• ベストアンサー

ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?

MacBookを使用していますが、ノートPCの基本的な質問です。 現在、パソコンの電源を使用ごとにつけたり消したりしていますが(1日4~5回くらい)、 パソコンは電源ON/OFFの際に、ダメージ(というと大げさですが)を受けると聞きました。 「頻繁にON/OFFするよりも、使わない時はスリープ状態にした方が良い」 とのことなのですが、これは本当なのでしょうか? また、スリープ状態と電源OFF状態と、電気消費量はかなり違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.2

起動で一番ストレスを受けるのはHDDです。HDDは一定の速度で回っていないと読み書きできないので、その速度まで回転を上げるために、大きなトルクを要求します。定常回転の速度が大きいほど、その回転に達するまでのモーターや軸受けの負担は大きくなります。 以前、HDDを作っている工場の人に聞いた話ですが、回しっぱなしなら10年もつけど、電源を入れたり切ったりだと5年が寿命、ということでした。逆に考えれば、5年ぐらいしか使わなければ、電源のオンオフにそれほど神経質になることはない、ということです。 HDD以外の電子部品は、逆に使用すればするほど劣化します。特に最近の回路(特にCPU)は高密度化のために配線自体が非常に細くなっていますので、電子が導線の分子を弾き飛ばす現象が起こり、導線が細くなり、最後には電子が通らなくなることもあるそうです。 双方のバランスを考えながら使うのが、長寿命化のコツだと思います。一般的には、朝電源を入れ、1日の最後に切る、という使い方でいいと思います。 スリープ状態のときはHDDは止まりますから、復帰のときに電源オンと同じ負担がかかります。HDDも冷却ファンも止まりますから、電気の消費はスリープ状態はかなり少ないです。

sessantotto
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • take_y
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

はじめまして。 通常使用ならば、電源オン・オフを行っても、スリープでいても結果は同じだと思います。 ただ、いざ使いたい時の起動時間が短くなるのがスリープ(休止モード)なので、電源の入れっぱなしよりは電気代としては特になるでしょう。 ノートパソコンは、デスクトップと違って消費電力が少ないから、電源付けっぱなしでも大差ないと思います。 電気部品、機械部品どちらも人間と同じでストレスを与えれば劣化したり傷んだりするので、基本パソコン自体5・6年も使えば、おんのじだと思います。 大切に使う気持ちが、結果としてパソコンの寿命を延ばすと思います。

sessantotto
質問者

お礼

Macは大好きなので、大切にしていきたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

HDDが壊れる原因 1.メモリ不足 2.空き容量が少なすぎる この2つです 熱もあまり関係ありません あとは運しだい 30分以上使わないときは電源を落としましょう >回しっぱなしなら10年もつけど、電源を入れたり切ったりだと5年が寿命 電気を通してディスクまわしていだけならね 友人に豪快なやつがいてパソコンの電源を落とさないのです Windowsアップデートも当然しない スリープ・休止もしない ところがある日、何の虫がわいたのかwindowsアップデートを行い(かなり大量だったそうです)指示に従い、再起動・・・・ これでHDDがお亡くなりになりました

noname#81859
noname#81859
回答No.1

1時間に4~5回って言うなら確かにスリープさせたほうがいいですが、1日でならOffにしたところでまったく問題にならないレベルです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう