• ベストアンサー

例文などの変更

段組やレイアウトの練習時に =rand(2,2) Enter  でoffice の 例文を使っていますが、自分の文章を使いたいのですが、可能でしょうか? office の どのフォルダに保存されているのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

ダミー文書の保存場所は知りませんが、『自分の文章を使いたい』のであれば、「定型句」に登録という方法がお手軽だと思います。

knaoko
質問者

お礼

回答有難うございました。 さっそく「定型句」に登録、「挿入」で希望通りうまくできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネスメール5W2Hを使った例文を教えて下さい

    今、ビジネスメールの練習をしていて、よく5W2Hを使って・・・・とありますが、 具体的にこれらを使っての例文のようなものが見当たりませんでした。 どなたか例文を作成いただけないでしょうか? もしくは例文が記載されているWebページを教えていただけないでしょうか? 色々自分で探してみましたが分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Wordのレイアウト

    Wordの1つの文章内で (1) 通常通り (2) 段組み2段(横に2つの文章を並ばせる) (3) もう一度通常通り というレイアウトにしたいのですが、段組を作ってから通常の一段の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?

  • フォルダの名前変更

    このカテゴリでいいかよくわからないんですが教えてください。Win95 Office2000で使用しています。フォルダの名前を変更しようとしてフォルダを右クリックして名前の変更とやると入力してるときは大文字で入力されてるんですがEnterを押すと小文字に変わってしまいます。どうしてですか?教えてください。

  • スペイン語の例文

    スペイン語の授業で「私が子供だったころ~」に続く文章を 70単語ほどで考えてきなさいという宿題が出されました。 何とか自力で書こうとしたのですが、まだまだ文章力がないためかなり苦戦しています。 なので、何か参考になりそうな例文が載っているサイトを探しているのですが どこかいいところはないでしょうか? また、一応自分の思い出話という名目になっていますが、 書ければ内容は嘘でも何でもいいそうなので(笑)このような書き方をすると書きやすいというようなアイディアなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校英語の重要暗記例文

    ブレイクスルーなどほとんどすべての参考書に 重要暗記例文。ってありますよね、 高1のときは授業内で毎回小テストがあったので暗記していたのですが いつもその場しのぎだったので完璧に暗記できていません。 現在高3で、重要暗記例文を文法確認を兼ねて見直そうとしたのですが、 文章が面白くなくて1年生の時の二の舞になりそうです。 どうか重要暗記例文が面白い、覚えやすい、下ネタとかの参考書ってありますか? またはそんなサイトはありますか?

  • ワード2010で段組がうまくいかない

    ワードでA4縦でたとえば15行ぐらいの文章を打つとします。段組を使用して左右半々ぐらいにしたいのですが、うまくいきません。ほとんど縦に長くなります。まれに成功して左右半々になります。 ページレイアウト-段組-2段 を使用しています。 なぜうまくいったりいかなかったりするのかよく分かりません。ご指導お願いします。

  • 一つの例文からいろんなことを教えてください

    はじめて投稿させていただきます。 What've you got to make such a big deal out of it now for? どうして今さらそんなに大げさに考えるんだ。 上の英文についていた日本語訳です。なぜこのような訳になるのかが分かりません。つまり、「どうして今さらそんなに大げさに考えるんだ。」を自力で英訳する時、上の英文を作ることができません。 この例文を機会に、この例文内で使われている文法や言い回しを覚えて今後応用できるよう、文法的な説明やフィーリング、よく使う言い回しなのかどうかなど、いろいろ教えてください。 なお、自分で考えた文は(間違ってるor自然じゃないと思いますが)  What made you think (that) it's such a big deal now. How come you think (that) it's such a big deal now. です。また、 How come have you got to make such a big deal out of it now for? という文は使えますか? なお、特に伺いたい点は以下です。 1.「What've you got」とはどういう意味(フィーリング・ニュアンス)なのでしょうか?文法的な説明を交えて教えてください。 2.「out of it」はここではどのような役割になるのでしょうか?  「out of it」がなくても「such a big deal」のみで「大げさ」が表現できてるように思えます。「ものすごく大げさ」な感じを出したいがための強調的な表現なのでしょうか。 例文で使われているような意味合いで、「out of it」を使った他の例文もできれば教えてください。 3.「now for」は「今さら」という決まり文句なのでしょうか?  もし「今さら」という意味合いだとして、どうして「now for」が「今さら」というフィーリングになるのでしょうか。 「今さら」という意味合いで「now for」が使える場合、例文をいただけないでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 700選の例文で疑問。

    「新・基本英文700選」を使って勉強してるものです。 2つ、本書の文章で疑問があるのでお伺いします。 以下の例文は700選からの引用です。 <1つ目> ・My house is only five minutes'walk from the station. ・The school is licated within five minutes' walk of the station. (私の家は駅から歩いてたった5分のところです。例文1番。) (学校は駅から歩いて5分とかからない所にアル。例文289番。) この二つの文で、walkという名詞が使われていますよね。 辞書で調べると、「歩行距離のwalk」とあります。 さらに、語法の注意書きで「冠詞a が付く。」とあります。 なぜ両方ともaが付いていないのでしょうか? ten minutes'の時に限り、aの省略はオーケーとありますが、fiveですし・・・。 説明お願いいたします。 <2つめ> ・I am very much surprised to hear that he got badly injured in a car accident. (彼が自動車事故で大けがをしたと聞いて私はびっくりした。例文291番。) 「私はびっくりした」という和訳から、過去形としか思えないんですが、なぜ「I am」なんでしょうか? もし、この例文を訳すとしたら 「彼が自動車事故で大けがをしたと聞いて私はびっくりする(している)。」 て感じになるんじゃないかなーなんて思ってしまいます。 二つも失礼しました。 辞書・文法書で調べた上でわからないので質問させていただきました

  • アイコン変更するには。

    初めまして。早速質問させて頂きます。 私はXPを使っているのですが、デスクトップのフォルダなどのアイコンを自分のお気に入りのアイコンに変更したいと思っています。 ですが、アイコン変更→参照を押して、その画像が入っているフォルダまでいきその画像をおすと、「この画像はアイコンとして使えません」みたいな文章が出てきます。 GIFやPNG保存の画像では、出来ないのでしょうか? またどのようにしたら変更できるのか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • Micrsoft Word操作方法

    2段組みの文章を書く方法で ページレイアウト →段組み →2段まではわかったのですが、左段を書きつつ並行して右段も書く方法がわかりません。左段を書ききらないと右段には行けないようで困っております。

このQ&Aのポイント
  • クアデルノで楽譜を利用しています。数百枚の楽譜をPDF化していますが、指揮者の指示を記入するときに、ペンの太さを変えていないのに、楽譜によって太かったり細かったりします。
  • おそらく読み込む際の解像度などの関係だと思うのですが、スケジュールと同じ程度の太さのバリエーションにするためのPDFの解像度等を具体的ご存知の方いませんか?
  • 元データのファイルサイズや画像時の解像度をいろいろ試してみたのですがペンの太さが変わるそのものずばりの閾値がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう