• ベストアンサー

和室の畳サイズについて

住宅の和室なんですが、大きさが尺910mm基準からはずれて、455mmなどの部分があるため、通常の畳の大きさの物だけだと、うまく納まりません。この場合は、畳を特注のサイズで作ってもらうことは可能でしょうか?また、それにより費用アップなどあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マンション等の規格品ならともかく、戸建て住宅の場合 同じ部屋の畳であっても全て同じサイズではないことが多いです。 大掃除などの際、なにも考えずに畳をはぐって撤去すると 元通りにするのに苦労するのはこのサイズ違いが原因です。 ※畳裏に窓側とか押入前とか場所が書いてあるはずですが・・ そのため、新たに畳を作る場合は畳屋さんに測ってもらうのが 通常のやり方です。 なお、表替えのみなら中身はそのままですので問題ありません。 新規に作られる場合でも余程規格外のサイズでもない限り 費用がアップすることはないと思いますよ。

その他の回答 (3)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

基本的にたたみはオーダー品です。 つまり全部おあつらえという事です。 大きさというより枚数が増えることに金額のあがる要因があります。 つまり小さくても1枚の金額はかわらないと思って下さい。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

先日リフォームして畳のサイズについて勉強しました。 畳って、江戸間や京間などの基本的なサイズはありますが、昔は畳に合わせて建物を建てていましたが、今は建物に合わせてすべてオーダーメイドで作るそうです。従って、もともと特注です。 同じ六畳間でも一番右端と左端とでは1センチくらいの誤差があるそうで、例えば今納まっている畳を、位置や向きを変えて置こうとしても納まらないそうです。 ちなみに、新品の畳は何年かしたら畳表(いぐさ)のみ張替えて、また何年か経ったら今度はベースを裏返して表を張り替えて使うという方法で何年も使うそうです。

  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.2

「作るのは可能か?」との質問ですので、現時点においては和室完成前との前提および推測で回答させていただきます。さらに便宜上、二間一尺五寸の場合と仮定させて頂きます。 柱の間隔は、どうされてますか? (1)、二間+一尺五寸 (2)、1間半+四尺五寸 (3)、二間一尺五寸で中間なし (4)、二間一尺五寸を割りくずして配置 (1)(2)の場合には、一尺五寸を縁甲板やフローリング材で造る。(客の顔色によっては床前板で。) (3)(4)の場合には、大判又は小判の畳。 私は、上記を基本に施工してきました。 もうひとつ、考慮するのは建具W寸法との見栄えですね。 柱の「ま」が崩れると必然的に建具の「ま」も、崩れてきますので崩れた建具と畳の関係にも考慮したいですね。 畳寸法は、大工さんの施工誤差対策。と言う、理由にて基本オーダーメードです。ま、総てが特注とでも。 多少の寸法違いは考慮済みですので、一枚単価には影響は少ないでしょう。

関連するQ&A

  • 和室を洋室に。または、琉球畳に。

    こんばんは。いつもお世話になっております。 早速ですが、新築の分譲マンションを探していて、立地・価格等ある程度気に入ったマンションがあるのですが、どうしてもリビング横の和室だけが好きになれません。 ローコストにしか見えない襖、畳が異様に安っぽく見えてしまいます。 実際他のマンションの和室はもっと重厚感があったり、もしくは琉球畳を使ってモダンな感じに仕上げてありますが、当マンションの和室はどうしても好きになれません。 そこで、 (1)通常の畳を琉球畳に変更するにはどの程度費用がかかるのでしょうか。 (2)もしくは畳を全部はがして、フローリングに変更するにはどの程度費用がかかるのでしょうか。 購入してからリフォームすることも検討しています。 ちなみに、その和室は6.5畳の広さです。 よろしくお願いいたします。

  • 普通の木造9畳和室のエアコンのサイズ

    普通の木造9畳和室のエアコンのサイズ 普通の木造の9畳和室に10畳用(三菱MSZ-ZW280)を購入しましたが、 このサイズは十分使えますか? 駄目なら設置前なので交換してもらおうと思います。 購入した店は12畳用より14畳用が安いので、14畳用になると思います もっと大きなサイズがいい場合14畳用は大きすぎますか? 住んでいる場所は栃木県です。 冬に使って暖房が効かないと困るので教えてください。

  • お宅の畳サイズは?

    地域によって畳の規格って異なるそうです。 皆さんのお住い都道府県と畳の寸法教えて貰えませんか? 戸建てか集合住宅かも判ると参考になります。 京間・本間 大きさ: 6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm) 主な地域: 関西の京都、大阪、紀州から中国、四国、九州等 六一間 大きさ: 6尺1寸×3尺5分(185cm×92.5cm) 主な地域: 岡山、広島、山口などの山陰地方 中京間(三六間) 大きさ: 6尺3寸(182cm×91cm) 主な地域: 岐阜、名古屋をはじめ中京地方。岩手、山形、福島、北陸、沖縄の一部の地方 江戸間(五八間) 大きさ: 5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm) 主な地域: 東京をはじめ関東地方と全国各地。関東間、田舎間と呼ばれる場合もあります 団地間(五六間) 大きさ: 5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm) 主な地域: アパートやマンションなどの集合住宅 琉球畳のサイズ 琉球畳は半畳を基準として880cm×880cmとなりますが、お部屋の大きさや希望の大きさに合わせてオーダーメイド

  • 和室の部屋の畳

    賃貸物件で、和室の部屋を選んだ場合、入居する際に 畳は交換してもらえるものなのでしょうか? 交換してもらえないのでしたら、汚くなって交換するときは 大家さんと借家人のどちらの費用負担となるのでしょうか?

  • 15mm厚の畳ってどうですか?

    今度母の家のリフォームで洋室→和室の変更を考えています。 リフォーム会社何社かに見積もりを取ったところどこも15mm厚位の畳を敷くことを勧めてきます。 現在バリアフリー住宅用の和室はほとんどこの畳ですといい また薄いのでバリアにもならないしというのです。 現在母は通常の和室に住んでおり引越先の洋室を改造するのですが 座り心地等はすごく悪くなるのでしょうか? 簡単にゴロっとできるようにしてあげたいのですが。

  • 6畳の和室にカーペットを・・

    6畳の和室にカーペットを敷こうと思っています。窓際の左右にでっぱりがあります。6畳用のカーペットを敷こうとするとそのでっぱりが邪魔になってしまいます。最悪の場合は切る事になると思うのですが、やはり抵抗があります。タイルカーペットも考えていますが、畳の上にタイルカーペット・・というのはどうでしょうか?タイルカーペットを敷き詰めれば、出っ張り部分だけを切り取るので2枚だけ切り取ればいいと思うのですが・・・皆さんのいいアドバイスがあればお聞かせ願います。

  • 和室について

     最近の住宅は和室の畳のサイズが小さいですよね。昔の家とはかなり違うと思います。これは何故なのですか?それと、「江戸間」とか「関東間」、「本間」、「京間」などという言葉を聞いたことがありますがどう違うのですか?

  • 屋外に面していない和室の採光

    1Fの中央に6畳の和室があります。入り口の間口は2本引き込み戸襖で間口6尺。この入り口に接しているのが16畳のLDです。1FL+185=和室FLになっています。 LDには吐き出しサッシ16522が1箇所、出窓16513が1箇所、縦辷06013が1箇所ついています。 しかし、和室は外部に面していないため、採光の開口部がありません。建築基準法を満足させるような方法はありますでしょうか? このプランを持っていっても、役所で指摘されそうなので困っています…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 畳を縦半畳に加工できるのでしょうか?

    現在新居の建設を考えているのですが、付き合いで頼まないといけなくなった工務店ではメーターモジュールしかできないらしく、尺モジュールで考えていた部屋の大きさなどが希望と合わなくなってしまい苦慮しました。特に和室です。尺モジュールで8畳の部屋にしようと思っていたものが広くなりすぎて・・・。だからと言って6畳だと微妙に小さいんです。 そこで質問なのですが、和室の畳を横半分(正方形)ではなく縦半分(細長い状態)で作ることは普通に可能ですか?もし出来るのならば、モジュールサイズの畳6枚に縦半分にしたもの2枚合わせて面積的に言うと畳7枚分とゆうような状態にしたいのですが・・・。 ちなみにこのような感じは見た目変ですか?

  • 和室を台所にするには

    六畳ほどの和室を台所にリフォームする場合、 どのくらいの費用が掛かるのでしょうか? トータルでなくても個別の費用でもいいので、 もしよければ教えてください。 (例:水道を設置、ガス工事等) あと、和室の床を取り除いて、コンクリート床にする場合の 費用も教えてください。 (和室といっても離れみたいな感じですので、隣接する部屋はありません。) よろしくお願いします。