• ベストアンサー

中国 深セン での生活費について

夫が深センに赴任することになるかもしれません。 まだ確定ではないのですが、企業からの転勤ではないので 経済面でとても不安です。借金もあるので、私が働けないのがとても痛い><です。(働けないですよね?配偶者ビザでは) 夫婦二人、標準的な生活費はどれくらいでしょうか? (基準は日本人コミュニティーに入れるぐらいと思ってください。) 大手企業の赴任組とはお付き合いできないと思いますが、目安でいいのでお願いします。 物価は高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87844
noname#87844
回答No.4

こんにちわ。 お米、確か5キロで30元ほどからあったと思います。まともですよ。 高いものは、1キロで50元ほどだったでしょうか。。。 電気、水道も安いようですが、私は自分で支払いをしたことがないので、定かではありません。 企業からの転勤ではないのでとあるので、ローカル採用ということでしょうか。 どこまで福利があるか、最初に交渉された方がよいでしょう。 帰国に関して、出してくれるか、まったくローカル待遇か、大きな違いです。 シンセンなら、まだ暖かい地域ですが、どうかな、暖房とお風呂の問題は、なんとも我慢しがたいものですし、農薬問題を考えると、ローカル野菜(市場など)は、安いのですが、今後どれを買おうか、悩むところです。

w-hiterose
質問者

お礼

市場はやっぱり・・・つらいでしょうか。 友達が上海から体調を崩して帰ってきたので、ちょっと心配してます。 農薬は目で見てわからないデスものね。 でもなるべく安全で安いものを探したいと思います。(中国語できませんが) お米の詳しい情報ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • kurozuki
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

在住者です。 私も夫婦二人で暮らしておりますが、旦那も私も現地採用員で、正直会社からの福利厚生はあまり望めないのが現状です。 質問者さんは「赴任」とありますが、「駐在員」と考えてしまって宜しいでしょうか? それによって生活レベルはぐんと変わりますので、差し支えなければ教えてください。 でも、私たち夫婦も決して「多い!」とは言えない収入で生活してますので、そんなに心配することはないのでは?と思います。 ただし、日本とまったく同じ生活を望むのであれば(って、言うほど同じ生活はできないのが実情ですが…)お金はかかります。 ポイントは妥協できるかどうか…でしょうか。(笑)

w-hiterose
質問者

お礼

現地採用です! 妥協します!でもパスタとニンニク、チーズが大好きなので、イタリアン食材がとっても高いと悲しいです>< あと、日本の焼き肉屋さんを見つけたのですが、日本と同じくらいのお値段ですか?ご存じでしたらお願いします。 奥様もお仕事されているのですね。羨ましい^^ 頑張ります。ありがとうございました!

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.2

中国単身赴任駐在者です。 文面を拝読させて頂きますと、家賃も含めて全て自分持ちと言う事で宜しいでしょうか?また、ご主人は中国語は堪能ですか? 状況により変わりますが、お二人とも全く中国語が出来ないので有れば、家賃は5000元/月以上は、少なくても覚悟した方が良いです。 食費は人それぞれですので、難しいですが、市場で買えるの有れば、とても安くすみます。 ビザの問題はそんなに心配は要らないと思いますが、中国語が出来なく、特に手に職が無いと、仕事を探すのは、結構大変と思います。 対日本人向けの仕事を探される事をお勧め致します。 >>基準は日本人コミュニティーに入れるぐらいと思ってください この辺が見栄の張合いになるケースが有りまして、私も数人ご主人が中国人で、奥さんが日本人の夫婦を知っていますが、自分だけ変な場所に住んでいるや、変な所で買い物しているなど、肩身が狭い思いをするみたいですので、その辺を旨く付き合う必要が有りそうです。 こちらの駐在員の奥さんは、やれカルチャースクールだ、やれランチだと変な付き合いも有るそうなので。

w-hiterose
質問者

お礼

ビザの心配がないのですか? それは素敵な情報です。 中国語は全く駄目です。英語圏で暮らしてきたのですが、中国は英語は通じないと聞きました。 日本人相手のお仕事、探してみます。 見栄はないです^^ ただ、相手方が金銭的に合わないからお付き合いしづらい、と思われることはあるかも?と思っています。 なんとかやりくりできるよう頑張ってみようと思います。

noname#87844
noname#87844
回答No.1

ピンきりです。 日本のもの、外国のものを食べようとすれば、日本より高いですし、ローカルのものであれば、野菜もお水もすっごく安いです。 足マッサージが1時間20元から、で受けられちゃいます。(他の都市より安いんですけど) またアパートも、どんなところに住みたいか、で異なります。 きりつめれば、幾らでも詰められる、ということでもありますが。 日本人であれば、場所にもよりますが、3000元以上の物件でないと満足いかないと思います。キッチンもなく、安い物件もいくらでもあります。 シンセンなら、香港も近いから、行きたくなっちゃいますし。 逆に、幾らが予算で、どんな生活ができるかと問われたほうが答えやすいと思われます。 配偶者ビザでは働けないことを心配するより、逆にどのような能力を持っているか、どんなところが雇ってくれる経歴があるか、の方が重要だと思います。

w-hiterose
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国なのですから主食はお米ですよね。 お米もローカルのものなら安いのですね。 パスタとか買うと高いのかな・・・。

関連するQ&A

  • 在日中国人です。香港へ転勤の際ビザのビザは?

    日本に住んで15年近くになる中国籍の者ですが、香港・深セン方面への転勤になりました。会社の社員として赴任する場合に、下記はどのように扱われますか? (1)一般人としてなら、日本に帰省する際の再入国手続が必要ですが、会社員としてても必要ですか? (2)深センは中国パスポートがあれば問題ありませんが、香港に行くには通可証もしくはビザが必要かと思います。どちらが有利ですか?居住は深センです。香港に行っても長く1週間程度。また、会社員として行く場合も必要ですか? (3)在日中国領事館に聞く以外に、在日中国人の出入国・ビザ申請について情報提供しているサイトがありましたら教えて下さい。 以上、どなたか知恵をお分け下さいませ。よろしくお願い致します。

  • 転勤が多いのに自家保有推進って矛盾してると思いませんか??

    こんにちは。 ふとした疑問がうかんだのでご意見聞かせてください。 大手企業は『転勤族』が多いと思いますが、そういう会社であればあるほど自家保有を勧めてますよね。 自家保有しても単身赴任、海外勤務になりほとんど家にいられないってどうだろう??と思いませんか?? それがビジネスマンの宿命なのか・・・。 会社は仕事に来るところなので『家をここに建てたから転勤はしたくない』なんて我侭いえませんが、 中にはどうしてもこの土地にいたい!!という人もいますよね。都会でも田舎でも。 いろんな土地に移れるのがたのしみという方もいると思いますが、 自分は転々とせずに家族は一緒の屋根の下派なので想像つきません。 もしもその地域にいたかったらそこの企業に就職もしくは公務員になるほかないのでしょうか?? 大手企業のエリートコースタイプの人でも転勤しないですむ手立てはないのでしょうか??

  • なぜ皆大手企業に就職したがるの?

    私は、大手のメーカーに勤めています。 朝早くから出社し、夜10時頃まで残業し働き、かなり疲れています。 しかも、日本全国転勤も多く、「東京」「大阪」「広島」「福岡」「名古屋」など転々としています。(出身は関西です) 苦労して一戸建て住宅を建てたのに、子供と離れ、単身赴任で名古屋に来ています。 仕事もきつく、わが社の管理職の平均寿命は62歳と言われています。しかも、いつ転勤を命令されるか分かりません。正直、家族のことを考えると「転勤」というのはかなりデメリットだと痛感しています。 だからといって、給料が中堅企業の2倍もらっているわけではありません。 せいぜい、1.2倍か1.3倍くらいかなと思います。 こんな条件なら、転勤があまりない(あっても関西限定など)中堅企業に勤めればよかったと後悔しています。 給与がそこそこであることを除けば、あとは良いことなどほとんどない大手企業になぜ多くの人は就職したがるのでしょうか? これは、大手に勤めている私の嫌味などでは決してなく、心からの疑問なのです。 本気で知りたいと思っていますので、何卒宜しくお願い致します。

  • 短期間かもしれない転勤。会社の単身赴任命令は仕方ないですか?

    夫が転勤になり、6ヶ月以内。6ヶ月後はわからない期間限定の転勤です。 6ヵ月後または6ヶ月以内に、また現在の場所に戻る可能性も、 また、そのまま転勤先にい続けなければいけなくなる可能性もあります。 期間が短いかもしれませんし、引越しも大変ですが、迷った末(こちらにも相談させてもらいました) 夫の希望もあり単身赴任でなく家族で一緒に行きたいと会社に申し出ました。 家族は私(妻)と子ども1歳です。 会社は ・転勤ではなく応援という形なので家族ごと引越しは認められないとのこと。 ・単身赴任で、と説得されました。 会社はある程度大手企業です。 希望でなく、単身赴任を強いられるのは サラリーマンでは、仕方ないのでしょうか。 他に探しても同じでしょうか。夫は転職する気はないが、子どもとは一緒に居たいようです。 皆さんの率直なアドバイスをお願い致します。

  • 中国深センに行きますが。。。

    再来週に中国に行きますが、今までと違うルートで行くので、 ちょっと心配です。 東京成田出発ですが深センに行く直行便がなくて途中経由で行きます。 行きは東京で乗った飛行機をそのまま乗り継ぎで行くみたいでそんなに心配していないですが、 帰りが深セン(深セン航空便)から上海(浦東)に行ってそこから乗り換えて東京まで帰ってくる ルートになっています。 聞いた話では浦東空港が大きくて乗り換えが大変だそうですが、 どなたが分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 ちなみに自分の予定は次のようになっています。 行き CA930 東京(成田)14:55発 途中乗り継ぎ 深セン20:40着 帰り ZH9811 深セン09:35発 上海(浦東)12:00着    CA919 上海(浦東)14:15発 東京(成田)18:00着 帰りの乗り換えの時間があまりにも少ないので、あわてると乗り遅れる可能性もあるので。 航空会社のホームページにて確認しましたが細かい内容が書いてなかったので、 困っています。 どなたか教えて下さい。

  • 依願休職について 教えてください

    知人が困っているので教えてください。 一般企業では、配偶者の海外赴任や転勤に伴う、配偶者同行制度や配偶者同行休職制度があるとききました。特に丸紅では、配偶者が別の会社に勤めているときも当てはまると知りました。  公務員は、配偶者も公務員である限り、法律の定めるところにより、 配偶者の同行が義務づけられており、同行期間中は休職扱いであり、 任期後は、今までのキャリアをそのまま有効とする制度があります。 しかし、それは配偶者が公務員であるときに限り、会社員については記されていない。  また、一般企業では依願休職がありますが、公務員は、それは法律の予期せぬところであり、依願休職というものはない。 どれも、心身の故障などの理由の、強制的な休職である。 自分は特に教員であるので、いろいろと批判を受けがちでそれは覚悟をしている上での質問をお許しください。 教員には配偶者同行休職や、依願休職(短期)はみとめられないのでしょうか・・ 人事には匿名で尋ねてみましたが、担当者もいなく一般論しか答えてもらえずでした また所属長には(校長)まだ質問もしていません 失礼な質問文でごめんなさい。

  • 転勤とはどのようなものなのか

    全国に支店のある大手企業に勤めている人は定期的に転勤があるそうですが、 転勤先の決定には何か基準があるのでしょうか? 個人的な考えですが、都心部に希望が集中するけど全ての希望通りにはいかないので あぶれた人たちを人気の低い地方に送っているのではないか?と勝手に思っています。 もしそうなら、希望者の少ない地方の支店を希望していればそこにずっと勤められたり しないのかな、なんて思ったのですが 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • アメリカ駐在初年度の確定申告

    去年の11月よりアメリカにL1ビザで就労しています。 (夫がL1で私はL2です) 収入は夫のみです。 初めてアメリカで確定申告をするのですが、 どのような手続きを取れば良いのでしょうか? 初年度はオンラインは利用できず郵送になるとも聞きました。 日本の会社でなく、カナダのベンチャー企業からの赴任なので こちらでのサポートが無く四苦八苦してます。 ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • web標準、実際どのくらい実行されてるのでしょうか

    知り合いから頼まれて・・・という程度で個人でHP製作の仕事をしています。 10年前から知識を更新していなかったため、つい昨日、web標準という言葉を知りました。 今の今まで、テーブル組みでHP製作をしていました。 徐々にcss+xhtmlでの作成に切り替えていければ・・・とは思うのですが、実際のところ、世間ではweb標準で作成されているHPは個人や大手企業などのサイトを含め何割くらいが実行されているものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 外資系企業での海外赴任の有無について

    「外資系」企業における人事について、経験および知識がある方にお伺いしたいと思います。日本に所在する外資系企業から、本国(親会社の所在国)およびその他の国への「海外赴任」というのは実際どの程度あるのでしょうか。 現在は社内公募制度などにより、グローバルな転勤が可能な外資系企業も存在すると聞いたことがあります。実際に日本の外資系企業にてそのような経験をされた方、または周囲にそのような人間がいるという方は以下ようなことについて教えていただきたくよろしくお願い致します。 1) (日本の)外資系企業における海外勤務というのはどの程度あるのでしょうか(技術系の職種ではなく、特に財務/経理などの管理系の職種の場合)。またそのような制度がある場合、それは社内でどの程度の人気および競争率なのでしょうか 2) 本国(親会社の所在国)以外での勤務というケースもあるのでしょうか(親会社以外での海外赴任は企業としてメリットが薄いように思えるため) 3) 海外勤務の希望を出すことができる年齢基準、つまり何歳くらいまでの社員が対象というような制限事項はあるのでしょうか 4) 日系企業からの海外赴任のように、待遇面で様々な諸手当があるものなのでしょうか。また期間も日系企業の海外赴任と同様に5年前後というのが一般的でしょうか 以上、よろしくお願い致します。