• 締切済み

『半分ずっこ』を使う地方を教えてください。

茨城県の出身ですが、ものを半分に分け合うときに「半分ずっこする」といいます。 幼児言葉かと思っていましたが、インターネット検索すると30件少々しか出てこない、局地的な言葉のようでした。 私が見た限り、茨城/千葉/栃木の方が使っているようですが、関東(の一部)の言葉なのでしょうか? 気になるので、地方が異なる方の意見を教えてください。 ※『半分こっこ』というのも同様に30件ほど出てきましたが、こちらは初めて聞きました。(使用者の出身地は不詳でした)

みんなの回答

  • ote-san
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.13

「半分ずっこ」使います。北海道出身です。周りも使ってました。「半分こっこ」は使いません。いまは東京で生活していますが、「半分ずっこ」と言ったら不審がられた覚えがあります(笑) 

  • pilea
  • ベストアンサー率7% (4/53)
回答No.12

神奈川育ちです。 小さい時から今(20代後半)でも「半分ずっこ」使ってます☆ 知らない人がいることがびっくりです☆

  • mako_
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.11

神戸生まれの神戸育ちですが、「半分ずっこ」は生まれて初めて聞きました。 「半分こっこ」も知らないです。「半分こ」って使っています。「半分ずっこ」って「半分ずつ」と「半分こ」がミックスされたみたいですね。

回答No.10

東京都江東区出身。自分の幼少時は(周りも含めて)バンバン使いました。

noname#225520
noname#225520
回答No.9

 山梨県甲府出身の母(70歳)は、我々兄弟に向かって「半分ずっこしなさいね」と言ってました。

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.8

山口県出身です。 子供の頃使っていたと思います。 『半分こっこ』についても、聞いた事があるような気がするんですが。

回答No.7

東北です。使ってません。普通に「はんぶんこ」ですね。

  • buu-pooh
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.6

大阪で~す! そう言えばうちも「半分ずっこやろ」って使ってるかも・・・ でもそれは子供に対して使ってる言葉です。 しかもちょっと怒ってる時にですね。うちだけかもしれませんが××× 主人に子供が喧嘩した理由を聞かれたら 「半分こや!言うてるのに聞かへん」と説明しています。

  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.5

こんにちは(^o^)丿 私は生まれも育ちも大阪です。 小さい頃から「半分ごっこする」と言ってます(笑) 「半分こっこ」から来ているのかなぁ?(笑)

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.4

こんにちは(*´ー`) 私は大阪生まれの大阪育ちです。 半分こっこは今でもしょっちゅう使っていることばです。 半分ずっこも使うこと有りますが「こっこ」のほうが頻度が高いです。

関連するQ&A

  • 関東地方の隣接県の認識について

    関東地方は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県からなります。(山梨県が関東地方に含まれる局面もあります。)福島県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県は関東地方に隣接し、関東地方を取り囲んでいます。これら東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、福島県、静岡県の1都11県は広域首都圏として、また、関東地方と関東地方の隣接県のうち、福島県と静岡県を除く甲信越地方は、関東甲信越地方として、また、関東地方と山梨県は首都圏として、さらに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県の一部は東京圏を構成し、それぞれ、東京地方との経済的一体性を有しています。あなたはこの事実を知っていましたか?また、関東地方の隣接県のうち、認識していなかった県はどの県ですか?

  • 地方とは?

    主に東京に住んでる方や住んでいた方にお聞きします。 「地方出身者」などで使われる地方とは具体的にはどういったところを思い浮かべますか? ①東京23区外 ②東京都以外 ③東京、神奈川、千葉、埼玉以外 ④関東地方以外 この他にもあるかも知れませんが、どこらへんから地方と考えていますか。 ご解答お願い致します。

  • 占い肯定派の皆様、関東地方に大きな地震は西暦何年何月何日に起こりますか?

    大きな地震 = マグニチュード7以上 関東地方 = 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 としています。地震が急に来たら怖いので、いつ来るのか教えてください。

  • 関東地方の雪。

    今夜、関東地方に雪が降るらしいのですが、天気予報を見ているといつも疑問に思っていました。 どうして関東地方に雪が降るときはいつも、千葉県や神奈川県地方の海沿いには雪ではなく雨って予報されるのですか? 今夜の関東地方の雪は茨城の方の冷たい海の上を通過した冷たい風が関東地方に吹くため雪が降るそうです。 だから尚更、海沿いには雪が降らない理由が分かりません。 どなたかご存知の方教えてください。お願いします。

  • 隣県なのに初任給ってこんなに違うものなんですか?!

    地方から今年公務員試験を受けに行こうと思っています。 地方と都心部は生活費&地価&光熱費など相当ちがうと覚悟していましたが関東圏同士を比較してみてこんなに違うの?と少し驚いています。例えば埼玉と栃木で約2万、埼玉と茨城では約3万もの開きがあり、東京ではもっとです。 東京都 ¥236,500 埼玉県 ¥222,000 栃木県 ¥197,400 茨城県 ¥190,500     (切捨てしてあります) 関東圏はみんなおおよそ同じ生活水準だろうと都市部の生活事情に疎い私は考えていたのですが東京や千葉に住んでる方にしてみればお隣の茨城なんかはそんなに物価や生活の違いがガラリと肌で感じられるほど違うものなんでしょうか。それとも上の表をみて「まぁ大体こんなもんじゃない?」という感じでしょうか?特に北関東に詳しい方教えてください。

  • 東京、千葉、茨城、埼玉の地方出身者の割合は?

    東京(46%)、千葉(?)、茨城(?)、埼玉(?)の地方出身者の割合は何パーセントくらいなんでしょうか? ネットでいろいろ検索しましたが情報がないのでよろしくお願いします。

  • 「がんばっぺ」を使う地域

    原発事故後、福島県浜通り地方の方言「がんばっぺ」が新聞などでよく目に付きます。 この言葉は「がんばんべえ」が訛ったものです。 語尾に「べえ」を付けるのは東北弁だけと勘違いしている方が多いですが、これは東日本全般で使われていた言葉です。 関東地方では、群馬、埼玉、東京、神奈川で「べえ」を使い、栃木、茨城、千葉ではそれが訛った「ぺ」が使われていました。時代劇で江戸っ子が「べえ、べえ言葉」を全く使わないのは不自然極りなく、作られた江戸弁であると思います。東京だけは地方の人が集まって来たため徐々に言葉が変質(標準語化)して、現在では「べえ」を使う人は殆どいません。 40年位前に東京・小平市や奥多摩地方の地元の人が「がんばんべえ」と言うのを聞いたことがあります。 ちなみに、「がんばっぺ」は福島県でも会津(南会津以外)では全く使われておらず、県北地方でも殆ど使われません。一方、県南や浜通りではよく使われていることを考えると、栃木や茨城の影響で使われるようになったのではないかと思われます。 考えてみると、「がんばんべえ」よりも「がんばっぺ」の方が言い易いですから、この方が自然な言葉のような気がしますがー。そこで質問です。    1、岩手や宮城の海側の地方、千葉の南部でも語尾に「ぺ」を付けるのでしょうか?  2、私は、「がんばっぺ」のような語尾に「ぺ」を付けるのは茨城辺りが発祥の地ではないかと   考えておりますが、方言に詳しい方のご意見をお願いします。   

  • 栃木・千葉・茨城の方言「だっぺ等」

    首都圏で東京・神奈川・埼玉・群馬は標準語で、 栃木・千葉・茨城が「だっぺ」に代表される方言が 使われるのはなぜだと思いますか? 同じ関東でも言葉が違うのに興味を持ちました。

  • 〓U字工事のネタについて、ふと疑問が〓

    U字工事のネタは、出身の栃木を隣県の茨城と 比べたりするのが主な流れになっていますが、 そもそも栃木は茨城とライバルなんですか? 私のイメージだと、栃木は群馬とライバルな気が していて・・・(宇都宮VS高崎みたいな) 茨城はどちらかというと千葉と争っている ような気がします。(チバラキと言いますし) 皆さんはどう思われますか?

  • 冬場におすすめの関東地方のゴルフ場を教えて下さい!

    冬場におすすめの関東地方のゴルフ場を教えて下さい!一般的に寒い時期だとオフシーズンになり安くなると思いますが、「とても割安感が高い」や「山に囲まれて寒い風が吹かず比較的暖かい」などの特徴がある千葉、埼玉、栃木のいずれかの県内のゴルフ場を教えて下さい。よろしくお願いします。