• ベストアンサー

excel vba コード記入時  上書きモード

excel vba コード記入時にひょんな拍子に、上書きモードになって しまうことがありますが、上書きモードになってからそうでないモードに直すにはどんな操作をすればいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

Insertキーが「挿入モード←→上書き」の切替キーです

taktta
質問者

補足

Insertキーというのはどうやってみつければいいですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

#01です DELETEキーの隣にありませんか? INSと書かれているキーボードもあるかもしれませんが

taktta
質問者

お礼

ありました。 これで解決すると思います。 す早いご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで挿入モードや上書きモードを固定

    エクセルで「挿入モード」や「上書きモード」を固定する方法があれば、教えてください。

  • エクセル2007で互換モードで上書きできない

    よろしくお願いします。 エクセル2000を利用して作成したファイル(マクロ、数式有)をエクセル2007で編集して 上書きをします。 編集したファイルを一旦閉じて、再度エクセル2007で開いて編集をして上書きをしようと すると添付の画像のダイアログが出てきて保存できません。 エクセルの内容は「作成物に対する作業者の工数登録」です。 「A1」という品物に対して作業者の「人(1)」と「人(2)」が2時間づつ作業をしたら合計欄に集計されて 「A1」を作るのに何時間かかったかを計算するようになっています。 怪しいのは「数式」タブの「名前の管理」の中に名前が「B439300」で参照範囲が「=#REF!#REF!」の定義があり、これがどこで利用されているかわからないので怪しいのですが、消しても現象は変わらないので関係ないかもしれません。 ちなみに上書きできない状態になるとエクセル2007の形式「.xlsm」でも上書きできません。 また、最初から「.xlsm」で保存すると保存時に「名前B439300は有効な参照範囲と競合するか、EXCELでは無効です。名前は_B439300に置き換えられました。ただし、VBAコードで参照されている名前や、関数の文字列引数として使用されている名前については、手動での更新が必要な場合があります。変更を反映させるには、ブックを閉じて再度開く必要があります。」 と毎回出てきますし、上書き保存して一旦閉じるとやはり添付の画像と同じものが出てきて保存できません。 どなたかお力をお貸しいただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • Excel VBAのコード

    こんにちは。 現在VBAの操作を学習中ですが、思ったように進まず困っています。 次のことを行うには、どのように記述したら良いでしょうか? <やりたいこと>  ・Book1にデータ表があり、ヘッダーから“hoge”という列を見つける  ・“hoge”列を先頭にして、Book2の指定範囲へコピーする できれば、サンプルコードをご記入いただけると助かります! よろしくお願いします。

  • エクセルVBAのデザインモードとは?

    エクセルVBAのデザインモードとはどんな機能があるのですか?詳しく教えてください。 VBAのデザインモードのボタンを押しても押さなくても同じなような気がします。

  • エクセルVBAのエディターが上書きモード?に・・・・。

    当方、エクセル2000です。OSはWindows98SEです。 時々ですがエクセルでエディターというのでしょうか?ようは標準モジュールなどにマクロを記述をする白い部分ですが、書いていると、通常は縦線だったカーソルが、作業の途中で黒い幅広(2ミリくらい)の線に変わってしまい、まるでワードの上書きモードのようになってしまいます。 PCを再起動させないともとにもどりません。 とても不便です。 なぜこうなったのか?再起動以外の復帰方法について教えていただきたいのです。 よろしく御願いします。

  • Excel VBA 実行しない

    お世話になります。 ExcelのVBAで列に上書き足し算を入れているシートが、上書きできなくなってしまいました。 コードを表示で確認しましたが、コード自体は入力されています。 元に戻す方法はありますでしょうか。 毎日使ってるのでとても困ってます。 お分かりになる方、至急教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • Excelで上書き保存時の確認をはずしたい。

    またお世話になります。 以前EXCELのマクロに付いてココで質問させて貰った物です。 皆様のおかげで無事エクセルVBAを保存時に消したいという質問 (http://okwave.jp/qa3859010.html 参照)は 解決できました!ありがとうございました。 で、質問なのですが、 通常、上書き保存をする時はファイル→上書き保存をすると 何も聞かずに保存がされると思います。 が、VBAを保存時に消したファイルに関して上書き保存をかけると ファイル’****.xls’は前回保存された後、ほかのユーザーによって変 更された可能性があります。操作を選択してください ・コピーを保存する(S) ・変更を上書きする(O) という警告?が出てきます。 現状変更を上書きするを選択して上書き保存をするようにしていますが、 なんで出てくるのでしょうか? そして、どうやったら出ないように出来るのでしょうか? マクロを保存時に消したファイルだけこの現象になり 新規で作ったファイルなどは何も警告が出ずに上書き保存が出来ます。 ちなみにツール-ブックの共有-編集の”複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する(A)”にチェックマークは付いていません。 過去(2005年頃に同じような質問が検索であったのですが、答えが 確定していなかったので質問させて頂きます。)

  • エクセルVBAを教えてください

    エクセルVBAを教えてください Gmailの「CSV 形式でユーザー リストをダウンロード」で作成されたCSVを開くと 氏名が文字化けしています それを手作業で 1.メモ帳で開き 2.「名前を付けて保存」で「文字コード=ANSI」で上書き保存して閉じる をしていますが、手間なのでエクセルVBAで自動化したいと思っています エクセルVBAのコーディングを教えてください ネットで探したのですが見つからなくて… ※ファイルの選択などのコーディングは分かりますので、固定のファイル名で結構です 宜しくお願いします

  • エクセル2007 上書き保存時に警告メッセージを出したい

    エクセル2007 上書き保存時に警告メッセージを出したい エクセル2007で上書き保存アイコンをクリックした際に 任意のメッセージが出るように設定したいのですが、 当方、マクロやVBAに詳しくないもので どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 ※OS WindowsXP  

  • ワードの上書きモードを元に戻したい。

    win98se オフィス2000 を使っています。 今までエクセルはよく使っていましたが、今日始めてワードを使っています。 今8ページまで文書を書いていますが、途中から上書きモードになってしまいました。 自動的に切り替わるものですか? まちがって切り替わったのでしょうか? 文書の修正に上書きモードだと文字の挿入が出来なくて不便です。 上書きモードでない元のモード(呼び方がわかりません)に戻す方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • AQUOSアンドロイドスマホケースに関する疑問を質問します。
  • ハードケースの型番について詳しく調べたいです。
  • エレコムのシャープアクオススマホのケースはどのモデルで使用できるか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう