• ベストアンサー

ウィルスバスターの設定について

ウィルス、スパイウェアの自動検索の開始時間を変更したいのですが、どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

私はNTT仕様の旧バージョンですけど メイン画面を起動 >「ウィルス/スパイウェア対策」>「予約検索/手動検索」>「予約検索」 検査したい項目を選択して「編集」をクリック で時間を変えてください。

marcy0318
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます。 「予約検索/手動検索」があったんですね?見落としていました。 大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007のウイルス検索について

    ウイルス検索をしようとして手動検索を開始しても、 スパイウェア検索のところで止まってしまい、それ以上検索が進みません。(40分以上そのままです。) どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか? この症状が出る前に、ウイルス検索を行ったのですが、 検索が、すぐに終了してしまったり。 処理が異常終了して検索が途中で止まることがありました。

  • ウィルスバスターの検索

    ウィルスバスター2007使っています。 質問なんですが、検索を開始すると毎回検索の最初の方でスパイウェアなどの異常が見つかります。 見つかるのは最初の方だけで後は惰性というか、ただ機械的に検索して何の異常も見つかりません。 その結果、毎回検索に1時間もかかります。 そこで検索は最初のほんの数パーセントだけでいいのではと思っています。 つまり途中で検索を停止して処理すればと思うのですが、いかがなものでしょう。

  • ウィルスバスター2008でスパイウェア検索

    ウィルスバスター2006から2008にバージョンアップしました。今までは、スパイウェア検索とウィルス検索が分かれていたので、短時間で手軽にスパイウェアのみのチェックが出来ましたが、2008では出来ないのでしょうか?必然的にウィルスも同時に検索ということになるとどうしても時間がかかってしまい、使い勝手が悪くて困っています。

  • ウイルスバスター2009について教えてください

    ウイルスバスター2009のセキュリティの脅威検索が始まると途端にPCの動きが遅くなるので、PCを使わない真夜中か未明の時間帯に検索時間を指定したいと思いますが、ただその場合パソコンが起動されていなくても検索・スパイウェアの駆除など従来通り起動しているときと同様に処理をしてくれるものなのですか?ちょっと時間指定変更する前に心配になり質問してみました宜しくお願いします。 (まだXPです) 素人質問ですみませんが簡単に回答いただければありがたいです。

  • 「ウィルスバスター」の、ウィルス検索の設定変更がうまくできません。

    ウィルス検索の設定変更を考えているのですが、 バスターは、アップデートとウィルス検索が初期設定ですと、頻繁に 起動しますので、設定変更しようと思い、アップデートはちゃんとできたんですが、アップデートは初期設定は3時間ごと→24時間に変更できました。 ウィルス検索もできれば、夜中の2時に設定したいと漠然と考えていたのですけど、 しかし、ウィルス検索だけは、そういう時間設定ができず、 どうしたものかと考えています。 もともと、こういう設定はできないんでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2003をアンインストールできない!

    会社支給のP/Cに企業版ウイルスバスターがインストールされている。検索開始時間も勝手に変更できないので、アンインストールも勿論パスワードが必要。 よく、重要なメールなどしている際、検索中と重なり、イライラします。 担当者は勿論アンインストールのパスワードを教えてくれない。 小技として、検索開始時間前にPCの時間を検索開始時間より先に進める。 これ以外、何か簡単に開始、停止できる方法はありますでしょうか?

  • ウイルスバスター2008について

    ウイルスバスター2008の30日間無料なソフトウェアを使っているのですが、ウイルス/スパイウェア検索を全体を指定して行うと、いつも59パーセントのsystem¥~~~~.msiといった感じのファイルを検索したまま固まってしまいます 10分以上たっても次へ進まないので、完全にエラーが出ていると思えるのですがなぜでしょうか? また、おすすめのフリーのスパイウェア、ウイルス検索ソフトはありませんか?

  • ウィルスバスターについて

    ウィルスバスター2005でスパイウェアの検索をした所、6このスパイウェアが検出されました。うち二つは、ダイヤラのもので一つを消してしまったんですが大丈夫でしょうか?心配です

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007を使用して手動検索を実行した所、ウイルス/スパイウェア総合検索でスパイウェアが検質されました。Adware_Mywebsearch(検出数1)が検出されましたどうしたらいいのかわからないので対策方法を教えてくださいお願いします。

  • ウイルスバスター2005のスパイウェア検索は・・

    こんにちわ。よろしくお願いいたします。 ウイルスバスター2005には新しく『スパイウェア検索』という機能がつきました。 SpybotやAd Awareで検索すると数分かかりますが、ウイルスバスターのスパイウェア検索は短時間です。 Spybot,Ad Awareの比較でも検索の時間に差があります。Spyboyの方が早いです。 早く終わるのでウイルスバスターの検索をよくするのですが、やはり時間のかかるAd Awareでの検索が一番信頼できるものなのでしょうか? それともそれぞれ検索しているファイルが違うのでしょうか? ウイルスバスターが早いし手軽なのでそれだけでもひとまず安心なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

スマホから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • wi-fiが接続状態になっているのに関わらず、スマホからの画像の印刷をしようとすると、接続できませんと表示がされ、印刷ができません。
  • スマートフォンのOSはAndroidで、接続は無線LAN経由で行われています。
  • 関連するソフト・アプリはありませんが、電話回線の種類はドコモ光です。
回答を見る