• ベストアンサー

パソコンのオンオフの間隔についてお願いします。

以前質問した時に パソコンの電源は、3時間程度なら「待機モード」にして 完全にはオフにしないと言うのもありましたし、 まるまる1日中つけたままの人もいました。 私は、1日にパソコンのオンとオフを10回くらいつけたり 消したりしています。 例えば、20分間くらいの間隔でも電気代がもったいないのと 今まで家電製品でも使わないときには電気を消すという 習慣がついているからです。 しかし、先に質問した時に、そんなことをしたら ハードディスクが壊れたりパソコンが壊れたりするから とアドバイスを受けました。 そこで教えてほしいのですが どのくらいの間隔なら「待機モード」にしていたほうが 得策なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

No.2です。 >ハードディスクが熱に悪いということは、 >パソコンを何時間も連続して使用するのを >出来るだけ避けたほうがいいということですよね。!? そうではありません。 高温を避けることと、極端な温度変化を避けるべき(常温の室内で使うべき)と言ったのです。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 連続して使い分には問題がないのですね。 人間がある程度快適に過ごせる環境でパソコンを起動させれば いいわけですね。

その他の回答 (3)

  • NIMBY
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.3

主電源のON/OFFとパソコンの故障の関係は大雑把にいうと2つです ・突入電流 ・HDDのスピンアップ時の負担 前者は主にモニターと本体電源部分等が影響を受けます 想定以上の電流が流れることにより機器の寿命に影響を与えます 後者については 電源を入れてからHDDの読み書きができるまでに HDD内の円盤を一定以上の速度で回転させる必要があるのですが それを何度も繰り返すことによりHDDの負担が増加するというものです 一定の速度で回転させ続ける場合と 低速高速を織り交ぜて回転させるのとでは負担が違ってきますので 落とすぶつける等物理的なミス以外でHDDが死亡する場合 一番多いパターンはさっきまで動いていたのに 再起動したら認識しなくなったというのも上記の理由によります >どのくらいの間隔なら「待機モード」にしていたほうが モニターについては24時間つけっぱなし (最近のものなら出力がない場合は待機電力モードになります) パソコンについては朝起きて使う前に電源をいれ 長時間出かけるときや寝る前に切るくらいでも問題ないと思いますよ 当然HDDのスリープ機能はOFFにしておかないと意味がありませんが >電気代がもったいない CRTディスプレイは消費電力が大きいので話は別ですが 液晶ディスプレイでしたら一ヶ月24時間つけっぱなしでも 2000円もいかないですね とはいえたまにしか使わない人が 24時間つけっぱなしでいるのももったいないですし データのバックアップさえ万全にしておけば 使うときだけ電源をいれて 壊れたら買いなおすつもりで使えばいいと思います

参考URL:
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/278/index.html
goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコンをオンにしぱなしでもいいとは 驚きです。 一時間くらいなら わざわざオフにしなくて待機でいいという 自分なりの基準をもちたいと思います・・・?

noname#215107
noname#215107
回答No.2

確かにハードディスクのON・OFFは寿命を縮めると、多くの人が感じていると思います。私もその一人でした。 しかし、資料によれば、ON、OFFを繰り返したことで、5年や10年で寿命がくるものではないようです。 参考URL http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html 実際には、温度が大きく影響するようです。ハードディスクはかなり熱をもちます。 ハードディスクはある温度以上になると、極端に寿命が短くなるようです。自作パソコン等にハードディスクを組み込む場合、放熱対策を良くしないと、かなり寿命に影響がありそうです。 また、激しい温度変化も問題です。 こまめに電源を切ってもかまいませんが、家庭で使うパソコンは、24時間温度と湿度を管理されたサーバー室のような環境ではないので、極端に冷え切った部屋や、暑い部屋でパソコンを使用しないようにすることが、寿命を伸ばすことにつながると思います。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハードディスクが熱に悪いということは、 パソコンを何時間も連続して使用するのを 出来るだけ避けたほうがいいということですよね。!?

  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.1

私も一日オンとオフを何回もしていますが、壊れないですよ。パソコンの寿命も5年程度の消耗品(すぐ時代遅れになりますし)だと思っていますし、しばらく使わないと思えば、消すでいいんではないでしょうか?消し忘れや急に出かけることもあると考えれば。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうすでに五年使っているので そろそろ壊れるのでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンのオンオフの電気代について

    私は、結構まめな性格なせいか、 パソコンからちょっと席を離れる時でも いちいち電源をオフにしていきます。 時間にしたら、10分~15分くらいでも。 でも、パソコンの電気は、ソフトが立ち上がるときに電気をよく 食うとも聞きます。 席を10分~15分程度はなれるなら パソコンの電源をそのままにしていたほうが 電気代が安くつくのでしょうか? 液晶19型で、ウインドウズXPです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源のオンオフについて

    前に同じ質問をしましたが、質問の仕方が悪かったのか 私的には?な回答でしたのでまた 同じ質問をさせてほしいと思います。 私は、歯を磨いたり、ちょっとパソコンから席を離れる時 具体的な時間は、10分~15分程度ですが その間パソコンの電源をオフにした方が電気代の節約になるかと 言う内容の質問でした。 私が、ここで電源と言うのは、コンセントのスイッチではなくて ウインドウズのスタートボタン→終了オプションでの電源オフの ことです。 以前の回答の中には、一ヶ月、一週間、または一日に 2回くらいしか電源をオフにしないと言う回答がありました。 どうも、コンセントの電源と誤解を与えたようですので 再度お願いします。

  • プリンタ電源オンオフの損得

    プリンタの電源を入れっぱなしにしておくと、待機電力は、わずかとはいえ、もったいない感じがしますので、こまめに、プリンタの電源オフするようにしています。 しかし、プリンタの電源オンオフの際には、インクを吐出をしているのではないかと、想像しています。すると、電源オンオフの際には、インクが無駄が発生します。 待機電力と、インク吐出のトレードオフで、あまり頻繁に電源オフをすると、却って損になるのではないかと思います。 では、どの位使用しなければ、電源オフにするのが得なのでしょうか? 例えば、1日の待機電力のコストと、一回のオンオフ時の吐出インクコストが、仮に同じであれば、一日2回電源オンオフすると、却ってコスト高と言うことになります。 こうした計算結果ってあるのでしょうか? ちなみに私の所有するプリンタは、  EPSON PX-M5080F  インクタンクは、大容量76シリーズを楽天最安の店で購入  (保証期間が切れたので、互換インクにしようかと考えています)  電気代は、ザックリと、30円/kWで。 どういう場合に、どの程度、廃インクにインク吐出するのか知らないのと、インクタンクに、どの程度のインクが入っているのか知らないので、私は計算できないでいます。 (なお、PX-M5080FはFAX付き機種ですが、今時、(接続してあるものの)FAXは全く使用しないので、FAXの事は無視とします) 以上、よろしくお願いします。

  • どのくらいの間隔で髪を切りに行っていますか?

    こんにちは。 今度、久しぶりに(3ヶ月ぶりくらい)髪を切りに行こうと 思っています。10分間で散髪だけをする散髪屋さんで 切ってもらうつもりです。 そこで質問なのですが、皆さんはどのくらいの間隔で 髪を切りに行っていますか。 私はその時々によってマチマチで、2ヶ月の時もあれば、 今回のように3ヶ月の時もあります。 つまらない質問だろうと思いますが、他の皆さんが 一体どれくらいの間隔で髪を切りに行っているんだろうって ふと気になったもので質問してみました。 回答、宜しくお願いします。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンでDVDとかブルーレイとかついていますが、これはついているのとついてないのとでは電気ダイはついているほうがじゃっかんかかるのですか?その場合についているけどとうぶんつかわないということでその待機電力をオフにしてついていないじょうたいにできないものなのですか?あくまでついているほうがじゃっかん多く電気代がかかる場合で見て

  • パソコンのハードディスクについて質問があります。

    パソコンのハードディスクについて質問があります。 現在使っているタワー型のPCは、購入してちょうど 5年目です。新しいパソコンを買おうと思っては いますが、現在のPCを捨てるのはちょっと勿体無い かと。最近、ハードディスクのカリカリ音が気になって おり、処理速度も落ちてきた感じがします。 そこで質問したいのが、ハードディスクの交換は メリットありますか?容量アップしたいわけではなく 処理速度の回復は見込めるものでしょうか? 昔、電気屋の店員に聞いた時は、マザーボードや CPUの劣化もあるから、あまり期待はできないと 言われました。それも理解はできますが、やはり ハードディスクの交換はあまり意味がないもの なんでしょうか?

  • ハードディスクは電源のオンオフで劣化するのですか?

    ハードディスクは電源のオンオフで劣化するのですか? ・・・というのは、先日パナソニックのディーガを購入しました。 その時に店員さんにハードディスクに何度も書き込んだり消したりするとハードディスクは劣化するのですか?と質問をしたところ「書き込みや消去でハードディスクが劣化する事はありません。ハードディスクの劣化は電源のオンオフが1番の原因です」と言われました。 ・・・となるとPCもそうなのでしょうか? もしそうなら、電気代はかかりますがPCもディーガも電源を入れたままにしていた方がいいのかしら??? 壊れて交換をするのを考えると日々の電気代の方がもしかして安くすむ???とも思ったりするのですがいかがなものでしょうか?

  • パソコンの節電

    私はパソコンに詳しくないものです。 パソコンは一日中使っているわけではありません。使っていないときもディスプレイやハードディスク、そしてモデムをコンセントにさしておくのは電気の無駄ではないかと思いまして、抜いておこうと思うのですが、上記の3つの中で使用時だけコンセントにさしても問題ないのはどれでしょうか? アホっぽい質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 食事間隔について

    こんにちは、突然ですが詳しい人に質問です。私は太らないように、また瘦せすぎないように食事にものすごく気を使っています。そして食事間隔にも気を付けており、いつもは 朝・7時頃から食べ始めて約30分食事をする 昼・12時30分頃から食べ始めて約1時間食事をする 夕・6時30分頃から食べ始める   といった間隔で食事をしています。  ですが、後日どうしてもその間隔で食事がとれそうにありません。具体的には 朝・5時50分頃に食べ始めて約30分 昼・12時20分ごろから食べ始める 夕・7時30分ごろから食べ始める   といった間隔になりそうです。 いつもは4~6時間間隔で食べていますがその日は5~7時間間隔になりそうです。この日の間隔では太りやすいですか。気になってよく眠れません。なのでこういう分野に詳しい方がもしこの質問を見てくれましたら是非ご回答お願いします。

  • パソコンをスタンバイ状態にしているのですが・・・

    パソコンをスタンバイ状態にしているのですが、 パソコンを触って無い時は、テレビを見てて「消す」とパソコンが勝手に起動します。 同じく、コンポで音楽を聴いてる時にコンポの電源を消すと、また勝手に起動します。 同じく、寝ようと思って電気を消すとなぜか起動します。 家電の電源の「ON/OFF」で、勝手にパソコンが起動してます。 スタンバイにしないで、パソコンの電源自体を落とせばパソコンは起動しません。 でも、電源を入れて動けるまでに、5~6分かかってしまうので、スタンバイの方が楽です。 そもそも、なぜ家電のON/OFFで起動してしまうのか、まったくの疑問です。 分かる方いますか? 後、対処方などもあればお願いします。 ちなみに、パソコンは富士通の「LX50H」です。 OSはウィンドウズXPです。