• 締切済み

IE-7とMcAfeeとは相性

magrittoの回答

  • magritto
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

IE6からずっとマカフィーを使用していて、IE7をインストールしましたが、CPU使用率も特に変わりません。 一度もトラブルはないです。 速度も問題ないですよ。

yakan9
質問者

補足

ありがとうございます。 私個人のマシン環境によるものと考えたほうがよさそうですね。 原因をつすむための方法を検討してみます。

関連するQ&A

  • ie6.0とマカフイーって相性悪いんですか?パソコンが止まっちゃう

    現在、windous98でie6.0(アップデートせず)をつかっています。ウイルス対策はマカフィーオンラインスキャンを常に起動(アクテイブシールド)で行っていました。(エンジンバージョン4.1.40 2003年までバージョンアップ対応)ところが一月前から(たいていの場合)インターネット中にブルーの画面で「例外ODがVMM(01)0005B01の0028:c0006B01で発生」とでてとまってしまいます。またマカフィーをダウンロードしている際も同様、とまってしまいます。セーフモードで立ち上げてますが 「うーんこれは困ったな」インターネットをやるにも 不安を抱えています。ない知恵をしぼってみて考えてみましたが 1.ie6.0をアップデートすれば解決するのでしょうか。2.ie6.0をアップデートしていっそマカフィーはやめ、ウイルスバスターにでもする3.ie6.0をやめて ie5.5sp2にしてマカフィーを使用する どれが最適でしょうか?さらに実はそれ以外の原因があるのでしょうか? おしえてください

  • IEが使えません

    マカフィーの2007年度版を使用し始めたのですがその前に体験版を・・と思いダウンロードして使い始めたところ・・なぜかIEが使えなくなりました・・ マカフィーを入れる前までは普通に使えていたのに・・一度アンインストールしたら接続できるようになったので原因はマカフィーだと思うのですが・・ 使えるようにするには設定をどのようにしたらいいか全然わかりません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • マカフィーについて

    先日、東芝dynabookの型番PATX67ALPBBを購入しました。 マカフィーが入っていたので、説明書通りに設定したのですが、使用できません。 インターネットを使用するたびに、認証失敗というメッセージが現れ、とても邪魔です。 マカフィーにメールで問い合わせしても、機械的なメールが返信されてくるばかりで解決せず、 しまいには、一度削除してインストールしなおせというメールが来ました。 この教えてgooでも、何件かマカフィーが完全に削除できないという質問があるのを目にし、 不安なので、返信メールにかかれていたテクニカルサポートセンターというところに電話をかけましたが、一向につながりません。 テープが流れ、しばらくそのまま待つか、後でかけなおすようにとのメッセージです。しかも、フリーダイヤルじゃないんですよ。 買ったPCに入っていたので使おうと思っただけで、電話もつながらないし、 最初から使い物にもならないものをいれられて、迷惑しているとメールを再度送ったら、今度は返信もきません。 私はこのPCを買うまでマカフィーなんて知らなかったし、どうせなら以前使用していたノートンの方がいいんですが。 削除したあと、インストールしなおす気はありませんので、はじめからマカフィーなんか入っていなかった状態にしたいのですが、 どなたかマカフィーに詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 このPCが、Vistaなのも、マカフィーがうまく使えない理由のひとつなのでしょうか?また、同じ症状の方、いませんか?

  • マカフィー継続かそれとも…

    最近ノートPCを新しく購入しました。 セキュリティ関連が過剰なまでに強化されててびっくりしたのですが、 お試し版が入っているマカフィーを継続利用するか、 ノートンを購入するか迷っています。 マカフィーのファイアウォール+をインストールしたのですが、 ブラウザでDLしに行ったりと使い方、継続方法がよくわかりません。 ノートンは少しだけ使ったことがあるのですが、 重い、他のソフトとの相性が悪そう、いちいちうるさい という印象があります。 また、マカフィーが最初から入ってる点が非常にネックになってます… 使っているPCはシャープメビウス WindowsXP CPU:AMD Sempron(1.6GHz) メモリ256+256(これから増設) あと古い方がもう一台あって、同じくでメモリが128+256、CPUはDuronで1.0GHzだったかなぁ どちらもこれから無線でのADSL接続を考えています。 メーラーは基本的に使いません。 2台あるのでノートンの2ユーザーパックも検討してます。 ・マカフィーの継続かノートンか を、以上の環境踏まえてアドバイスいただけると嬉しいです。 あ、ウィルスバスターは、入れると他のに乗り換えるのが面倒 (アンインストールだけではダメで再セットアップが必要)と聞いたのでとりあえず候補からはずしてます… あと、「マカフィーセキュリティーセンター」ってなってますが、 XPのセキュリティーセンターとは別物ですか?何か連動してるのですか?

  • IE10はWin7と相性が悪いですか

    Win7を使用しています。最近、IE9よりスピードが速いとのことで、IE10の日本語版をインストールしました。しかし、msn.comは応答していませんと表示されます。IE10の問題か、msn.com側の問題分かりません。ほかには、特段変化はないようです。取りあえず、IE9に戻しました。他のプラウザは慣れていないのでIEのまま使いたいのです。

  • マカフィーの定義ファイル更新ができなくなりました。

    この間、ブラウザをIEからsleipnirに変えました。 そして、しばらくしてからsleipnirをアンインストールして、マカフィー更新しようとしたら、「更新してください」という画面は表示されるのですが、更新ボタンを押してもIEが立ち上がらなくなりました。 なのでマカフィーの更新ができません。どうすれば解決できますか?お願いします。

  • マカフィを入れたら切断される?

    マカフィを入れたら切断される? 今まで、ウイルスバスターを使用。 スキャン中は、ネット速度が遅くなるだけ。 ウイルスバスターをアンスト後 しかし、今回、30日間のお試しマカフィーを 入れましたが、スキャン中は ものすごく ネット速度が遅くなり、PCの立ち上げも ウイルスバスターを入れていた時より遅く、 今まで、ウイルスバスター導入時代は 途中切断もなかったのに、 いきなり、このソフトを入れて 切断されるようになりました。 やはり・・ PCと相性が悪いのでしょうか? また、もうすぐBBIQという プロバイダーへ変更するのですが それには マカフィーが無料でついてきます。 という事は、 お試しソフトでこの状態なので プロバイダーを変更してついてきた マカフィーを入れても 同じ現象は 止まらないとみた方がよいのでしょうか? ちなみに、WIN XP(デスクトップ) メーカー イーマシン CPU Intel Pentium4 HDD 250GB メモリ 512MB その他、WIN XP(ノート) メーカー ダイナブツク CPU Intel Core Duo HDD 120GB メモリ 2GB の2台とも、ネット中に切断や ネット速度が異常におちたり、 DLにも切断されます。 やはり、マカフィとは相性?が悪いのでしょうか?

  • Windows7 64bit版のIE8てなんですか?!

    Windows7 64bit版のIE8てなんですか?! Windows7 home 64bitです。 ゲームサイトのアドオンの確認がしつこくて結果インストールできず 同じくActiveXの確認がしつこくて それも結果インストールできず同じ事の繰り返し よって今までXPで普通にやっていたゲームのログインやゲームダウンロードができない そのゲームのうちの一つはOSはIEじゃないと表示できませんと言われるし・・ IE7やIE6をダウンロードしようとしてもこのOSには対応しませんと出ます。 他の回答者様にもWindows7 64bit IE8は使い物にならないとおしゃってました。 ではなぜそんな使い物にならない物を私は買ったのか? なぜそんなものを販売しているのか。他に解決策すら用意してくれないのか疑問です。 使い物にならないというのは本当で解決策もないでしょうか? ゲームサイトの問題でしょうか?

  • マカフィー2007について

    先日ウィルスソフトを更新しました。 以前からマカフィーを使っているので そのまま更新して2007年版のものを入れたのですが、 とたんに動作が重くなりました。 快適に使用したいのですが軽くする方法はありますか?

  • マカフィ体験版終わったのに

    新しいパソコンでマカフィの体験版を使っていました。 後○日で体験版の期限を迎えるという警告が出ていたんですが、 動画を見ると重いのでどうしよう・・・と迷っているうちに期限を過ぎてしまいました。 ですが、マカフィサイトアドバイザーが有効のまま使えています。 けど時々マカフィから「このパソコンは危険な状態にあります」とかのメッセージが出ます。 どういうことでしょうか?