで超過年数を自動表示させる関数の構文を教えてください。

    Access2003を使用しています。 クエリで出荷日から8年以上経過したレコードには8年超過と自動表示させたいのですが、関数の構文はどのようになるのでしょうか? 「出荷日」フィールドは日付/時刻型になっています。 なお、表示させるフィールドは「超過年数」です。 どなたかご教示をお願いします。

  • ACCESS2010 データ一致でテキストを返す

    ACCESS2010でクエリー内の計算式について質問です。 クエリー内にフィールド1とフィールド2があり、この中のデータの組み合わせによって別のフィールドにテキストのコメントを返すための計算式を教えていたたきたいのです。 例:同一のレコードで、フィールド1が”A”でフィールド2が”1”であった場合、フィールド3に”当たり”といったテキストを返したい。 そのほかの組み合わせであった場合はブランクのままとするか、そのパターンによってテキストを変えたいのです。(Bと2の組み合わせではずれ、Cと3の組み合わせでもう一回、それ以外はブランク) フィールド1 フィールド2 フィールド3    A      1     当たり    B      2     はずれ    C      3     もう一回 IIf 関数を使ってチャレンジしてみたのですが、エラーが出てうまくいきません。 一つだけのフィールドを対象とした場合、下記の計算式で表示されるのですが、複数となった場合うまくいきません。 式1: IIf([フィールド1]="A","当たり") よろしくお願いします。

  • アクセスの更新クエリ

    私は以前に、アクセスの桁あわせについての質問をしたことがあるものです。その時は『Format関数』を利用してやる方法を教えていただいたのですが、新たに疑問が出たので質問をさせていただくことにしました。 状態としましては、今エクセルのシートを二つインポートし、片方は1~20の連番のフィールド(テキスト型)があります。もう一つは01~20の連番のフィールド(テキスト型)です。この二つのテーブルの間にリレーションシップをとりたいので型は揃えていないといけないので、『Format関数』を利用し、【Format(Val([code]),"00")】と入力し更新クエリを実行しました。 実際に処理をしていくと、フィールド名が同じのテーブルが幾つもある状態なのですが、この場合その都度更新クエリをテーブルの数だけ作成しなくてはいけないのでしょうか?それとも、フィールド名が同じの場合何か1つの更新クエリで桁をあわせることは可能なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どなたかご存知の方教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 女性から声をかけられることに違和感を感じてしまう理由は、過去に付き合った女性が受け身でダメ出しするような性格だったからかもしれません。
  • しかし、最近は友達や彼女になりそうな女性が主導的に関係を進めてくることがあり、それに戸惑いを感じることもあります。
  • これは性格上の問題か、単に過去の女性との関係がうまくいかなかっただけなのか、自身が考えてみる必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう