• ベストアンサー

ギターの勉強の仕方について

wordsmakerの回答

回答No.3

>なにから始めればよいのでしょうか??  もう練習始めていらっしゃるわけですね。それで、  ??どんなところが、旨くいかないですか?? それを書くと、練習も効果が出るようになると思います。 苦手、できた、……など、自分で分析するのが、とてもいいべんきょうになるとおもいますよぉ~  **** >「まずはこれを覚えるべし」というようなものがあるのでしょうか?? 1、コードを4回ジャンジャンと、鳴らすこと、だと思います。 2、弾き語りをするため、歌の練習・ボーカルのまねをする。(ソロシンガーのヒット曲。25歳より若い、美空ひばりがいいでしょう)   ギターと歌の練習は分けて考えましょう。(考え方です)  こういう方針で練習を続ければ、すぐにうまくなると思います。 こんなこともご参考に ギターは自転車と同じです。(一度乗れるようになったら、一生モンの特技なのも同様です) 3、チューニングは、クリップ式の、楽器の振動を読み取るタイプがおすすめ、です、演奏中も音程を確認できます。  (相当うまい人でも、使っています、ジャムセッションなど、音程を見失うことは多いです。)  本屋さんで、気に入った、うた本を、参考にするのがお奨め、です。(最新情報と、過去のヒット曲情報まで満載って感じです)  音が出るようになったらジャムセションや、ストリートなど、  生演奏の音を聴くのがうまくなる方法だと思います。  (練習する方向が見えてくるから……)  ****** ほかに、こんなこともご参考に、  まず姿勢の再確認。  ギターを、右ひじと、左指先で、抱きかかえる。   この、姿勢になれば、   ギターを抱える力が、指板に圧力となって、弦を押し付けます。  そのとき、  左手、手首を前に出すようにすれば、   自然と指が広がる。 ……んじゃないでしょうか?  また、ちからを抜くことについて、こんなこともちょと、ご参考に……  ***  まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。  親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。  ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。   ***  ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、  左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。  もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、  まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。  すぐに、弾けるようになりますよ。 うた本で、コードを覚えて、  メロディーはCDや、FM放送なんかを聴き、ボーカルに合わせて歌う、呼吸、タイミングを覚えれば、  3ヶ月くらいで、弾き語りできると思いますよ~  ぜひ練習して、やってみて! 感想お聞かせください。  ちょっと知り合いになった、中学生なんか、Em,Am,C,F,のコードを5分練習しただけで、  ばっちりできるようになりました。 よぉ~!! ***  こんなことも、ご参考に、  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

pu---tan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なにを練習したらよいのかが分からず、練習といえるようなことはまだやっていません。まずはコードを練習して、1曲弾けるようになれるよう、頑張ります。ネックも握らないように意識してやりたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ギターをしようと思うのですが

    僕は今,ギターをしようと思っています。 それで,親戚の人にアコギを借りたんですが, アコギでもいいのですが,エレキのほうもしたいと思ってます。 でも,親は「最初はそれでしろ」というので,今しているところです。 そこで,質問なんですが,アコギの弾き方はエレキとだいたい 同じなんでしょうか?エレキは難しいと思うので, 早くから始めたほうがいいとおもうのですが?教えて下さい。 それと,エレキを買うんだったら,やっぱり,入門セットみたいな 安いの買うより,ちょっと値を張ったフェンダーとかを オークションで中古で安く買ったほうがいいんでしょうか? 入門セットみたいなやつはなんかあんまり良い音がでないと聞いたのですが,教えて下さい,お願いします。

  • ギターについて教えてください★

    はじめまして!18歳の女です。 前々からギターを弾けるようになりたいなと思っていて、11月が誕生日なのでプレゼントに買ってもらおうかな~!?なんて考えているんですが、ただ本格的に弾きたいということではなく、趣味のひとつとして弾けたらいいなと思っています。 父が若い頃アコギとエレキを弾いていてので詳しいかなと思い聞いてみると30年ぐらい前の事で忘れちゃったよと言われてしまいました。 それでも、どんな種類があるかとかは少し教えてもらい、楽器屋にもいってみて、アコギがいいな~なんて見てみました。 もし、ギターを買ったとしても、楽器屋で売っている楽譜を見て練習して弾けるようになりますか?父には買うならギター教室に通えば?と言われますが近くになく、距離もあるのとバイトで忙しいので通うのはな・・・と思ってます。目標として、洋楽が好きなのでAvril Lavigneの曲が弾けるようになりたいのですが・・・。ちなみに楽器経験はピアノのみです。 何かいいアドバイスありましたらお願いします。

  • エレキギターについて

    エレキギターを購入したいと思っています。 通販は不安なので、近くの楽器店でどのくらいのものがあるのか見てみると一番安いのはアンプなどがついている初心者セットみたいなもので、2万くらいでした。 いま学生でバイト禁止でギターが買えるくらいのお金を貯めるのもかなり時間がかかるので一番安いのでいいかな、と思ったのですが、友達にすぐ壊れるよと言われたりサイトなどを見る限り、頑張ってもう少し高めのを買ったほうががいいのかなと迷っています。 初心者で全く知識がなく、値段でどのくらい違いが出るのかよく分かってません。 それと、今アコースティックギターは家にあるのですが、アコギを練習してからエレキを弾くと簡単に思えると聞いたのですがアコギとエレキはそんなに難易度が違うのですか?? 長くなりましたが答えてもらえると嬉しいですm(_ _)m

  • ギターを始めようと思っています

    ギターを始めようと思っている中学生です。 お金があまりないので、 予算は2万円ぐらいです。 4つ程質問させて下さい。 1.入門セットを買おうと思っています。 入門セットには、 賛否両論ありますが、 初心者には使いやす物もあると聞きました。 サクラ楽器 エピフォン サウンドハウス アイバニーズ 上のメーカーが、良いと聞きました。 この中でどれが良いんですか?   2.ギターは音量の調整は出来ないのでしょうか?  3.入門セットでも、 楽器屋に行けば、触ったり音を聞いたり出来るのでしょうか? 4.横浜でお勧めな楽器屋があったら、教えて下さい。 長々すみません。

  • エレキギター入門について

    エレキギター入門について エレキギターを購入しようか迷っています。 今までアコギの方で3~4年弾いていました。 アコギとエレキでは弾き方やテクニックも割と違ってくると思うのですが、アコギ弾いていた人にとっては比較的エレキは入門しやすいでしょうか。 また、もし買うことにしたら入門セットはあまり良くないと聞いたので、単品でそれぞれ本体と周辺機器を揃えようかと考えているのですが、その場合5万程度の予算で足りるでしょうか。(これはどの程度の質を求めるかにもよりますが・・・) 因みに、バンドを組む予定はないので恐らく1人の趣味の範囲で弾くことになるかと思います。 文章力ないので質問が分かりづらいかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します。

  • ギターについて教えて下さい!

    僕は高校一年の男です。最近楽器を始めようと思っています。僕はバンプやエルレが好きなのでエレキギターにしようかなぁと思っています。そこでギターについて質問です。 ・ギターを始める際に最初にエレキから始めると、アコギをしようと思ったときにやりにくいと聞きました。逆にアコギから始めると、エレキに移るときもすんなりできると聞いたのですが、やっぱりアコギから始めるべきでしょうか? ・エレキにはストラトキャスターやテレキャスター(でしたっけ?)みたいな種類があると聞いたのですが、主な違いは何でしょう?さらにこんな種類もあるよ~!とゆうのもあればぜひ教えて下さい。 ・高校生はお金がない。。。ということでインターネットでいろいろ調べていると、サクラ楽器というサイトを見つけました。入門セットで二万円以内という安さです。購入者のレビューも相当高い評価なので、当然僕はこれに惹かれたんですが、これを買っても大丈夫ですか?最近は安いギターでも結構しかっりしてると聞いたので大丈夫だと思うのですが。。。できればここで安いギターを買った方教えて下さい。 ちなみにバンドを組む予定は今のところはなく、趣味でやる予定です。 長文になってしまいすいませんでした><ギターに詳しく親切な方、どうかこの無知な僕に教えて下さい!(なるべく専門用語を使わずわかりやすく教えてくださったらうれしいです^^)最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • エレキギター

    エレキギターの楽譜の見方について教えてほしいんですが 今までアコギを弾いていて歌詞サイトにのってるギターコードをみて アコギを弾いていました。 でもエレキはそのコードで弾いても アコギ用のコードなんで曲が変わってしまいますよね? エレキの弾き方がまったくわかりません(>_<) 楽器屋に売っている歌手別のコード本などがありますが ああゆう本を買えば実際にアーティストの方が弾いてるような 音を出すことができますか? まったくの初心者なので 右手は上、下、とジャンジャンならすことしかできません 弦をいっぽんいっぽん弾いていろんな音を出したいのですが コードの読み方などもわかりません・・・ ラルクアンシエルのREADEY STEADY GOを弾きたいのですが 初心者がいきなりこの曲は難しすぎますか? やっぱり最初は楽譜の見方など 基礎を学べる本を買ってから アーティストのギターコード本を買うべきうでしょうか? まとまりがなくわかりにくい質問ですいません でもうまくなりたいので教えてください(>_<)

  • BUMP OF CHICKEN ホリディ

    最近アコギを始めたので、バンプの楽譜を購入しました。ホリディを練習中しています。そこで、楽譜に載っているBm7と入門書(ギター購入時に付属)に載っているBm7の押さえ方が違うのですが、どちらが正しいのでしょうか? あと、D(onF#)といのがでてくるのですが、(on~)というのがイマイチ解りません。 最後に、楽譜に載っている記号の名前や意味が記載されているサイトなどあれば教えてください。

  • SGタイプのギターについて。

    自分は、このあいだ、Maisonという激安のギターメーカーのSG-28の入門セット(サクラ楽器)を注文したばかりなんですが、いろんなサイトなどをみたところ、あんまり良くなさそうなので、ある程度それで練習したら、新しいのに変えようと思っています。自分はまるっきりの初心者なんで良く分からないのですが、SGのものでおすすめがあれば、教えてください。お願いします。

  • ギターコードの「耳コピ」の仕方

    どうしてもアコギで弾きたい曲があるのですが、楽譜が出回っていません。そこで耳コピしようと思っています。    しかし、私は今まで耳コピをした事がなく、どうやっていいのか良く分かりません。メロディーの音はすでに全部拾えているのですが、そのメロディーからコードを割り出す(?)方法があるのでしょうか?それとも、CDを聞きながらコードを拾う方法もあるのでしょうか?    何か良い方法があれば教えてください。