関東地方の隣接県の認識について

このQ&Aのポイント
  • 関東地方は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県からなります。
  • 福島県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県は関東地方に隣接し、関東地方を取り囲んでいます。
  • 関東地方と関東地方の隣接県のうち、認識していなかった県はどの県ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

関東地方の隣接県の認識について

関東地方は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県からなります。(山梨県が関東地方に含まれる局面もあります。)福島県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県は関東地方に隣接し、関東地方を取り囲んでいます。これら東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、福島県、静岡県の1都11県は広域首都圏として、また、関東地方と関東地方の隣接県のうち、福島県と静岡県を除く甲信越地方は、関東甲信越地方として、また、関東地方と山梨県は首都圏として、さらに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県の一部は東京圏を構成し、それぞれ、東京地方との経済的一体性を有しています。あなたはこの事実を知っていましたか?また、関東地方の隣接県のうち、認識していなかった県はどの県ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.2

広域首都圏  初めて聞きますが、漠然とは把握しています。  ただ、どの県が該当するかと問われて正確に答えられる自信はありません。 関東甲信越  認識しています。 首都圏  認識していますが、山梨を入れる必要があるのか疑問です。 東京圏  おおむね認識しています。  茨城を除いた4都県という意味で使われることが多いように思います。  当該圏に該当する茨城の一部を正確に答えられる自信がありません。  個人的には常磐線の土浦、TX線のつくば辺りまでと認識しています。 関東地方の隣接県のうち、認識していなかった県  一つもありません。 東京地方との経済的一体性  正確にはわかりませんが、経験的に知っています。

kenodo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。うれしい限りです。 山梨県は東京都と山間部で隣接しています。上野原市、大月市、都留市の中央本線沿線のあたりは、相模原市や八王子市、立川市などとの結びつきが強いです。 そうです。茨城県を忘れるようなことがあってはいけません。おっしゃる通りで、龍ケ崎ニュータウンや常総ニュータウンに代表されるように、取手市、牛久市、龍ケ崎市、土浦市、守谷市、つくばみらい市など、JR常磐線と首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線沿線、古河市の東北本線(宇都宮線)沿線のあたりは都区部の立派なベッドタウンとなっています。これらの地域では水戸市よりも都心が近く、都心から最短でわずか数十分というアクセスです。茨城県つくば市は国策としてつくられた研究学園都市であり、ベッドタウンとは一線を画した拠点性を持っています。茨城県は都道府県別の可住地面積が4位であり、霞ヶ浦は首都圏の主要な水がめであります。東京駅からの距離でいえば、東京都八王子市内の八王子駅よりも取手駅のほうが近いという事実に一体どれだけの人が距離感としてつかめているでしょうか。都道府県としての茨城県よりも、都道府県でいうところの茨城県南西部を東京圏、東京都市圏としてひとくくりにする意味合いが少しでも分かってもらえれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.4

全然知りませんでした。 首都圏・・・東京神奈川埼玉、千葉茨城の西部 関東・・・東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬 かと。

kenodo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は、首都圏という言葉は、さまざまな意味で用いられていますが、首都圏整備法によれば、関東地方と山梨県を首都圏として定めています。ちなみに、東京地方とは、行政上の東京都のうち、島嶼部を除いた本土の地域を指します。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.3

定義によって色々な括りがあるのは知ってましたが、正確なところは知りませんでしたね。 というより、一般的な認識が得られてないという事は必要不可欠な情報ではない、という事ではないんでしょうか。 私は静岡県民ですが別に東京や関東を取り囲んでる意識はありませんし、自分が首都圏の人間だという自覚もないです。 それどころか静岡は、愛知といっしょに東海地方に括られるのにも違和感を感じてますよ。 だからといって新潟とかと一緒に中部地方と言われるのもちがうなぁと思うし、静岡ってけっこう特殊な存在だと言えませんか?

kenodo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。上記のような枠組みが必要不可欠でないというよりも、東京のネットワークが及ぶ地域においては、地方の田舎と同様に都市圏内部を都道府県という単位で区切るとさまざまな問題があることをいいたかったのです。経済的一体性とはそういうことです。おっしゃる違和感は本当にその通りで、名古屋市と、たとえ西端部の浜松市とでさえも距離がかなり離れているうえ、市街地が連続しているわけでもないので県全体を中京圏というには明らかに無理があります。静岡県は一般的に東日本、広域首都圏、広域関東圏に属しますがその一方で愛知県と同じ中部地方や東海地方とされたり、独立した一地方とみなして静岡県のみを東海地方とするケースもあり、もはや県全体ではものをかたれない(県という単位が意味をなさない)のです。その理由は、静岡県は東西に長いからでしょう。富士川よりも東の地域、あるいは熱海市や伊豆地方は、もはや完全に東京志向の地域であるといってもいいと思います。というのも、東部は新幹線を利用した通勤者で有名ではありませんか?あるいは温泉の多い伊豆地方や富士山周辺は関東地方の近郊観光地である事実からもそういえますね。

noname#138477
noname#138477
回答No.1

・広域首都圏   初めて聞く言葉です。どのような時に使われる言葉でしょうか? ・関東甲信越地方   言葉を聞くことはありますし、構成する都県はすべて言えます。もっとも、このようなまとめ方をする理由は分かりません。 ・首都圏   言葉を聞くことはありますし、構成する都県はすべて言えます。 ・東京圏   言葉としては初めて聞きます。もっとも、説明にある地域分けを聞くことはあります。 ・関東地方の隣接県のうち、認識していなかった県はどの県ですか?   すべて認識しています。

kenodo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。すべて認識されているということは地理はお好きですか?うれしい限りです。私の周りには地理に疎い人がほとんどです。これらは東京地方や関東地方との都市圏としての繋がりや、経済的関連を有するのはどのあたりまでかということを大雑把にくくったものです。  広域首都圏という言葉自体は一般の人にはあまり使われないと思いますが、東京という都市がもつさまざまなネットワークや地理的、経済的一体性としての都市圏が及ぶ最大の範囲が1都11県に及ぶ(そのすべてではない。例えば、通勤経済圏においては福島県はいわき市の一部に限る。)ということです。道路地図などで使われています。  関東甲信越地方としての一体性は本当に重要です。他の地方とは違って、関東甲信越地方においては都道府県としての境界や枠組みが意味をなさない局面がたくさんあると思うのです。以下のページをご覧ください。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

関連するQ&A

  • 占い肯定派の皆様、関東地方に大きな地震は西暦何年何月何日に起こりますか?

    大きな地震 = マグニチュード7以上 関東地方 = 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 としています。地震が急に来たら怖いので、いつ来るのか教えてください。

  • 山梨県は?

    山梨県は、東京都の西隣、静岡県の北側に位置してますが、東海地方では無くて首都圏ですね。関東甲信越と言うのは、曖昧な気がしますが、山梨県が首都圏に入ってる事は、皆様はどう思われますか?

  • 東京都が、隣り合う県と合併するとしたら?

    東京都に隣接する県は、千葉県、埼玉県、神奈川県、山梨県の4県ですが、もし合併するとしたら、どの県がいいと思いますか?

  • 住所を参照して関東なら関東と別セルに表示したいです

    D列に住所を入力したセルがあります。 B列にD列の同じ行にある住所を参照して、関東の住所なら「関東」と表示して それ以外なら、地方と表示させたいと思っています。 C2に =IF(MID($D2,4,1)="県",LEFT($D2,4),LEFT($D2,3)) と入力して都道府県名を表示させて B2に =IF(D2="","",IF(OR(東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,茨城県,栃木県,群馬県),"関東","地方")) と入力しました。 IFの使い方が、まだよく理解できていないため上に書いたような状態に出来なくて 前に進まなくなり頭を悩ませております。 また、C列に都道府県名を出すようにしたのは都道府県名を出したほうが やりやすくなるかなぁと思いやったことですので、C列の処理はいらない 方法などもあれば、無駄に1列増やさなくていいのでご教示頂けると 大変助かります。 ■まとめ  ・住所はD列に入力されている  ・B列(D列以外のどこかの列でもOK)に    住所が関東なら「関東」    住所がそれ以外なら「地方」  と表示したい  ・関東とは、以下の1都6県    東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 よろしくお願い致します。

  • 関東→関西 関西→関東 カルチャーショックなことありました??

    関東から関西、または関西から関東に行かれた方に質問です。 なにかカルチャーショックなことありました?? 関東、関西と言っても、 関東…東京都・神奈川県・茨城県・埼玉県・千葉県・・栃木県・群馬県 関西…大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県 とありますので、もしよかったら県名付きで教えてください。

  • 中学生のデートスポットについて

    今度、彼女とデートに行く予定です。  埼玉県を中心に、東京、神奈川、静岡、群馬、栃木、山梨、茨城、千葉、福島 のおすすめデートスポットを教えてください。  ちなみに、ぼくは電車マニアです。電車マニアも楽しめるのをお願いします。  もちろん彼女も…   youtubeの動画、貼り付けておきます。   コメントお願いします。

  • なんで千葉県には東京を冠している施設が多いの?

    こんにちは 関東の千葉県には、新東京国際空港、東京ディズニーランド、東京ドイツ村など、東京を冠している施設がたくさんありますよね。 東京都と隣接しているからかなと思ったのですが、千葉県と同じように、東京都と隣接している埼玉県や神奈川県には、東京を冠している施設が見当たりません。 何故千葉県だけが、東京を冠している施設が多いのでしょうか?

  • 「東北関東大震災」といういいかたに違和感

    東北関東大震災 か 東北関東大地震 かはっきりしませんが、 関東が含まれていることに違和感をもちます。 東北六県といわれるうちの宮城・岩手・福島が大きな被害を受け、 関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)は一部を除いて直接は被災していないのではないでしょうか。認識不足ならすみません。 東北関東~ は適切ですか。

  • 東京近郊ってどこ?

    >>東京近郊より神奈川の方がお洒落な感じがしませんか? という質問がありましたが  神奈川は東京近郊でないの?  近郊って定義がファジーなものの典型かもしれないのですが  個人的には東京都隣接の神奈川,埼玉,千葉,茨城あたり   (またファジーですが)まで含むのかなーと思ってました.   #不動産屋さんなんか群馬,栃木,山梨とかまで東京近郊の    別荘地とか宣伝しているし

  • 日本の各地方について。

    私の記憶で過去は北海道地方=北海道のみ、東北地方=青県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の6県で、関東地方=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県の1都6県で北陸地方=新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県の5県で東海地方=愛知県、静岡県、岐阜県、山梨県の4県で近畿地方=大阪府、兵庫県、京都府、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府5県で中国地方=広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県で四国地方が愛媛県、香川県、徳島県、高知県の4県で、九州・沖縄地方=福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県、大分県、宮崎県、佐賀県、沖縄県の8県だった記憶があります。 で、現在は北海道、東北、北陸、中国、四国、九州・沖縄は変わりないけど、関東地方に山梨県が加わり1都8県で東海地方には山梨県が抜け三重県が加わり4県で近畿地には三重県が抜け2府4県になってますよね。 いつからこうなったのか知りたいです。 なぜそうなったのかも教えて頂けたらありがたいです。 お願い致します。