• ベストアンサー

臨時教員に関して

tyoukaifusuma2の回答

回答No.2

中高どっちが常勤が多い、少ない、というのは 都道府県によって事情が違うのでなんとも言えません。 しかし中学校は基本的に住んでる近くの中学校からしか 講師要請が来ませんが、高校は全県から要請が来ます。 なのでもし非常勤だったとしても中学校からだったら 実家から通えて何とかなるかもしれませんが、高校だと 全然違う地域に飛ばされしかも非常勤で経済的にイッパイ イッパイになるときが有ったりします。  >一貫性がない等とみなされるものでしょうか?  まったく気にする必要はありません。  そんなことを気にする試験官はいません。  単純に成績がいいやつが受かります。    しかし今年2次の面接を受けてみてどうだったでしょうか?  模擬授業とかやらされました? そうだったらやっぱり  自分が来年受ける校種で講師をやったほうが経験値に  なるのではないでしょうか?  

popobando
質問者

お礼

回答ありがとうございました。非常勤が経済的にきついのは私もよく耳にします。だからこそ、常勤がいいのですが。都道府県によっても違うのでしょうが、高校は少ないらしいです。二次試験では、模擬授業はありました。5分程度でしたが、短い時間だからこそ、端的に行わねばならず、いっそう難しく思いました。経験者が有利というのもうなずけました。せっかく二次まで来たので採用されたかったのですが、「経験をつんで再び受験しろと」いう神の声だと思い、講師をしながら、来年こそ栄冠をつかみたいと思っています。

関連するQ&A

  • 教員採用試験(中学英語)

    私は、社会人の教員採用試験(東京)を受けたのですが二次試験で不合格となりました。臨採を申し込みし、およびがかかったら会社をやめて 臨時教員となり、来年また受けようと考えています。来年は、二次試験の面接のみになりますが合格の可能性はいかがなものでしょうか? 臨時教員になったほうが合格率は高くなるのでしょうか?

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 公立学校の臨時採用と教員免許

    公立学校で臨採として働く際に、教員免許は必要なのでしょうか? それとあわせて、臨採と非常勤って違いがあるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 教員について

    実は今年教採を受けました。奈良と名古屋市を受けて、奈良は不合格。名古屋市は合格しました。現在は奈良に近いところに住んでいて、奈良が第一志望でした。奈良では二次試験不合格者は一年間講師として採用してくれ、来年の教員採用試験の一次試験がパスになります。 私としては、せっかく名古屋市合格したのだから、とりあえず、名古屋市で教員として働きながら、来年の奈良の教採(二次)を受け、合格したら、一年経たないうちですが名古屋市の教員を辞めようかなと考えています。 しかし実際にそのようなことが可能かどうかがわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験の臨採

    今年、横浜の小学校教員採用試験を受けるのですが、その際、臨採希望を出すべきか辞めるべきか悩んでいます。臨採をやってしまうと、忙しくて試験勉強はなかなか出来なくなってしまうのでしょうか? 私は、たとえ臨採でも一切手を抜かず、子どもたちと関わっていきたいと考えています。なので、臨採をしながら試験勉強をすることによって、学校での職務が中途半端になってしまうのは嫌なのですが・・・。ただ、臨採をやっておいた方がいいという話もよく聞きます。臨採経験がある方などの意見をお聞かせ下さい。

  • 臨時教員について。

    去年の採用試験に落ちて、中学の常勤と非常勤の登録をしました。もし、採用してくれるのなら3月の下旬ぐらいに連絡があると聞かされてました。しかし、一昨日に登録した教育委員会から電話がありました。その内容は・・ 1、(僕が教える教科)の中学の臨採は今年はありません。 2、養護学校のような場所で教えませんか? と言う内容でした。「びっくりしたので少し考えささて下さい。」と言い一晩考え、次の日に「やらしてください。」といいました。その事を、僕と全く同じ境遇にいる友達に連絡したら、その友達も「連絡がきた。」と言ってました。そして、友達と「なんで俺たちに連絡がきたのだろう?」という話になりました。正直、僕らより採用試験の結果がいい人はたくさんいるはずなので・・。そこで、 (1)なんでこんな早い時期に連絡があったのか? (2)選ぶ基準とかはないんでしょうか?僕にも友達にも連絡があっ  たので、登録しておけば誰でもよかったのでしょうか? なんかこの二点がすごく気になって仕方がないんです。皆さんの意見をぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。 (分からないことばかりですが養護学校で4月から頑張ります!!)

  • 臨時教員の在職証明について

    教員の臨採にあたって在職証明を提出しなければなりません。急な話だったので、取れないものは一筆書いて提出すれば大丈夫と言われました。 今回間に合わなかったものは、途中で、もしくは次回の臨採の時に間に合えば提出してもいいものだのでしょうか?(そもそも、臨採で働く度に提出するものなのでしょうか?) 正式採用された時にも、改めて出し直しをしなければならない書類なのでしょうか?

  • 臨時教員(臨採)の面接について

    こんばんは。今年度の教員採用試験に落ちまして、臨採をしたいと思っているものです。 学科は養護教諭です。 一応臨時教員の申請を出していたのですが、先月の18日に「2月15日までにいつでも面接に来てください」という電話を頂きました。毎年必ず希望者に面接をしてから決めているのだそうです。 しかし、なかなか卒論発表会などで出向くことが出来ず、気づけばこんな時期に・・・。明日行きたいとも思いましたが、明日は性教育研究大会に行って学んで来たいので、行けそうも無く・・。私の周りはすでに面接に行っているそうで・・・。 そこで、一般論でいいのですが、臨採の面接というのははやく行っておいた方が採用の話がくるのでしょうか? 椅子とりゲームではないけれど、期限が迫るにつれて、「もしかして、来た人から採用していくのではないか」と思ってしまい、研究大会を途中で抜けて行って来るべきか、13日まで待つか迷っています。 調べてみましたが情報が得られなかったので、どなたか教えていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 臨時採用(教員)について

    臨時採用(教員)について 臨時採用の登録はしたものの、教授から別の就職先を紹介されて昨日内定をもらいました。4月からはその勤務先で働きながら再度教員採用試験に備えるつもりです。 そして、今日の16時半に携帯にある小学校の校長先生から「4月からの臨時採用の件で話したいことがあるため、17時までに電話をいただきたい」という留守電が入っていました。私は18時までバイトで電話があったことに全く気づきませんでした。 連絡をいただいた学校には、月曜日の午前中に電話しようと思います。しかし、今後何件もこのような電話が来るかと思うと面倒なので、臨採登録者の名簿から名前を消してもらいたいのですが、教育委員会に連絡すれば、消してもらえるのでしょうか。 去年の先輩たちは「電話に出れたときはその場で断る。出れなかったら無視する。臨採の駒なんていくらでもいるんだから。」と言っていたのですが、さすがにそうはしたくないので...。

  • 教員採用試験

    現在、私立の中高一貫校で講師をしています。今年、千葉県教員採用試験を受けて、2次で不合格でした。 来年は35歳になる歳です。 千葉で臨任をするのと、今の場で講師を続けながら、一般で受け続けるのと、どちらが良いか迷っています。 アドバイスお願いします。