• ベストアンサー

パソコンやデジタル家電になぜ強い?

題名そのままなのですが、私の周りにもパソコンやデジタル家電(液晶テレビやデジカメ等々・・・)の操作方法が非常に詳しく、また、それらに付随する知識が非常に豊富な方がいます。(違法ですがDVDのダビング等) また、ネットで色々と調べたり質問したりする際にも(たとえばこのサイトなど)なぜ、このようなことを知っているのか?とビックリしてしまいます。 「好きこそものの上手なれ」とはよくいいますが、そのような方は基本的にデジタル機器に対して何の抵抗もなく自然と知識を吸収しているのでしょうか?  私も「デジタルデバイド」という言葉が一時いわれ始めた頃このままではいけないと考え、YomiuriPcなどの雑誌の年間購読等をしたことがありましたが、正直よんでてまったく面白くありませんでした。(本、雑誌は基本的には大好きで新聞も読まない日はありませんので活字嫌いということはありません。)  ただ、世の中デジタル機器に詳しければより便利に快適に過ごせることは間違いありませんし、また、知識のある人が当たり前に利用しているサービスやお得な方法なども自分だけがやりすごしているのではないかと非常に不安に思います。  そこで、質問なのですが、このIT社会で人並みのデジタル知識を身につけるために、皆さんが実践されているようなことやサイトを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itosin_4
  • ベストアンサー率48% (118/241)
回答No.1

基本的な考えは「失敗は成功の元」のことわざ通りで、知識が非常に豊富な方も沢山失敗しています。 piropiro101さんも何かPCで行う趣味(音楽、写真、動画等)を持って挑戦してみて下さい。 失敗して検索又は質問すると身に付きます。

piropiro101
質問者

お礼

 itosin_4さん回答いただきましてありがとうございます。   結局はおっしゃるように色々とためしてみることに尽きるのかなと考えています。仕事柄エクセルだけは毎日使わないわけにはいかなかったことが、結果的にはそれなりに使えるようになったりしましたから。  失敗は成功の元  実はこの言葉、私はとても好きです。  結局はそういうことなんでしょうねぇ。

その他の回答 (2)

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.3

好きなものがデジタル化していたら、そちらから突き詰めていけば良いと思います。 テレビを見るのが好きなら、例えばHDDレコーダを。 ・HDD、DVD、ビデオテープ間のダビングの仕方 ・DVDメディアの違いによるコピープロテクトの対応・未対応や録画時間の違い ・LPやSPというモードごとの画質の違いと、何故その違いが生まれるのか? ・インターネット経由の番組表の取得 ・携帯電話からの録画予約 ・パソコンから録画した映像を見る方法 ・ビデオやデジカメで撮った動画、静止画をテレビで見る方法 身近なデジタル機器であるHDDレコーダ一つとっても、色々な活用方法があり、それに必要な知識は山のようにあります。 それをとっかかりにしてみてはどうでしょうか? >そのような方は基本的にデジタル機器に対して何の抵抗もなく自然と知識を吸収しているのでしょうか? デジタルに限らず、新しいことを覚えるのが楽しいので、自然とそうなるのです。 そういう人は別にアナログだったとしても、同じように知識を吸収するでしょう。 あるいは専門職についているなら、その分野の話題はアンテナさえ張っていれば自然と入ってきます。 日々のサイト巡回は、ニュースをまとめているサイト中心でやっています。後は、気になる機器がでたら2chの専用スレを探すとか、価格.comのレビューを見るとか。 雑誌は、暇つぶしを兼ねて電車の中で「週刊アスキー」を読む程度ですね。深い知識は得られませんが、興味のない事まで広く浅くネタを仕入れるには十分です。

piropiro101
質問者

お礼

 dekopa-さん、回答いただきましてありがとうございます。 おっしゃるように自分の興味あることからはじめるというのは非常に合理的ですよね。私は当たり前ですが専門家ではありませんので、マイペースでこつこつゆっくりと知識を吸収していくことが許されますので、その方法が結果的には一番自分のためにもなるのかなと思います。 週間アスキーはたまに見たりします。ただ、dekopa-さんのように専門的な知識がない人間にはあの程度のレベルでも結構骨が折れるんですよねぇ・・・。 (~_~;)

piropiro101
質問者

補足

 dekopa-さんお礼の欄で記入し忘れましたが、お礼のポイントは 回答をいただいた順番でつけさせていただきます。 ご了承ください。<m(__)m>

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

私もそのお知り合いの方と同じクチです。パソコンや家電製品は取説を見なくても設定できます。その分、散財と苦労していますが(^^; 簡潔に言うと「習うより慣れろ」です。 詳しい人は自然に知識が身につくのではなく、「どうすれば~が出来るのか」と自分で考えているからです。そして、その仕組みについて理解できればリスクも分散できます。税法を知っていれば税金を節約できるのと一緒ですね。 ネットで検索するにしても、少なくとも目的がハッキリしているので検索キーワードは特定できています。キーワードが頭に浮かぶようにするためには、常に情報に触れていること。言葉を知らなければ検索できませんからね。 で、私はこのサイトを毎日チェックしています。 http://pc.watch.impress.co.jp/ このサイトの上部にあるEnterprise、PC、デジカメ、AV、インターネット全て。 似たようなサイトは他にもありますが、毎日見ているのはここだけです。 それから、判らないからと言っていきなり人に聞いたのでは「言っていることがサッパリ理解できない」状態になるので、判らないまでも自分で多少勉強する必要があります。その上で判らないところを聞けば「なるほど!」となります。

piropiro101
質問者

お礼

「習うより慣れろ」 なるほど、なるほどですねぇ。 NO1の回答でもいただきましたが、結局は手探りで色々ためしてみることが一番なんでしょうねぇ。 ご紹介いただきましたサイトですが非常に面白いですね。 参考にさせていただきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 お礼のポイントですが、回答していただいた順番でつけさせていただきます。ご了承ください。<m(__)m>

関連するQ&A

専門家に質問してみよう