• ベストアンサー

パソコンの履歴消去って本当に消去できるんですか???

puru256の回答

  • puru256
  • ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.3

まだちょっと不振に思われてるようなので追記です。 削除するのはURL履歴、検索履歴、インターネット一時ファイル(Cookie、ファイル削除)です。 これを全部消すとインターネットの履歴を追うことは出来ません。 あなたのパソコンのインターネット情報を家族が見る方法として ・ウイルスに感染させて自分用の進入路を作る。 ・パソコンの中に、インターネット履歴を保存するようなソフトをインストールしておく。 とかでしょうか。まぁパソコンに詳しくないとやらないでしょうし問題ありません。 家族内であれば履歴を消す事だけでも十分と思います。他にはメールを閲覧されることぐらいでしょうか。 後、リカバリしてもデータが残ってるというのは、ファイルとかの情報です。 そこからURL履歴を探すことはほぼ出来ないと思います。やれば出来ない事はないかもしれない、けど出来るのかなというレベルです。 ファイルって削除しても、データ部分だけは残ってるので、そこから情報を引っ張れるんですね。まぁ復活させるのはテキスト情報や エクセルファイルとかがメインだったりするので、URL閲覧は問題ないです。ただ最近はデータを本当に消すソフトもあるので、それで 完全消去して捨てれば問題ありません。

noname#101565
質問者

お礼

データを完全に消去するソフトってたかいんですかね いくらくらいでうってあるんですか???

関連するQ&A

  • ネット閲覧履歴の消去履歴

    インターネットで色々なホームページを閲覧すると、履歴に残りますが、その履歴情報を消去すると、その消去した情報はパソコンのどこにいくのでしょうか? ワードやエクセル等のファイルを消去すると、デスクトップのゴミ箱に一旦移動しますが、ネットの閲覧履歴も同じように、消去してもパソコン内のどこかのフォルダ等にその情報が移動されるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ウインドウを閉じても履歴が消去されないです。

    ウインドウを閉じても履歴が消えません。パソコンに詳しいかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。 Windows7 FMV BIBLOを使用しています。 インターネットオプションで終了時に閲覧の履歴を消去するにチェックをしているのですが、 履歴が少ない場合はウインドウを閉じれば、次に開いた時には履歴が消えているのですが、 2日ほどウインドウを閉じずに履歴がたまった状態のときにはウインドウを閉じても、次に開いたときに 履歴が消去されていません。数回ウインドウを閉じれば消えるのですが、 上記のように履歴がたまっている場合には一度のウインドウの終了では消えません。 これはどういう理由でしょうか? 履歴がたまっている場合でも、一度ウインドウを閉じたあと 、次に開いたときにしばらく待っていれば履歴は消えるのでしょうか?

  • インターネット閲覧履歴やダウンロードファイルを完全に消去したい

    パソコンの中のインターネット閲覧履歴やダウンロードファイルを完全に消去したい。 自分のノートパソコン(Windows XP)を妻に貸すことになりました。このパソコンで今までエロ動画を見たり、ダウンロードしたり、エロ動画を探すためにGoogleで色々な言葉を検索したりしました。ちょっとエロいくらいのものではなく、人間性を疑われるような動画を見たり、変態な言葉を検索したりしました。また、昔の彼女の名前や勤務先を検索したこともあります。 妻はパソコンに関してかなりの知識を持っているので、自分がこれまでインターネットで行ってきたことがバレてしまうのではないかとビクビクしております。ワードやエクセルからでも、インターネットの検索履歴が調べられると聞いたこともあります。なんとか全ての検索履歴、閲覧履歴、ダウンロードファイル等インターネット上での痕跡を完全に消す方法を教えていただけないでしょうか?一応自分でしたことは、インターネットオプションから履歴を消すことです。

  • パソコンの動画を消去したいのですが…!!

    パソコンに保存した動画を消去したんですが、友達に「消去してもバックアップとかしたら復元できちゃうよ」  と言われました。  この動画をバックアップしても復元できないように完全に消去したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?  パソコンをぶっつぶすとかはしたくないです。  ちなみにマイドキュメントに保存していました。  パソコンは無知ですので、わかりやすく説明していただけたら嬉しいです。

  • パソコンの履歴について。

    Windows 7のノートパソコンを使っています。 私はあまりパソコンを使わないのでよくわからないのですが☆のマークを開くと履歴が表示されます。前は3週間前までの履歴が出てきたのですが今日見たら今日の履歴しか残っていませんでした。 ちなみに主人は毎日パソコンを使っています。 何かその様な機能があるのですか?消さないとパソコンの動きが遅くなるとかありますか? それとも 毎日、履歴が残らないように消去しているのでしょうか? 知識がないため、色々教えてもらえたら助かります。

  • 履歴が残りません

    ネットで色んなサイトを閲覧していて、時々PCの履歴に残らないサイトがあります。普通に履歴として残る方が多いのですが、いくつか残らないのがあってそのサイトこそ頻繁に使うので困ってます。1ページ1ページお気に入りに登録していられないので何とかしたいのですがどうすれば良いでしょうか。1度、閲覧履歴を消去してみたのですが何故か未だに履歴に残りませんでした。 どなたか宜しくお願いします。

  • ネットの閲覧履歴について

    ネットの閲覧履歴について 素人質問なのですが、ブラウザ上のCookieと履歴を削除で閲覧履歴を削除しました。 (社会的に見られて困るからではありません。) その上でパソコンを人に貸したら、後日「あのサイト見てたね。面白いよね」と言われて嫌な気分になりました。 完全に履歴を消去するにはどうしたら良いのでしょうか? また、Cookieと履歴を削除したときに、どのように履歴を確認したのでしょうか?

  • Google Chlomeの履歴消去について

    Google Chlomeを使用していて、履歴が消えなくなってしまいました。 対処方法を教えて下さい。 facebookの閲覧履歴を消したいのですが、 履歴のページで消したいページにチェックを入れ、「選択したアイテムを削除」ボタンを押す ↓ 選択した履歴が消える ↓ すぐに履歴のページを再読込をする ↓ 履歴は消えている ←ここまでは良いのですが、、 その後 ↓ 開いていたGoogle Chrome自体を閉じる ↓ もう一度Google Chlomeを起動する ↓ 履歴を再度見てみると、先ほど消したはずのfacebookの閲覧履歴が消されておらず、そのままになっています。 何度消去しても、タブを開いている状態で再読込すると履歴は消えているのですが、Chlome自体を閉じて、再度起動して履歴を見てみると、またfacebookの履歴のみ復活しています・・・。 ちなみに、facebookはログインしたまま、タブを閉じています。 facebook以外の履歴は、Chlomeを閉じて再び起動した後も、全てきちんと消えています。 ログインしたままが原因でしょうか? しかし、Gmailもログインしたままにしていますが、閲覧履歴はちゃんと消えています。 履歴削除の際は、ログインしたままで、閲覧履歴のみ削除したいです。 一体なぜfacebookの閲覧履歴だけが消えないのでしょうか? 対処方法をご存じの方、早急にアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 3Gを使用して閲覧したネットの履歴について

    3G(無線でできるインターネット用のスティック)を使用してインターネットをする場合、サイトの閲覧履歴が3G(スティックの中)に残ってしまうということはあり得るのですか? よろしくお願いします。3G(無線でできるインターネット用のスティック)をパソコンで使用してインターネットをする場合、サイトの閲覧履歴が3G(スティックの中)に残ってしまうということはあり得るのですか? その3Gを他の人が使用した場合に、前回使用した人の閲覧履歴を見ることができますか。 パソコンには閲覧履歴が残ると思いますが、3Gのスティックの中にも同様に閲覧履歴が残るものなのか知りたいと思って質問させていただいています。 また、もし3Gに履歴が残るのであれば、それを消去する方法も教えていただけたら幸いです。

  • ウェブ閲覧履歴を完全に消去するには?

    PC素人のため、頓珍漢な質問ならばお許しください!PanasonicのLet's Noteを使っています(Windows Vista) このPCを修理点検に出すため、ウェブ閲覧などの履歴を完全に消去して出したいと思っています。そこで・・・ 1)PCの履歴を消去する際、いつも、「セーフティ」→「閲覧の履歴の削除」→すべてにチェック印をつけて→削除・・・・という作業をしていますが、これでウェブ閲覧の記録はすべて削除されますか?ウェブ閲覧で自動的に取り込んだ画像なども全部消えますか? 昔、画像のビューワーに、なんかのホームページの一部分みたいな変な画像が残っていたことがありましたが、自分の見たURL情報、もしくは閲覧にともない上記のように自動的に取り込んだ画像など、とにかく全部消したいのです。 2)同じPCを家と会社で使っていますが、会社のPC担当者から「家で見たホームページ履歴なども、会社のLANにつないだ時点ですべて記録が残ってしまう。」と言われましたが、上記(1)のような措置をとった後でも、そのPCを会社のLANにつなぐと記録が残ってしまうのでしょうか?ちなみに、そのPCは会社のもので、「SP1」とか(もしくはSP2?)呼ばれるソフトが入っています。これは、どのような機能を持つものでしょうか?セキュリティ強化のため、とのことですが、個人情報監視の機能もついているのでしょうか? 上記の二点について、分かればおしえていただければと思います。