• 締切済み

仕事が続けられないんです・・・鬱?

よろしくお願いします。 僕は29歳になる男です。仕事が続けられなくて困っています。 仕事が好きな人はいないと思いますが、僕はなにかにつけて理由をつけて辞めてしまいます。しかも数日でとか。 仕事の面接に受かっても、そのまま一度も行かないこともあります。 今までで、最も長期勤務したものでも、8ヶ月程度です。 アルバイトを含めたら20回以上は転職していると思います。 自分で思い当たる理由としては・・・ (1) 働くということが嫌い。(人並み以上だと思います。) (2) 監視・管理されるのが嫌い。(上司等に評価されるのが嫌いで、プレッシャーになる。) (3) 仕事からプレッシャーを感じ不安になることが多い。 多分まだあると思いますが、こんなとこです。 僕は単なる怠け者なのでしょうか? それとも鬱や精神的なものの可能性もあるでしょうか? 実は今日も、某牛丼チェーン店の面接に採用されたのですが、気分は既にブルーです。

みんなの回答

noname#8885
noname#8885
回答No.3

自己診断できるサイトがありますが病気でも怠け者でもないと思います。 それが何であるのか文面からは判然としませんが、zepperさんは、やりたいことがやれていないだけだと思います。 仮に藝術で生きるにしてもレストランをやるにしても”作品”を評価されて、お金になるのですが、人から評価されるのが嫌いとなると親族の庇護で生きるか「自給自足」で生きるしかなさそうですね…… 仕事には創意工夫する喜びや人のために役に立つ喜びの側面があるんですけどね。人とのかかわりがお嫌いでないのなら、好きなことや長くつづけていることを、教えたり教えられたりヴォランティアで活かせないでしょうか。好きなことだから怡しいし同時に人を喜ばせたり人の役に立てたりという展開の中から何かが見えてくようにも思えます。「晴耕雨読」ならぬ「晴耕雨ヴォランティア(奉仕)」野菜を育てパンを焼き……奉仕活動で信頼されて……決して悪い生活ではないでしょう。 後は、外国の宝くじを買って○○○億円を当てて…… ぐらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

zepperさんの場合、鬱かどうか悩まれてますが、 専門家でないと判断できませんから、 一度、心療内科の医師か心理療法士(カウンセラー)などの 専門家に相談してみるのも手だと思います。 わたしも初めて勤めた会社で勤務が嫌になり、 ふらりとハローワークに立ち寄り、 たまたま労働者のカウンセラーと話すことができました。 その結果、慣れない仕事とプレッシャーのため ちょっとした抑鬱状態に陥っていたことが分かり、 休日に自分の好きな趣味など気分転換の時間を十分持つことによって立ち直れました。 心療内科などで予約制(有料)でカウンセリングを してもらえますし、 市町村によっては心の相談室などの 無料の相談窓口を予約制で設けている場合もあります。 広報などで調べられることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.1

こんにちは。 まず、仕事を辞めて、のんびり生活をしている時には、気分はブルーではないですか?収入がない、という悩みを置いておくとして、仕事をしている時よりずっと楽ですか? もしそうなら、鬱ではありません。鬱は回りの環境に左右されない病気のはずです。 なので、性格的なことも含め、なまけものだと言う事になりそうですが、誰でもそんなものです。一日の何時間も他人に拘束されて、気分のよくないことを言われたり。 でも、生活していく為にはそれが必要です。ずっとすねかじりで生きて行きたくなければ、日銭でもいいので稼がなければなりません。 私も転職は何回かしてるので、大きな事は言えませんが…お金のためにがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱なのでしょうか?

    昨年末から度重なる環境の変化に最近「疲れ」を特に感じる今日この頃ですが、あまりのやる気のなさと支離滅裂な思考に「私鬱?」と少し考え始めました。 先日、友人とも話していると「プチ鬱状態だね」と言われ余計に気になりだし、一度病院に行ったほうがいいのかな? とも思うのですが、自分では単なる「なまけもの」な気がして、世の中には本当にうつ病で苦しんでる方が大勢いるのに私が「なまけ」の理由付けのように病院に行ってもいいものだろうか?と躊躇しております。 最近の私の状態は ・友人と遊びに行くのさえも億劫 ・とにかく一人になりたいと思う(それを理由に最近 彼とも別れてしまいました) ・やらなければいけないことが沢山あるのに手につかず、どんどん溜まってしまい、イライラと自分の不甲斐なさに落ち込む ・もの忘れが激しい(昨日何をしたかもなかなか思い出せない) ・集中力がない(仕事のミスも増える、そして落ち込む) ・なんだかよくわからない「焦り」があり、ささいな事でもうまく行かないとイライラしたり自分の不甲斐なさに落ち込む ・消えてしまいたいとよく思う おおまかなところはこんな感じです。 単なる「なまけもの」なのか「鬱」なのか(もともと怠け者なので^_^;)自分では判断がつかなくなっているのでアドバイスなど頂けたら、と思います。 この質問だけでは判断できないようでしたら補足させて頂きます。

  • うつ

    仕事のプレッシャーや、さして、特段の理由もなく、うつになる事はありますか。 女性の更年期はそうですが、男性の40代半ばの人で。

  • うつに逃げ込もうとする怠け者の私を叱って下さい。

    一人暮らしをしている26歳の女です。長くなりますが聞いて頂けたら嬉しいです。 昔から、周期的にバリバリ働いてやる気まんまんな時期と、何をするのも面倒でやる気の無い時期があります。 やる気の無い時は以下のような状態です。 ●家事をしなくなる、働きたくなくなる ●メールの返事(連絡)をしなくなる ●外に遊びに行きたくなくなる ●引きこもってインターネットかゲームをしている ●毎日死にたいと思う 「それはうつ」と言う方がいらっしゃるかもしれませんが私の場合は絶対に違います。何故なら仕事や家事をする気は無いのにネットやゲーム等の娯楽はしているからです。 それに、食欲はムラがありますけど食べなくなることは無いですし、不眠でもなく身体もだるいなんて事もありません。少し頭痛はしますがそれは毎日ごろごろしている不規則な生活が原因だと思われます。 性格も、強い責任感なんて無いですし、時間にもルーズで真面目といよりは内気なだけ。 人に対する気遣いも普通、しかも自分の印象をよくしたいという下心からです。仕事も周りには頑張っているように見えているらしいのですが、普通にしているだけです。 死にたいと思う理由も、ただ単に死んだら何も考えず何もせずにすむから。社会の役にも立ってないのにゴミを排出して環境汚染しているだけなんて死んだ方がまし、という理由なだけです。臆病者なので考えるだけで実行はしませんが。 一番許されないのは、ネットでうつを検索して自分にあてはまるかなんて考えてしまう事です。うつじゃないってわかっているのに、やっぱり私はうつなんじゃ・・・と逃げ込もうとする自分が許せません。本当にうつで苦しんでいる方に失礼です。 きっと私は「病気なんで仕方ないんです」と甘えて、怠け者の自分の非を認めたくないんでしょうね。本当にどうしようもない人間で親に申し訳ないです、まっとうな子育てをしてくれたというのに・・・。 以上でお解り頂けたと思いますが、私はうつではなくただの甘えた性格をした怠け者です。きつーいお言葉で叱って頂きたいです。 乱文失礼しました。

  • 鬱診断お願いします!

    鬱診断お願いします! 私は2カ月くらい前から頭痛や吐き気などでちょくちょく学校を休むようになっています それまでは全然健康で、大きな病院で検査したりしても何の異常もないと判断されました でも頭痛が始まってちょくちょく休養するようになると、 自分は学校も何日も行けずに何やってるんだろうと思うようになりました。 それで調子のいい日も何だか学校に行きたくなくなり、たまにサボるようになりました その頃はきっと原因不明の病気のせいで塞ぎ込んじゃったんだろうと思い、夏休み明けて 新学期から頑張ろうと思っていました。長期休みで家にいたお陰で病気のせいで憂鬱になったりは しなくなったんですが、代わりに何故か理由もないのに学校に行きたくなくなります 別に学校でいじめを受けてる訳でもないし行くとむしろ楽しいのに、朝起きると憂鬱で行きたくないんです 母は夏休みで怠け癖が付いたと言って休ませてくれないのですが、怠け癖にしても、学校に 行きたくないと思うまでの怠け者じゃなかったので、何か変だなと思って困っています 行かなきゃいけないと思うのに全然動けないんです。学校に行ったら行ったで授業に全く集中出来ないし… 何事にもやる気が出ません。たまに頭痛と吐き気もまだ治ってないのできます。色々つらいです そんな時に鬱の記事を読んで、私に当てはまっているものがあったので、もしかして2カ月前から私は鬱で それのせいで体調も悪いんじゃないかと思い始めました。鬱治療は凄く高いそうだし、母は全然私の事を 鬱だと思っていないので病院にはまだ行けなさそうです…。 こんな私は鬱なのでしょうか?それともただの怠け者?本当困ってます 食欲不振や、眠れないなどということはないです。ただやる気がなく何となく憂鬱なんです        

  • 都合のいい鬱?に見えてしまう。

    職場で、鬱で休職した人がいます。 今までも、いつも仕事が大変で忙しい日には体調不良で欠勤しており、欠勤の連絡は必ず本人ではなく家族から入ります。 「何かあったらかけてね」と携帯番号は教えられていますが、仕事上のことでやむを得ず電話しても絶対に出ないし、折り返しの電話もしてきません。 食欲はあるようで、ぽっちゃりというより太っていて、とてもマイペースです。 自己主張はしっかりするので、言いたいことが言えないとかストレスを溜めやすいという風には見えません(実際には分からないですが)。 これから仕事が繁忙期になるのですが、また急に鬱で長期の病欠に入りました。 その人は診断書を提出しに来た日も何も言わずに帰って、上司から聞いて初めて長期で休むことを知りました。 もちろん引継ぎもなければ、よろしくお願いしますのメモもありません…。 診断書が出ているので鬱だと診断されたのでしょうが、元気な人が大変な時だけ逃げるように休んでいる、という風に見えます。 仕事の負担が一気に増えるのが私にとってかなりプレッシャーなので、心を広くできずそう見てしまうのだと思いますが。 でも正直こちらの方が病気になりそうと思うくらい、その人の態度にイライラしたり、いっそ辞めてくれれば他の人が入ってきていいのに、と思います。 「都合のいい鬱」という言い方は良くないと思うし、診断書もあるので本当に鬱病なのだとは思うのですが、普段は普通に仕事ができていて食欲も笑顔もありマイペースだけれど、仕事が大変な時は欠勤する、という鬱病の人もいるものなのでしょうか? また職場に同じような人がいる、という方がいらっしゃったら、どういう風にそれを受け入れているか教えてください。 イライラしても仕方ないし損なだけとは思うのですが、嫌な気分をおさえられません。

  • 繰り返す症状…鬱でしょうか

    周期的に繰り返すのですが、 ・全身のなんともいえないだるさ ・食欲低下(もともとほぼ毎日の過食→嘔吐の傾向ありで約三年間) ・仕事辞めたいと心から思い立て続けに休んでしまう ・恥ずかしい話ですが23歳子持ちで、仕事休んでまでパチンコ行って何万も負け、それでも使ってはいけないお金まで注ぎ込むくせがあります。負ける度辞めなきゃと思いながらまた行ってしまう ・未来に希望が持てない ・たまに死にたいと思うが子供の事を考えると死ねなくて…子供の顔を見ては泣きながら死にたいと考える ・周りに相談したり日々の愚痴を言っても、誰でも仕事休みたいと思う誰でもそうだと言われ「誰も味方はいない」とイライラする。 ・なんとも言えない焦燥感 ・サイトを巡っては鬱診断をしたり鬱について調べたりする(あてにはならないでしょうがいつでも中度から重度の鬱だと診断されます) ・身体が異様にむくむのを繰り返す ・人に会うのが億劫で、誘いを断ったりドタキャンを繰り返す ・人目を気にして常にビクビクしてしまう ・なにもかもから逃げ出したいと考え、家事だけでなくお風呂に入るのも億劫に感じる ・バツイチで現在彼氏持ちですが、四年の付き合いでも全てをさらけ出す気になれず、本気の相談が出来なくて相手にも大丈夫、みんな頑張ってるんだから頑張れと言われ絶望感に陥る ・頑張れと言われるとイライラするか悲しくなる まだまだありますが…ただの怠け者なだけでしょうか?鬱の人はやっぱり自覚症状なんかなくパチンコ行ったりこんなとこに質問なんてしませんか? 仕事に支障をきたしているのでなんとかしたいです。でも病院代とかもし鬱だった場合の通院費などがもったいないと感じ、行きたくても行く気になれません。

  • 今の仕事が

    別に死ぬほど嫌いでもいなく仕事ってこんなもんだと思ってます。 ですが、実家に住んでることと彼女がいないこと監視されることが死ぬほど嫌です。 でも今の職場で今の稼ぎで一人暮らしをしたら毎月手元残るのは0円です。何も買えないやりたくもない仕事やってうんこして寝るだけで何も残りません。そのうえ実家なら暇を持て余した親がしょっちう見に来ます。今の会社も監視されてます。 こんな状態だったら派遣でもいいから自分が望む(そんなとこないけど)金だけが高い派遣にでもいってそこから人生を切り開くべきでしょうか?41歳です。 自由になって彼女が欲しいです。死ぬほど自由になって死ぬほど彼女が欲しいです。 十分自由やんというならおれの借金43万くれますか?

  • 鬱でしょうか・・・?

    夫と交際9年、結婚し3年が経ちます。 夫の性格は簡単に言うと明るくポジティブ、 弱音を吐くのは嫌い!というタイプです。 (交際歴が長くなんでも話す方だと思いますが 仕事での愚痴など殆ど聞いたことがありません) そんな夫が昨年10月から3か月間海外赴任になりました。 (1歳の娘がいるので私と娘は日本に残り、 その間夫とはメールや電話でやり取りをしていました) ところが一旦任務終了となり先月末に帰国してみたところ、 夫が別人のようになっていました。 具体的には以下の通りです。 ・私(妻)に興味がなくなったと言う。 ・俺が弱いから、など否定的なことばかり言う。 ・疲れたと頻繁に言う。 ・異常なほど眠る(今日は日中に7時間眠り続けました)。  または眠そうにする。 ・目がうつろ。 ・表情に乏しい。笑顔がない。 ・興味、関心のあるものが無くなったと言う。 ・すぐ涙ぐむ。 唐突に「私(妻)に興味がなくなった。申し訳ない。」と言われましたが、 あまりにも様子がおかしいので事情を聴いてみたところ、 海外での孤独な生活、プレッシャーで神経が摩耗し、 理性を保ち、生き抜くことで精いっぱいだった・・・ という趣旨の事を言っていました。 私もあまりの変貌ぶりに訳が分からず 「父親としての責任は放棄しないでほしい」と言ったところ 「プレッシャーをかけるな!」と怒られました。 夫は鬱の初期症状ではないかと思うのですが、 鬱についてお詳しい方、経験された方のご意見を頂きたいです。 もしそうであれば一日も早く受診させたいと思いますが、 本人は「鬱なんて気持ちの持ちよう」と言うタイプでどうしたらいいものか・・ また鬱だった場合、私はどう接したらいいのでしょうか・・。 帰国し数日経ちましたが夫は未だに抜け殻のようです。 回答をお願いいたします。 (※ちなみに不倫は100%ありません)

  • 面接でうつである事は伝えた方が良いでしょうか

    うつで大学を休学しており、回復してきたのでまず自活できるよう働こうと思い、バイトを探したところ、あまりにびびっとくるものを見つけて早速面接を申し込みました。 そこはまずバイトから始まりゆくゆくは社員にという条件なのですが、面接で休学の理由について聞かれたらどうすべきか悩んでいます。 採用されたらば、大学はきっぱりやめるつもりです。 そのバイト募集を見つけたときは、興奮で心臓がばくばくいたしました。 しかし、正直にうつである事を言ってしまえばこのチャンスを逃してしまいそうですし、また逆にうつを隠しても採用され働き始めて本当はうつであったことを伝えるには、騙しているようで胸が痛みます。 面接ではどうすべきでしょうか。 正直に伝えるのが良いか、隠すのが良いか、意見を聞かせてください。 また、面接にはバイトの面接でなく将来のかかった面接だという意気込みで行くつもりなので、スーツで行くことにしていますが、その会社のHPを見る限り非常にラフな格好で仕事をされているので、逆に場違いでしょうか。 こちらも、意見をいただけると嬉しいです。

  • 仕事 集合時間が来ない場合

    シフトでは明日仕事になってるのに時間とかの連絡もらえずですこんなことありえる? なんか入るとこ入るとこパワハラがあったりとかまともにシフトが送られてこないとかなのですが、俺は仕事するなてことだと言うことなのですかね? なんかどの会社入っても結局こうなるし 今の会社はグループ会社で某有名バスケチームのスポンサーとかしてるからまともやと信じたけどちゃんと会社のこと調べて面接受けろてことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 純正品の新品を入れ替えたにもかかわらず、ブラザー製品のMFC-J738DNでインクを検知できませんと表示される問題について相談します。
  • お使いのWindows7環境で、USBケーブルで接続されているブラザー製のMFC-J738DNで、インクを検知できませんと表示されるトラブルについて詳しく教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J738DNで、純正品の新品を入れ替えたにもかかわらずインクを検知できませんと表示されて困っています。お困りの状況や試したこと、エラーメッセージなど詳細を教えてください。
回答を見る