• ベストアンサー

大学での勉強

大学で経済を学んだと思われるにはどの程度勉強すればいいのでしょうか?

  • gqw
  • お礼率2% (10/344)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! 学生さんでしょうか。。。 私は法学部法律科でしたが,卒業して社会に出て,法治国家として,法律的な考え方が実生活に役立ちました。細かい条文は忘れても,法律的な考え方が出来るということです。 経済も同じだと思います。 私は,日経新聞をもう8年間も読み,株式を買い,経済のことは良く分かり,日本経済や世界経済への自分の考えを持っています。4年間の大学より,ある意味では8年間の実戦経験が優ります。    しかし,法律と同じで,細かい問題より,経済の歴史,経済学の基礎,こういったものに裏付けられた「対局観」(全体判断力)がとても大事で,これを習得する視点で勉強されたら良いと思います。  どうぞ,対局観に優れた経済人になってください。

その他の回答 (1)

回答No.2

日本経済学教育協会の経済学検定試験に挑戦すると言うのはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.ere.or.jp/

関連するQ&A

  • 大学 経済学の勉強といっても何を

    大学入学後、経済学が必修科目でとらないといけないのですが入学前でも本を買ってある程度勉強しておきたいのですがどういう本だったら良いでしょうか。 ただ講義の名前を見るとアメリカ経済みたいななんか大雑把な名前なのですが…

  • 大学での勉強について

    この春大学生になる者です。経済学部に入るのですが就職を有利にする(一般的に経済学部から行ける就職先と考えて下さい。というより私自身どのような方向に就職するか明確に決まっておりませんのでアバウトですいません。)ための勉強とは具体的にどういうものなのでしょうか?入社試験等のための勉強をすべきなのか、またそのための勉強はどのようなものなのか?または資格を取るべきなのか、どのような資格がよいのか?わからない事だらけです。たいへんアバウトな質問ですがよろしくお願いします。

  • 高1から勉強を頑張り大学に行こうと思います。大学ではいっぱい遊びたいで

    高1から勉強を頑張り大学に行こうと思います。大学ではいっぱい遊びたいです。できればMARCHのなかでなんですけどどこの大学が一番近場で遊べそうですか? ちなみに経済学部です。

  • 大学の勉強で行き詰っています。

    神戸大学経済学部に在籍しています。 ですが、一回生の時に統合失調症という疾患に罹ってから 大学の勉強が難しく感じてたまりません。 自分で言うのも馬鹿らしいですが、病気になる前はどちらかというと要領がよい方で センターは数学以外95以上、センターだけで立命や同志社も受かるほどには いっしょうけんめい勉強していました。 ですが今、講義は愚か 簿記の三級でさえも難しく感じてしまいます。 もともと経済学には全く興味がなく 精神的に疲れていた時に言いなりで入ったところなので それも辛さの一つにはなっていると思います。 大学を辞めるという選択肢は出来れば取りたくありません。 でもこのままでは、やむなく退学となってしまうことはわかります。 自分自身でも辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 大学に行く前に勉強できること

    来年から大学の経済学部に入学します 経済学は今までした事が無いので何をするのか全く分からないのです せっかく時間もあることなので今のうちに大学行く前に遅れをとらないように勉強しようと思うんですが 何をするべきなのか分からないので教えて下さい。

  • 大学は勉強するところではない

    「大学は勉強するところではないので、十分に楽しんでください。」と、おっしゃる方がいるのですが、その通りですか? 冗談のつもりでおっしゃったのでしょうか? とても馬鹿にされているように感じました。 経済的余裕のある家庭の大して賢そうでもないお気楽な女の子に対してだけ言われることですか? 皆様はどう思われますか?

  • 大学選び 純粋に勉強したいです

    今年受験生になった高校3年生です 大学4年間みっちり勉強したいです 大学で遊ぶ気は全くありません 志望学部は経済学部と決めております 就職は車が好きなので、外資系の自動車会社が志望です そこで、 東大、京大を除いた上で、英語、経済についてしっかりと学べる大学はありますでしょうか? 私立、国公立問わずです

  • 大学の経済学部ってどんなこと勉強するの?

    大学の経済学部ってどんなこと勉強するんですか?会社に就職してから 役に立つ知識とか勉強しましたか?

  • 大学の勉強について

    始めまして。僕は大学一年生で経済を専攻しています。大学進学にあたって一年浪人をしたせいもあってか、大学の勉強をとても楽に感じてしまいます。もちろん一年前期で学問としては入門の入門で、難易度が低いことは分かっていますが、それにしても張り合いがなさすぎるのです。最初のテストも、当初不安に思っていたのと反対に、全科目ほぼ完璧に解答できました。これって異常なのでしょうか?回答お願いします。

  • 大学でする勉強と大学のレベル

    こんにちは 今年、大学1年になったものです。ちなみに文系で経済学部です。 私は大阪大、神戸大の経済学部を志望していましたが、結局落ちて私立に進学しました。 当初は、今の大学の学生は勉強はどうせ大してできないだろうと思っていましたが、いざ大学に入ってみると、それが少し間違っているということに気付きました。 まず、大学での勉強と大学受験以前の勉強が違うこと、つまり大学で必要とされる能力は暗記力だけでなく、それ以上に論理的思考力、プレゼンテーション能力などであること。さらに専門科目はみんな1からのスタートだということ。このようなことがわかりました。 さらに、ゼミでは数人の上記の能力に秀でた学生と出会い、彼らのことは本当に尊敬できます。友人で旧帝大などの難関大学に進学した子もいますが、おそらくその子たちよりも考えがしっかりしていて、議論すればゼミの友人が勝つと思います。 しかし、やはり世間の目というのは大学の偏差値でしか見ないのか。。。彼らがいくら優秀であろうと、結局は大学名のせいで不当な評価を受けてしまうのかと思うと非常に残念です。私自身も最初は大学入試に落ちたことを引きずっていて全くやる気がなかったのですが、そのような友人たちに会ったことによって大学で必要とされるスキルを磨こうと思っているのに、卒業後に正当に評価されないのではやはり困ります。 確かに、大学の偏差値と私がいう優秀な人の割合とはある程度の相関関係があるとは思うんです。 東大や京大のような最高峰の大学には、当然、確固とした意見を持ち、議論しても負けず、プレゼン能力に長けている学生の割合は非常に高く、逆に偏差値が低い大学においてはそのような学生の割合は低い。それは正しいと思うのですが、例外はあると思うんです。 実際、私の大学にも少数ですが、優秀な学生はいますし、もっと偏差値が低い大学でもそのような人はいると思います。(それを身をもって体感したから言えるのですが) 以上のことから、実際のところどうなのかが気になりました。 他者から評価されることはあきらめた方がいいのでしょうか?