• 締切済み

落札者なのに出品者として評価が入りました

私は落札者です。それなのに、「非常によい出品者です」という評価が入りました。出品者からはナビで「間違えました。ごめんなさい!」というメッセージが送られてきましたが、そもそもなぜこんなことになったのでしょうか?評価を入力するとき、「非常によい~非常に悪い」を選択するプルダウンはあっても、「出品者か落札者かを選ぶプルダウン」はないはずですよね? 原因と、取り消してもらえるかどうかを教えてください!

みんなの回答

回答No.3

ヤフーでしょう。それは間違いないですか。 私は取引評価400を超えるヘビーユーザーですが、初めて聞きました。 出品者か落札者は自動に判定され選ぶことはできないはずです。 そのような裏技があるのでしょうか? すごく気持ちが悪いです。 一番気をつけなければならないことは、あなたのIDが盗用され 出品者として売り出されているときがあります。 マイオークション等で自分が覚えのないものを出品されてないか 確認してください。

ryo_kanjt
質問者

お礼

すみません、もう一度よく見てみました。すると、非常によい「落札者」です、の表示で評価の中身(本文)が非常により「出品者」です、といった大変紛らわしいものでした。なので、ヘンな裏技はないと思います。お騒がせしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayamo
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

出品者としてであれ、落札者としてであれ評価ポイントは+1ですよね。 なぜ困っているのか、その理由を教えてください。

ryo_kanjt
質問者

お礼

質問の答えになっていませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u_nya
  • ベストアンサー率53% (89/165)
回答No.1

どこのオークションなのか分からないと 答えようがないと思います。

ryo_kanjt
質問者

お礼

ヤフーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクでの落札後の再出品と評価

    こんばんは。 ヤフーオークションで出品し落札され ましたが、同じ商品を複数所有していて 最初に落札された商品の評価をいただく前に 再出品しました。 再出品しても落札者側からの評価は可能 ですよね? 評価を頂く前に再出品をしましたが 未だに評価を頂いていない事に先ほど 気付き、もしかして評価入力できない?と 不安になりました。 いつも出品者の立場で 分かりませんのでご存知の方教えてくださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出品者から「評価不要です」と評価欄に書かれました。

    出品者から「評価不要です」と評価欄に書かれました。 出品者が発送通知を兼ねて私(落札者)に「非常に良い落札者です」の評価を入れてきました。 しかし、のっけから「評価不要です。」の一文で始まる気分の悪いものでした。いくらその後に「この度は大変スムーズなお取り引きを・・・」と言われても、最初の一言で私は大いに気分を害しました。 しかも、取引ナビからも「評価不要です。事情があって履歴を残したくないのです。できれば落札物一覧からも削除して頂きたいです。」と必死な感じです。 そこまで嫌なら出品しなきゃいいのに、と思います。商品は、非売品の本です。おそらく関係者にしか配布されていないものだと思います。 評価不要のお願いを取引ナビからだけしてきたのなら応じてもいいかなと思ったのですが、私への評価、つまり不特定多数の人から見えるところに「評価不要です」と機先を制したメッセージが残るのがなんとも不愉快です。 皆さんだったらこの出品者に評価入れますか?それとも評価なしにしてあげますか?

  • 落札者の出品者への評価を確認した後にやっと落札者の評価をする出品者って、なんだかなぁ・・・

     オークションを気持ちよく利用したいため、 私はヤフオクのルールを守って、 自分が出品者の時は、 落札者の支払いを確認したらすぐに落札者の評価を してきました。    ところが、私が落札者の場合、 こちらが出品者の評価をするまで落札者の評価を しない出品者が非常に多くいる(というかほぼ 100%に近い)のです。    こちらの評価の内容まで確認して、 変な評価だったらやり返してやるって気持ちなんじゃ ないでしょうか・・。  はっきり言って、こんなやり方って、 皆さん、不快だと思いませんか?    私は、やはり、 出品者は落札者の支払い後に評価するべきではないか と思います。。  落札者が出品者の評価をするまで落札者の評価をしないのは、それだけで落札者をある程度威圧し、不快にさせてしまうと思います。  だから、そんな出品者に当たった場合、 落札者としてはなるべく出品者の神経に障らないよう 出品者を持ち上げてしまっている自分がちょっと 悲しいです。。  皆さんもこのように感じたことはないですか?  どう思いますか?  また、どのように対応したらよいと思いますか?  出品者から先に落札者の評価をするのがマナーですが、皆さんが当たった出品者についての感想も聞かせてほしいです。  (このような出品者ばかりではないのでしょうか?たまたま私がこのような出品者に多く当たっているだけなのでしょうかね?)

  • 落札の取引・出品者が消えた

    ヤフオクを利用していますが、落札しかした事がありません。 13日の23時過ぎの期限の商品に入札し翌日確認してみると落札していました。出品者の方はストア登録されており評価は60弱ですが全て良いでしたので安心していました。 こちらの連絡と同時に入金もしたのでナビより連絡しつい先程、別にの入札で届いた商品があったので評価のついでにナビを確認しようとして気づいたのですが、落札したはずの商品ごとマイオークションから消えてました。 初めての事で訳がわからず、落札した商品は高額ではありませんが、先日母の日に主人がお祝いをしてくれて嬉しくて、父の日のプレゼントにと主人が欲しがっていた物を私がこっそり入札し落札出来た物で到着を心待ちにしていた矢先の出来事で、これが詐欺なのかな・・・・と愕然としました。 幸い最初のメールで出品者からのメッセージがあり、携帯の番号が記載されていたので電話してみましたが、出ませんでした。 なぜこの出品者自体が消え、落札して何度かナビのやり取りもしたのに・・・といつもこの時間は寝ているのに寝付けなかったので、こちらに質問しました。 このように出品者が消え、落札し取引しているにに消えてしまう事はよくあるのですか? それともやはりオークションから削除されるような行為が認められるような方だったのでしょうか

  • 評価を入れない落札者。なぜ??

    ヤフオクでもうすぐ4桁に届く程度の評価を得ています。出品での評価が約8割を占めています。 私は商品発送後に必ず良い評価を入れています。しかし落札者から評価が来ることは感覚的に言って3分の1弱です。評価を催促することはしていません。 人によってはナビで「いい品物をありがとう」などと言ってきても評価が入らない場合すらあります。高評価の落札者でも評価してこない場合も多いです。 何故評価を返さない人が多いのでしょうか? 実際の経験でも推測でも構いません。よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの落札者削除では出品者に評価できますか?

    ヤフーオークションに使わなかった新品の化粧品を出品して、 定額で落札されましたが、今日で23日経過しましたが、 連絡がなく、その間に他の方と取引をして、評価に反映されていました。 要は、私の化粧品を落札したけど、必要なくなったと思います。 取引ナビ、掲示板(公開)にも投稿し、ご連絡しましたが、 無視されている状態です。 評価での連絡はしていません。逆に悪い評価をつけられたら嫌なので。 なんか出品者で辛いですね。 落札手数料が270円程度なのですが、私の負担になっています。 相手を落札者都合にて削除したいのですが、定額での落札で、 次点落札がいません。 繰上げが出来ない状態なのですが、 落札者都合で削除した場合、落札者は私に悪い評価を書き込めますか? 宜しくお願い致します。

  • 評価返しをしない出品者への対応について

    オークション落札者です。 商品が届きすぐ評価を非常に良いと送り、最後までキチンと対応したけど、 一か月以上経っても評価を返さない出品者に対し後味悪さだけが残ります。 その人の商品は、二回落札していて、二回ともすぐ評価しました。 両方とも評価は返って来ません。 その人が落札者になったときは、取引相手出品者に先に評価している経緯が判ります。 自分が落札者なら評価を自らして、出品者の立場なら落札者からの評価は放置の人と判りました。自らしてる出品者への評価、しない出品者もいる場合もあります。 するしないの基準がこちらには全く判りません。 もうこちらへの評価は欲しくはなくなったこういう相手に対して、 後味悪い思いを一言、残念な思いを伝えるだけのメッセージをナビや掲示板、評価などで、伝えた方、おられますか? 評価からの場合、評価はそのままでコメント追加だけしましたか? それを伝えたあと、無視されましたか?返信はありましたか? その結果、伝えてスッキリしましたか?スルーしておけばよかったと思いましたか? ご経験を教えてください。 返し評価すらしない出品者の物を落札し、 その品に愛着を持てず、残念でなりません。 一言、残念さだけを伝えてもいいものなのか?その場合、どのように記したらいいか。もしくは、何もせず諦めるだけの方が普通なのか?をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 次点を繰り上げずに落札者を削除しても、出品者に『悪い』評価は、付かないのでしょうか?

    ヤフーオークションで、ある商品に入札していましたが、わずかの差で落札できず次点になりました。 落札者のページを見ましたら、出品者から『落札者都合で削除』で『非常に悪い』がついていましたので、取引は成立しなかったようです。 この場合、次点である当方に連絡が来ると思うのですが、当方に連絡が来ていません。 次点を繰り上げずに、落札者を削除すると、出品者に『悪い』が付くはずだと思って、出品者を見ましたが、『悪い』が付いていません ストア出品の場合、次点を繰り上げずに落札者を削除しても、出品者に『悪い』評価は、付かないのでしょうか?

  • 落札者を評価したいのですが・・

    ヤフオクです。いつものようにマイオークションの出品終了分の落札者ありのページを開き、取引欄の評価を選択すると商品の説明のページに飛びました。評価のページに飛びません。 何度しても同じです。 確か落札者を評価するのってここから行けばよかったと思いますが。 どうして評価のページに飛ばないのでしょうか?

  • 落札者が評価不要の場合、出品者は?

    初心者の出品者です。 落札者から評価不要の連絡をうけました。 こういう場合、出品者である私の評価もしないという事なのでしょうか? 最近出品デビューしたばかりで、迅速&丁寧をモットーにお取引するつもりで、できれば良い評価を頂きたいのですが。