• 締切済み

firefoxのパイプライン処理の設定

km4444の回答

  • km4444
  • ベストアンサー率55% (80/145)
回答No.1

参考まで。 EditMtu.exe http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/ > ■ オプション-->◆「Web Accelerator」 > 同一サイトから同時に読み込む数を設定します。 この既定(デフォルト)値は、Http1.0が4、Http1.1が2です。同時に リクエストできるHttpプロトコルの数が少なすぎます。 このツール(EditMtu)を使って大きな値になるようにRegistryに対して 書込みを行って変更することが出来ます。しかし、大きな値だと設定 がPCの再起動後に実際には反映されません。 Windows XPでは制限(規制)されています。このリミッタを外すことで 任意の大きな値を設定できます。 TCPIPの同時接続数が少ないと、前に確立した接続でレスが遅いと、 その終了やタイムアウトまでの間は通信もなく帯域幅を使い切って いない状態でも、その次の接続要求は待ち行列で待たされて有効に 帯域幅を使いきれないことになります。このようなときは、纏めて 要求したほうが密度の濃い帯域幅の利用が可能です。 ということで、Intelligent TCPIP.SYS patcherを試してみるのも。 Intelligent TCPIP.SYS patcher / EventID 4226 patchの使い方 http://jp.bitcomet.com/4226/index.html ■(5/30) パイプライン http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo07_05-5.html#memo07530 TCP Monitor Plus http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/ これのセッションモニターを開始して、通信状態が[接続中]になって 待ちのものがなければ、十分たりているので、接続可能数を増やしても 効果は期待できません。

noname#236784
質問者

お礼

質問がわかりにくかったのか知りたかった内容が若干ずれていたのですが、ありがとうございました。やっぱり画像ファイルが多いサイトに行くと表示が50秒くらいはかかりますね^^;(普通のサイトでは1秒くらい) パイプライン処理をさせないと5秒くらいで表示がおわるので設定を無効にすることにしました。

関連するQ&A

  • カウンターストライクソースのPing

    こんにちは最近カウンターストライクソースを始めたのですが Pingが380前後と非常に高くカクカクしてしまいます。 一応wikiなどを参考に設定はしてみたのですが・・・ 自分のPCのスペックは DELL Inspiron1720 CPU Core2Duo 2.1GHZ GPU Geforce 8600GT メモリ4G 簡単に書くのこのような感じです あと、回線は光でいつもは30M前後出ています ご回答よろしくお願いします

  • IE8で枠が小さくなる現象を改善したいのですが?

    PCのスペック DELLノート、inspiron1520 OS windows XP intel core2DUO のPCにIE8を入れたところ、ID入力の枠やこの教えてgooの質問内容の項目などが異常に小さくなる現象が起きるようになりました。どうすれば、改善できるのか、教えてください。 ちなみにこれを入力できたのは、ファイヤーフォックスを使ったためです。

  • アラド戦記の快適化

    yahoo知恵袋で質問しても回答が来なかったので、こちらで質問させていただきます。 アラド戦記を快適にプレイしたいのですが、どうすれば快適にすることができるのでしょうか? スペックは・・・ OS(Vista Home premium) CPU(core2duo 2.4ghz) メモリ(4GB) グラフィックボード(Geforce8600GT) DirectX 10 PCはDELLの Inspiron1520 (ノートPC) です。 動作はするのですが、カクついてて気になったので質問させていただきました!よろしくお願いします^^

  • チップセットをインストールしなければいけないのですが・・・

    チップセットをインストールしなければいけないのですが・・・ どれをダウンロードすれば良いのか解りません。 以下のサイトの、どのチップセットをダウンロードすれば良いでしょうか? http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx ≪PCのスペック≫ DELL Inspiron・530s Windows Vista Home Premium Intel Core 2 Duo CPU E6850 @3.00GHz 3.24 GB RAM 標準 VGA グラフィックアダプタ

  • Vista 重くなったり軽くなったりなぜ?

    こんばんはVistaのノートPCオンラインゲームをしています ですが最近急に重くなったり軽くなったりします。 この前はVistaSP1をインストールしたら3Dゲームが軽くなりました 2日前から重く今日グラフィックドライバを更新したらまた軽くなりました 原因が分からないことにはこの不安定な状況を打開できないのでちょっとしたことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします 以下がスペックです DELL Inspiron1720 WindowsVista Home Premium CPU INTEL Core2Duo 2.1GHz メモリ 3.5G グラフィックボード nVIDIA Geforce 8600M GT

  • FireFoxの設定で、

    先週あたりからFireFoxを使い始めましたが1点設定のわからない事があるので 質問させてください。 ホームページはGoogleにしておりメールはG-Mailを使っていますがメールの アドレスをボックスに記憶させたくないのですがどのように設定したら良いので しょうか? クロームの時には簡単に設定ページが出てできたのですがFireFoxではどこで するのでしょうか? ちなみにPCはMacProを使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DELL Inspiron640m メモリの事で?

    現在DELL Inspiron640m XP Home Intel Core Duo T2300 1.66GHz をメモリ1GB+1GB=2GBで使用中ですが、 サイトで2GB+2GB=4GBで使用してる方を見かけましたが、 バッファローの対応検索でメモリは最高2Gとありますが4Gにアップ可能でしょうか? どなたか情報よろしくお願いいたします。

  • Firefox 3.5.2のデータについて

    バックアップを取りたいのですが、Firefox 3.5.2のデータはHDのどこに入っているのでしょうか?そのファイルがあれば他機に移すときに便利です。 iMac 3.06GHz/Intel Core 2 Duo/OS 10.5.8/Firefox 3.5.2 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Firefoxの起動が遅い

    Firefoxを使い始めて、3ヶ月くらいになります。 最初は、IE7より、起動が速かったのですが、 ここ最近、1週間くらいは、起動までに3分以上かかってしまいます。 自分でもネットで調べてみて、あらゆる方法を試したのですが、起動が速くなりません。 今では、IE7より起動が遅いです。 こうすれば起動が速くなるということを教えてください。 PCのスペック OS:Windows Vista Ultimate 64bit CPU:Intel Core 2 Duo E6850 3.0GHz メモリ:4G グラフィックボード:GeForce 8600GTS 玄人志向 ウイルス対策ソフト:ESET Smart Security よろしくお願いします。

  • ビデオカードについて

    BFBC2(バトルフィールド:バッドカンパニー2)をやりたくて現在使っているDELL inspiron 530sにビデオカードを付けたいんですがどのようなものを買えばいいかわかりません><; 予算の都合でPCを新しく買い換えるというのはできないです。 PCにはあまり詳しくないので教えていただけたら幸いです。 ちなみに性能は OS vista 機種 DELL inspiron 530s CPU intel core2duo E4700@2.60GHz メモリ 2G チップセット Intel(R)G33/G31 Express Chipset Family 電源 250W です