• 締切済み

初心者用のターンテーブルについて

何か趣味を見つけようと思い、昔から興味のあったDJをやろうと思っています。 色々と調べてみたんですが、どれも10万超えで手が届きません・・・。 そこで、初心者がやる分には十分な機能で、安価なDJ機材(初心者セットなんてあったらいいですが・・・)を教えてください。 あと、DJ講座みたいな良いサイトを教えていただけたら、嬉しいです。

みんなの回答

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.1

下記アドレスご覧ください。 かなりお安いのがあります。 DJをはじめるのならレコードなら ターンテーブルはダイレクトドライブは必須です これで無いと絶対に出来ません。 CDJの場合は勿論ピッチコントロールつきです。 新品で安いとなると、どうしても品質の信頼性は劣ります、 毎日使えて1年持てば「めっけもの」かもしれません、仮に2年持ったとしたら保証の対象外です。 やはり最低限15万ぐらいは必要でしょう。 その他http://www.jp.playstation.com/scej/title/djbox/indexps2.html のようなものもあるようです。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者にターンテーブルをおしえてくれるところ

    洋楽のHIPHOPやR&Bが大好きで、DJがやっているターンテーブルを前々からやってみたいと思うんですが、クラブには行ったことないし、どこから手をつけたらいいかも分からないし、お金がないので機材も買うのはむずかしいです。それでももし出来るところをご存じのかた、いらっしゃったら、ど素人の私に教えてください。

  • レゲエのレコード・ターンテーブルを売りたいのですが・・・

    趣味(半プロ)で集めた7インチ・12インチのレゲエのレコード500枚(希少価値有り、1988年頃のものから1996年まで)とターンテーブルなどのDJ機材一式を売りたいのですが・・・(型が古いので勿論安価で)※現在これらを置いてある場所は銀座です。宜しくお願いします。

  • DJを始めるにあたっての質問です

    よろしくお願いいたします。 全くの初心者で機材は一切持っていないのですが、DJを始めたいと思っています。 まず、CDJかDJかどちらにしようかを迷っています。CDなら音質は劣るかもしれませんがパソコンからCD-Rなどに焼いてプレイも可能なのが魅力で、アナログ盤であればいろんな音源を集めるのに興味があります。 次に、どのような機材がお勧めか知りたいです。プロでやっていく気はなくて、基本趣味でプレイして、小さなハコでちょくちょくやれればいいなという感じです。予算は中古で5,6万です。 興味のあるジャンルは、ロックもいいし、ジャズ、もしくはジャズヒップホップもいいなあという感じです。できればどっちともやりたいなあとい思ってます。ロックの音源ならデータでたくさん持っています。ピアノジャズやクラブジャズ、ジャズファンクも好きです。ロックとジャズのDJは主にどのような特徴があるのでしょうか? また、音楽は昔からバンドをやっており、シーケンサソフトを使って、またはMAX/MSPを使って曲を作ったりすることもなんとかできるんですけど、DJに役立てられそうでしょうか?音楽の知識は基本程度なら大体わかるので、何かDJのプレイに役立てたいと思っております。 長い質問で申し訳ないですが、どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • DJ初心者です。2万円程度で機材を買うとしたら何がいいでしょうか?

    DJ初心者です。 光回線にしその特典として、家電量販店にて使用出来る2万円分の商品券を頂きました。 そこでその商品券で何かDJ機材を購入しようと考えているのですが、何かおすすめの物はありますか? 予算は+1万円程度までを範囲として考えています。 ちなみにターンテーブルがMK6、ミキサーがPMC-05PROIIIDX、カートリッジがStanton400.V3です。 DJでやりたい事としては、ミックスやバトルなど色々ありまして、今のところ方向性は決まっていません。 最初は、ヘッドホンを購入しようと思いましたが、DJ機材をセットで購入したためしょぼいのですが一応ヘッドホンは付いてきたので、外ではイヤホン使うし、とりあえずはそれでいいかなと思っています。 一番欲しいのはMPCですが、残りの金額を用意するのが厳しいですし、商品券の使用期限もあと1ヶ月程度しか残っていません。 現在の候補としては、OrtofonのカートリッジかKaoss Pad KP3を考えています。 DJソフトなども良いとは思うのですが、現在のPCの性能が低いため考えてはいません。 あとスピーカーやアンプも考えていませんし、商品券の転売も考えていません。 今のところ自分の中ではKP3をと考えているのですが、他におすすめの物やアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • DJをはじめたい

    お世話になっております。 社会人1年目23歳男子です。 社会人になり、何か趣味を持ちたいと思っており、 前から興味のあったDJを自宅でやりたいと思っております。 ですが、音楽の知識は皆無に等しく どの機材が私みたいな初心者に向いているか わかりません。どうかご教授していただけます でしょうか。 ちなみに好きなジャンルはテクノ、ハウス、ロック で好きなアーティストはthe prodigyです。

  • 紅茶について教えてください。初心者

    昔から、ホットドリンクが好きでして、特に冬場などは暇さえあれば、日本茶からコーヒー、そして紅茶を飲んでいました。 今までは、スーパーなんかで簡単に手に入るものなんかで満足していたんですが、最近は好きなら少々こだわって作ったり飲んだりしてみたいと思うようになりました。 そこで、まず一番興味がある紅茶についていろいろ勉強してこだわりたいなと思っておりまして、そこで、紅茶に関する初心者向けの本やサイトがあれば教えてください。 また、初心者向けの評判のある葉っぱや私が少々田舎のほうに住んでおりますので手に入れやすい葉っぱがあったらお教えください。

  • 初心者・エレキギターについて

    高校一年生です エレキギターを買おうと思っているのですが、 全くの初心者で、まずなにに手を出せばいいのか わかりません バンドを組むことはまだ考えてなく、 趣味として家で弾こうと思っているだけなので 安くて自分が気に入ったものを買おうと思っております。 通販サイトなどで一万円前後の"初心者入門セット" などをよく見かけますが 趣味で弾く程度なら十分なのでしょうか…? (ネット上では、あまりオススメされていませんが…^^;) また、なぜオススメされないのでしょうか ギターの値段の基準もよくわからないので その事についてもお聞かせください。 経験者の方々からすれば とても失礼にあたるような 常識的な質問だと思いますが、 ご回答をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 生ドラムの録音方法 初心者

    自宅でリズムトラベラーで組んだセットで叩いています。 ただ1人で曲に合わせて叩いているだけなのですが、 ちゃんとマイク立てて録音してみたいと思っています。 ですが、この手の事には疎くてなかなか踏み切れずにいます。 趣味でやっている事なのでプロ並みの機材でプロ並みに録音、と 目指しているわけではありません。 知識的にはマイクとMTRという物が必要なのかな?というレベルなのですが、 具体的に何が必要か、また、オススメ機材などを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DJを始めようと思っているのですが・・・。

    はじめまして。田舎で学生をやってます。roufuと申します。 思うところあって、DJを初めてみたくなりました。 以前からクラブ系の音楽やヒップホップ、テクノに興味があり、度々CDを手にしたことはあるのですが、いざ自分で作ろうとなると、分からない事ばかりで困っています。 具体的に箇条書しますと、 1:DJの機材が置いてある楽器屋さんが地元になく、通販に頼ろうにも、どれが初心者に適したものなのかが分からない。 2:REMIXやMIX、既存の曲の音源ごとの抽出、切り貼り、ゼロから音源を作成、バンドのサポートなど、やってみたいことが多いが、どのソフト(資金面的にフリーが欲しい)に手を出せばいいのかが分からない。 3:かっこいいループ素材を安価で手に入れる方法がない。もしくは作成する手段がない。 といった感じです。 とかく初心者なので、環境の質よりも、DJの雰囲気を味わえればいいかな、と思っています。 よろしければアドバイスお願いいたします。

  • PCDJのソフトと、アナログターンテーブルへの接続方法

    DJ初心者です。最近ターンテーブルと、ミキサーを購入し、DJの練習を始めようとしています。やりたいと思っているジャンルは、ジャズ、テクノ、ハウスなどです。持っているのはターンテーブルがVESTAXのPDT-5000で、ミキサーにgeminiのPS-626USBです。(PCにUSB接続が出来るため、オーディオインターフェイスなしで、ミキサーとPCの接続が出来るというミキサーです) ネットで調べてみるとPCDJでもPCDJ用のコントローラーではなく、ミキサーとターンテーブルでDJが出来るように書いてありました。 しかし、PCの音源をレコード盤をつかわずターンテーブルで操作をするというのは一体どういう仕組みなんでしょうか?凄く疑問に思っています。 これからPCDJソフトを購入し、PCに入ってる音源と、レコードを併用してDJをしたいと思っているのですが、どのようにして、PCに入っている音源をターンテーブルで操作できるようになるのでしょうか? 最後に質問を整理しますと 1.PCDJソフトによってはターンテーブルと連動できないのか?何でも出来るのか? 2.PCDJとターンテーブルでDJをするならどのPCDJソフトがオススメか? 3.入門用としてコストパフォーマンスに優れたPCDJソフトとその値段は?(現状あまり多くの機能は求めないので出来れば2、3万以内で手に入るものがあればそれがいいと思っています) 4.PCDJでターンテーブルを連動する仕組み、そしてつなぎ方。 (必要になるものがあれば教えていただきたいです) 初心者なので全くの無知なのですが、どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 資格も特技がなくても、資金があるならば大きく始めることは可能です。この記事では、500万円と350万円の株を持っている人が何かを始める方法について紹介します。
  • まず、持っている株を金の地金に変えることを考えると良いでしょう。金は価値が安定しており、将来的にも価値が上がる可能性が高いです。その後、その資金を使って新しいビジネスを始めることができます。
  • また、特定の商売を始める際には市場調査が重要です。需要があり、競合が少ない商売を選ぶことが成功のポイントです。自分の興味や適性に合った商売を見つけ、他の人とは違う付加価値を提供することで差別化することが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう